2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

老人「維持費も全部だすから車タダであげるって言われたら貰うだろw?」若者「そこまでしないと価値がないって気付こうよおじいちゃん」 [411361542]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:19:44.22 ID:xmOQU5PFMEVE.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/2mona2.gif
「免許離れ」する若者、バブル世代からの“免ハラ”被害も

 昔は高校卒業後、もしくは大学在学中に「とりあえず普通自動車免許取得」という風潮が強かったもの。
しかし、今の20代、30代の間では、「持っているけどペーパー」を通り越し、「そもそも持っていない」「取ろうとも思わなかった」という人が増えているようだ。

 実際、特に東京都においてその傾向は顕著。「国土交通白書 2013」によると、20代では1991年に74.2%であった免許保有率が2011年には63.5%まで減少。
10代及び20代で免許保有率の明らかな低下が見られるという。
またソニー損保「2017年 新成人のカーライフ意識調査」によれば、今年の新成人の免許保有率は56%となっている。

 車離れどころか、もはや免許離れ。免許を取っていないという、都内在住の男性会社員・Aさん(31)はこう話す。

「免許を取るお金と時間が正直バカにならないし、使わないかもしれないものに対して、先にお金をかけることの意味がわかりません。
仕事で使うとか、ドライブが趣味という人ならともかく、周囲の友人たちは、免許を持っていても乗らない人ばかりで、
“身分証明書”としての機能しか果たしていません。それに僕はお酒が好き。
平日は車に乗らないし、休日に車で出かけるとなると飲めない。僕にとって電車のほうが便利でコスパが良いんです」(Aさん、以下同)

■大きな買い物はネットで買って配達してもらえば十分

 免許取得にかかる費用は、都内の某教習所の場合、AT限定で27万円程度。さらに、仮免・卒検の技能試験に落ちると1回5000円程度が加算される。

 また免許取得後、新車でマイカーを所有するとなると、毎月駐車場代、保険代、車のローン代、ガソリン代がかかるうえ、
自動車税(年単位)、車検代(新車は3年後、以降2年おき)が別途のしかかることになる。
都内であればとりわけ駐車場代(2万〜3万円)の比重が重く、なんだかんだと毎月5万円前後はくだらない。

「確かに車は地方で “足”として機能しているでしょう。それは僕も地方に住んでいた祖父や父の話からわかります。
でも、都心部では家賃だけでも高く、移動するにしても渋滞や駐車場のことを考えると憂鬱。
ちょっと離れたところに住んで車をもつ、という選択肢もありますが、仕事をしていることを考えると、平日は100%車に乗らず、休みの日にも乗るかどうか微妙。
往復の通勤時間と車を使う頻度を考えたら、都心部に住んで車を持たない、という方を選びました。

 大きな買い物はネットで買って配達してもらいますし、高額な維持費を払ってまで、車のメリットを感じられないんです。
旅行先で車に乗る必要があれば、タクシーを貸し切りにすればいいですし」

■「それでも男か?」と免許ハラスメントの被害も

 そんなコスパ重視、堅実志向のAさんだが、「免許を持っていない」というだけで、露骨に怪訝な顔をされたり、
嫌がらせのような“被害”にあう場面もあるというのだ。

「特に50代くらいのバブル世代の男性に、免許がないことを知られると大変なんです。
『それでも男か?』『車は男のロマンだ』『それじゃ女の子にはモテない』『俺らの時代は車でよくデートしたもんだ。ナンパもしたな』など、
やたら車と“男たるもの”とか、女性を関連付けて話をしてくる。

 さらには『20代初めまでに取っておかないと、後々取るのが大変』とかなんとか。僕の免許未取得を酒の肴に、だから何だというような昔話を延々……。
もう免許ハラスメントですよ。車でモテたとしても、それは本質的にその人がモテているわけではないと思うんですけどね」

