2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

だんだんと世の中が消費者に不便になってないか?これでコンビニが24時間営業辞めたらどうなるんだ [533895477]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 132f-Ks1D):2017/03/05(日) 04:12:55.22 ID:LR6GgNV20●?2BP(2001)

消える?深夜営業 生活変化、コンビニ台頭で

「24時間営業」のイメージが定着しているファミリーレストランで、深夜営業をやめる動きが広がっている。かつては若者らでにぎわった「深夜の憩いの場」に、何が起きているのか。【浜中慎哉】
ロイヤルホストを展開するロイヤルホールディングス(HD)は昨年11月、24時間営業の全廃を決めた。大半の店で実施していた時期もあったが、2011年ごろから徐々に営業時間を変更。全223店中、2店だけ残っていた24時間営業店舗も今年1月末にやめた。
その背景には、若者層を中心とする消費者意識の変化がありそうだ。東京都世田谷区のロイヤルホスト桜新町店は、数年前に24時間営業をやめ、現在は午前0時までの営業に変えた。
近くに住む男性会社員(36)は「学生時代は朝までファミレスで友達としゃべっていたけど、最近は行かない」。同僚の男性(25)も「深夜に入ったことがない。おなかがすいたらコンビニエンスストアに行く」とそっけなく話す。

ガストやバーミヤンを運営する、すかいらーくも、24時間営業や深夜2時以降に営業している990店中、約7割の営業時間短縮を決めた。
深夜営業廃止の最大の理由は「少子高齢化や若者の車離れといったライフスタイルの変化で、深夜客が減った」(すかいらーく広報担当者)ことだ。早起きの人が多い高齢層の増加で早朝の客は伸びているが、若者がメインの深夜の客は減少しているという。
また「コンビニ内にイートインコーナーが増え、客を奪われた」(大手ファミレス幹部)ことも響いた。購入した商品を店内で飲食できるイートインコーナーは数年前から増え、今では大手コンビニ3社合計で1万店以上にある。
最多の約4000店にコーナーを設置するファミリーマートでは「郊外店は深夜に休息や憩いの場として利用されている」(広報)。ファミレスの代替としてコンビニの存在感が増している。

外食業界の人手不足も追い打ちをかける。
労働人口が減少する中、アルバイトなどの人材確保競争が全国的に過熱。人材サービス業のリクルートジョブズの調査では、昨年12月の3大都市圏(首都圏・関西・東海)でのアルバイト・パート募集時の平均時給は1006円で、06年1月の調査開始以来、過去最高を記録した。
時給高騰が顕著な首都圏では1047円に達するが、それでも「アルバイトの確保に苦労している店もある」(別のファミレス大手)。

14年には牛丼チェーン「すき家」で、深夜時間帯の営業を1人に任せる「ワンオペ」など過酷な労働状況が発覚し、社会問題化した。すき家は給与アップなど労働条件の改善を図り、現在は国内約2000店中、9割以上の店で24時間営業をしている。
一方、深夜営業から撤退するファミレスは「24時間営業廃止は、日中のサービス向上と、従業員の労働環境改善につながる。今後も再開する考えはない」(ロイヤルHDの黒須康宏社長)とする。

◇マックも縮小
営業時間の短縮はファミレス以外にも広がる。日本マクドナルドHDは13年、「深夜営業のニーズが減った」と判断。24時間営業店を12年末の1857店から昨年9月末には809店まで減らした。
日本総合研究所の山田久調査部長は「社会情勢の変化で、24時間営業というビジネスモデルは限界を迎えた。客が少ない時間に店を開けていてもコストがかさむだけなので、営業時間短縮は賢明な判断だ」と話している。
http://ryukyushimpo.jp/mainichi/entry-447676.html

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMd3-VCQY):2017/03/05(日) 14:23:48.96 ID:BOG30xtpM.net
どっちも利用したことない

