2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

老人「維持費も全部だすから車タダであげるって言われたら貰うだろw?」若者「そこまでしないと価値がないって気付こうよおじいちゃん」 [411361542]

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:48:54.18 ID:3QRoQYUu0EVE.net
運転免許って取ろうと思えば誰でも取れるからな
持ってないというのは興味が無いんだよ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:49:04.18 ID:k6AYYsM3MEVE.net
>>492
余計刺激するんじゃない?
底辺の思考はホントわからんもん

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:51:38.89 ID:o32ojd2Z0EVE.net
>>1
若者は金がないのは世の常
それを車は無価値とかいう言い訳は恥ずかしいよw

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:51:42.29 ID:hKIzdLoU0EVE.net
AT限定免許ぐらいなら自販機で売って良いのにね

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:51:56.28 ID:mPevJguZaEVE.net
行く場所と目的でマイカー出すか電車乗るか使い分けてるが、
電車はストレスがたまる。

以上。

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:54:41.36 ID:fmQXIGNp0EVE.net
田舎暮らしで車必須の冬用タイヤも必須だけど
都会の公共交通オンリーなやつらと比べると
生涯で出費する交通費はとんでもない額になってるんだろうな

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:54:50.38 ID:7fIvSRbxMEVE.net
>>493
免許とるには40万近くかかるから
今の貧困モメンにはそれすら夢のまた夢って人
多いんじゃない?

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:55:49.05 ID:DNkiyCzmdEVE.net
免許なんて学生時代の暇なときとらなきゃ面倒くさいだろうに

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:56:01.53 ID:hqLTmhgS0EVE.net
地方で免許は必須とかいいなら現実は違う方向に行ってるからな
貧乏人を増やしまくった結果が免許離れと教習所の閉校ラッシュ
これが今の日本な

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:57:37.73 ID:K9qTxFL90EVE.net
ちょっと新宿まで行く

20キロちょいで980円

キチガイ料金なんとかしろよ
無料になるどころか民営化して年々上がっていってるぞくされ自民党www

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:58:30.70 ID:DEyrrv6q0EVE.net
田舎だと400万の車乗ってるくせに
Tシャツ1万が高いって感覚だからね
金銭感覚狂ってる

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 13:59:08.30 ID:VI68eAvTaEVE.net
車持たない代わりに奴隷寿司詰め列車で輸送されるとか笑えるわ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:00:46.17 ID:v4qgqwB00EVE.net
税金毟られ杉ワロタ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:01:52.49 ID:pTDs9K7oMEVE.net
>>503
良い物なのかもしれんが、スペルマ?とかいうTシャツは買う気しないわ
スペルマじゃなくてもTシャツに1万はかけないわ

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:02:08.04 ID:FO4OEjm3MEVE.net
>>467
自由に物買えないやつがこの世にそんざいするの?

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:02:46.79 ID:+XoaK573aEVE.net
まあ都心なら必要ないわな
駐車場高いし、そもそも出掛け先に停めるスペース無かったり渋滞だったり('・ω・`)

あると便利なんだけど優先順位がかなり後ろ
それよりケータイ代と通信費の捻出が先

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:05:26.73 ID:AoBUIREj0EVE.net
ミニバンって決して小さくはないのになんでミニがつくかっていうとアメリカやらなんやらで走ってるバンタイプと比較しての話なんだよな
ロサンゼルスの空港でぼーっとしてたらホテルやらなんやらの送迎にピカピカなバンがひっきりなしに行き来してたがあれなら欲しい 
ホビット庄日本じゃまともに使えないだろうから無駄になるけどね

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:06:16.88 ID:NfgoVVmDdEVE.net
頑張れ底辺

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:07:29.32 ID:ajyBfPlL0EVE.net
>>489
英会話やってたけどとりあえず今は必要ないからもう勉強してないよ
車も同じ

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:08:06.98 ID:Cq7btw140EVE.net
貧困国民のジャップじゃ車なんて持つ余裕ないだろ
アベノミクスの果実だぞ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:08:36.01 ID:CNNIvcTZ0EVE.net
>>133
アメリカも日本と一緒で都会ならいらない
というか中古車が多過ぎて新車買う必要がない

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:08:36.38 ID:fOQ0rL570EVE.net
地方のうちの親も一時期プッシュがひどかった
「せっかく免許取ったのにもったいない」だの
「わしは車があったほうが便利だと思うがのう」だの

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:15:34.40 ID:H5kpkMwZ0EVE.net
保有率15〜20%も落ちててよく教習所産業成り立ってんな
値上げしてボッタくろうとするから更に保有率下がるスパイラルか

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:23:38.96 ID:Cza6jxgHMEVE.net
身分証明書としてなら原付くらいは持っててもいいかもな
マイナンバーカードどどっちがいいかはよく分からんが汎用性は高い

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:24:00.76 ID:/FOMgPNK0EVE.net
田舎に住んでた時はどうしても必要だったから疑問でもなかったけど
都会に住むと乗らない事が増える、その割に出てく金額は増えてる
田舎だと電車少ないし電車賃クソ高いし駐車場安いしで車で出かけるばっかりだったけど、都会なら電車の方が早いし安い
これで年間何万もの任意保険料や税金やなんかかかるんだもんな
車で出かけなきゃ駐車場代もかからないわけだし
まあガソリン代だけだな、田舎より安くなったのは

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:24:01.44 ID:6nYpOO9c0EVE.net
車はほんと高くて買えない
おまけにちょっとハンドル捻れば正面衝突するフェールセーフも糞もない危険な代物
所有するにはリスクが高すぎる

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:24:40.83 ID:idtvJs+qMEVE.net
20代の若者が言うならいいけど
流石に30後半、40代にもなって
車なんか必要ないとか声高に言ってるのは恥ずかしいな
どんだけ底辺なんだよと

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:28:11.76 ID:ajyBfPlL0EVE.net
>>519
なんで金ない事前提なんだよ
今年は趣味に500万使ったわ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:29:31.06 ID:1Isl+q8x0EVE.net
>ソニー損保「2017年 新成人のカーライフ意識調査」によれば、今年の新成人の免許保有率は56%となっている。


数年前には実は若者も八割が免許取得だけはしてるっていうのが最後の足掻きだったのに

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:33:14.84 ID:DukGiJtxaEVE.net
これ普通自動車免許の話なので
親のすねかじりの寄生虫ニートでもない限りとりあえず身分証明用の原付とかなんらかの免許は皆もってるねんで

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:33:55.26 ID:zlbQWcrvMEVE.net
>>33
まんま記事の50代じゃん

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:33:56.46 ID:1Isl+q8x0EVE.net
>>10
あー馬鹿馬鹿しいよな
アメリカみたいにふらっと店入ってその場購入し乗って帰って一ヶ月以内にナンバーつければいいとか羨ましい

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:33:59.25 ID:mfw7MtPtMEVE.net
>>519
底辺だらけの底辺板で何を言ってるんだ
車カスって脳味噌腐ってるんじゃないか

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:36:14.14 ID:67Vra2hE0EVE.net
>>161
離れてるぞ

https://carnny.jp/4909

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:40:47.74 ID:848ocR5g0EVE.net
昔は残業代だけで新入社員でも月40万〜50万稼げる奴いたからなぁ
消費税もないし源泉で引かれる諸々も少ないし、車の価格も今より安い

新卒手取り16万で残業代で稼ぐことは出来なくなって、税金だけは毎年モリモリ上がる今の時代に、毎月の駐車場代、ガソリン代、メンテ代、自動車税、車検代とか捻出できるわけねーよ

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:41:28.72 ID:NfgoVVmDdEVE.net
大衆車維持費が〜
コンパクトカー維持費〜
軽自動車維持費〜
免許代が〜

どこまで落ちぶれたら気が済むんだよ・・・

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:42:27.68 ID:oGD2uM3x0EVE.net
家への出入りは必ず車って状況だと近所づきあいもゼロになって
ありがたいんだが、コストがなぁ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:42:29.53 ID:idtvJs+qMEVE.net
>>525
いくら底辺つったって限度ってもんがあるだろ
40にもなって独身で子供いないのに
中古の車もつのでさえ「コスパ悪いから要らない」とか
大学生みたいなこと言ってるのってはずかしくないのかな

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:43:22.47 ID:Vj2/oyy7MEVE.net
自動運転車が爆発的に普及したら
ジャップ車企業も死亡やな
スマホすらまともに作れなくなっとるからな

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:44:10.05 ID:ajyBfPlL0EVE.net
>>530
子供いないんなら尚更必要ないだろ
好きでもないんなら買わないんじゃないの?
俺がそうなんだし

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:44:35.18 ID:hJnTvyoj0EVE.net
>>530
だから、
今の日本人の底辺は底辺の限度超えちゃってるほど底辺って事

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:47:17.23 ID:5f7k3ubH0EVE.net
何度も同じネタで対立煽りしてる連中こそネットの老人なんだよなぁ

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:47:30.83 ID:dtlN5QPLMEVE.net
>>466
何で地方なんかにしがみついてんの
前からずっと気になってたんだが
不便なら出てくりゃいいじゃん、、、

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:47:35.51 ID:hsnJAAMn0EVE.net
スレタイの条件なら貰って乗らずに売るわ

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:47:38.24 ID:nxJEjDtZ0EVE.net
いいんじゃないタクシーやらなんやらで
ご近所の息子は嫁も免許持ってなくてタクシーで実家に帰省してるよ
息子はてんかん持ちなんで例外だけど
これからはそれで生活が成り立つようになるんじゃないかね
戦争に備えてるような嫌儲民はとっとくべきだけど

