2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北海道 「経済がガチのマジで死にそうなの!起死回生の策を教えて!」 ←どうする? [989661427]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6967-FuLj):2017/02/25(土) 21:58:10.82 ID:eayhQuhG0?2BP(1500)

5年で190集落が消滅 「過疎地崩壊」のカウントダウン

https://zuuonline.com/archives/122441

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76ce-tTF5):2017/02/25(土) 21:58:45.25 ID:mhKgKBYl0.net
「私、生理痛がひどいんです・・・」 女性部下から告白されて困った
http://clook.club/PohuivBekmn_8/20_1.html

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8959-zLYe):2017/02/25(土) 21:59:15.80 ID:GewOjhCu0.net
ロリ円光合法化

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-LqKA):2017/02/25(土) 21:59:25.98 ID:qcEeOzM7a.net
>>1
死ぬしかないな
はよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdda-tpAZ):2017/02/25(土) 21:59:31.46 ID:u4djfSHld.net
ナマポ乞食の強制送還

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW da2f-ax3q):2017/02/25(土) 21:59:30.67 ID:Tw0Z06T40.net
ロシアに割譲

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d58-qCCQ):2017/02/25(土) 22:00:06.50 ID:oJ7bvz4s0.net
移民連れてきて開拓

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオーT Sac2-HyQo):2017/02/25(土) 22:00:14.75 ID:VG++k7eFa.net
試され続けた結果すべてが死に絶えた

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp75-LqKA):2017/02/25(土) 22:00:32.37 ID:nLxFMdgBp.net
東京に編入

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdfa-moPN):2017/02/25(土) 22:00:43.35 ID:b5GdZskld.net
大麻解禁

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6ee9-HyQo):2017/02/25(土) 22:02:00.30 ID:ULGn26BJ0.net
北海道の地方交付税を今の十倍にする

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a47-alHx):2017/02/25(土) 22:02:18.57 ID:skcywCpn0.net
炭鉱再開
世界から実習生連れてきて解決

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd2f-d4M5):2017/02/25(土) 22:02:46.79 ID:XQkAVhiB0.net
札幌だけのこしてあとは自然に返せよ

その方が効率的だし
自然環境のためでもある

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6dc9-y5Il):2017/02/25(土) 22:02:51.89 ID:MO79AoPc0.net
生キャラメル量産化を目指そう

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d70-8lb6):2017/02/25(土) 22:03:29.56 ID:fnSyheWU0.net
牛をもっと増やせ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7d7a-moPN):2017/02/25(土) 22:03:56.04 ID:X2Ix6xMX0.net
>>1
ロイズと色白北海道美女で余所者を釣る

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8959-zLYe):2017/02/25(土) 22:04:03.43 ID:GewOjhCu0.net
北海道は無税

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a62-8lb6):2017/02/25(土) 22:04:06.96 ID:xPsUWygd0.net
九州と提携を結ぶ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sx75-8lb6):2017/02/25(土) 22:04:11.57 ID:C5xvZL4Jx.net
はっきり言って一般人が住む場所ではない
春〜秋に農業のためだけに使う土地
経済活動なんて考えたらダメ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW da2f-j246):2017/02/25(土) 22:04:28.04 ID:88KrHBy50.net
東京「お前、いつもマジで死にそうなのな」

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7171-HyQo):2017/02/25(土) 22:05:45.35 ID:eUawgq+H0.net
ニートを徴集して開拓

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0528-id23):2017/02/25(土) 22:06:05.95 ID:+qN8/85r0.net
士幌町だっけ
全国で最強のJAがあって東大卒や京大卒が集ってる
そいつらに考えてもらえよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 766d-8lb6):2017/02/25(土) 22:06:50.68 ID:t1Kpdfjl0.net
人口少ない所はインフラある程度インフラをカットしろよ
歳出減らすことはできるだろ。
代わりに規制緩和だ。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 212f-pDYi):2017/02/25(土) 22:07:07.98 ID:fC7NTLqY0.net
アメリカかニュージーランドあたりの大規模農業を真似してみたらいいだろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr75-91+6):2017/02/25(土) 22:07:10.55 ID:SM7RfWQLr.net
ロシアに身売りする前フリはもういいですから