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b62-iCQu):2017/03/05(日) 14:26:01.84 ID:V211FbZa0.net
ゲーム、CD、本を扱う複合書店が夜遅くまで空いてたけど、あらかたつぶれてなくなった。
昔はドラッグストアも午後10時ごろまで空いてたのに8時ごろで閉まる。

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 53f6-eJJJ):2017/03/05(日) 14:32:52.27 ID:DYGlyFm70.net
>>603
そう思う

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 698f-BJNc):2017/03/05(日) 14:33:09.90 ID:6Vfs2JoN0.net
無駄が無くなって得するのは経営者で困るのは底辺労働者なんだよな

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8bb0-QN2v):2017/03/05(日) 14:34:20.14 ID:q40A5bnC0.net
1時くらいまでやってればいいよ

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-Kq3W):2017/03/05(日) 14:45:27.09 ID:5fTnJ6GI0.net
>>603
あるあるw

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 51f6-vqeo):2017/03/05(日) 14:50:20.28 ID:oM5GmMw90.net
警察の職質がうるさいからだろ。
夜間外出にブレーキがかかる。

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx85-lsM8):2017/03/05(日) 15:24:54.76 ID:voNc0GMTx.net
夜勤自体はすごく楽なんだけどな
納品や清掃のこともあるし禁止するのは難しそう

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5112-5Zjm):2017/03/05(日) 16:37:16.06 ID:AZKcEo4j0.net
普通の人は労働者でもあるから仕事が楽になればそのメリットを享受できる

無職ニートみたいな役立たずの利便性のためだけに労働者が犠牲になる必要はない

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 29a0-BJNc):2017/03/05(日) 16:41:02.73 ID:EfF4K5rV0.net
>>13
近所のマクドは選ばれたる809の中の1つか
ど田舎なのに

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a92f-w/oi):2017/03/05(日) 16:50:44.02 ID:zGQMZlbr0.net
1時から6時までは納品清掃作業だけ中でやって閉めてていいんじゃない?
客捌きながらワンオペはきつすぎる

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8165-pncv):2017/03/05(日) 16:52:06.20 ID:5kc4/Bu60.net
24時間営業が終われば、その分通販にお金流れそう。
その通販が配達をどうするかがあれだけど。
自社で立ち上げる程の力はまだ、アマゾンでもないか。

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 132f-540U):2017/03/05(日) 16:55:33.34 ID:esjbe2i40.net
>>614
利益は減るのに人件費だけ減らないなんて経営側がやるとは思えないな

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-2BvX):2017/03/05(日) 17:00:00.54 ID:2jj7c7r+0.net
>>190
上級国民は夜勤なんてしないし

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd33-e1+2):2017/03/05(日) 17:09:27.35 ID:Wzgxr/+sd.net
夜勤者が仕事なくす

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 138f-rAxe):2017/03/05(日) 19:08:02.92 ID:yr62we/C0.net
>>561
その通りだよ

これからも機械化によりセルフサービス化できるサービス業も増え続けるだろう
労働者を楽させたり賃金上げるためには
機械がサービスするビジネルは低価格、人間がサービスするビジネスは高価格にするべき
各種手続きのwebサービス化や、小売店はセルフレジを推奨して減税や補助金出してもいいくらいだと思う

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b65-Guy/):2017/03/05(日) 19:24:09.12 ID:E4kwQXbj0.net
マジでファミレスの24時間は無駄
夜中行っても客2人しか居ないのが殆ど
たった1000円稼ぐために時給1000円払って仕事させるとか馬鹿だろ

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 116b-I6Z4):2017/03/05(日) 19:26:31.17 ID:RxIg30uZ0.net
人が休んでる間も働くから勝ち残れるとか言ってたんだから
人手不足とか甘える経営者たちを許すな
死のうが何しようが24時間経営しろ

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9965-BJNc):2017/03/05(日) 19:35:53.98 ID:5/dvQDGE0.net
24時間営業である必要性ある?
1日16時間ぐらい営業してくれりゃ十分だろ

