2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

だんだんと世の中が消費者に不便になってないか?これでコンビニが24時間営業辞めたらどうなるんだ [533895477]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 132f-Ks1D):2017/03/05(日) 04:12:55.22 ID:LR6GgNV20●?2BP(2001)

消える?深夜営業 生活変化、コンビニ台頭で

「24時間営業」のイメージが定着しているファミリーレストランで、深夜営業をやめる動きが広がっている。かつては若者らでにぎわった「深夜の憩いの場」に、何が起きているのか。【浜中慎哉】
ロイヤルホストを展開するロイヤルホールディングス(HD)は昨年11月、24時間営業の全廃を決めた。大半の店で実施していた時期もあったが、2011年ごろから徐々に営業時間を変更。全223店中、2店だけ残っていた24時間営業店舗も今年1月末にやめた。
その背景には、若者層を中心とする消費者意識の変化がありそうだ。東京都世田谷区のロイヤルホスト桜新町店は、数年前に24時間営業をやめ、現在は午前0時までの営業に変えた。
近くに住む男性会社員(36)は「学生時代は朝までファミレスで友達としゃべっていたけど、最近は行かない」。同僚の男性(25)も「深夜に入ったことがない。おなかがすいたらコンビニエンスストアに行く」とそっけなく話す。

ガストやバーミヤンを運営する、すかいらーくも、24時間営業や深夜2時以降に営業している990店中、約7割の営業時間短縮を決めた。
深夜営業廃止の最大の理由は「少子高齢化や若者の車離れといったライフスタイルの変化で、深夜客が減った」(すかいらーく広報担当者)ことだ。早起きの人が多い高齢層の増加で早朝の客は伸びているが、若者がメインの深夜の客は減少しているという。
また「コンビニ内にイートインコーナーが増え、客を奪われた」(大手ファミレス幹部)ことも響いた。購入した商品を店内で飲食できるイートインコーナーは数年前から増え、今では大手コンビニ3社合計で1万店以上にある。
最多の約4000店にコーナーを設置するファミリーマートでは「郊外店は深夜に休息や憩いの場として利用されている」(広報)。ファミレスの代替としてコンビニの存在感が増している。

外食業界の人手不足も追い打ちをかける。
労働人口が減少する中、アルバイトなどの人材確保競争が全国的に過熱。人材サービス業のリクルートジョブズの調査では、昨年12月の3大都市圏(首都圏・関西・東海)でのアルバイト・パート募集時の平均時給は1006円で、06年1月の調査開始以来、過去最高を記録した。
時給高騰が顕著な首都圏では1047円に達するが、それでも「アルバイトの確保に苦労している店もある」(別のファミレス大手)。

14年には牛丼チェーン「すき家」で、深夜時間帯の営業を1人に任せる「ワンオペ」など過酷な労働状況が発覚し、社会問題化した。すき家は給与アップなど労働条件の改善を図り、現在は国内約2000店中、9割以上の店で24時間営業をしている。
一方、深夜営業から撤退するファミレスは「24時間営業廃止は、日中のサービス向上と、従業員の労働環境改善につながる。今後も再開する考えはない」(ロイヤルHDの黒須康宏社長)とする。

◇マックも縮小
営業時間の短縮はファミレス以外にも広がる。日本マクドナルドHDは13年、「深夜営業のニーズが減った」と判断。24時間営業店を12年末の1857店から昨年9月末には809店まで減らした。
日本総合研究所の山田久調査部長は「社会情勢の変化で、24時間営業というビジネスモデルは限界を迎えた。客が少ない時間に店を開けていてもコストがかさむだけなので、営業時間短縮は賢明な判断だ」と話している。
http://ryukyushimpo.jp/mainichi/entry-447676.html

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5d-XbG1):2017/03/05(日) 04:55:58.63 ID:lAdclo8Aa.net
コンビニだけあれば最低限必要なものは手に入るから他は深夜営業無しでもいいよ
どうしても深夜にどこか行きたい人は不夜城になってる繁華街まで行け

