2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Amazonが自社便を検討 「よろしい!ならば自分で配送だ」 年間約1100億円のコスト削減へ 流通業界死亡 [566475398]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 952f-tSfe):2017/02/27(月) 08:55:23.23 ID:rJQzhoxa0?2BP(1000)

Amazon’s Newest Ambition: Competing Directly With UPS and FedEx
To constrain rising shipping costs, the online retailer is building its own delivery operation

To reduce shipping costs, Amazon is building up its own delivery operation, as some say
the online retailer is preparing to go head-to-head with major shippers in the mainstream
delivery business. WSJ's Lee Hawkins explains.

Just before the morning rush hour on a recent Thursday, a brigade of vans rolled up to
a low-slung warehouse near Los Angeles International Airport.
https://www.wsj.com/articles/amazons-newest-ambitioncompeting-directly-with-ups-and-fedex-1474994758

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eefc-79jJ):2017/02/27(月) 12:05:15.85 ID:mfwUgF7G0.net
>>611
早く無知な俺に教えろよ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 719d-8lb6):2017/02/27(月) 12:05:47.10 ID:eoJW+6Z50.net
>>618
普通に奴隷労働だよ
低賃金でこき使われてる

外資ならまともな条件で働いてるとでも思った?ばーかw

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75ef-HyQo):2017/02/27(月) 12:05:55.89 ID:F03jXBVK0.net
>>581
日本って世界で見たら比較的人口多い国なのになんで人不足になるんだろうね
やっぱそのあたりまだ経営者層が甘えてるんだろうな

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee99-8lb6):2017/02/27(月) 12:06:45.61 ID:uONYvgjI0.net
ジャップはおかしくなるまで気づかんからな
損して得取れってのが出来ないで目先ばかり追求する
気づいた時は遅すぎる
外資は撤退するだけ
あとに残されたのは焼け野原

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eefc-79jJ):2017/02/27(月) 12:06:48.24 ID:mfwUgF7G0.net
>>624
なんだそれ具体性ゼロじゃん
馬鹿なの?

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-moPN):2017/02/27(月) 12:06:49.56 ID:D7y5kBN2a.net
やれるもんならやってみろよ

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 61fc-0Q9D):2017/02/27(月) 12:06:57.35 ID:D7K9Kg8S0.net
>>579
それゆうパケットでしょ
ゆうパックは受取印必要

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sx75-d4M5):2017/02/27(月) 12:07:33.88 ID:V2IsL6V7x.net
つかアメリカの話じゃん

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eefc-79jJ):2017/02/27(月) 12:07:34.11 ID:mfwUgF7G0.net
>>624
知らないだけだろうから許してやるよ

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-aoH9):2017/02/27(月) 12:07:51.98 ID:T9KidCh3a.net
>>7
佐川時代と今じゃ規模が全然違う

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75ef-HyQo):2017/02/27(月) 12:08:06.56 ID:F03jXBVK0.net
>>588
楽ではないけどサビ残はまず無いし休出も繁忙期くらいのもん
福利厚生は海外水準だから日本の中小とは比べ物にならない
そりゃ日本の大手と比較したらどうかとは思うけど、佐川やヤマトよりは絶対楽だぞ

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 55ed-aiql):2017/02/27(月) 12:08:10.69 ID:xTT2I3jf0.net
労働者がいないのにどんな魔法使うんだよ。
逆に楽しみやね

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロリ Sp75-lzK8):2017/02/27(月) 12:08:20.56 ID:UAamLLcCp.net
噂程度だがコストコは高待遇なんだろ?
それより稼いでそうなAmazon待遇悪いんだな

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-aoH9):2017/02/27(月) 12:08:47.55 ID:T9KidCh3a.net
そもそもAmazon Japanは通販会社じゃなくて配送会社だしな

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ae9-gh1E):2017/02/27(月) 12:08:57.71 ID:a2Ghs9FJ0.net
>>618
https://townwork.net/detail/clc_3404870003/joid_D9534842/
名古屋で時給900円だから、収入的にはイマイチだね