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fbeb-5Zjm):2017/03/05(日) 19:38:23.61 ID:Ob9tySIi0.net
閉店作業と開店作業の手間を考えたら24時間やった方が楽なんだと

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1171-xlcP):2017/03/05(日) 19:40:21.52 ID:zdbKFwTi0.net
銀行窓口の時間に文句言うヤツは
時間帯よりも気軽に行けない自分の労働環境に文句言えよ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-NqFr):2017/03/05(日) 20:13:52.76 ID:av58pUJt0.net
先がみえないから、スパイラル的に経済縮小するよ。
労働待遇は多少は下げ止まるかもしれんけど劇的な改善はありえない。
事業縮小しても先があるわけじゃないからね。大抵はマクドナルドと同じ運命をたどる。

ブラック労働でギリギリ需要喚起してきたのが通用しなくなったってことは
実は本当にヤバいことであり喜んではいられないってこと。

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d965-BJNc):2017/03/05(日) 20:29:33.37 ID:hcfYMJxq0.net
夜中にバイトとか生産性低すぎ
まだ昼間別の仕事をしていて、夕方から夜にかけて二足の草鞋でバイトするなら分かる

真夜中のバイトって生産性の高い他の仕事との掛け持ちが難しそう
トータルで人の無駄遣いしてることになる、と思う。

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1343-NqFr):2017/03/05(日) 20:29:44.75 ID:djU/+iWT0.net
うちの近所の鉄道系スーパーは1年だけ24時間営業やったけど
やっぱり無駄だと思ったのか電車が動いてる時間だけの営業に変わったわ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1365-0rb6):2017/03/05(日) 20:47:59.39 ID:ErOduG2+0.net
自販機で酒やつまみ売って少し食べられるスペース置いとけば良いじゃん

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-Kq3W):2017/03/05(日) 21:21:30.34 ID:5fTnJ6GI0.net
>>628
そゆとこはDQNがたむろしまっせ

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d1a8-NqFr):2017/03/05(日) 21:25:19.49 ID:VN+eAjms0.net
夜は寝て日の出とともに働くのが人間だぞジャップよ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1348-J82F):2017/03/05(日) 21:29:33.93 ID:8oZaJ/Sw0.net
>>627
コンビニは本部は痛くないからな
直営はわからんが
基本FCだからオーナーがかぶるだけだし
だからやれてるようなもの

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MMa5-hqY4):2017/03/05(日) 21:32:03.53 ID:PrR3oVrQM.net
>>630
日の出前には通勤してるわ
日中社内で退勤時は日が暮れてる
アナグマかモグラのような生活だと思う

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b59-NqFr):2017/03/05(日) 21:59:32.96 ID:KIybHuTV0.net
夜中はオートレストランぐらいがあればいいよ
サービスってのはあるのが当たり前になるとありがたみがなくなるからな
メリハリが大事

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-BJNc):2017/03/05(日) 22:08:04.00 ID:FvLjuHvF0.net
ブラック是正の大義名分があるけど、日本衰退による影響も大きいと思う
30年後、平成は深夜でも各種サービスが利用できたって回顧されるだろうね

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1348-J82F):2017/03/05(日) 22:14:50.34 ID:8oZaJ/Sw0.net
>>634
30年どころかあと数年で平成終わりそうだし
余裕でそうなるよ
平成の終わりとともに過剰サービスも自滅で終わりそうだし

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b2c-G4bc):2017/03/05(日) 22:19:30.18 ID:TGiSBs5N0.net
>>634
これ
今バブルを懐かしむような感じで
十年後には平成を懐かしんで
介護か原発の廃炉作業の強制労働に
駆り出されるんだよ

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp85-6mrY):2017/03/05(日) 23:01:33.39 ID:CTjNbtC0p.net
平成までは日本の大半は大和民族だったらしい
となるよ