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:48:04.11 ID:oVi0Mi490EVE.net
バイクや自転車に比べたら視界の悪い只の鈍重な四角い箱ですよ
操る楽しさ(w)なんかねーよ

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:48:36.29 ID:rp1+nqB40EVE.net
一月に乗って数回なのに駐車場だけで月1万5千
バカらしいけどどうしようもないわ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:48:41.96 ID:pdtSeKTUMEVE.net
スレタイワロタ
もう価値がチョロQなみだな

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:49:20.00 ID:2BHqYoiTKEVE.net
身分証としての運転免許需要も
何割かは住基カードに食われていると思う
タダだしな

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:49:46.50 ID:+X6DtO0txEVE.net
まぁ車持たないだけで趣味とかにめっちゃ金回せるからな
大富豪は知らん
http://livedoor.blogimg.jp/neetetsu84-newslog2ch/imgs/c/b/cb09c5f6.jpg

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:50:22.43 ID:pWEcenOb0EVE.net
>>538
バイクとか馬鹿の乗るものだろ
夏は暑くて冬は寒い、乗るだけで疲れる
走る楽しさとか車買えない貧乏人の苦し紛れ

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:51:13.88 ID:dtlN5QPLMEVE.net
>>540
何で価値を見出さない車スレを開いて
わざわざ車に価値がないと書き込んだの???
意味なくね

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:51:16.21 ID:hsnJAAMn0EVE.net
>>538
自転車にバックミラーあれば無敵攻守最強だと思う

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:51:25.01 ID:K9qTxFL90EVE.net
ああ、その上保険も改悪されて値段上がってまともに使えなくなったなー
飛び石やイタズラ食らってもペナルティーって糞すぎて入る意味がない
何から何までほんとクソ化しとるわアベノミクスで

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:51:45.35 ID:0k6VDX1ydEVE.net
>>542
脇毛凄くて草

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:54:08.38 ID:5RpdAA3e0EVE.net
橋の上で強風に煽られてリアルな死を隣に感じてからは運転するのできるだけ避けてるわ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:54:52.48 ID:/FOMgPNK0EVE.net
>>519
必要ないものに金出すほど金持ちではないわ

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:56:03.15 ID:/FOMgPNK0EVE.net
>>530
必要ないのに車持つの?
なんでもしかしてステイタス感じちゃったりしてんの?

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:56:15.00 ID:f3I1MlyTaEVE.net
>>520
必死すぎワロタ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 14:58:00.62 ID:4O4nZnsPMEVE.net
>>540
チョロQワロタw

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:00:21.83 ID:AalgIJ6p0EVE.net
仕事で車を運転しなきゃいけなくなったり転勤でド田舎に飛ばされたりしたらどうすんの?

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:00:33.89 ID:zfK3t3oa0EVE.net
MT免許ないとトラックや災害時に運転出来ないみたいなスレ建ってたけど
それと一緒だなこのスレタイ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:01:10.54 ID:ajyBfPlL0EVE.net
>>551
車持ってるだけでマウントとる方が必死だろ
俺より貧乏人なのに

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:03:06.41 ID:QvoCQM4EMEVE.net
>>543
修行僧と言っていただこうかw

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:05:01.47 ID:QvoCQM4EMEVE.net
車マウンティングは流石にどうかと思うが
免許くらいは持っておけとw
あと家庭持ちなら必須やで

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:08:01.67 ID:GpbYfE7eMEVE.net
>>521
昔は地方だと高卒前後に親がカネ出して取らせたけど
今はそんな余裕もないんじゃないの

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:08:03.59 ID:aOG7GqUX0EVE.net
ケツデカのドン亀四輪が全部スクーターになれば
渋滞も解消するだろう

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:08:43.73 ID:P4K89z3e0EVE.net
グラントリノか?

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:09:54.68 ID:2BHqYoiTKEVE.net
窓から見える山々
その山をいくつも越えた先には
車なんか必要のない街があるんだよ
本当だよ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:10:50.04 ID:pmsuyDUY0EVE.net
東京でも半数以上が持ってるのに
持ってないアピールは貧乏アピールと同義だということを理解してんのかな

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:11:57.75 ID:xxiXO9m30EVE.net
>>562
金持ちで持ってないやつも居るだろ
千鳥とかカンニング竹山とか

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:12:26.73 ID:qTzfqpyRMEVE.net
車もってるのがステータスってわけじゃないけど
大学生時代に自分の車もってるのともってないないとでは
青春の充実度が1000倍は違うと思う。

社会に出て平日ずっと働くようになってからはそんな必要ないかな

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:12:31.72 ID:pmsuyDUY0EVE.net
>>563
運転手雇えるほどの身分ならそれでいいんじゃねえの
でもこのスレの大半は違う理由だろ

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:14:31.86 ID:F5lymi8c0EVE.net
免許取るんで明日から有給取りますね^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:15:36.92 ID:hsnJAAMn0EVE.net
タクシーよりコスパ悪いのに持つ奴はどうかと思う。
休日だけだとそれなりに乗り回さんと元取れんよね

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:15:56.52 ID:xRA//egmdEVE.net
熊本は必須アイテムなんだよなぁ
田舎者だからしょうがないと割り切ってる

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:16:56.79 ID:cVE5mfEI0EVE.net
住む地域による

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:18:01.98 ID:B42GTLo/dEVE.net
おまえらリアルで底辺非正規と雑談してみろよ
あまりの世界観の違いにびっくりするぞ
地域なんて関係ないわ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:21:49.42 ID:/HQOk5+jdEVE.net
免許はさすがに持ってるの当たり前だろ?
よく他の証明書で代替できるって言ってるヤツみるけど
ちょっと異常じゃね?そんなやつ見たことねえよ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:23:17.61 ID:Z9uEDXYP0EVE.net
結婚しない前提ってのが終わってるわ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:23:32.89 ID:q4XEjnwd0EVE.net
免許がないから言われても貰わないだろうなぁ

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:23:42.54 ID:OIkBBcs30EVE.net
社会人になってから免許取るのはめちゃ大変やろ
確かに身分証明書に30万は高いとは思うが
必要なくても取れるなら学生の内に取っとくべき

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:24:01.90 ID:+BtimfEd0EVE.net
維持費出してから言えよ

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:24:07.48 ID:ZcVcrOGvMEVE.net
23区内は分かる
学生は分かる
それ以外で持ってないのは障害持ちかなにか?

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:24:45.89 ID:StX8gNR20EVE.net
免許なきゃ営業回りできんだろ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:24:48.18 ID:bH2/eZ+P0EVE.net
欲しいものは運ちゃんが運んできてくれる時代だしなー
ただのドライブやキャンプにどれだけ需要があることやら

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:25:48.89 ID:qTzfqpyRMEVE.net
>>568
一緒にすんな土人
神奈川でも必須だわ

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:27:33.83 ID:EF93x8es0EVE.net
>>351
保険やけに高いと思ってたんだよ
そうかそうか、原因はそれか
おっさん共の欲と事故のせいで若い奴が割食う破目になってるわけかい
余計なことしやがって…

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:32:24.45 ID:A4Meh5cxaEVE.net
ぼく「年金やるよw」老人「!」シュバババ
ぼく「馬〜鹿〜」老人「プルプル」

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:32:38.34 ID:4O4nZnsPMEVE.net
神奈川つっても大半が田舎だからな

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:36:54.67 ID:BsYmpxyI0EVE.net
車で通えないなら買うな以上

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:38:44.62 ID:2BHqYoiTKEVE.net
>>576
むしろ障害が関係すると持つ必要が生じてくるんだけどね

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:41:01.74 ID:sd+ur42baEVE.net
>>136
ポンコツw

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:45:14.11 ID:kQORGOOH0EVE.net
老人「ぐふふ(歯がないのでぐぬぬと言えない)」

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:46:27.87 ID:+BRuhlb+MEVE.net
原付最強だわ

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/12/24(日) 15:47:48.88 .net
親に車プレゼントしたら大喜びだったな
俺も乗ろうと思えば乗れるが全く興味ないから運転しねーわ

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:48:48.64 ID:AATuhKrS0EVE.net
>>587
走る棺桶以下w

ああ、確かに事故ったときの死亡率は最強か、おまえは間違ってない

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:51:36.38 ID:lt3hXH+f0EVE.net
>>487
中国は地方に発電所作りまくって空気汚して、都会だけEVでクリーンが簡単にできるからな
補助金も出るし

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:52:01.06 ID:afmeVlfH0EVE.net
それでもいらんぞ

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:52:16.77 ID:3wm82ybp0EVE.net
若造の運転が少ないほうが良いだろ公道のストレス的に

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:52:41.78 ID:lt3hXH+f0EVE.net
>>531
まあ自動運転が普及するとは誰も思ってないよ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:53:36.26 ID:B42GTLo/dEVE.net
リアル泳げたい焼きくんの世界へようこそ

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:57:57.14 ID:1QPhv/nZaEVE.net
免許くらいは持って良いかなと思うんだが、
自動車学校に半年通うってのが時間的に無理だわ

なんで天下りの奴らは試験だけで免許くれないんだよ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 15:59:27.12 ID:cVE5mfEI0EVE.net
>>595
自動車学校行かなくても試験は受けれるぞ。

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:00:01.86 ID:qiVvT3UapEVE.net
タダでもいらん
PC前で娯楽が完結してる
たまの外出だけに車はいらんね

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:00:20.00 ID:zCk4Smno0EVE.net
スレタイの権利転売して都心に住むわな

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:02:07.89 ID:yeQJ5oNz0EVE.net
「免許を持っていない」というだけで、露骨にケンモーで叩かれました

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:05:24.31 ID:FpMxJcjX0EVE.net
>>595
夏休みに1ヶ月通えば取れたよ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:06:10.75 ID:/FOMgPNK0EVE.net
>>561
ワロタ