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sa63-prdN):2017/03/05(日) 04:56:24.66 ID:G1RWF85Qa.net
無償サービスを当然の権利のごとく考える乞食が増えすぎなんだよ
コンビニのサービスとか加盟店の負担で成り立っているからな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK8b-Edfl):2017/03/05(日) 04:56:45.21 ID:moMggFV+K.net
老人しかいない国でしょ
ジジババなんて夜中は寝てるよw

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 132f-prdN):2017/03/05(日) 04:56:54.49 ID:macjgH5e0.net
全部自販機にすればいいんじゃ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 517a-ZuhE):2017/03/05(日) 04:56:56.16 ID:tEnnTCby0.net
昼と夜開いてるなら別に

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b1fc-3SQY):2017/03/05(日) 04:56:57.11 ID:2UbLKoxr0.net
>>89
ジャップは寿命が長いとか言われてるけどこれから短くなってくとは思っていたよ
疲弊ジャップで終了

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9348-yqyq):2017/03/05(日) 04:58:15.89 ID:7QE9WHcS0.net
夜に行ける便所が無くて困るじゃん

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 297a-WUnF):2017/03/05(日) 04:58:24.87 ID:/qvMrrrO0.net
困らない。

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fb0f-1Npj):2017/03/05(日) 04:58:42.75 ID:HM2L7xbY0.net
24時間営業規制していいよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-hoN1):2017/03/05(日) 05:00:06.58 ID:axAB1TQJa.net
ぶっちゃけ田舎のコンビニは 深夜はいらないと思う

105 :独り言a.k.aでんでん ◆rI5oCip.d6 (ワッチョイ 138f-eJJJ):2017/03/05(日) 05:00:53.16 ID:vC7J+xRq0.net
>>44
「儲かるから」というより、多くの店では「24時間いつも開いている」「常に店や看
板に灯りが点っている」それ自体が「宣伝」なんだよね。
これは「完全24時間」ではなくても夜中まで開いてるスーパーとかもね。
実際に入ってみると客はガラガラだったりする。

ただ現在は「消費不況」と「少子高齢化に伴う労働力不足」がいま同時に起こっていて、
それが終夜営業短縮が多くなっているたぶん真相・・・。
これたぶん実は「消費」と「生産現場」の縮小が同時に起こっているという・・・
たぶん実はいまマチバではとんでもない事が起こっていると思うよ・・・。

上の元記事もよく読むと「少子高齢化や若者の車離れといったライフスタイルの変化」
「早起きの人が多い高齢層の増加で早朝の客は伸びているが、若者がメインの深夜の客は減少している」
と、、

106 :独り言a.k.aでんでん ◆rI5oCip.d6 (ワッチョイ 138f-eJJJ):2017/03/05(日) 05:01:34.65 ID:vC7J+xRq0.net
>>105 の続き

要するに「若者がカネ持ってない」ってことでしょ、、
特に「車離れ」って、「若者」はもうクルマも買わない、、

自分も最近たまたま、「転勤でこの辺に越してきたんですよ」という「若い人」と
話したら、「職場は電車・バスで30分くらいの街ですね〜」と、、
「いや『街』の方は家賃が高くて、、この辺だとまだ安いから」と、、
「普段の移動は自転車ですね」「車は持ってないです」と、、

ちなみにスレチだがこの辺りも今は悪名高いD東建託(あるいはその類似業者)の
アパートが多くて、、これ地雷原だからなあ、、
D東建託も株価が下がってきたような話もあるし、、

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d948-2B9V):2017/03/05(日) 05:02:43.76 ID:6fv/VU8Q0.net
まあ24時間自粛とか飲食全面喫煙禁止とか全部五輪のための外面対策にすぎない

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b62-iS6T):2017/03/05(日) 05:03:23.16 ID:HMFOUxmC0.net
そもそもこんな時間にケンモで屯ってるやつらが24時間営業否定とかギャグだろ
サーバー監視業だって未だに24時間有人監視が多いのに

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1348-J82F):2017/03/05(日) 05:04:52.28 ID:8oZaJ/Sw0.net
>>93
夜の安い電気()も幻想だったしな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa5d-XbG1):2017/03/05(日) 05:06:00.78 ID:lAdclo8Aa.net
>>108
ならインターネットも夜は休みということで