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eefc-79jJ):2017/02/27(月) 12:09:43.02 ID:mfwUgF7G0.net
>>633
具体的っていうのはこういうことだよな

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MMea-D8rh):2017/02/27(月) 12:09:45.44 ID:+J1F9jmzM.net
給料は手取り金額の1.3倍のAmazonポイントで還元な。
月30万あれば人来るんじゃね

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMfa-L8w7):2017/02/27(月) 12:09:52.24 ID:zTDmR3KfM.net
佐川が逃げるレベルを誰が引き受けるんだよw

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-D+RO):2017/02/27(月) 12:09:54.62 ID:QJ5cQQHMa.net
ラストワンマイルの整備は金かけたって整備するの難しいよ
それが全国規模でできる業者が佐川黒猫郵政の3社しかないのはそれなりに理由がある

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b112-LqKA):2017/02/27(月) 12:09:56.59 ID:ThWiKVAP0.net
ヤフーショッピング利用したけど配達がぜんぜん来ないし荷物の所在確認ができない
amazonなら配達状況すぐみれるのに不便すぎ
そういうところamazon凄いわ

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKa1-g3Ao):2017/02/27(月) 12:10:13.90 ID:ETYAeAooK.net
佐川なんか吸収合併を繰り返してでかくなったんだから同様の手口でいけるんじゃないか?
今はどうだか知らないが昔の佐川は路線運行の免許がが無くてすべてが下請け任せだったな

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-ZfBp):2017/02/27(月) 12:10:14.99 ID:vIG+zKu8a.net
パチンコでドローン撃墜して荷物強奪
もしくは喧嘩っぱやいヒヨドリを調教して攻撃させる

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-1Q3f):2017/02/27(月) 12:10:16.24 ID:Spnh9/JYa.net
アマゾンもコストコみたいにキチガイ時給出してジャップぶっ潰してくれ

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8957-moPN):2017/02/27(月) 12:10:31.51 ID:UJ8pDF/D0.net
赤帽がAmazonの受けをやれば万事解決やん!

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75ef-HyQo):2017/02/27(月) 12:10:36.77 ID:F03jXBVK0.net
>>637
それ派遣だからちょっと違う
直雇用より待遇が一段下がるよ

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41f4-A99w):2017/02/27(月) 12:10:47.07 ID:LjLlJK3z0.net
運送会社の株買って、自分で経営すればいいじゃん

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 55f6-8lb6):2017/02/27(月) 12:11:19.92 ID:SQpSgqKk0.net
個人宅に注文ボタンを設置してしまうAmazonなら宅配ボックスだって簡単に
設置してくれるだろ

再配達のないAmazon流通となればドライバーもそっちに集まるだろうし

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM99-xi60):2017/02/27(月) 12:11:35.05 ID:k0YA99P/M.net
ドローン宅配とか駆使して低コスト化するだろ。

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a2f-FpMc):2017/02/27(月) 12:11:39.91 ID:FY+/VqR50.net
コスト削減になるかどうかは微妙
あるいは今度はアマゾン側に労使問題が浮上するかも

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46fc-8lb6):2017/02/27(月) 12:12:02.79 ID:8UiMyQSG0.net
Amazonなんてアメリカでもヨーロッパでもブラックで叩かれてんのに

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 69ac-HyQo):2017/02/27(月) 12:12:09.10 ID:Dofn5e1w0.net
どうせ下請けは今まで通りだから
お前らの家にもってくるおっさんの顔は変わらないよ

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr75-VXz5):2017/02/27(月) 12:12:39.32 ID:rn4TzraYr.net
家まで来なくていいから潰れたコンビニを宅配ボックスにしてください

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-D+RO):2017/02/27(月) 12:13:23.90 ID:QJ5cQQHMa.net
>>608
アメリカも上級社員と下級社員(or下請け)で扱い全然違うよ
あとアマゾンなんか男性社員が精神的にキツくなって机で顔を隠して泣いているという密告でアメリカ全土を震撼させたレベルでブラックだ