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:06:35.09 ID:Y487Fe7QMEVE.net
普通は〜とかケンモジサンが言っているんだからウケるよな
ま、多様性を認めないのはケンモメンらしいけど

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:08:04.09 ID:urGxEIFk0EVE.net
手取りは減ったのに物価と税金は上昇
車の価格も勿論上がっていて買える筈がない

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:08:04.61 ID:TIeoRqCc0EVE.net
>>595
試験場に直行していいよ

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:11:23.39 ID:qTzfqpyRMEVE.net
「車持ってる」というだけで、露骨にケンモーで叩かれました

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:12:30.24 ID:Imx5G/0w0EVE.net
車いらないってやつは車持つコスト高く見積もり過ぎだよなあ
おれの4ナンバー貨物の維持費なんて車両代入れても年10万もかかってないぞ
持ち家だから駐車場代はかからないが

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:14:09.96 ID:DEyrrv6q0EVE.net
>>593
流石にそれはあり得ない
将来的には間違いなく自動運転に変わる

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:14:37.22 ID:NBU6BapQ0EVE.net
年取ると車の必要性が身に染みて感じるようになるぞ

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:15:10.64 ID:Imx5G/0w0EVE.net
>>477
東京の車持たない奴らは強制的にそういう暮らししてるわけなんだけど認めないw

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:16:28.80 ID:DEyrrv6q0EVE.net
>>609
お前東京行った事ないの?

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:16:31.17 ID:hmk5mDwY0EVE.net
自動車税 35000円
重量税 15000円
自賠責 12500円
任意保険 30000円→SBIに変えて安く
合計 92500円

年間メンテナンス費用
エンジンオイル 600円 1万キロ・2年に1回1,155円
オイルフィルタ 150円 2年に1回300円
クーラント 250円 3年に1回700円
エアフィルタ 400円 3年に1回1290円
エアコンフィルタ 750円 2年に1回1500円
タイヤ 5800円 5年に1回29000円
ファンベルト 380円 5年に1回1900円
ブレーキフルード 700円 2年に1回1400円
合計    9000円

年間維持費は10万くらいだわ

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:16:55.94 ID:oGD2uM3x0EVE.net
外に出してもショッピング以外の駐車場は有料だし、
そもそも一人用の道具じゃねえからなぁ
一人で使ってたら割は合わないんちゃう

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:18:04.97 ID:DEyrrv6q0EVE.net
>>611
何でガソリン代無視?
観賞用に車買ったん?

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:19:18.92 ID:6gNEXdmBMEVE.net
>>611
軽で駐車場代なければそれくらいかな
あとマフラーは5年に1度変えないと穴あいてくるかな

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:20:02.69 ID:hmk5mDwY0EVE.net
>>613
スーパーカブ110がメインで、
雨の日寒い日、友達と出かける女と出かける
大きな荷物を運ぶ旅行に出かける等々
まぁー観賞用と言われたら、観賞用かもしれない
可能な限り置物にしたい

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:22:04.44 ID:hmk5mDwY0EVE.net
>>614
バリバリコンパクトカーやで
車は税金と保険で維持費の9割やね
いつかミライースでも買おうかな🤔

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:22:12.89 ID:6Fbzy33a0EVE.net
>>613
維持費はガソリン代入れないよ
所有してるだけでかかるお金
ガソリン代は走ったぶーんだけ

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:23:29.92 ID:i1AmT4B0MEVE.net
行動範囲が広がるからそこは悪くないな

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:24:04.01 ID:6Fbzy33a0EVE.net
>>616
業者に色々任せる人は、工賃が維持費の5割いくだろな

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:24:43.07 ID:Imx5G/0w0EVE.net
>>610
東京出身なんだわ
東京ほんとに遊ぶとこないし遊ぶのに無駄な場所代や交通費かかって大変だよねw

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:25:46.32 ID:hmk5mDwY0EVE.net
>>619
車はメンテするように考えられて作られてるわけなんだから、
そないに難しくは作られてない
ジャッキアップする勇気があれば大概何でもできる

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:25:53.84 ID:tfXNdDLQaEVE.net
車ないと外出するのさえ億劫になりそうだけど

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:26:16.53 ID:eUllHQKt0EVE.net
ほしいのはベンツCクラスなんだけど1000万ぐらいもらわないと

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:26:30.68 ID:d3k/rOBD0EVE.net
俺の知り合いの30代社長も赤坂近くの高級マンション住んでるが車もってないぞ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:26:33.22 ID:s1CbvTsJ0EVE.net
うちの10年落ちマーチでじゅうぶんだわ。不便さを感じたことはない

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:27:26.00 ID:EF93x8es0EVE.net
>>620
素晴らしいくらい遊ぶとこあるっしょ
東京でそれじゃ田舎どうなるんだよ…

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:27:41.72 ID:DEyrrv6q0EVE.net
>>620
東京で遊ぶとこないんじゃ
俺の地元来たら暇過ぎて自殺するだろうな
埼玉から越してきた人が娯楽が無さすぎるって泣き出したとこだし

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:27:50.48 ID:CMLkretH0EVE.net
車ないと生きていけない場所に住むことが恥だわ

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:29:29.50 ID:DEyrrv6q0EVE.net
>>624
そういう奴ならタクシーだろうなー
車なんて運転するの危ないし結構ストレス多いしね
車メーカーは運転する喜びなんて誤魔化してるけど

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:30:07.56 ID:EF93x8es0EVE.net
買って5年目になったアルトエコ乗りだけど不便はない
軽があるだけでも遠出に悩まなくなって楽しいぞ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:30:39.80 ID:EcfFbCnK0EVE.net
プライベートな移動手段で物もたくさん運べるっていう時点で要らないなんて有り得ないでしょ
公共交通機関とかなるべく乗りたくない

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:31:57.58 ID:d3k/rOBD0EVE.net
>>628
都内の主要区住みなら間違いなく必要ないだろうな あくまでも趣味の範囲
ただそういう人達が乗る車は1000万越えの車がほとんど 都内主要区で生活してる人の大半が、地方で大衆車所有してる連中より収入や生活レベルは上だろうから、そういう奴がバカにできるもんじゃない

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:33:17.65 ID:DEyrrv6q0EVE.net
運転手がいるなら欲しい
ってか自動運転が確立したらローン組んででも買うわ
自分で運転するのが兎に角嫌

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:34:48.60 ID:FLfzGCAW0EVE.net
免許持ってるし車あるけど全然乗らないし正直要らない
お金かかるだけだからない方がいいと思う

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:36:28.56 ID:Imx5G/0w0EVE.net
>>626
>>627
東京での遊びなんて酒飲むか飯食うか買い物するかじゃんw
物作ろうと思えばうるさいと言われ運動しようとすれば金取られ邪魔にされ
アウトドアで遊ぼうと思えば交通費が高い

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:36:53.26 ID:d3k/rOBD0EVE.net
>>633
それは本当にそう思う 渋谷の東急デパートや銀座に地下駐車場で、目の前に目的地が見えてる状態で、駐車場待ちを喰らってストレスため込むのはもう嫌だわ

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:37:08.30 ID:UgM4B2yp0EVE.net
残念ながら車に掛けるようなカネも時間も今の世代にはないんだなこれが

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:38:13.28 ID:hmk5mDwY0EVE.net
20代が70代より外に出ないことを考えると、
70代の認識と20代の認識がずれることは必然とも言える

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:38:41.61 ID:EF93x8es0EVE.net
>>637
車なんぞより女に金使ってやりたいよ

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:40:42.69 ID:bDXp6VXE0EVE.net
連れて行ってもらった飯屋、人生設計や価値観や趣味ライフスタイル
若者は5〜10歳くらい上の世代を見てると思うわ
んでそのお手本が皆車乗ってない
会社の役員のじじいと会話する機会もないしな

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:41:58.35 ID:hmk5mDwY0EVE.net
税金が高いから車買えないって、
本末転倒な気がするんだが、別にええんか

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:43:31.90 ID:9wn2CSd1dEVE.net
嫌儲だと未婚年収300万の寄生虫が真の勝ち組らしいし当然だわ

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:45:10.19 ID:DEyrrv6q0EVE.net
あと俺は外出して飯食いにいくと酒飲むから自分で運転するの無理だわ
自動運転なら飲酒でも大丈夫やろ?
これはでかい
はよ自動運転

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:47:52.80 ID:bDXp6VXE0EVE.net
>>643
一番の理由ではないだろうけど
確かに飲酒運転の取り締まりが厳しくなったってのも多少影響はあるだろうな
それでも、今思えば人が簡単に殺せる乗り物をアルコール入った状態で乗り回せるのが異常だったと思うわ

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:48:14.08 ID:ObofEMgV0EVE.net
>>631
その前提が今の若者世代との価値観の根本的な違いだ。

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:48:51.47 ID:5k4urfaT0EVE.net
全部合わせたら、毎年何十万もかかるもんなw

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:49:10.67 ID:8CRsq9gJ0EVE.net
今は免許無しで車を盗んで人をひき殺して逃げるのがトレンドだからな

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:49:12.03 ID:Cb3Q2qb70EVE.net
自動車はタダで使えたとしても運行責任が生じるから気軽に使おうと思わない

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:50:14.86 ID:EF93x8es0EVE.net
元はといえば年寄りに強欲野郎が多いからこうなった
天下りによる集金やら、従業員には最低賃金近くで働かせ、
自分ら役員は大金を儲けるような奴等がよ
まともな頭してりゃこんなのは国が滅ぶ要因になると分かるもんだ