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 59fc-BJNc):2017/03/05(日) 05:06:04.40 ID:qKEnSHeh0.net
>>88
ほんこれ
とりわけアベノミクスによる貧困化が致命傷になってるな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1348-J82F):2017/03/05(日) 05:06:07.05 ID:8oZaJ/Sw0.net
>>108
商売の中身が違うだろ

基本小売りや接客業だ

インフラなどはまた別

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd3-J6Ks):2017/03/05(日) 05:06:10.26 ID:pR4jNrWLM.net
コンビニは数が多すぎ500mに一軒と規制した方がいい

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 415c-wJyW):2017/03/05(日) 05:06:12.46 ID:KPI9Ynqk0.net
コンビニが24時間やめたらもういらない

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-RJLO):2017/03/05(日) 05:06:55.60 ID:pjhMJtWl0.net
良いんじゃねえの
テレビのジャパネットは昔からあったが
ネットの無かった時代はAmazonや楽天なんてなかった

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13c3-fLnF):2017/03/05(日) 05:07:16.34 ID:WAeBEAHz0.net
人口減少高齢化でおのずとそうなっていくわな
ジジババ向けサービスはいくらか向上してるだろ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b7a-BJNc):2017/03/05(日) 05:07:41.26 ID:cNOH5Dzj0.net
昼営業のコンビニと夜営業のコンビニを併設しろよ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b62-iS6T):2017/03/05(日) 05:07:44.91 ID:HMFOUxmC0.net
>>112
な?やっぱり「自分に影響のない範囲で」という虫のいいクソロジックなんだろ
サービス過剰で働き手の首絞めるうんぬんはどこにいったの

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sae3-xM2n):2017/03/05(日) 05:09:08.19 ID:UY7/hzUUa.net
アベノミクス不況は安倍退陣まで続く

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9348-UyPf):2017/03/05(日) 05:09:13.21 ID:C3yYVK970.net
そう言われてみればもう近所に店が無いな
江戸時代でももっと店があったろう

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4948-NPLk):2017/03/05(日) 05:09:26.16 ID:fOdT6EwL0.net
そういや近場のドンキが深夜3時→深夜2時までになったな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 334f-NqFr):2017/03/05(日) 05:11:12.05 ID:lAMzuA7K0.net
そんだけ貧乏になってきたて事

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1348-J82F):2017/03/05(日) 05:11:25.90 ID:8oZaJ/Sw0.net
>>118
おいおい
距離の概念がほぼないネットインフラとかと
ローカルな地域展開小売りやサービス業は別だろ
前者は距離の制約ないしインフラ化してるから今となっては24時間は避けられない
というかネットインフラは日本だけじゃないの理解してないだろ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx85-OGbs):2017/03/05(日) 05:12:12.15 ID:nbJEsFUTx.net
もうこの国終わりだろマジで
景気悪化させて国民監視弾圧して戦争することしか頭にない自民党に投票するガイジ国民のせいで
完全に衰退の一途

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 59fc-BJNc):2017/03/05(日) 05:12:50.33 ID:qKEnSHeh0.net
>>112
ダブスタの言い訳だっさ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1348-J82F):2017/03/05(日) 05:13:25.18 ID:8oZaJ/Sw0.net
>>120
うちの近所も個人商店だった建物はたくさんあるがシャッター降りたままだわ
コンビニ、ドラッグストア、飲食店とかほぼチェーンのみ

あとは医療関連と郵便局とかそんなの

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 2bfc-wheQ):2017/03/05(日) 05:14:57.26 ID:DmWhDM2o0.net
都内以外はやめても構わないよ
トラックの運転手はかわいそうだけど

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1348-J82F):2017/03/05(日) 05:15:29.61 ID:8oZaJ/Sw0.net
ダブスタってw

