2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本がアジアを植民地から解放した ←これマジ?誇っていいのか…? [533895477]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da2f-mALV):2017/02/25(土) 17:43:33.87 ID:TwKOkVt90●?2BP(2001)

父の「ベトナムの足跡」追う=元日本兵の映画製作へ−茨城の女性

ベトナムでホー・チ・ミン率いるベトナム独立同盟(ベトミン)が宗主国だったフランスと戦った陰に、第2次大戦後も残った元日本兵がいた事実は、あまり知られていない。自分の父親がその1人と2年前に知った茨城県の女性が、その足跡を調べている。さらに日越関係の一断面を後世に伝えるため、映画の製作を決めた。
土浦市の添野江実子さん(57)は2015年春、ベトナムの首都ハノイを訪ね、現地の日本人から1枚の写真を見せられた。1954年、フランスとの戦いが終結してベトナムから日本へ引き揚げた兵士の集合写真。そこに自分の父親がいた。

父親は生前、「ホー・チ・ミンに会った」と口にしていたが、中国を経てベトナム入りした45年から帰国するまでの生活を詳しく語ることなく02年、82歳で亡くなっていた。日本に戻った添野さんは、空白の9年間を探り始めた。
元日本兵や妻、家族たちとも知り合った。ベトナムの妻子を連れて帰ることができず、引き裂かれた家族。日本とベトナムで、差別や偏見に苦しんだ元兵士や妻子。「一人一人に映画のような物語があった」と振り返る添野さんは、「戦争は、このような形で尾を引く。戦争をしてはいけない」と語る。
空白は埋まらないものの、元日本兵の存在を広く知らせる材料として映画をつくりたいとの気持ちが強まった。父親の足跡を追うドキュメンタリーをDVDに収め、中学・高校に配布することなどを目指している。現在は資金集めの段階だ。
天皇、皇后両陛下が、28日から初めてベトナムを訪問される。元日本兵の家族らとの面会も予定されており、それが契機となって元日本兵に光が当たりそうだ。
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017022500193

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウイーT Sa35-HyQo):2017/02/28(火) 17:13:00.08 ID:5EuB57M0a.net
侵略の口実

総レス数 218
77 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200