高級車メーカーも糞さ
車なんて1000万円500馬力300km/hあれば、それより上は無くても何も困らない
なのに、1億円超える800馬力や1200馬力の車を造っては、外道大金稼ぎに売り捌く

それが中堅以下の人を苦しめてるというのに

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:51:01.90 ID:KEj34frq0EVE.net
クッソ田舎に転職したから30過ぎて初マイカー買ったわ
でも免許は社有車運転する事あるかも知れないし特殊な就職ルートでないなら取っといた方がいい

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:51:29.62 ID:hmk5mDwY0EVE.net
>>646
駐車代別で年間20万くらいになることが多いな
120万を15年で車両代が8万くらいになる

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 16:52:50.96 ID:hmk5mDwY0EVE.net
みんな大好きタントN-BOXスペーシア

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:03:55.04 ID:q1vmn97o0EVE.net
さいたまに引っ越せよ
車ないと生活できんぞ

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:06:19.85 ID:ZLIINkYF0EVE.net
大学の一番の思い出が免許合宿で友達と半月近く旅館に泊まった事なので
免許は取って良かったと思っている

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:11:33.63 ID:5Ikyk0vy0EVE.net
長野の免許合宿で毎晩宴会してやりまくった思い出
若い男女集めて合宿なんかしたらそりゃこうなりますわな
人生で一番もてましたよ

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:19:14.42 ID:2+4pYLsH0EVE.net
埼玉なら川口でも車無くて平気じゃね

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:26:53.91 ID:BmR5w9LbdEVE.net
>>413
キモオタジジイ臭い

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:36:09.94 ID:H1yqdTCP0EVE.net
こうやって煽らないと自動車学校の経営ヤバいのかね?
次は自動車業界になるだろう

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:40:48.43 ID:vjK6L0yE0EVE.net
>>117
ネトウヨさんはパスタを食べて米を食べるのが夢とかCoCo壱のカレーは高いとか言ってるケンモウに何言ってるんだ?

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:42:45.70 ID:I7nD/iehaEVE.net
>>656
大宮までなら楽勝

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:46:58.78 ID:TgnVejAi0EVE.net
免許だけでも取ればいいのに
あんなん歳とってからやるのキツいわ

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:55:17.08 ID:h7q0lnFX0EVE.net
全部出すって凄いな
ガソリンスタンド開けるじゃん
世界の石油買ってこいよ
発電所でもいいぞ

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 17:58:53.13 ID:IdFLqKeA0EVE.net
折りたたみ自転車が便利すぎて車とか要らなくなってきた

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 18:04:50.31 ID:zXc5Tahz0EVE.net
>>635
モノ作るって非常識な時間じゃなければ文句言われないだろ
家でも建てんの?
それにアウトドアだって神奈川埼玉千葉なら大してかからないし都内でも等々力とか奥多摩だってあるし
ほんとに東京出身?

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 18:05:20.52 ID:/Ujl2ikM0EVE.net
取らない奴は異常って考えもおかしいが、頑なに取らない自分を正当化してる奴はそれ以上におかしい。

素直に取っときゃいいんだよ。
将来の可能性を狭めまくって何がしたいの?

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 18:08:30.91 ID:Ck1rnS6gdEVE.net
>>664
でもキミクチだけじゃん

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 18:12:53.91 ID:FZJkK/Jn0EVE.net
( ´・ω・`)この20年間、日本の給料は0.9倍になったが、ヨーロッパは1.3倍、アメリカは1.8倍になった
       車が高くなった訳でなく、日本が貧乏になっただけ

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 18:13:56.28 ID:gnsRijWW0EVE.net
燃料保険はともかく車検が高すぎるわ
若者が無駄に感じるのも無理ない

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 18:23:35.38 ID:lVX/Nb3C0EVE.net
俺は酒飲まないから免許なんて持ったら間違いなく都合の良い足として使われるし
今はタダ飯食えるから会社の飲み会参加してるけど免許持った事で参加できなくなるのは困る

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 18:27:04.93 ID:okO/aBqo0EVE.net
都内にすんでるけどチャリが多すぎて知らない人同士なのに50人くらいの集団になってて怖いわ
昔の中国の通勤風景思い出したわ

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 18:28:26.88 ID:4ODSCwY/0EVE.net
たぶん車庫で腐るだけだからすぐ売っちゃだめならいらない

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 18:32:36.97 ID:Ck1rnS6gdEVE.net
>>670
マジで笑えないよな
風景が違うだけでマナーは同レベルだし

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 18:33:51.64 ID:okO/aBqo0EVE.net
>>669
普通そんなことせんぞ
車だしてもらうなんて逆にガソリン満タンにしてあげたり
お金払ったり凄い気を使うから

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 18:34:21.60 ID:0N6xl+Uu0EVE.net
通勤と日常の買い物程度に車を使う社会構造がまずおかしい
ある程度まで人力と公共交通でカバーする事によって混雑等が解消され
社会には大変良い事ばかり起きる

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 18:35:40.13 ID:uJW936Wm0EVE.net
昭和の価値観否定されて団塊とバブルの爺は悔しいだろうな

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 18:35:44.52 ID:okO/aBqo0EVE.net
>>672
前後に子供運搬用のカゴつけた重戦車みたいなおばちゃん15台、部活帰りの子20人位、じじい5人、おっさん10人、若者10人とか
もう都内は貧乏人丸出しでやばいわ

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 18:35:50.69 ID:WfI93l1LaEVE.net
免許持ってると潰し効く、特に歳いってからなw

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 18:35:56.02 ID:1QlZwK/OMEVE.net
高速で停車させられて殺されるだけだぞ

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 18:39:46.89 ID:pdn2kPo90EVE.net
>>675
あと一年4ヶ月で昭和なんて明治の扱いだしなw
ホント老害だわ

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 18:41:05.83 ID:pWP9PAMZ0EVE.net
保険! 車検! 駐車場! 俺は車を諦めた

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 18:42:16.96 ID:9QHhwBTr0EVE.net
自動車産業の国で家賃に金使って車払わないとか
まぁまともな政策とは言えないわな

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 18:46:52.86 ID:9QHhwBTr0EVE.net
>>675
団塊バブルがこの国での勝ち組なのに貧乏化した若者に何言われても悔しい訳ないだろ
現実見ろ

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 18:57:14.41 ID:OQ1CI8A10EVE.net
>>665
広がる方向が問題
免許取ってやる仕事って営業とかタクシーの運ちゃんとかトラックドライバーだろ
可能性は広げりゃいいってもんじゃねーわ

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 19:00:55.04 ID:b/2hKgMn0EVE.net
酒を言い訳にしてる時点でこいつも老害

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 19:01:32.07 ID:Q0AU2F7S0EVE.net
年金生活なのにセダンに乗ってるチビオヤジぶん殴ってやりたいんだが?

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 19:25:21.44 ID:Imx5G/0w0EVE.net
>>664
丸鋸やらトリマーやら使えなくてホムセンでカットしてもらってディアウォールとかで雑なもの作るのが都会のDIY
だいたい働いてたらその「常識的な時間」に作業できないじゃんw

ついでに奥多摩ですら新宿から片道1000円以上
等々力(笑)言って何すんの?等々力渓谷googleの航空写真てみてみ?

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 19:28:38.83 ID:eoI7CDdz0EVE.net
つっても30代になったら90%超えるんだろ

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 19:30:27.33 ID:y7OOjtkf0EVE.net
田舎だと自動車ないと移動できない。
5時か6時ごろになくなる。
田舎の店は5時ごろに閉まる。

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 19:31:18.67 ID:Imx5G/0w0EVE.net
まあ結婚して子供が中学生以下で車持ってない家庭って東京でも貧乏な家だけだよね
結婚も要らないって人たちなんだろな

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 19:31:40.76 ID:eoI7CDdz0EVE.net
軽だとしても月間維持費2万5千だろ、
で、他に各種税金総額3万↑とられる
家賃やら光熱費や食費で安くて5万取られる

これでどうやって生活しろって言うのよ

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 19:32:30.72 ID:cRMsiWbh0EVE.net
コスパが分かってない老人

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 19:34:56.23 ID:U/65W9790EVE.net
身内が車好きで家の車好きに乗っていいとは言われてるけど自転車で5〜10分の距離にスーパーも電気屋も本屋もあるから使おうと思わねぇ
遠くの店行くには便利だろうけどその必要がある買い物はネットでいいやとなっちまう

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 19:36:14.58 ID:D9TB4Nkp0EVE.net
免許や車の有用性は疑わないが
田舎が寂れるのは車に依存しすぎたせい

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 19:40:54.49 ID:OQcJqN5C0EVE.net
年配者に限らず、都内勤務の友人でさえ、
「結婚願望があると言いつつ車を持とうとしないお前の感覚は矛盾だし独善的、結婚できる確率は低い」と諭してくる

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 19:44:41.94 ID:kSMsAfiJ0EVE.net
>>14
これで車種の分かる人いる?