儲からないからやっとやめようという遅い判断に対して
距離の概念がなくてまだ商売になってるネットインフラや
そもそも儲けが関係ない救急とか持ち出す方がどうかしてる

基本悲鳴上げてるのは小売りとサービス業なのに

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1336-fNWa):2017/03/05(日) 05:16:39.79 ID:rnpKsYNs0.net
経済成長してないんだから当然の帰結じゃないですかね
衰退国の自覚持とうぜ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx85-OGbs):2017/03/05(日) 05:16:47.83 ID:nbJEsFUTx.net
自民に入れてる糞ジャップだけ独立しろよ
なんでキチガイの巻き添え食らわなきゃいけねーんだよ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b62-iS6T):2017/03/05(日) 05:19:10.15 ID:HMFOUxmC0.net
>>128
なんでネットインフラとサービス業を分離してんの?
ネットインフラも大半がサービス業だが?
深夜コンビニが閉まったらネットインフラで深夜働いてる奴らが困るのだが?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9948-BJNc):2017/03/05(日) 05:19:32.15 ID:wG6JvcLc0.net
市内なら24hスーパーとかコンビニとか車で10分以内に数件はあるでしょ。一部が24h化を辞めたって需要があればその分ほかの店が儲かるんだからw

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b91e-NqFr):2017/03/05(日) 05:19:45.61 ID:WMIfI9Xv0.net
それだけ経済が縮小してるってこと

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 59fc-BJNc):2017/03/05(日) 05:20:36.64 ID:qKEnSHeh0.net
>>123
そのインフラを支えてる人間も深夜に起きてるわけだが
そいつらの生活の為のサービスはどうすんだよ
池沼かな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-RJLO):2017/03/05(日) 05:21:00.53 ID:pjhMJtWl0.net
需要がある限り
そのうちに若い世代が巡回車セールスなどの次のビジネスを切り開く
そして既得権益の世代やお上が全力でぶっ潰そうとする
その戦いの歴史なんじゃないかと

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 93f2-v4E3):2017/03/05(日) 05:21:24.33 ID:wkyAK/MR0.net
昔基本的に11時でみんな上がりだったから
慣れろ
真・日本人ファースト
http://www.youtube.com/watch?v=zqyllAwi35s

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4d-CqFM):2017/03/05(日) 05:21:34.18 ID:b+69sSwKM.net
場所によっては需要あるんじゃね
夜中に働いてる人もいるしな
そもそもコンビニとかファミレスとかこれだけあるのに24時間やめたら一気に失業者増えそう
底辺は仕事の取り合いになるよな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1348-J82F):2017/03/05(日) 05:23:19.45 ID:8oZaJ/Sw0.net
>>131
>>134
だからさー
距離の概念がほぼない業種って言ってるだろ

第一弁当持っていくとか自販機とかあるだろ


距離の概念ない

という意味を理解しろ

特殊性が有る無いかはかなり変わってくるんだよ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx85-OGbs):2017/03/05(日) 05:23:22.47 ID:nbJEsFUTx.net
これ完全に自民に入れる池沼のせいだろ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 133c-prdN):2017/03/05(日) 05:24:21.63 ID:t/RWt6+X0.net
深夜のガソリンスタンドでバイトしてたときに客来ないのに深夜開ける意味あんの?って店長に聞いたら
深夜閉めると昼間の売り上げが下がるって言ってたな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バッミングク MM8b-OY8u):2017/03/05(日) 05:25:10.46 ID:C41lFQGPM.net
サービス業で働く人間もジャップランドの一員

所詮はジャップランド内でのやり取り

とすればジャップ国民全員が容認すれば

サービス業くらい手抜きしたっていいだろ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b62-iS6T):2017/03/05(日) 05:25:40.36 ID:HMFOUxmC0.net
>>138
お前もじゃあ手弁当に自販機で過ごせよ
自分は利用しますが自分に関係ない奴らは不便さを我慢しろとかどんだけ虫のいいクズなの

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4948-4mjO):2017/03/05(日) 05:25:59.06 ID:Ul4rGZpL0.net
>>108
コンビニもインターネットも深夜禁止にしてくれたら昼夜逆転治りそう…
ついでに酒も法律で禁止してくれ。法を犯してまで飲む勇気は無いからやっとやめられる

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 59fc-osGw):2017/03/05(日) 05:26:30.79 ID:WRNaJn5z0?2BP(1000)

11時まででいいよ
10時頃いくから

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-D06d):2017/03/05(日) 05:26:35.04 ID:ZqCUbhhZd.net
バイトを確保するためにコンビニファミレス夜勤に時給1600円以上払えるかのチキンレースになってるからな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 29b6-BJNc):2017/03/05(日) 05:26:49.99 ID:g1Jy3Aqj0.net
なんばブックオフついに一時で閉店に