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-gc5m):2017/02/25(土) 22:07:34.75 ID:T0XjyAdta.net
東京都北海道市

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW da66-mxCX):2017/02/25(土) 22:07:49.80 ID:3VcLGgm30.net
独自の貨幣を作って鎖国する
可能な限り地元以外のものを排除していけばいい
最終的に自動車も農機も地元で作れるようにしていくってこと
原料の輸入はたいした額にはならないからな
グローバル化で外から安い品が入ってきたら地場産業なんて成り立たない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラT SD7e-hT+0):2017/02/25(土) 22:08:16.00 ID:34yW8sRPD.net
独立してロシアと手を結ぶ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da1b-d4M5):2017/02/25(土) 22:09:31.67 ID:qEhZzx4x0.net
全域つかってサファリパークにすればいいじゃん

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7ab0-8lb6):2017/02/25(土) 22:11:31.74 ID:hA0NrFXG0.net
本州のように東名阪地域にモノを運びやすい訳でもなければ、
九州のようにアジアに近い訳でもない。地理的に内陸部が多く、
港湾も作りにくい。しかも国際航路の経由では北海道は不利。
本州からは離れ、トンネル1本しか繋がっていない。日本がダメなら
隣接する海外はどうかと言えば、あるのは超過疎地の極東ロシアだけ。

>>23
北海道のインフラカットは実効支配を弱め、採算無視で極東開発を
しているロシアに誤ったメッセージを送る事になる。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7620-8lb6):2017/02/25(土) 22:12:02.45 ID:hOpLw5Ti0.net
安倍政権を終わらせる

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d48-wh3m):2017/02/25(土) 22:13:20.86 ID:F9+tUDtY0.net
北海道だけじゃねーんだよ
日本そのものが沈んでるんだから先か後かの違いしかない

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW da66-mxCX):2017/02/25(土) 22:13:37.92 ID:3VcLGgm30.net
製造業はもう少しAI化やプリント技術が進めばコンパクトで効率的な産業も出てくるかもしれない
パッケージングした完成品より輸送コスト的に地元で作ったほうが安く作れる物が増えていく可能性は高い

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7631-NycN):2017/02/25(土) 22:13:38.86 ID:laW+1/XL0.net
独自通貨でやりとりすればいい

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a75-uVH6):2017/02/25(土) 22:14:02.69 ID:h2tlcHLT0.net
2島共同統治の見返りとして札幌以外の土地を露に割譲

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdfa-moPN):2017/02/25(土) 22:14:08.08 ID:xYZkRcgqd.net
さっさと脱北しろ。北海道経済はもう死んでる。

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5afb-8Hz2):2017/02/25(土) 22:14:19.39 ID:zrsjypvR0.net
市場自体が無い経済特区にする

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6aef-p5mo):2017/02/25(土) 22:14:36.82 ID:rB28qN0S0.net
(´・ω・`)冬の厳しい環境はもちろんだけど、労働の面でも人が住む所じゃなくなってきてる。人間も陰湿

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4588-8lb6):2017/02/25(土) 22:14:55.66 ID:rQ9vxRK+0.net
アメリカに売る

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7ab0-8lb6):2017/02/25(土) 22:16:45.98 ID:hA0NrFXG0.net
>>27
北海道が事実上の独立国化して保護主義に走れば、残りの日本は
日本の農業を保護し、日本の国益を第一に考える事になる。
その国益に北海道は含まれない。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW dae0-ymoL):2017/02/25(土) 22:17:08.81 ID:hP6N6QHw0.net
ロシアに占拠されれば

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/02/25(土) 22:19:01.43 ID:Q2lAevuK0.net
農産物か畜産量産させりゃいいやろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW da66-mxCX):2017/02/25(土) 22:19:18.24 ID:3VcLGgm30.net
>>40
国益とかw
関税自主権が機能していないのだから国防だけやってろや

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6ee9-HyQo):2017/02/25(土) 22:20:12.97 ID:ULGn26BJ0.net
東京の富裕層を強制移住させる

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウイーT Sa35-ULHw):2017/02/25(土) 22:20:37.62 ID:VExY9El/a.net
安倍が死ねば経済は回復する
わりとマジで