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 19:44:50.48 ID:8n9ukeJ50EVE.net
>>218
おもしろいこと教えよう
チャリにしたらもっと捗ったぞ
駅前周辺なんて徒歩に負ける

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 19:44:50.65 ID:6lpW+9do0EVE.net
色々節約してるつもりでも月維持費2万掛かってるからなあ出来たら早よ捨てたいわ
何もかも無料なら別に置いとくぐらいは良いよ

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 19:55:41.06 ID:Ck1rnS6gdEVE.net
あまりにチャリが多くなりすぎたせいで駐輪代とか馬鹿みたい

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 20:01:34.56 ID:qDUCi0Pt0EVE.net
イラネ

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 20:02:31.68 ID:ASx3bsLm0EVE.net
免許と車があったら何か人生が変わると思ったら大間違いだぞ
あってもなくても変わらんから

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 20:02:47.87 ID:qDUCi0Pt0EVE.net
電動アシスト自転車ですいすい

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 20:07:50.99 ID:Ez6RUv22MEVE.net
原2の方が捗るぞ

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 20:10:17.84 ID:oVi0Mi490EVE.net
>>700
交通事故のリスクばかり増えるな、どちらかと言えば加害者側になる方の
車なんて必要が無ければできるだけ乗りたくない

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 20:11:34.40 ID:lR8LpIX10EVE.net
バブルの時みたく将来に希望がないからなあ
大企業に入っても東芝みたいになる
家とか車とか買って将来大負債を抱えたらどうするのか

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 20:19:24.21 ID:9esyhLgL0EVE.net
車に乗ってばっかで歩かないと早くボケるぞ

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 20:26:18.65 ID:d3k/rOBD0EVE.net
>>695
AMG Sクーペかな 自信ないが
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU6644583769/index.html?TRCD=200002

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 20:30:49.09 ID:SNfy8hp+0EVE.net
>>48
君やるね

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 20:31:22.81 ID:zA4pXq180EVE.net
>>136
かっけーな
マスタングか?

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 20:33:35.40 ID:TWC0Zw8H0EVE.net
維持費まで出してくれるならもらうわ
プリウスください

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 20:33:40.52 ID:d3k/rOBD0EVE.net
>>708
ヴァイパーだな この車をダサいと言うのは嫉妬乙としか言いようがない

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 20:34:58.66 ID:F5y6KXEPKEVE.net
車がないのと免許がないのは事情が違うからな

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 21:01:22.39 ID:m3Nh2bnkdEVE.net
少子化対策やる気なし、非正規雇用推進、一極集中化是認、マイナンバー普及目指してる政権だからね
車が売れる訳がないじゃないか

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 21:02:48.45 ID:lt3hXH+f0EVE.net
>>607
俺らが目のあたりにすることはないな

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 21:14:29.96 ID:/Ujl2ikM0EVE.net
>>683
ずいぶん短絡的で社会経験のない意見だな。
まだ学生かい?
フツーのサラリーマンでも業務上車を運転する機会はたくさんあるぞ。
生活上もな。
運転出来なければ機会損失が生まれる。
それがいろんな「損」に繋がらなきゃいいな。

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 21:16:50.61 ID:NMxgo9xA0EVE.net
50前後のおっさんはマジで害悪だからな
公道で煽って来た車とバトったとか
煽った奴の車止めて説教してやったとか
クソみたいな武勇伝しかしない
さすがバブル世代だわ

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 21:26:41.55 ID:MQt3IhXqdEVE.net
免許ほぼ必須の部署に、定時で帰れるって理由で異動希望出すペーパーと無免許に苛つく
運転する人間が段々固定化してきた

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 21:38:15.71 ID:Gde9QBz20EVE.net
引越して届け出してなかったらとっくに期限切れてた
そのまま持ち続けてるが何かの罪になるのかな?
もちろん運転してない

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 21:56:48.40 ID:VKm1WYxfMEVE.net
(´・ω・`)車検・保険・車庫・ガソリン・修理……

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 21:57:51.66 ID:EF93x8es0EVE.net
>>650をよく見ろ
強欲は国全体に不幸をもたらすのだと知ってほしい
高級車メーカーの高級車をありがたがるな!見れば理由がわかる

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 21:58:34.10 ID:EF93x8es0EVE.net
>>649の間違い

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 21:59:34.13 ID:16pgBIpJ0EVE.net
それでも即売りするんだよなぁ。
何より、道路で寝てるカスとか飛び出しジジババ引き殺しても
犯罪者になるってのがありえない。なんでわざわざ多大なリスク背負うんだよ。
専属運転手つけてくれるなら貰うがな、自分で運転って時点で金つまれてもいらん。

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 22:04:56.68 ID:3aTkhS430EVE.net
電車の動く範疇でしか生活出来ないとか可哀想
鳥かごの鳥だよな

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 22:11:07.07 ID:EF93x8es0EVE.net
別に年寄りだけじゃないけど、車の馬力、高級さに拘る思考回路が古いんだよ
車とバイクに拘らずとも数千、数万、数十万馬力の機体なんて
ヘリ(数千の部)、新幹線、リニア(数万の部)、旅客機、自衛隊用飛行機(数十万の部)
などいくらでもあるわけだし
車に拘る理由がわかんねえわ

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 22:21:37.30 ID:6Fbzy33a0EVE.net
>>723
良い車はやっぱり良いよ
金が無いからそういうのを買えないし、燃費が良いの選んでるだけでしょ
古い考えとか関係ないわ、昔の人は裕福だったってだけじゃん

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 22:24:52.70 ID:eKzaUdcy0EVE.net
マジでチャリンカスうざいよな!
俺らが払ってる税金で作った道路を我が物顔で走ってんじゃねえぞカスー??
あと信号待ちでいちいち前に出てくるカスも死んどけカスー??

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 22:41:03.70 ID:EF93x8es0EVE.net
>>724
加速だけでなくシートも高級感あるっていうよね、乗り心地はさぞいいんだろう
高級車やスポーツカーは、その代わりタイヤが弱りやすいと聞く
ボルトが馬力に耐えられず壊れたり、スピード出すほどタイヤが弱りやすく、
300km/h以上になると100秒すら耐えられないとか
バイクなら300km/h以上で耐えられるのは30秒までとも聞いた
150馬力よりは500馬力の方が素敵なんだろうが、
500馬力より750馬力の方が素敵とは微塵も思わないなぁ…

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 22:41:56.30 ID:C4u9HlPS0EVE.net
>>1
生活変わったらそれこそ免許取りに行く時間なんか捻出できないだろアホなの。

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 22:54:47.41 ID:xKYbLhQd0EVE.net
寒いから車ある方がいいよ
維持費の問題は考えるときはある

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 22:57:31.08 ID:FR+KwUSh0EVE.net
車なんて親が買ってくれるだろ
何で自分で買うの?

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 23:00:07.34 ID:iCxwaXu2dEVE.net
>>726
なんか残念な思考回路だね

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 23:01:37.57 ID:EF93x8es0EVE.net
>>729
たまにいるよな
18歳から300万以上の車を乗り回すような金持ち
うちはそこまで金持ちじゃないんで住む世界が違う住人だと思ってる
18歳で買ってもらえる車なんて普通は軽なんだがな

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 23:14:16.42 ID:iCxwaXu2dEVE.net
いや大衆車は300万からでしょ
免許取り立てはお古だったりするだけで
嫌儲は軽はともかくコンパクトカーありきの会話でギャップを感じるわ

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 23:26:08.86 ID:EF93x8es0EVE.net
>>732
300万以上が大衆車とか、あんた金持ちの世界で暮らしてきた人だろ
そんなのは一部の例外だけさ
こっちじゃ100万〜300万が大衆車扱いだぜ
400万以上は高級車扱い
大学でさえそうだった。低レベルな大学じゃないのに

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 23:27:28.16 ID:jvVDzvI80EVE.net
>>336
手取り十五万だけど30プリウス乗れてるぞ

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 23:56:10.79 ID:okO/aBqo0EVE.net
>>733
いやいや、300万くらいは大衆車だわ安物じゃないが高級車にはならない...

軽が100〜150
一番安い普通車で150〜200位か
カローラ、コロナ、カムリあたりで大衆車で200〜300だろ

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 00:01:32.61 ID:4oZGZK5O0XMAS.net
300万以上の車なんて、上位1割くらいだろ
実際の数字で見てみろよ
日本はかなり貧しくなってるよ
300万以上の車に乗れてるのは裕福なおっさんだけ

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 00:04:48.40 ID:xrEo5+HL0XMAS.net
バブル世代の感覚は凄いな
まあ、頑張って消費して頂きたい

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 00:05:34.84 ID:5KVaNTG50XMAS.net
>>735
僕の県の軽の割合はざっと7割ってとこかな
つい最近公道で8連続で軽が走るの見たし
駐車場にある軽も、大抵明らかに65%以上ある
2割が200〜300万円台の車
残り1割が400万以上
700万以上ともなれば1.0%を切る

99万以下がボロ車、100〜399万が大衆車、400〜699万がスポーツカー、700万以上が高級車ってとこじゃない?

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 00:12:42.84 ID:ziwuC1IQ0XMAS.net
若いうちは車あった方が世界が広がっていいと思うけどな

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 00:13:01.59 ID:21ja2gf60XMAS.net
ほんと伸びるな
言い訳しないで「買えない」って言えよ笑

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 00:13:08.31 ID:lcdhaf8v0XMAS.net
子供の頃からずっと自家用車でのドアトゥドアが当たり前だったから今更車がない生活が考えられない
好条件と言われる駅徒歩5分とかも考えられない、遠すぎる

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 00:13:20.32 ID:YjY/UumFMXMAS.net
あと人轢いても罪に問われないならな

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 00:23:24.01 ID:RiyYk2uFpXMAS.net
>>740
まだまだ伸びるのがむしろ驚きだよねこの時代に
夜にラーメン食いに行くのに必要とか書いてあって察したけど笑

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 00:36:48.67 ID:5KVaNTG50XMAS.net
>>739
117万の新車で買った四駆アルトエコで満足してる
値段の割に加速良くて助かるぜ
エコちゃんは今や冒険と娯楽巡りの良き相棒
走りなんて0-100が10秒付近なら十分
冒険と娯楽巡りに不便がなけりゃそれで良し

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 00:38:34.36 ID:ZKf5jNTb0XMAS.net
今の若者で高級車乗ってるのは無傷だったら3年後に買い取ってもらえる制度で買ってるんだろ?