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Sp75-K0bs):2017/02/27(月) 12:13:27.58 ID:EFNFq4ZZp.net
どうしてコスト削減に繋がるんだろう
仕組みがよくわからない

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a8e-3Rg8):2017/02/27(月) 12:13:57.30 ID:a8UgNYis0.net
ヤマトはAmazonが無くても商売できるけど、Amazonはヤマトに配達拒否されたら
今の規模は維持できないし
自社で配達するにしてもシステム構築まで数年は利益が半減しそう

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-1s8S):2017/02/27(月) 12:14:30.86 ID:m7KDlhrXa.net
小物は無人のAmazon受取コンビニ作るんじゃね

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMfa-xb3g):2017/02/27(月) 12:14:52.54 ID:y+AXis67M.net
>>656
自社で賄うコストを差し引いてヤマトの利益分がまるまるアマゾンの利益になるから

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 69ae-HyQo):2017/02/27(月) 12:15:43.91 ID:k3WBx60P0.net
>>656
UPSとかFedExがもともと高い

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ae9-gh1E):2017/02/27(月) 12:15:48.57 ID:a2Ghs9FJ0.net
>>656
雑に言うと、自社で配送すればヤマト運輸の取り分が節約できるんだよ

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 61fc-0Q9D):2017/02/27(月) 12:15:57.40 ID:D7K9Kg8S0.net
>>641
全面的に同意
駅とか人が集まる所に受け取れる拠点作るくらいで精一杯だと思うわ

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Sp75-WD6Y):2017/02/27(月) 12:15:58.96 ID:XB2xigBqp.net
まあ自社で雇った運送屋にちゃんとした給料払うなら
労働者と消費者にはそんな悪くないんじゃないか?
バイトで問題になった時みたいに
超絶ブラックだと話にならんけど

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMfa-BuMq):2017/02/27(月) 12:16:09.85 ID:DJB1Gi/KM.net
だからブラックじゃ人来ないんだってw
ヤマトも人来ないのが問題なのに死んでも待遇上げたくないから客に責任転嫁してるだけじゃん
Amazonが自社配送展開しよーとするなら待遇上げざるを得ないんだよ、あと無人運転とかドローンとか本国でも本格的に実施出来てないものを何故にジャップで実現出来るというのか、コンテナヤード内の構内車無人化だって諸外国はやってるのにジャップは労組の抵抗とかあって実現出来てないんだぜ、いっそどこかの植民地にでもなるってんなら話は別だが

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6e65-WLWd):2017/02/27(月) 12:16:20.89 ID:zDi2qc0c0.net
Amazonが配送やるってことは物流倉庫に+αのビジネスもからめてなんかやるだろうな
楽しみだ

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7565-o8rc):2017/02/27(月) 12:16:45.35 ID:bEIR4ksw0.net
日本は駐禁切るからね
再配達ラッシュで苦しむがよい

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6990-8lb6):2017/02/27(月) 12:16:49.04 ID:m7h7NP8g0.net
こうやって定期的に自社でやるやる詐欺して委託先の配送業者を引き締めてるだけ

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d65-8lb6):2017/02/27(月) 12:17:07.89 ID:WMIpSbBJ0.net
その値段でやるのどんだけ大変かやってみればいいじゃん

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 552f-vFwj):2017/02/27(月) 12:17:12.38 ID:LMzaBgti0.net
>>665
AmazonGoと絡んで来たら最高やな

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa39-8lb6):2017/02/27(月) 12:17:15.62 ID:+SipbTwTa.net
Amazonプライム会員だから注文しまくってるわ
食料品とか生活用品も含めて外でほぼ買わなくなった
どこが配送しようが何をやろうが注文数はまだまだ増え続けるよ

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp75-LqKA):2017/02/27(月) 12:17:41.83 ID:juSPbsTup.net
時間帯指定は有料なくせに上に堂々と再配達料作って徴収してきそう

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM7e-oILd):2017/02/27(月) 12:17:42.92 ID:rQ1SXvOAM.net
最近ヤマトに申し訳なくなってきたから早く自社でやって欲しい