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx85-OGbs):2017/03/05(日) 05:27:06.73 ID:nbJEsFUTx.net
>>143
お前が北朝鮮にでも移住すればいいんじゃね?
関係ない奴まで巻き込もうとせずにさ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 2bfc-wheQ):2017/03/05(日) 05:27:14.34 ID:DmWhDM2o0.net
>>138
昼間お店に並んでいる商品はみんなが眠っているときに工場でせこせこつくられてんです
夜中工場で働いている人たちは訳ありな人が多いんです
お弁当をあらかじめ作れないこともあると思うんです
そういう人たちがお腹空かしたらどうすんですか!

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d97b-BJNc):2017/03/05(日) 05:28:08.72 ID:ZAeAg8sK0.net
クレーマーの反動で今度は企業よりの思考が目立ってきたな
飽くまでも消費者不利の契約はアウトだけど、この明快な基準も馬鹿には悟れないという

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 13f3-01Ga):2017/03/05(日) 05:28:26.14 ID:AGN/TqRR0.net
衰退国でぜいたく言うなよ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1348-J82F):2017/03/05(日) 05:29:11.27 ID:8oZaJ/Sw0.net
>>142
というかダブスタとかじゃなく
特殊性があって深夜やっても儲かるならやりゃいいし
凡庸で特になくてもいいならやめればいい

サービスが改悪しようがそれ合わせればいいだけだし
むしろ割に合わなくなった小売やサービス業が今ごろ縮小撤退するのかってレベル

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4948-NPLk):2017/03/05(日) 05:29:19.39 ID:fOdT6EwL0.net
近場のドラッグストアとセルフのガススタは無くなってほしくないわ
酒の販売はやめても構わんよ!ほんと酒やめるの苦労したわ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx85-OGbs):2017/03/05(日) 05:29:42.20 ID:nbJEsFUTx.net
>>149
それ自民党主導だってわかってる?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx85-OGbs):2017/03/05(日) 05:30:35.93 ID:nbJEsFUTx.net
産まれてから一度でも自民党に投票したことのある奴は
全員北朝鮮にでも移住すればいいと思うよ
お前らの理想はあそこでしょ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 11f4-fhVY):2017/03/05(日) 05:30:43.96 ID:FUnsNcYf0.net
つかフランスとか土日祝日にデパート休みなんだから
コンビニもそれで良いだろ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 115a-nvj7):2017/03/05(日) 05:31:04.95 ID:Q1oEZ0UU0.net
2時までやってくれればいい2時までは以外と行く

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 11f4-fhVY):2017/03/05(日) 05:31:13.01 ID:FUnsNcYf0.net
>>154
お前は韓国に帰れよ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1348-J82F):2017/03/05(日) 05:31:16.65 ID:8oZaJ/Sw0.net
>>148
弁当持っていくかそれこそまかない用意すりゃいいだろ

コンビニなかった時代も夜間走るトラック運転手もいたし
グーテンバーガーとかどん兵衛とかカップヌードルで対応可能するか
弁当だったんだし戻るだけだよ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 334f-NqFr):2017/03/05(日) 05:31:23.59 ID:lAMzuA7K0.net
夜出かけるほどの金をもたず
リンクして仕事もなくなりの悪循環

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-D06d):2017/03/05(日) 05:32:09.74 ID:ZqCUbhhZd.net
サービス業の正社員がホワイト化しようとしてるんだからおまいらも我慢しろよっと

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sae3-tCEH):2017/03/05(日) 05:32:45.96 ID:iNCujnMia.net
そろそろ奴隷の限界が来てる

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 698f-XaGX):2017/03/05(日) 05:33:13.46 ID:pH1tUjMO0.net
今やコンビニが社会インフラだもんな
無くなったらトイレが困る

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-RJLO):2017/03/05(日) 05:33:19.87 ID:pjhMJtWl0.net
>>152
そんな個人の都合を純粋培養したような書き込みされても
好きな食べ物とか好きな色の話よりも低レベル