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 00:41:04.88 ID:J1HM8vrD0XMAS.net
事故のリスクが高すぎる

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 00:43:11.70 ID:xxlQz6hA0XMAS.net
>>739
30過ぎた今になって思うわ
オンボロでいいから20で車乗っとくべきだった
チャリで爆走とかアホなことせずに

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 00:46:07.21 ID:rRJlv11X0XMAS.net
ゴミを押し付けられてもな…

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 00:47:59.17 ID:aolIvOVz0XMAS.net
>>2
どうせ規制されるよ

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 00:49:34.54 ID:k8ZhmZ6OaXMAS.net
車乗ると石橋みたいなのが煽ってくるんだろ?
ブチ切れるか泣き寝入りするぐらいなら初めから乗らないのが
吉だろう。

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 00:49:56.66 ID:aolIvOVz0XMAS.net
ADHDだから絶対乗りたくない
父親は4回くらい事故ってる

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 00:51:43.52 ID:aolIvOVz0XMAS.net
>>37
住基ネットカードとか
最悪でも原付免許

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 00:58:30.16 ID:DNewwOvX0XMAS.net
>>741
田舎モンはそういう環境で育っちゃったからな
18過ぎて免許取ったら車を自転車のような感覚で使う
東京人は歩くスピード早いわ公共交通機関乗り継ぎ(しかも車内では席いてても立ってる)をを苦痛に感じないみたいだから
価値観が根本的に違うんだなと思う

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 01:00:20.73 ID:Lv7+gvGG0XMAS.net
免許だけは絶対無くならないだろ
30万だろうが40万だろうが就職という壁が立ちはだかる以上車に乗る乗らない関係無く取らざるを得ない

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 01:01:40.22 ID:iefYvJ7U0XMAS.net
田舎に生まれると車無いとガチで死ぬからな
そのくせ税金は変わらずで実質田舎者税みたいなもんだよなあ
税金税金税金で趣味にするには荷が重すぎる

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 01:34:34.17 ID:EetKMikl0XMAS.net
車は意外に海ギリギリや湖ギリギリの水辺に道路が無いんで思ったよりいい景色の所を走れてないと思う
心が洗われるような爽快感を味わうには長い距離を徒歩やチャリで移動した方がずっといい

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 01:53:04.59 ID:Rx7yAP4gaXMAS.net
自慢するならパガーニくらいの持ってきてよ

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 02:35:48.80 ID:9k3GVjJ60XMAS.net
金もないが運転もしたくない
だから運転手もつけてほしい

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 03:14:49.13 ID:F4OELynG0XMAS.net
俺も遅まきながら20代半ばで免許取ったけど車は買わないだろうなぁ
今まで免許ないのコンプレックスだったけど電車やバスで移動するのがどれほど楽で経済的か分かったからもうどうでも良くなった

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 03:48:44.91 ID:f7mBkEdS0XMAS.net
マイカー持てるのもあと10年やちょっとしか残ってないんのかもよ…最後のガソリン車を楽しもうぜ(^ω^)

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 03:54:43.05 ID:MvVLpgId0XMAS.net
>>1
スレタイ正論すぎてナイスだ。所詮、クルマは負債でありカネをドブに捨てるようなもの。メタボ患者量産マシン、走る棺桶でもある。
最近はあちこちの店につっこんだり報道を暴走して一度に大勢の人々を死傷させる社会の癌でもあるしな。
クルマ離れは重大事故離れ。もっとも交通安全に貢献できるアクションは"クルマを捨てること"。

自家用自動車に40年間乗ったときのトータルコストは3396万円 自動車を持たない賢い暮らしで豊かに暮らす
http://fukupon.jp/economy/14082521.php
自動車はカネを生み出さずカネを失うだけの『負債』
http://www.goodbyebluethursday.com/entry/to-be-rich

【車カス死亡】日本のクルマは無資格検査の違法車両ばかり。走る棺桶処分するわ。
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1509096024/
最近、車カス(クルマキチガイカス)のキチガイっぷりがテレビでよく報道されてるな
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1508253820/

日本政府も安全のために免許返納やクルマの処分をするよう求めている。それが重大事故を根本的に防ぐため。クルマの運転離れは重大事故離れ。

「自動車運転やめて!」家族の叫び  
http://www.asahi.com/articles/ASJ226CYBJ22ULZU00G.html
免許返納者 約4割増 | タウンニュース
http://www.townnews.co.jp/0114/2017/11/23/408225.html
免許返納が正義な時代。若者の免許離れは若者が善良、賢明、立派になった証。重大事故予防根本的施策として免許返納が正義だという事実を常に意識したい。
https://togetter.com/li/1144019

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 03:55:19.86 ID:MvVLpgId0XMAS.net
>>761 続き >>1
自動車が無いと暮らせないのなら、そんなところに暮らさなければ良い
http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20170401/1491021952
自家用自動車=マイカー乱用・依存が招く拠点の分散化、郊外化がもたらす非効率、財政負担増、不便化の問題点 国土交通省 コンパクトな街づくり(コンパクトシティ)を進める重要性の説明がある。
http://www.mlit.go.jp/crd/index/pamphlet/01/
【社会】警視庁が高齢者ドライバーに免許返納呼びかけ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161117-00010002-abema-soci

自動車の『煽り運転に死刑適用を!』の声相次ぐ。
https://togetter.com/li/1164485
最近、車カス(クルマキチガイカス)のキチガイっぷりがテレビでよく報道されてるな
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1508253820/
自動車オタは社会の汚物、カス、くず、ゴミ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1451217739/
マナー最悪、歩行者無視な車カスは死ねよ。
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1466283443/
車カス死亡】自動車運転手及び同乗者の死者数は年間約1300人
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1502877435/
あおり運転の被害を受けた経験がある人が半分以上・・・車カスの民度キチガイすぎだろ。
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1508786345/

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 03:56:14.07 ID:MvVLpgId0XMAS.net
>>1
180万円の車を11年保有。税負担が車両価格を上回る。自動車の要らない地域への移住が進む理由がうなづけますね。
http://response.jp/article/2011/09/27/162924.html
ジョギングやジムに行かなくても、クルマを控えるだけで、手軽にダイエット
http://www.kkr.mlit.go.jp/kyoto/drive/kashikoi/01-02-01.html
「その車、本当に必要ですか?」“金食い虫”の自家用車の維持コスト
http://diamond.jp/articles/-/24093

クルマ利用の維持費。一生懸命倹約して乗って、一日 1,500円も!倹約せずに乗ってしまうと、 一日 2000円以上もかかるのが自動車の維持費。。
http://www.kkr.mlit.go.jp/kyoto/drive/kashikoi/01-04.html
クルマを買うお金や、事故のリスクや修理代、違反金等を考えると、実際にはもっとかかります
安いコンパクトカー(95万円)でも、全ての合計(購入から廃車までの平均)で約500万円もかかります。
言うまでもありせんが、自転車、バスは、格段に安上がりです。(そして環境負荷も低く、健康的です。)

自動車業界・重鎮「20年後に車を所有している人はいない。自動車の歴史はもう終わり」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1510321467/

脱クルマへ 自転車 「推進法」成立 社会的な交通手段としての自転車の役割拡大
自転車活用:国の責務…脱クルマへ「推進法」成立 - 毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20161216/k00/00m/040/103000c

オスロは「電動自転車」の街へ。購入者に最高約7万円プレゼントするほどに自転車活用拡大推進に本気腰。
http://www.huffingtonpost.jp/asaki-abumi/oslo-bicycle_b_8848840.html
脱・自動車依存社会 ドイツの取り組み 高齢化も見据え交通網整備、主役のひとつは自転車
http://blog.livedoor.jp/trike_shop/archives/1773205.html

駐車場はガラガラ、自転車駐輪場はいっぱい。都市部マンション住人の移動手段、自動車から自転車へシフト。
https://web.archive.org/web/20150617110848/http://ovo.kyodo.co.jp/ch/mame/a-595239
進む免許離れ 都市部への移住が進むなか、移動手段、自動車から自転車へ
http://www.weekly-net.co.jp/logistics/post-11318.php

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 03:57:02.89 ID:MvVLpgId0XMAS.net
>>1
自家用車に40年間乗ったときのトータルコストは3396万円 そしてカネは生み出さない負債
http://fukupon.jp/economy/14082521.php
http://cdn.xl.thumbs.canstockphoto.com/canstock35038283.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/pojihiguma/20160515/20160515101629.png
「自動車」が生み出すお金は?ゼロです。「自動車」はお金を無駄にする紛れも無い「負債」なのです。
http://www.goodbyebluethursday.com/entry/to-be-rich
年収1000万円でもマイカー興味なし 利口な者ほどクルマなどという負債は所有しない
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/160818/mca1608180500010-n1.htm

安いクルマでも購入から廃車までの平均費用は約500万円以上な現実
http://www.kkr.mlit.go.jp/kyoto/drive/kashikoi/01-04.html

金食い虫の負債である自動車を買うと小金持ちにもなれない
http://kanemochi.kyokasho.biz/archives/797
自動車にまつわる税と自動車保険料は値上がりし続ける見込みが確定的。
自動車にかかる金銭的コスト一覧

・車両代金 ・カーナビ、チャイルドシート等のオプション費用 ・消費税 ・教習所を含めた免許取得費用 ・免許更新費
・駐車場代金 ・オイル交換等、諸々のメンテナンスコスト ・燃料代
・揮発油税及び地方揮発油税 ・租税特別措置法による暫定税率
・高速道路料金 ・交通違反反則金
・自賠責保険(強制) ・自動車保険(車両、対人、自損 etc.)(任意)
・自動車取得税 ・自動車税 ・自動車重量税 ・車検費用