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fac4-d4M5):2017/02/25(土) 22:21:13.44 ID:g8v6eA6r0.net
アベノミクスは北の地までも焼き尽くす。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd2c-GZNV):2017/02/25(土) 22:21:30.55 ID:knqqpiqG0.net
>>30
国際航路については北海道は別に不利でないぞ
中国から日本海・津軽海峡を通って北米に向かう航路があるし
実はどっちにも比較的行きやすい
まあ、航路が通ってても、産業がないから、寄港する船もいないんですけどね

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMea-d4M5):2017/02/25(土) 22:22:05.62 ID:lTy/tV1DM.net
東京在住者から特別住民税を強制徴収して北海道移住者にそれを分配すればいいんじゃん

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp75-1Q3f):2017/02/25(土) 22:22:54.91 ID:PPSZKS1Wp.net
ロリで稼げば世界中の変態達が釣れると思うよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アメ MMa1-w5Im):2017/02/25(土) 22:22:55.43 ID:VY6Nz20EM.net
衣食住保証するから好きに耕していいよで終了の話。さっさとやれ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7659-GmxH):2017/02/25(土) 22:23:20.33 ID:SR6uER+60.net
左により過ぎた地域ってどうしてこうも経済的に没落してくのか

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7ab0-8lb6):2017/02/25(土) 22:23:36.18 ID:hA0NrFXG0.net
>>43
北海道が鎖国をし保護主義に走るなら、日本(その日本に北海道は含まれない)は
可能な限り地元以外(地元以外とは北海道を含む)のものを排除していけばいい、
つまり日本から農作物を含む北海道製品を排除すれば良い、という発想になるのは当然だろう。

>>47
本州以南の地域と比較して有利か不利かという話であり、本州以南と比較すれば不利だ。

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 45a8-rfFS):2017/02/25(土) 22:23:42.84 ID:gVe0bdxo0.net
とにかくベンチャー起業家に投資する
漁業とか農業に限らず意外とどこで何が出てくるかわからない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW da66-mxCX):2017/02/25(土) 22:25:56.95 ID:3VcLGgm30.net
本当は地域ごとに資金を移動させたら課税とかやれば地方は少しは生き返るのだろうけどな
東京が吸い上げて分配する形じゃ腐るのはとめられない

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b12c-d4M5):2017/02/25(土) 22:26:15.05 ID:19+Qn0V10.net
とにかく日本の観光客を呼び集めるしかないな
世界的にはただの亜寒帯地方だから、海外から呼び集めるのはムリだ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/02/25(土) 22:26:59.59 ID:Q2lAevuK0.net
中国人さんが沢山おったやろう

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW da66-mxCX):2017/02/25(土) 22:27:24.76 ID:3VcLGgm30.net
>>52
それで困らないようにすべての産業を育成すれば一番だな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c671-d4M5):2017/02/25(土) 22:27:48.61 ID:pHkcrRB00.net
北海道に実験的に移民たくさん入れてみようよ
それで今後の日本を占おう

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7659-M7EA):2017/02/25(土) 22:28:15.47 ID:Vp0n8rIk0.net
せっせと二酸化炭素を排出して地球温暖化を促進すれば北海道の天下が来る

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7ab0-8lb6):2017/02/25(土) 22:28:16.79 ID:hA0NrFXG0.net
>>53
ベンチャー企業は基本的に全くの経験ゼロの人間だけで立ち上げられるものではない。
既存企業との連携も必要で、何より高度人材の集積も必要だ。
ベンチャー企業は何も生えていない地域で勃興するほど簡単なものではないだろう。

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ daae-WLWd):2017/02/25(土) 22:28:20.32 ID:wUYh3Trc0.net
福島県民全員強制移住

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW da66-mxCX):2017/02/25(土) 22:29:40.14 ID:3VcLGgm30.net
>>60
大学や研究機関に税金を投入しているのだから
その成果を万人に分かる形で公開していく義務があるはずだ
ないなら作れ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW bd2f-bhdO):2017/02/25(土) 22:29:47.83 ID:9eF09ELW0.net
レタス村のまねをする

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7dbc-aiql):2017/02/25(土) 22:30:29.12 ID:BGaHBi1N0.net
帯広あたりに原発誘致しろ。長くゆったり流れる大河があるのは北海道ぐらいだろ。
自衛隊の管轄下で核技術保持のため4基ほど。残りの原発は全国的に廃止する。
引き換えに巨額の財政を受け取れ。