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Sp75-vVDm):2017/02/27(月) 12:17:56.53 ID:+7zSFwUBp.net
流通業界大歓喜の間違いだろ

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Sp75-K0bs):2017/02/27(月) 12:18:04.09 ID:EFNFq4ZZp.net
>>659-661
なるほど
初期投資は必要そうだけど確かに利益でるな

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75ef-HyQo):2017/02/27(月) 12:18:59.90 ID:F03jXBVK0.net
各地方に根ざしてるような中小運送会社を買収すれば、あとはちょっとインフラ整備して済んじゃうんじゃない?
中小運送なんてガチガチの激務薄給だし、どんなことがあっても休日だけは保障するアマゾン傘下の方がマシだろ

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b169-8lb6):2017/02/27(月) 12:19:16.66 ID:ZaC8IhSC0.net
宅配BOXの設置を義務化すればいいのにな
もうネットと流通がここまでくれば社会主義国家になりつつあるわ

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK7e-N3jw):2017/02/27(月) 12:19:21.43 ID:Q48v51RcK.net
ここで尼と提携すれば
西濃やトナミや福山や名鉄クラスが一気に天下を獲れるかもな

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 69ae-HyQo):2017/02/27(月) 12:19:37.13 ID:k3WBx60P0.net
>>674
あくまでアメリカで11億ドル利益出るかもって話だけどね
日本だとどこまでできるかは未知数

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 69c5-8lb6):2017/02/27(月) 12:20:04.64 ID:hY38Cy640.net
>>662
その送料が破格だったらヤマト佐川から鞍替えするでしょ

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sda5-LVYP):2017/02/27(月) 12:20:13.40 ID:0phGFBX7d.net
>>143
素直に負けを認めろよ
ダサいぞ

ケンモウの天才

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMea-ss7H):2017/02/27(月) 12:20:47.98 ID:WgMziYIHM.net
>>66
ヤマトが国内の認可を取るのにどんだけ苦労したか

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロリ Sp75-vVDm):2017/02/27(月) 12:20:48.59 ID:w4P1bs6Ep.net
amazonだけじゃなくて他の荷物も運ぶから大変なだけでamazonだけなら余裕なんじゃないの

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Sp75-D+RO):2017/02/27(月) 12:21:48.66 ID:RdBxmHbdp.net
物流業界が大変です!!
ってマスコミでもっと流せばいい

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6e65-WLWd):2017/02/27(月) 12:22:31.14 ID:zDi2qc0c0.net
door to doorの配送だけでなくて、なにか新しい仕組みをぶっこんで楽しませてくれ

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 69c5-8lb6):2017/02/27(月) 12:22:37.40 ID:hY38Cy640.net
>>681
単に袖の下が足らんかったんや

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b665-LqKA):2017/02/27(月) 12:23:12.95 ID:jKjd3DbQ0.net
無いものは自分でこなす ヤマハみたいなもんか

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d67-d4M5):2017/02/27(月) 12:23:37.66 ID:8DRkY3Jr0.net
ヤマトですら大赤字になる待遇で人が集まるのか?

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7625-KtvH):2017/02/27(月) 12:24:57.53 ID:f1eze0Bx0.net
>>1に本国でのドローン配送のPR動画があるけどありゃ庭が広いアメリカだからできる芸当だな
日本の住宅事情ではあんな着陸スペース確保できない

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MMa5-NqGB):2017/02/27(月) 12:25:27.65 ID:8EThpraLM.net
ヤマト佐川とかが組んで通販サイト作らねえか

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa39-oILd):2017/02/27(月) 12:25:54.97 ID:ZYt8urUJa.net
これで待遇良かったら草

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7da5-WWZD):2017/02/27(月) 12:25:58.69 ID:YmXBQaK90.net
月に5回以上注文するやつからは送料取ればいいのに

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ae4-5sZB):2017/02/27(月) 12:26:25.36 ID:IWSZMi0y0.net
個あたりの運賃ヤマトと同じ金額で引き受ける所は
絶対にないと思う
ヤマトの物流網と配達員が本業荷物のついでだから
出来た引き受け金額だろうから 多分大手以外なら
倍額でも引き受けないと思う
アマゾンが自前でやるなら相当なコストアップだわ
どういう待遇でドライバーを集めるのか見ものだね