180万円の車を11年保有。税負担が車両価格を上回る。自動車の要らない地域への移住が進む理由がうなづけますね。
http://response.jp/article/2011/09/27/162924.html
ジョギングやジムに行かなくても、クルマを控えるだけで、手軽にダイエット
http://www.kkr.mlit.go.jp/kyoto/drive/kashikoi/01-02-01.html
「その車、本当に必要ですか?」“金食い虫”の自家用車の維持コスト
http://diamond.jp/articles/-/24093

クルマ利用の維持費。一生懸命倹約して乗って、一日 1,500円も!倹約せずに乗ってしまうと、 一日 2000円以上もかかるのが自動車の維持費。。
http://www.kkr.mlit.go.jp/kyoto/drive/kashikoi/01-04.html
クルマを買うお金や、事故のリスクや修理代、違反金等を考えると、実際にはもっとかかります
安いコンパクトカー(95万円)でも、全ての合計(購入から廃車までの平均)で約500万円もかかります。
言うまでもありせんが、自転車、バスは、格段に安上がりです。(そして環境負荷も低く、健康的です。)

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 04:22:06.75 ID:rbhKG/C00XMAS.net
昔は車両価格は年収の1/3以内が無難とか言われていたけど
今はこれ守れている人は少ないよね

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 04:48:27.43 ID:CM8Q2jc40XMAS.net
年収200万だと60万ぐらいの車 新車は無理、完全に中古車オンリー
年収100万だと30万ぐらいの車 中古のオンボロ軽すら維持費考えると買えない

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 05:40:31.77 ID:aFgLgIJq0XMAS.net
もらって売る

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 06:26:33.92 ID:a4VQcM7L0XMAS.net
車を所有する必要はないけど、免許って実質身分証として持ってるわ

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 06:58:19.03 ID:xXCjJXnD0XMAS.net
おれが大学卒業近くなったとき親が祝いに車くれる言うてきたわ
車なん要らんから金くれ言うたらそれはダメなんだと
そのまま卒業祝いはウヤムヤになってダメな理由を訊きそびれたな

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 07:16:35.80 ID:8R9bjDVf0XMAS.net
都内なら
カーシェアリングとレンタカーで

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 07:17:01.46 ID:0ctxjC9o0XMAS.net
免許持ってない、ペーパーくんは使えないのが多いね

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 07:20:13.90 ID:KeyYZDejdXMAS.net
更に運転手付きならもらう
酒カスだから自分で運転出来ないのですよ

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 07:23:54.93 ID:KVh9+j2/0XMAS.net
なぜ車が必要なのか
って説明せずに
車持ってない奴はクズ!貧乏人!
って論調のやつしか車は必要だよ派にいない時点でお察し。
バカのマウント道具なだけ

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 07:25:13.99 ID:J0wecveedXMAS.net
毎日使わなきゃ意味ない

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 07:25:18.81 ID:UU5WZV0GMXMAS.net
貰ってそのまま転売するよ
転売出来ないなら要らん 邪魔

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 07:29:01.31 ID:6jFKZTWk0XMAS.net
親が年取ったので車の重要性が高まった
親は免許持ってないし

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 07:40:42.60 ID:oN8IlCx50XMAS.net
カーシェアも競争率高くて当日予約出来ねーんだよなあ

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 07:49:37.43 ID:D1GaCmOvdXMAS.net
維持費(ガソリン、メンテナンス費)はどうでもいいんだよ
維持費(税金)が虫酸が走るんだよ

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 07:51:11.95 ID:J5v2BxvgFXMAS.net
車持ってる人は維持費として手当て出してるわ

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 07:51:51.41 ID:D1GaCmOvdXMAS.net
自動車会社で働いてるけど
将来性ないなぁって思い始めてる
でも転職の機会がないんだよねジャップランドは

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 08:24:40.19 ID:5RRBKrhr0XMAS.net
事故ったときのリスク多すぎだからいらないよ

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 08:29:49.50 ID:HrMoy8jP0XMAS.net
>>59
年始400万が上流ってスレがあったレベルだしそうなんじゃない?

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 08:42:00.49 ID:NNgHjUEv0XMAS.net
>>755
そもそも「車無いとガチで死ぬ」ような田舎は公共交通機関以外を含めた
あらゆる生活インフラが崩壊している。それでも「現在は何とかなっている」と
思っても、住民が求める都市機能は増し、かつ人口は減少している訳だから、
将来に渡っては更なる生活インフラの徹底的な大規模集約化は避けられなくなる。

「車無いとガチで死ぬ」ような田舎は既に人間が住む場所として死んでいる。

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 08:47:17.16 ID:1EDukCD20XMAS.net
田舎は全部農地にして、企業がガンガン作物作ればいいんじゃね

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 08:49:30.48 ID:t7XJlArMdXMAS.net
車要らないっていっても、都内でも何だかんだ30過ぎたら持ってるからな
持ってないのは学生とか就職したてとかそんなんだよ

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 08:50:15.56 ID:h3z8HWvB0XMAS.net
免許無いのはどうかと思うがな
社用車で一人でどこにも行かせられないじゃん

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 08:52:30.74 ID:rhSOrpFn0XMAS.net
都内の高層ビルに本社が入居してる企業とかだと
そもそも社用車とかないから分からん

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 08:55:19.56 ID:NNgHjUEv0XMAS.net
>>785
それは30歳過ぎた“古い層”の価値観で、今の10代20代がどう判断するかは別物だ。
世界的に「車を持たない」という価値観が特に広がり始めたのは、ここ数年だ。

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 08:56:41.21 ID:T6aGKp7N0XMAS.net
>>387
汽車か自動車か忘れたけど馬車に勝てるわけないって言ってるのはあったな

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 10:29:16.97 ID:lmLx4keY0XMAS.net
>>41
マイナンバーってほんとに有効活用できるんか?

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 10:34:25.12 ID:FtAyeKah0XMAS.net
>>790
銀行に口座作るのならマイナンバーカードでいい。

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 10:40:13.93 ID:92TyKJQB0XMAS.net
乗用自動車の保有台数の推移
(軽自動車を含む) 各年3月末現在

平成 1年 30,712,558 平成 2年 32,937,813 平成 3年 35,151,831 平成 4年 37,310,632 平成 5年 39,164,550
平成 6年 41,060,611 平成 7年 42,956,339 平成 8年 45,068,530 平成 9年 47,214,826 平成10年 48,684,206
平成11年 49,968,149 平成12年 51,222,129 平成13年 52,449,354 平成14年 53,487,293 平成15年 54,471,376
平成16年 55,288,124 平成17年 56,288,256 平成18年 57,097,670 平成19年 57,510,360 平成20年 57,551,248
平成21年 57,682,475 平成22年 57,902,835 平成23年 58,139,471 平成24年 58,729,343 平成25年 59,587,242
平成26年 60,051,338 平成27年 60,517,249 平成28年 60,831,892 平成29年 61,253,300

ttps://www.airia.or.jp/publish/statistics/ub83el00000000wo-att/hoyuudaisuusuiihyou.pdf
ttp://www.arclink.co.jp/wp/wp-content/uploads/2015/01/mkc0003b6.png

一人あたりの車の保有台数は増えているわけで、今の若者は自動車により身近な世の中で暮らしている
昔は女で車を持っている人間は少なかったが、今は女でも結構持っている。圧倒的に車の所有は多くなっている。
お下がりによって無費用で入手可能な時代になった。PCスマホ車ブランド物なんでも普及し尽くした。
お爺ちゃんが車を買って、保険などの維持費はお爺ちゃん持ちで高級車に乗る20代が増えたこと増えたこと

若者はまとめサイトのお客様世代だから
心地の良い「離れ扇動」を真に受けメタに立って
「今の若者は昔とは違うんだ」ってアイデンティティに目覚めるんだけど、
アヒチルドレンの姿とテレビを盲信する老人の姿は同一のアチチュードですよ
ネットを使えば、若者はマーケッターの思惑通り操られてくれる昨今の状況がわかりますねえ
アフィサイトの没落と同時に、これまでの誘導情報から解放される若者が増えればいいんですがね

「若者のクルマ離れ」は東京限定の話だった、全国では20代の8割以上、30代なら9割以上の者が運転免許を保有 [転載禁止]c2ch.net
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1429495646/
【速報】「若者の○○離れ」 ウソだった  出版社「昔の大学生は車を買ってた?アレは広告企画。当時でも無理」 [無断転載禁止]c2ch.net [759857947]
ttp://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1499531731/
運転免許 取得率 25〜29歳 男94% 女87% 持ってない男は知的障害者と判明 [無断転載禁止]c2ch.net [659060378]
ttp://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1504003719/

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 10:47:29.82 ID:rR3vsSCyaXMAS.net
>>782
よお貧乏人w

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:20:15.84 ID:jXBnOH0KMXMAS.net
>>786
そういう仕事じゃない奴の方が多いだろ

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:25:10.23 ID:6HGwQGD+MXMAS.net
>>703
わかる
会社でも部下に運転させてる

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:35:14.51 ID:iysm2DmPaXMAS.net
このスレはナマズんが監視しています

https://twitter.com/namazurx

https://i.imgur.com/Og7Ofma.png

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 12:35:47.20 ID:ZKSFkEKH0XMAS.net
車って乗ってても全然楽しくない
都心だと逆にフットワークが重くなるし何一つメリットが無い

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 13:42:09.05 ID:TuNluJUy0XMAS.net
こないだクソ田舎で運転してみて初めて運転の楽しさが理解できたわ