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 762b-LqKA):2017/02/25(土) 22:30:48.36 ID:PPK6dBWE0.net
福島原発の原子炉が倒れたら関東壊滅だから北海道に移住して過疎が一気に解消されるよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6ee9-HyQo):2017/02/25(土) 22:30:54.76 ID:ULGn26BJ0.net
東京都民全員強制移住
そのかわりに東京には福島県民を移住させる

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a48-8lb6):2017/02/25(土) 22:31:21.78 ID:2nEmxXQa0.net
北海道の経済でアウトだったら3大都市圏+東海山陽道以外全部駄目じゃねって気もするけどな
東北、北陸、四国、九州とか何故か全域で最低賃金北海道未満だし

復活は前から言ってるけど移民ぐらいしか無いと思う
人口密度超スカスカ+本州への船・航空機・鉄道以外での移動不可って隔絶具合もあるからこれ以上無いぐらい移民の実施実験にうってつけだぞ
実際来るかどうかは微妙だけど

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7ab0-8lb6):2017/02/25(土) 22:31:40.93 ID:hA0NrFXG0.net
>>57
低度な技術で成り立つ産業は別だが、極めて高度化された現代で、
今の生活水準を維持した状態ですべての産業を育成する事は困難だ。
例えば新薬などは世界でただ1つしか存在しない商品を、輸入せざる得ないという事もある。

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cd51-aiql):2017/02/25(土) 22:31:48.16 ID:hVV9mb3u0.net
首相が訪問して財政支援を約束する。

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-EfAi):2017/02/25(土) 22:32:44.60 ID:dxxKgJtia.net
すすきのの風俗行くとそれが本業って感じの週4出勤位の嬢が多くて、東京みたいな副業やバイトの嬢が少ない
女が稼げる産業が少ないんだろうな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6ef-d4M5):2017/02/25(土) 22:33:44.27 ID:RjKSG+hG0.net
石炭売れ、いや割とマジに石炭発電は現役だろ?
他は農業漁業に力入れとけ
起死回生策なんてねーから地道にやれ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd2c-GZNV):2017/02/25(土) 22:34:01.57 ID:knqqpiqG0.net
>>52
本州以南が有利ってのが、実は、誤解なんだよ
上海からでも釜山からでも、北米に行く時の航路は、
日本海・津軽海峡経由の方が距離が短い
以前だったら政治的なこともあってあんまり通らなかったけど、
いまでは、こっちを通る船が増えてる
荷物がまとまって動くんだから料金も下がるし
北米むけだったら距離が短い分速いんだよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp75-j50x):2017/02/25(土) 22:34:30.27 ID:pqZoqrWpp.net
よその自治体と結託して自民から政権奪える政党おっ立てろよ
自公維新は東京大阪のカネと利権以外関心ないから
他の自治体と組んでオセロひっくり返せ
トランプ勝利を見ても分かるように選挙なら
地方が中央政治をひっくり返す事が可能だ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7ab0-8lb6):2017/02/25(土) 22:34:49.14 ID:hA0NrFXG0.net
>>62
高度人材の集積は大学や研究機関の集積とは異なる。
既存の民間企業、大企業から中小企業まで大量の企業が、それぞれ様々な
個性をもって、高い技術や経験を保有している。ベンチャーは産業集積がある所
でないと勃興は難しい。成功するかどうか分からない企業を、わざわざ北海道のような
条件不利地で起業したがらない。

北海道でしか出来ない起業なら別だが、東京の真似事をしようとするなら北海道では困難だ。

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW c6fb-0BJX):2017/02/25(土) 22:34:58.38 ID:AHR/kbGD0.net
とりあえず羆全滅させて安全に暮らせるようにしてからだな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW da66-mxCX):2017/02/25(土) 22:35:15.08 ID:3VcLGgm30.net
>>68
0か1かじゃなくて程度の問題だ
原料を輸入しなければならないのだから輸出も必要だろう
貿易があるのだから全部というわけには行かない前提があっての発言なんだが

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMfa-moPN):2017/02/25(土) 22:35:45.12 ID:ZjT3kmuKM.net
ここが独立しそうだったとか歴史にロマンありすぎだろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMa1-9XHw):2017/02/25(土) 22:36:45.61 ID:x1ad1Ko/M.net
>>13
おもれーw