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b169-8lb6):2017/02/27(月) 12:26:44.75 ID:ZaC8IhSC0.net
再配達さえなんとかすれば余裕で黒字でしょ
amazonが専用の宅配BOX作って注文時にamazonの直属の配送業者と注文者のみにしかわからないシリアル番号発行したりすれば
完璧に近い形になりそうだがなあ

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr75-QcMT):2017/02/27(月) 12:26:46.94 ID:OfIyViHlr?2BP(1000)

なお海外Amazonも超絶ブラックな模様

ぼく「アマゾンもブラック企業だよ。」バカ「ブラックでもジャップとは違う!ジャップよりブラックなわけない!」ぼく「やれやれ…」 [無断転載禁止]2ch.net [792283379]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1488165944/

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp75-LqKA):2017/02/27(月) 12:27:01.60 ID:x9YYyJnZp.net
ヨドバシのやり方コピーすんだろ
基本は下請けにぶん投げ

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7d54-d4M5):2017/02/27(月) 12:27:15.39 ID:Wp3LizEy0.net
>>260
10年だな

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a2f-R9An):2017/02/27(月) 12:27:58.74 ID:Il25ByVl0.net
これから更にアマゾンは拡大するだろうから
国内最大の物流会社になるだろうな佐川やヤマトの数倍規模になるだろ

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aab9-y5Il):2017/02/27(月) 12:28:16.81 ID:r4ZcpBmB0.net
アメリカに住んでるけど
今まではupsとusps(日本で言う郵便局)だったのが
去年ぐらいからプライムの配達専用の人が配達してる。
ホリデーシーズンになると普通の人がバイトで配達請け負ってて、Uberみたいな感じ。

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdda-vVDm):2017/02/27(月) 12:28:28.96 ID:yhT8hWwOd.net
ヤマト佐川郵政「どうぞどうぞ」

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ae9-gh1E):2017/02/27(月) 12:28:45.15 ID:a2Ghs9FJ0.net
>>691
月に5回以上発注してくれる上客から送料取るわけないだろw

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da87-8lb6):2017/02/27(月) 12:28:55.27 ID:qdLHnGiI0.net
倉庫をつなげる専用鉄道網と道路も作って帝国を完成させてくれ

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eefc-HyQo):2017/02/27(月) 12:29:06.72 ID:FNyykLfP0.net
倉庫置けるコンビニを宅配エリアごとに選別して配達拠点にし 尼がそこへ輸送
そこから先を地域で契約した配達業者や配置した社員で回せばよくね

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4177-d4M5):2017/02/27(月) 12:29:37.73 ID:t1y5/bIU0.net
自社でやろうにも日本じゃ人集まらんだろ

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8965-BsB8):2017/02/27(月) 12:29:39.63 ID:UkxoQdpK0.net
アマの自社便は待遇次第だな。ケチったら今と同じ人手不足になるだけだよ。
土日祝休み、サビ残無し、有給休暇当たり前、それでいて充分生活できるような給料。
働きたいと思わせる待遇を用意しないと。

そういや、Fedexの日本支社でやってる航空便の配送員は、待遇が良くて人が辞めないらしい。
やってることは、ヤマトや佐川と同じ小口の配送なんだよな。

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK1d-eFRW):2017/02/27(月) 12:29:49.44 ID:/yQJeJqGK.net
ヨドバシ、Amazon、ジョーシンの三社ぐらいで出資割合話つけてなにかやってほしいな

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-8lb6):2017/02/27(月) 12:30:45.73 ID:FN1qZIJE0.net
>>234 キョウツクって何方言でどんな意味?
     あとヤマトは昔っから夲の通販やってたよ
     アマゾンが出来る前からあるんじゃないかな?
     昔電話で注文した思い出。その後はアマゾン一択になったが