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK8b-M6DE):2017/03/05(日) 23:23:20.44 ID:VuQ/bAOXK.net
だいたいジャップは他人やサービスに対して不寛容過ぎんだよな
以前は台風や雪で電車が止まるレベルの時は早じまいが許されてたんだが
年中無休じゃねえじゃねーかとクレームいれた爺のせいで
例え客がゼロ人でも大震災でも店は閉めてはいけなくなったうちの糞会社

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5112-5Zjm):2017/03/05(日) 23:24:30.00 ID:AZKcEo4j0.net
夜中まで仕事して帰りにコンビニでカップ麺を買い、食ってすぐ寝る生活
日の高いうちに仕事を終えてスーパーで買い物してまともな晩御飯を食う生活

どう考えても後者のほうがマシだから24時間営業が減るのは良いこと

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5112-5Zjm):2017/03/05(日) 23:25:37.42 ID:AZKcEo4j0.net
>>638
クレームジジィも悪いけど客の言うことをアホみたいに何でもかんでも受け入れる会社も悪い
うちもそうだけど何が顧客至上主義だよ氏ね

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-BJNc):2017/03/05(日) 23:26:09.12 ID:FvLjuHvF0.net
>>638
客にはあらゆるクレーム出す奴がいる
クレーム一つに抗えないお前の会社の風潮がオカシいぞ

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK8b-M6DE):2017/03/05(日) 23:33:45.05 ID:VuQ/bAOXK.net
>>641
ぐうの音もでない
この度はどこかの店がオープンに5分遅れたとの理由でクレームが入り
全店15分前にオープン!勿論労働時間を増やさないで!どうやるかは『工夫』しろって命令が下ったよ
とりあえず労働組合にはサービス出勤を強要されてるとチクったけど
動いてくれなきゃ労基署だな

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b63-wJyW):2017/03/06(月) 02:02:58.02 ID:CgA1u8dP0.net
消費者>経営者>労働者

労働者>経営者>消費者

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0H4b-NqFr):2017/03/06(月) 02:18:44.60 ID:wnTm2THSH.net
大体、こんな山奥に24時間営業のコンビニがなんて風景はバブル崩壊後、景気低迷期に広まった出来事だしな
経済的拡大からリンクした流れじゃない

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1359-SpGO):2017/03/06(月) 03:13:55.72 ID:owsqtE3B0.net
これまじでやばいな
日本沈没するか?
でも時給は上がってるな

夜中起きてるのおれだけか。。

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1359-SpGO):2017/03/06(月) 03:21:05.56 ID:owsqtE3B0.net
世界の1%にお金が集まってて、
残りの99%がどんどん貧しくなる

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13ae-m4jB):2017/03/06(月) 03:39:21.07 ID:g+JtcfPi0.net
西友のモールとか夜になったら品出しとレジやってるの派遣だらけ
飲み・パチンコ帰りの奴等とか深夜徘徊の奴しか来ないのに

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bb0-NqFr):2017/03/06(月) 03:40:43.41 ID:bvpeWR100.net
東電とかNTTの窓口ですら土?日休みだしローテで仕事しろよ
役所も土曜は開けろ

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d19d-NqFr):2017/03/06(月) 04:13:37.99 ID:wG1kIEbk0.net
過剰なものを行き渡ったものにしてほしい

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 394c-prdN):2017/03/06(月) 04:25:29.48 ID:kvWIFxMo0.net
>>639 コンビニが24時間やめようが何しようが、利用者の長時間労働の問題に無関係じゃないかw

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb29-BJNc):2017/03/06(月) 04:28:55.06 ID:ml2XP16S0.net
とりあえずTVは緊急の時以外は24時〜6時までは停波していいと思う

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-prdN):2017/03/06(月) 07:32:33.21 ID:u+zpeTjHa.net
>>650
頭悪いなガキか

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-tCEH):2017/03/06(月) 07:50:17.75 ID:XWUtLGS4a.net
ファミレスの24時間営業はボランティアみたいなもんだがコンビニはそうじゃない
抜け駆けする店舗だのが出てきて結局元の木阿弥だろうよ
あんだけ頭押さえつけるようなドミナント戦略やってるセブンが従うと思うか?