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fbb9-th9T):2017/03/05(日) 05:33:48.09 ID:pfuz4Skn0.net
深夜働くやつは弁当かパン買ってから出勤すればいいだけ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 59ed-T7IB):2017/03/05(日) 05:34:31.08 ID:PMYv6AHH0.net
人間の摩耗がない机上の空論で
これは儲かるとなったらなんでもやった20年に
違和感が生じ始めたんだろ。
氷河期ってジャスコとかも24時間だったしな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4d-CqFM):2017/03/05(日) 05:34:54.62 ID:b+69sSwKM.net
むしろみんな24時間交代でまんべんなく働いた方が色々便利なんじゃね
渋滞や満員電車も解消されるし

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1348-J82F):2017/03/05(日) 05:35:33.12 ID:8oZaJ/Sw0.net
家ローンなど借金抱えてる人は諦めた方が気が楽よ

夜弁当工場がーとか必死なヒトっそういうことでしょ
景気いいとき借金は景気悪くなるほど返すの辛くなるから
生活レベル下げるのも手よ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx85-OGbs):2017/03/05(日) 05:36:02.74 ID:nbJEsFUTx.net
日本人って頭の悪さが異常だわ
ここの奴らも一生思考回路を儒教に支配されたまま死んでいくんだろうな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1348-J82F):2017/03/05(日) 05:36:24.84 ID:8oZaJ/Sw0.net
>>165
円高でデフレだったしな
安くすれば正義に見えたし

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4948-4mjO):2017/03/05(日) 05:36:26.64 ID:Ul4rGZpL0.net
まあ受容有り無し関係なく儲からなければだれもやらない
これだけだけどね…

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 59fc-BJNc):2017/03/05(日) 05:37:46.14 ID:qKEnSHeh0.net
>>167
距離の概念がーとかただの自分のわがままを
正当化するような屁理屈言っておいて最後はこれかよ
ほんとダサイな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8ba0-BJNc):2017/03/05(日) 05:37:54.32 ID:j6ilB7ac0.net
深夜帯は商品の受け渡しだけするってのはどうかな
店の外に冷蔵システムの付いたロッカー作って客が事前に商品と日時指定して金払えばID発行されて店員がロッカーにその商品置く
客は指定の日時にIDをロッカーに入力したらロックが解除されて商品取り出せる
指定した日時をある程度過ぎても取りに来なかったら商品は廃棄(店のものに戻る)or違約金
ドヤ?

小売店のメリットは客を中に入れて直接商品を手に取らせることで購買意欲を刺激することだけど
そのためには店員を雇って棚の商品を整理させたり掃除をさせたりしないといけないっていうデメリットが生まれる
客の少ない深夜帯はその儲けより店員に払う賃金とか電気代とかが多くなって損だから営業しないってことなんだろ
じゃあ客を中に入れずに出来る限り簡略化して物売ったらいいよねっつー話
宅配は手間が掛かり過ぎるだからダメだ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4948-RJLO):2017/03/05(日) 05:39:00.88 ID:pjhMJtWl0.net
>>152
すまん
DSとGSは潰れろじゃなくて潰れないで欲しいの書き込みだったか
日本語って最後まで緊張しないでもなくなくなくない

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b62-iS6T):2017/03/05(日) 05:39:59.42 ID:HMFOUxmC0.net
>>158
ネットの浸透で物流依存度が跳ね上がってる現状にコンビニもなかった時代の物流業持ち出して戻れとか言ってるのが本当アホとしか思えないんだが
お前の言う「距離のない業種」とやらが存在できてるのも深夜営業が増えて物流依存度を高められた故なんだが

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-D06d):2017/03/05(日) 05:40:00.67 ID:ZqCUbhhZd.net
>>172
深夜帯のためだけに設備投資するメリットがない段階だから閉め始めてるんだが…(´・ω・`)

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 59fc-osGw):2017/03/05(日) 05:40:37.82 ID:WRNaJn5z0?2BP(1000)

セブンイレブンいい気分🎵

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 511e-NLAg):2017/03/05(日) 05:40:43.75 ID:E/fmL3+d0.net
ファミレスなんか行ってもスマフォ弄るくらいしかやる事ないんじゃないの
それなら家でもいいってなると思う