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr75-Gbh4):2017/02/27(月) 12:31:22.03 ID:2jt6u2WSr.net
日本では無理だろうな
自分でやろうとするよりヤマトに委託した方が安い

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b169-8lb6):2017/02/27(月) 12:31:40.54 ID:ZaC8IhSC0.net
昔は早朝の牛乳配達とかあったけど今は新聞だけだからなあ
今の方がセキュリティ方面は完璧になりつつあるのに昔のほうがわりとおおらかな時代だったな

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Sp75-D+RO):2017/02/27(月) 12:31:46.70 ID:RdBxmHbdp.net
>>694
ひでぇな

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオーT Sac2-8lb6):2017/02/27(月) 12:31:52.87 ID:wwMmOv8Ya.net
斜陽日本にどれだけ資本投下するのか見もの

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b60b-FV5d):2017/02/27(月) 12:31:54.82 ID:l8KUCjFu0.net
UPSやFedExは高すぎるからな

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdfa-pb0+):2017/02/27(月) 12:33:29.77 ID:MOvRMswNd.net
でもそれがいいんじゃない?ヨドバシ最高だぞ
感じが良いし分単位でお届け時間わかるしハンコも要らない

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8965-BsB8):2017/02/27(月) 12:33:42.17 ID:UkxoQdpK0.net
違うんじゃね? UPSやFedexが高すぎるんじゃなくて、他が安くしすぎなんだよ。
安くしすぎて人手不足。果たしてそれが良い事なんだろうか?

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 69c5-8lb6):2017/02/27(月) 12:33:56.83 ID:hY38Cy640.net
移民使って配送できるように日本の法律を変えに来るぞ

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdda-ZipT):2017/02/27(月) 12:34:35.61 ID:/CaCydvBd.net
>>704
元々そのFedEx切って自社流通にするって話だがらな
切られるくらいにふっかけないと搾取されるんだろう

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6fc-Jp0P):2017/02/27(月) 12:35:00.54 ID:mVLYRxsg0.net
まだECが根付き始めたばっかだからな
逆にヤマトはここで食らいついていかないとダメ
辞めますとかやったらジリ貧
そのうちアマゾンが宅配便の受付はじめて死ぬ

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6e65-WLWd):2017/02/27(月) 12:35:28.15 ID:zDi2qc0c0.net
>>714
それはそれでいいんじゃねの
首都圏のコンビニ、ファーストフードは外国人ばっかだし

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMa5-NqGB):2017/02/27(月) 12:36:56.82 ID:FTlLHPQRM.net
よくAmazonが槍玉に上がるけどヨドは自社便なの?

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr75-fCf7):2017/02/27(月) 12:37:11.23 ID:sSaLb42Qr.net
>>15
LOHACOはヤマトだよ
askulはセンター間は自社で個々の配達は協力会社
ただ協力会社は基本askulしか運ばないスキームだから運用しやすいみたい

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 69c5-8lb6):2017/02/27(月) 12:37:23.13 ID:hY38Cy640.net
>>717
島国の商圏なんてただでさえ狭いのに
移民が跋扈したらワシらあと20年で一億総壊死ニキになってしまうんやで

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 55d0-yAnO):2017/02/27(月) 12:37:36.44 ID:iouMh8bu0.net
有り得ないな、米国のAmazonは日本の十倍近い売上で更に成長率も高い
おまけにUPSやFedexの単価も日本よりかなり高く、その上扱いが雑で荷物は玄関の前に放置が普通
日本のやり方にそったら初期投資どころか赤字だし、米国流にしたら炎上する
どう考えても無理だろ

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ae9-gh1E):2017/02/27(月) 12:37:48.72 ID:a2Ghs9FJ0.net
>>704
Amazonはアメリカ企業だから出すべきところはきっちり出すと思うよ

本来出すべき報酬をケチって出さないのは
日本企業の悪い点だってみんな知ってるだろ?
ヤマトも佐川も「人不足だー」って叫ぶだけで
待遇を改善しないから結局はみんな辞めていって
さらに配送できなくなるという悪循環

Amazonはそんな不合理なことしない

総レス数 1002
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200