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2959-xEld):2017/03/06(月) 07:54:39.02 ID:KLexEXXc0.net
>>603
そしたら新たなバブル時代になった証拠だな

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d169-BJNc):2017/03/06(月) 08:04:54.77 ID:SzSaok0t0.net
コンビニ24時間止めたとして何か得があるのか?ゴキブリが出そうで嫌だわ

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-8m1X):2017/03/06(月) 08:07:42.44 ID:aFbdII3ua.net
>>655
DQNが集まらなくなるから町内の治安がよくなる

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-CWBA):2017/03/06(月) 13:01:40.81 ID:uG0q/Eqfr.net
コンビニや飲食はもちろんドラッグストアも夜間は閉めていい
昔は家に救急箱があった
物流も工場も夜間は操業停止でいいよ
この国は働き過ぎだ

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アメ MM4d-ZJPh):2017/03/06(月) 13:45:44.04 ID:u7HA8pCLM.net
夜中にコンビニ開いててほしいのなんて深夜徘徊の引きこもりだろ

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-CqFM):2017/03/06(月) 16:04:03.33 ID:CP8IFzQCr.net
小売りと運送はもっと楽できるように改善した方がいい 

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM33-5csr):2017/03/06(月) 16:29:11.82 ID:3f+mopwzM.net
時間の使い方を考え直す時が来たようやね
いつでも開いてるから逆にだらけている

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM8b-th9T):2017/03/06(月) 16:30:31.81 ID:C9+KWM43M.net
>>653
法律で禁止すればいい

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-prdN):2017/03/06(月) 16:31:05.53 ID:m1xRSse4a.net
>>660
むしろ正常化してきてるよな

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5958-I6Z4):2017/03/06(月) 16:33:50.48 ID:ju1tR0df0.net
>>657
火を落とせない製造工場は無理なんよね操業停止
製鉄とかガラスとか

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0H4b-NqFr):2017/03/06(月) 16:35:05.75 ID:wnTm2THSH.net
>>663
まぁそういう人たち向けに朝にやってる飲み屋があったりすればいいだけって話なんだよな
必然性のない場所で24時間営業やる必要は全くない

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-nZrL):2017/03/06(月) 16:50:37.49 ID:7zfbxISMr.net
昭和の不便さに戻れば人情も取り戻すはずと期待してるお前らだが
不便になるということは昭和にネットあった状態に近づくってことたぞカオスだわ

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 136b-aMZ4):2017/03/06(月) 16:51:02.35 ID:Jk+WcmlT0.net
>>657
置き薬って結構便利だよな
開封した薬の分しか金取られないし
だからコンビニはまだしもドラッグストアはわざわざ24時間やる必要はないと思う

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-nZrL):2017/03/06(月) 16:54:26.14 ID:7zfbxISMr.net
しんや勤務なくなったら現場の公務員どうすんだよ死ねってか

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-nZrL):2017/03/06(月) 16:58:41.82 ID:7zfbxISMr.net
そりゃ一日いえにいるニートは困らんわな

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM33-5csr):2017/03/06(月) 17:00:15.63 ID:3f+mopwzM.net
昔もインフラの人は24時間働いていたから閉めても大丈夫でしょ

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMe3-BSpm):2017/03/06(月) 17:06:53.07 ID:IARXxPdsM.net
>>624
労働環境以前の問題だろ


最近は土曜日とかに開いている窓口もあるが

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMe3-BSpm):2017/03/06(月) 17:07:50.25 ID:IARXxPdsM.net
>>657
富山の薬売りのステマ

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1348-J82F):2017/03/06(月) 17:09:04.23 ID:KdCmYWJe0.net
>>667
夜勤は昔からあったがコンビニなんてある時増殖しただけで
コンビニなくても回ってた

昔に戻るだけ

日本は資本主義に食い散らかされただけ
行政もあほ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bbc-TmcC):2017/03/06(月) 17:12:32.68 ID:11sk0Nx30.net
コンビニの深夜勤務、人が足りてないみたいだし
コンビニの二十四時間営業縮小に文句言ってる人働いてあげたら?