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 14:03:12.34 ID:o3uMHmwraXMAS.net
大学生の頃うちの親が金出すから免許取ってこいってしつこく言ってきたけど
どうせ金出さないだろうしそもそも免許取りに行ってる間のバイト代まで保証してくれないと大学生活が成り立たなくなるので無視してた

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 14:16:49.35 ID:5KVaNTG50XMAS.net
いっそ500馬力規制でもかけたらどうだ?
高馬力車増加のせいで迷惑こうむってる人増えてるじゃないか

高馬力車は高い値段になるから、それを買い維持しようとする人が出てくると
皺寄せが中堅以下の人らに行き渡るんだな
そうなると金持ちは更に栄え、中堅以下は萎んでいく
これが長く続くと国家滅亡に繋がる

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 14:21:48.28 ID:8Og4j3uJ0XMAS.net
カッペが唯一マウントとれるコンテンツだからな
田舎は維持費の一部とガソリン代も会社が出してくれるらしいし羨ましい

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 14:22:31.04 ID:LzGCifkx0XMAS.net
はあちゅうと会話が成り立たない理由を解説する
http://montcrag.com/3029.html

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 14:26:41.47 ID:H43kAvXJ0XMAS.net
使うときにレンタカー借りたりタクシー使ったりする方が楽で安上がりだよね

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 14:33:42.10 ID:BvTVK3PU0XMAS.net
田舎もんって必ず都心でも本物の金持ちは皆車乗ってると言い出すのが滑稽
みんな〜してるぞ と圧力かけるのは彼らの十八番だねw

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 14:47:36.95 ID:MR/dKShTaXMAS.net
野球見ない人が野球は面白いぞって言われても
そうですかとしか言いようがないのと同じ。
乗らない生活を何十年も続けてればこれから車乗りたいとも思わない。

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 15:18:46.80 ID:w7YBCrSZdXMAS.net
道もクソだし
それくらいやったなら買うけどやれないだろ?

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 16:22:37.84 ID:SC9wrT8s0XMAS.net
>>136
ケンモメンにもええセンス持ってるやつがおるんやな

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 17:16:53.67 ID:uvNNkyLJMXMAS.net
ジジモメン憤死wwwwwww

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 17:38:27.84 ID:MSD6jnQ80XMAS.net
>>804
実際都心三区で世帯普及率高いのは確かだからな

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 17:57:17.11 ID:72jMm7XGaXMAS.net
新車信仰と古い車の税金跳ね上がるのが悪

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 18:00:46.12 ID:BvTVK3PU0XMAS.net
>>809
まだ言うかw
どの区がとかじゃない
底辺ほど金持ちは金持ちは連呼してそこに乗っかるのが無様だって言ってんだよ

馬鹿が

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 18:03:14.86 ID:6HGwQGD+MXMAS.net
>>783
秀逸なレスだわ
コピペさせてもらう

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 18:06:28.08 ID:aXkLPSTV0XMAS.net
免許?ないっすね
運転手が迎えにきてくれるっすから

みたいなお金持ちになりたーい

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 18:09:37.69 ID:t7XJlArMdXMAS.net
>>788
世界的には車を持たない価値観なんて無いぞw

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 18:25:11.44 ID:WTB+8eHU0XMAS.net
トンキンに全てを集めたら
そりゃこうなるよね

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 18:28:47.04 ID:MSD6jnQ80XMAS.net
>>811
その論理性も何もないレスの無様さw

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 19:55:15.47 ID:pho3tTbc0XMAS.net
きちがいに煽られるリスク
犯罪者になるリスク
移動中寝たり本読んだり出来ない

タダでもいらねー、どうしてももらってほしいなら運転手つきは譲れない。

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 20:05:10.76 ID:JiqYyp4XMXMAS.net
>>2
カーシェアの車は自動車産業の外から調達するのか?

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 20:29:08.17 ID:NOGwDT+BpXMAS.net
>>817
電車で基地外に難癖つけられたり痴漢にでっち上げられるリスクは?
壊死ニキが座ったシートに座るリスクもあるな
歩道を歩いていて爆走する電動ママチャリにぶつかって頭打って死ぬリスクとかとか

外に出ないで家にこもってたら?

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 20:30:37.10 ID:htjIIKoi0XMAS.net
事故で加害者リスクもあるからな
完全自動運転じゃないとな

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 20:47:47.74 ID:y7G8gTuB0XMAS.net
免許とったけど全然乗ってないわ

16の時とった原付免許のままでよかったかもな

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 20:50:04.59 ID:3dvRDMKq0XMAS.net
スレタイほんとこれ

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 21:01:02.68 ID:ehttTMDU0XMAS.net
言っとくけど「価値」と「使用価値」は別物だぞ
「価値」には流通産業の欺瞞工作費コミだからな

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 21:01:26.01 ID:Njl18cac0XMAS.net
これでこの国のまともな産業は自動車くらいしかないってのがお笑いだよな
カカオ作ってるけどチョコレートくったことないみたいな話

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/25(月) 21:37:57.44 ID:n9LacaBd0XMAS.net
カーシェアシステムにしろ中国朝鮮の外車を含む自動車販売にしろ、アマゾンが乗り出して来たら日本の自動車産業は終わり。

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 00:07:27.61 ID:vQUcahsq0.net
犯罪者になるリスクあるのが無理。
完全自動運転きたら買うかも。

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 02:02:26.22 ID:qe9is18G0.net
JRや私鉄が充実してるし、タクシーも呼べが来るし
本当に車の価格や維持費に対する恩恵がないんだわ
あるのはリスクだらけ
合理的にこれが理解できないやつってカッペか頭のおかしいやつ
もちろん免許を持って車もある上でそう思う
だからもう後数年で処分するわ

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 06:45:52.19 ID:WxHMN+ILd.net
>>714
35歳ずっとNEで一度も仕事で運転する機会がなかったしこれからも無さそうだ

免許はあるけどな

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 06:56:44.94 ID:WxHMN+ILd.net
>>814
そうでもない

車離れは日本だけ?海外での若者の自動車事情を調べてみた
https://carnny.jp/4909

特にドイツやノルウェーなんかは環境問題まで視野に入れてのことだ

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 06:58:50.61 ID:WxHMN+ILd.net
>>819
それでも命に関わらないないだけずいぶんマシだな

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 07:04:07.85 ID:EH53Jdm1a.net
クルマは死ぬリスクより
殺すリスクがなぁ

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 07:14:09.62 ID:kAwTTtLT0.net
+完全自動運転ならもらってもいい

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 07:17:30.91 ID:QC+DdkKLa.net
レベル5の自動運転まで行ったら買う
自分で運転するくらいなら交通機関使った方が早くて楽

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 07:35:44.23 ID:z4VObGn80.net
> もちろん、結婚して子供がいるなど、生活が変われば話は違います。でも、必要になったときに取得すればいいという考えです。

結婚してガキ出来た時点で人生に自分の好きに使える時間は無い
生まれたてのガキ、妻、仕事、親戚づきあい、全部両立しながら
何十時間の座学+実技をやる余裕が本当にあると思ってるのかこのバカは

車のって通勤する間だけが自分の時間だわ

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 08:02:44.65 ID:vqxLGBdEM.net
>>834
実に田舎臭いレスをありがとう

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 09:45:14.89 ID:KNDdL48cp.net
>>830
つい最近も歩道で電動自転車につっこまれて死んだババア居るじゃん
徒歩なら確かに加害者にはなりにくいが自転車に乗るなら少なからず人を殺す可能性あるよ

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 10:45:32.66 ID:WvlepHy3d.net
>>829
それ若者が離れてるんじゃなくて
首都の乗り入れの制限でしょw

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 12:15:46.54 ID:vqxLGBdEM.net
>>836
当然自転車も乗らない

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 12:28:35.91 ID:4mpUOMY2d.net
本当に要らないならわざわざスレ来て書き込むかなぁ
リスクが〜リスクが〜って、、、
こんな事言ってる奴が書き込んでいい言葉は「買えません」これだけねW

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 12:39:58.51 ID:dn2ZfapL0.net
グダグダ乗らない言い訳すんなよ
カーシェアなんか使いたい時にそこに無かったり行くまで歩いたり大変だろ

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 13:01:18.97 ID:pZQwkmRY0.net
感覚としてはコピー機に似てる
そんなしょっちゅう使う用事はないにも関わらずこまめに管理をしなきゃならない

車買ってももて余すだけだろうからいらねーなぁ

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 17:41:31.32 ID:vqxLGBdEM.net
回避不可な事故でも犯罪者として一発前科もちになって
実名報道されるリスク、ってのも忘れずに。

コスパに見合わずに無用なリスクを背負うだけの物を所有するのは合理性の欠片もない。
合理性無視してとにかく金があるなら注ぎ込むべきだというのであれば、
車以外の全てのものに合理性無視で金注ぎ込まないとおかしいよね。
金がない言い訳だというひとは合理性無視で金使うのを是とするんだから、
住居食品娯楽教育全てコスパ無視でつぎ込んでいるはず。
たぶんそうじゃないよね?

なぜカッペにとって車だけが特別なのか?そこがどうにも理解できん。
何故移動手段である機械を所有することにそこまでの価値を見いだしてるの?
説明して。

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 17:42:42.11 ID:8o2Qd47u0.net
そのまま中古屋行き

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 17:50:16.60 ID:u8/3ArhEM.net
仕事で車乗るから免許取ったけど
プライベートではオートバイのみ乗ってた。
結婚して初めて私用で車運転したわ@都内

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/26(火) 21:51:40.37 ID:Dj6d1qzH0.net
普通に都内に住んで普通の収入があれば普通に買う人が大半なのにな
こういうスレで過剰反応してくることでもそれは明らかに
本当に興味がなければ開きもしないし

総レス数 845
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200