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7ab0-8lb6):2017/02/25(土) 22:36:59.60 ID:hA0NrFXG0.net
>>72
距離が長いとか短いとかそういう話では全くない。有利か不利かと言うのは、
現行の通過数や、それに付随する港湾関係企業、それに対する取引先となる
企業、更にはそこから繋がる産業集積など、非常にマクロな視点で言っている。
ミクロな話はしていない。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6ef-d4M5):2017/02/25(土) 22:37:18.45 ID:RjKSG+hG0.net
国が本気でピンチになったらロシアに売るか

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8925-R9An):2017/02/25(土) 22:37:28.37 ID:zo0SBGL90.net
ロシアにやれよ
足手まといだ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW da66-mxCX):2017/02/25(土) 22:37:54.08 ID:3VcLGgm30.net
>>74
高度人材とは何を想定しているんだ
どういう理由で条件が不利なのか
数百万程度の国家が国内の人材でうまくやっているのだ
日本の一地域が出来ない理由などどこにもない

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8939-Br8m):2017/02/25(土) 22:38:19.27 ID:NgFeFo250.net
温暖化が進んで暮らしやすい気候になれば人来るんじゃない?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7561-8lb6):2017/02/25(土) 22:39:20.87 ID:yNvzxM+l0.net
札幌ってなんであんな都会なの?
そんなに仕事あんのか

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7ab0-8lb6):2017/02/25(土) 22:39:37.27 ID:hA0NrFXG0.net
>>76
貿易を残すならば鎖国というのは現実的ではない。
保護主義に走れば対抗措置が生まれてくるのは自然だ。
高度な技術によって成り立つ商品を購入する事すら北海道民は
経済的に困難になるだろう。

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMa1-9XHw):2017/02/25(土) 22:40:11.33 ID:x1ad1Ko/M.net
北海道の都市部をすべてセントラルヒーティングにすればだいぶ人増える
もちろん暖房費は国から半分くらい補助
そうしないと札幌以外は絶対増えないって

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW da66-mxCX):2017/02/25(土) 22:40:19.67 ID:3VcLGgm30.net
>>85
だからなんで0か1かなんだよw

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6ef-d4M5):2017/02/25(土) 22:41:07.05 ID:RjKSG+hG0.net
長文書いてる奴は愚痴ってるだけだな
スレタイに沿って改善策出してやれよw

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7dab-63uJ):2017/02/25(土) 22:42:13.11 ID:j9Qo56N90.net
大麻特区で観光客誘致

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5587-0Q9D):2017/02/25(土) 22:42:40.54 ID:0e1kIlw40.net
ロシアに編入

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a5a-HyQo):2017/02/25(土) 22:42:49.27 ID:RJDxFUcq0.net
日本中のサーバー拠点にしろ
海外からも誘致しろ
IT企業の拠点にして教育水準を高めろ
農業の統一化して株式会社にしろ

多分ダメだ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW da66-mxCX):2017/02/25(土) 22:43:40.99 ID:3VcLGgm30.net
つかさ、企業が東京都同じ税率なのは本当に公平と言えるのだろうかね

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd2c-GZNV):2017/02/25(土) 22:44:20.92 ID:knqqpiqG0.net
>>79
ちょっと古いけど、2009年で、日中韓から北米行きの3140隻のうち1059隻は日本海・津軽海峡経由だったけど
そのうち韓国発が764隻、中国北部発が232隻、台湾発が37隻、中国南部発が26隻、日本0隻だった
つまり、すでに、大航路はあるんだよ
それが北海道にも山陰にも北陸にも羽越にも寄稿してないだけ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76e6-d4M5):2017/02/25(土) 22:44:46.41 ID:9Eo+ubig0.net
>>45
これ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-gc5m):2017/02/25(土) 22:45:19.11 ID:VLAQl+gDa.net
右半分をアメリカにあげる

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 41b5-iKVR):2017/02/25(土) 22:45:34.40 ID:48+Re3tC0.net
逆に消滅しそうな集落を残さなくては
いけない理由がない

インフラ維持費を考えると
美しい思い出のまま消滅してもらいたい

総レス数 711
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200