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd3-SNvA):2017/03/06(月) 17:29:16.20 ID:cFkbarI5M.net
>>665
人情だの余計な干渉糞食らえだが大して意味もない企業の都合優先の無駄の多すぎる便利さ()の為にブラック蔓すぎだわ。
クレーマーだのパワハラ上司だのを馬鹿は死ねと撲殺可ってくらい従業員保護が行き届いてんなら良いけどな。
ひたすら末端に皺寄せ行って先細りでブラック国家化してんのに付き合う義理なんざ無え。
自国の庶民を使い潰しといてまだ移民がと夢見てる様な池沼が幅きかせてる国に好き好んで来る奴隷はいねえよ。
いい加減白昼夢から覚めて現実見て根本から改善が必要だ。

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13ae-m4jB):2017/03/06(月) 17:43:35.88 ID:g+JtcfPi0.net
夜は寝るもんです

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 136b-aMZ4):2017/03/06(月) 17:59:11.00 ID:Jk+WcmlT0.net
>>667
必要な物があれば店が閉まる前に買っとけばいいだけの話じゃね?
飲み物に至っては自販機がそこら中にあるんだから
死ねってか?とか小学生の喧嘩かよw

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9348-OflN):2017/03/06(月) 18:09:27.77 ID:uAl4gIBg0.net
引きこもりにはキツイ時代になるな

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1348-c3r2):2017/03/06(月) 18:53:06.49 ID:5c3EPBn70.net
コンビニなんてほとんど無く、日曜にはほぼ全ての店が閉まるヨーロッパでも社会は回ってるんだ
便利の押し売りはそろそろ止める時期に来てる

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1365-Guy/):2017/03/06(月) 18:57:44.73 ID:1KJwj4On0.net
そろそろ夜間救急もやめていいですかね

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd33-tCEH):2017/03/06(月) 19:08:59.44 ID:rRCob2Kpd.net
>>674
じゃあ死ねよキチガイ

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fbb9-th9T):2017/03/06(月) 19:24:04.01 ID:Ixnu3qoz0.net
24時間の工場があればその周りに24時間の店があればいいだけ
全国で24時間営業する必要はない
深夜走ってるトラックのためって話もバイパス沿いの店だけそうすればいい

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9348-BSpm):2017/03/06(月) 19:36:38.84 ID:QkFwDN7g0.net
おまえが時給300円で働けばいいじゃない

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウイー Sa05-prdN):2017/03/06(月) 20:54:42.65 ID:z0+tJYnIa.net
24時間はなくならんよ

従業員がいなくなるだけ

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5112-5Zjm):2017/03/06(月) 20:56:03.13 ID:szS/sIXp0.net
深夜営業が無くなったら困る奴が率先して低賃金で深夜に働けばいい
それが嫌なら文句を言うな

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5958-2BvX):2017/03/06(月) 21:07:23.16 ID:19Hs0+YU0.net
最近宅配や24時間営業の是非のスレがよく立つけど全体的にもう無理はやめて多少の不便さは受け入れようって論調だな

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp85-6mrY):2017/03/06(月) 21:45:14.09 ID:0q/5Ebv3p.net
それ相応の対価を払う設定にしないと
山小屋のカレーをファミレスのカレーと同じ値段にしたら潰れるわ

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 69d0-n2KM):2017/03/07(火) 00:45:23.77 ID:OdXOcwkQ0.net
>>9
これ

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-4Dne):2017/03/07(火) 00:54:18.15 ID:+Xd4fLrfa.net
お前が自炊せざるを得なくなる

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d948-re10):2017/03/07(火) 00:55:56.27 ID:JnLtzgAj0.net
昔とかわらず不便だろ
銀行とか役所とか