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9348-lsM8):2017/03/05(日) 05:42:37.84 ID:yHGPb3GF0.net
初めから止めろよ、やるなら高額な賃金払うべき
24時間勤務なんてメンタルがやられる

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1348-J82F):2017/03/05(日) 05:44:00.68 ID:8oZaJ/Sw0.net
貧しいってどういうことかほんとわかってないの多いな
だから借金返済できなくなって離婚とか最悪一家心中を選ぶんだろうな

日本は経済戦争で負けたんだよ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MMa5-hqY4):2017/03/05(日) 05:44:21.32 ID:B5U4d1e5M.net
夜勤12時間の仕事がないところにまだ最低限の良心を感じるわ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7ba8-NRhz):2017/03/05(日) 05:44:27.92 ID:skjHhoaT0.net
本物の底辺はコンビニにすら行けないから関係無い

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d1f6-BJNc):2017/03/05(日) 05:44:35.44 ID:RVTv308K0.net
でもヨーロッパが同じことやったら
「効率的だ!」「さすがエコ先進国」とか言い出すんだよなあお前らアホだからw

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd3-J6Ks):2017/03/05(日) 05:45:12.53 ID:pR4jNrWLM.net
最近、インド系やアラブ系のコンビニ店員が増えすぎ
コンビニなんて過剰供給なんだから出店規制したほうがいい

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 334f-NqFr):2017/03/05(日) 05:45:25.51 ID:lAMzuA7K0.net
>>165
人は成長しない
単に欲をかなえる経済力がなくなってるだけの話
俺は人にはほとんど絶望している

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9348-lsM8):2017/03/05(日) 05:45:40.59 ID:yHGPb3GF0.net
>>179
お前の思う貧しさの真相を教えてくれ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1328-G47j):2017/03/05(日) 05:45:50.19 ID:J7PSkHRD0.net
その消費者とやらも、一方ではサービスを提供する労働者なわけだが。

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8ba0-BJNc):2017/03/05(日) 05:45:50.73 ID:j6ilB7ac0.net
>>175
それは既存の小売店としての営業の話でしょ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-D06d):2017/03/05(日) 05:45:53.51 ID:ZqCUbhhZd.net
日本全国で同一のサービスしてたのに無理がきたんだろ
今後は需要がある所のみサービスを残せばいい少子化だし消費しないエリアは淘汰してくべき

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa15-6mrY):2017/03/05(日) 05:46:20.45 ID:SNfHGfcGa.net
コンビニとかファミレスの民間は頑張りすぎ
逆に役所とか銀行とか鉄道とかの公的機関、公的企業は頑張らなさすぎ、もっと気合い入れろ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1347-c3r2):2017/03/05(日) 05:47:57.01 ID:KgLxVkWu0.net
お前らブラックどうにかしろと言うくせに値段上げるなサービス減らすなとか矛盾してんだよ

あと消費者が不便と言うが労働者も消費者であるわけだがそういう視点もないよな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b1fc-BJNc):2017/03/05(日) 05:48:24.71 ID:+S7p+fso0.net
24時間営業、残業無くした方が経済良くなったりしてな
最初の内は下がるかもだけど

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9348-lsM8):2017/03/05(日) 05:48:37.58 ID:yHGPb3GF0.net
>>189
もしかしたら公的機関がマトモなのかもしれんぜ?
つまり金儲けの為に無理に労働者を搾取し24時間働かせてることに問題があるのでは
3交代勤務とかあるけど、あれキツくね?体内のリズムが壊れる

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1348-J82F):2017/03/05(日) 05:48:47.05 ID:8oZaJ/Sw0.net
>>185
今お前らが俺をダブスタとか攻撃した内容が答えだよ

ダブスタのように見えるが冷徹な淘汰が来るだけの話
インフラのような特殊サービスはなんとか持つだろうが
その人たちを支えるサービスも劣化をするだろうし
採算が合えば質を維持できるかもしれないが

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 297a-WUnF):2017/03/05(日) 05:49:00.69 ID:/qvMrrrO0.net
朝からジジイババアが働けば良いのだ。

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7163-f6XZ):2017/03/05(日) 05:49:27.21 ID:VmM5b1fW0.net
深夜徘徊してるニートとか大丈夫か?

総レス数 752
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200