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fbfc-IceM):2017/03/07(火) 01:52:37.29 ID:ev064u730.net
コンビニ業界って10年後には斜陽産業になってそう
初期投資の額跳ね上がって新規参入が困難な上業界三位以下死んでるから競争力が無くなってから予想外の方向からぶん殴られると思う

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 134b-BJNc):2017/03/07(火) 02:04:46.74 ID:d928x5LH0.net
深夜なくなったら 今度は土日営業禁止な
深夜営業も休日営業も 人手が減ってきてるので無理がありすぎる 

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 514d-QLeb):2017/03/07(火) 02:08:17.52 ID:IG/n8Dnx0.net
近所の店はガンガン営業時間短縮しているわ
従業員確保もあるんだろうが
うまいこと不採算時間帯を切っている感じ

特にビデオ屋は深夜営業が醍醐味なのに22時とかに締めやがるからもう半年は行ってない

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5159-c7/v):2017/03/07(火) 02:19:18.71 ID:a8ZO1GnI0.net
>>691
バイト店員が主体の業態で休日営業が困難な理由がわからん
むしろ学生が休みになる休日こそ営業しやすいだろうに
それに平日の昼間だって出勤とお昼と帰宅の間の時間はほとんど客が来ない

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b62-iCQu):2017/03/07(火) 02:20:04.05 ID:tRBI/yQZ0.net
もっといい国になると思ってたのにな。
ぎすぎす国家になった。

https://www.youtube.com/watch?v=7yPcG9MdviQ

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5159-c7/v):2017/03/07(火) 02:24:00.39 ID:a8ZO1GnI0.net
>>690
ロボットor自販機型のコンビニや飲食店が増えるだけ
それでバイトするところがなくて就職するまでお金が稼げない
と若者が泣くんだよ、主婦もレジ打ちの仕事がなくなる

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5159-c7/v):2017/03/07(火) 02:27:02.75 ID:a8ZO1GnI0.net
そして、その一方で深夜営業や24時間営業をするスーパーやドラッグストアが
どんどん増えているわけだが

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8148-zZEl):2017/03/07(火) 02:27:05.51 ID:8FkGWTju0.net
過剰な便利さが是正されて、実情に見合った便利さになってるんじゃ

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 514d-QLeb):2017/03/07(火) 02:27:19.39 ID:IG/n8Dnx0.net
>>693
そのバイトが確保できない

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 514d-QLeb):2017/03/07(火) 02:28:34.31 ID:IG/n8Dnx0.net
>>697
過剰さを謳歌したい

近くのマクドナルドも深夜はサイドメニューのみ販売になったが
近く、深夜廃止だろうな

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 137b-M3Ci):2017/03/07(火) 02:31:45.97 ID:kjZ88AUv0.net
もう始まってしまったな
今を頂点として、あとは只管に不便になっていくだけだからな。震えて眠れ

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5159-c7/v):2017/03/07(火) 02:35:57.71 ID:a8ZO1GnI0.net
>>697
俺はね、クルマや自転車で時間も気にせず昼夜を問わずあてもなく走り回っても
そこらじゅうに24時間やってるコンビニや飲食店があってぶらりと飯を食ったり
冬は暖を取れる社会であってほしい、現金持たない主義だから自販機使えないしな

ただし、純粋に客のの立場からすれば店員は人間よりも機械の方がいい

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 59ed-v/kY):2017/03/07(火) 02:37:00.38 ID:FzgF/7Zb0.net
消費増税されてからもうギスギスでさもしいのばかり
財布に出来た隙間を無意識に埋めようとしてる
安倍と黒田のせい
氏ねよ

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9d0-NqFr):2017/03/07(火) 02:37:30.18 ID:M6k4zM7O0.net
もうずっと前からだろ
なんで消費者が年単位で携帯電話料金とか計算させられてんだよ
詐欺まがいな商売いい加減にしろや
消費者庁仕事しろ

総レス数 752
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200