 とはいえ、Aさんは絶対に免許を取得しないというわけでもないらしい。

「もちろん、結婚して子供がいるなど、生活が変われば話は違います。でも、必要になったときに取得すればいいという考えです。
ものすごくお金があって、車の維持費などのことを何も考えなくて良かったら、もしかすると取っていたかもしれませんが、猫も杓子も免許を取ったあげく、
『一応持ってるけど、全然運転してないから、(運転するのは)怖くてもう無理』という人がいるのは、まったく意味がわかりません」

 普通免許の取得事情は、時代とともに変わっている。

https://www.moneypost.jp/186469

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:48:39.80 ID:O6PjFLuI0EVE.net
アストンマーティンならほしい

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:49:03.15 ID:GfO4TRGT0EVE.net
茨城だけど、車ないとなんもできないよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:49:04.50 ID:AibJB/rk0EVE.net
>>81
ウサギ小屋住んでる元カッペだけやで

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:49:12.90 ID:BZxs/gGO0EVE.net
昭和脳www

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:49:29.15 ID:tbDTEpKd0EVE.net
貰っても乗らないからなぁ
運転手付きなら貰ってやってもいい

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:50:26.34 ID:9GzsVwBI0EVE.net
>>87
初老にもなって免許も持ってないってド底辺じゃん

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:50:32.88 ID:7M0YBNcKKEVE.net
>>73 合宿で30万掛かる人ってそうとうだね

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:50:36.92 ID:6PHpH/Y90EVE.net
駐車場代なんとかならんの
あんな長方形のとこ借りるだけで月3万とか
誰もおかしいと思わないのがすげぇよ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:50:39.37 ID:lBthRIlo0EVE.net
東北勤務になったから上司がやたら車推してくるな
今は発展してるところだから問題ないけど今後転勤したら必要だぞ的な感じで
つってもジムと買い出しくらいでそこまで出かけねぇしなぁ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:51:01.01 ID:FiTPuxdm0EVE.net
https://pbs.twimg.com/media/DRs41p_UMAAckqo.jpg

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:51:04.92 ID:h7/aLmwW0EVE.net
駐車場あるけど物置になっちゃってるな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:51:05.92 ID:ZqtxiCqB0EVE.net
出稼ぎ貧民チョンガーは買わないよな笑

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:51:18.10 ID:8LXs0fiQdEVE.net
>>71
老人も若者も両方ケンモメンだよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:51:31.97 ID:fjhwwqo+0EVE.net
うちの会社は愛知県で名古屋でもないし車合った方が便利なとこだけど今年入った新卒は免許とる気無いって言ってるわ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:51:42.68 ID:AibJB/rk0EVE.net
>>91
雪道運転とか怖いよね
てか雪国住みたくない

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:52:30.69 ID:LPYZpRi20EVE.net
若者から金も時間も奪っといて何言ってんだか

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:52:33.46 ID:xxz/E14DaEVE.net
勿体ないつーか、無駄だな維持費は。
高いガス代や車庫に各種保険はまだしも、高い税金!これがムカつく。

って事で、今年の夏に車を手放して電動ママチャリ買ったが
半径20q程度ならドコでも行けるし、出先で駐車場も探さんで良いし超快適w

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:52:52.25 ID:BZxs/gGO0EVE.net
ネトウヨ最後の希望の自動車業界

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:53:49.80 ID:ZqtxiCqB0EVE.net
ヒンモメンは車どころか恋人もいねーし

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:54:05.89 ID:AibJB/rk0EVE.net
>>100
中華EVで破壊してほしいわ
国産ボッタクリ価格なのってもう車だけだわな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:54:16.50 ID:X563Imrv0EVE.net
世界の空気を汚しまくって
人を毎日どこかでミンチにして殺してる車さん
この優遇はさすがトヨタ兄さんやねえw

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:54:57.52 ID:TL9ImVPo0EVE.net
車乗ってるけど
乗るメリットはほぼ皆無だと思うわ
事故ると責任重いし、煽り運転してくるバカも多くストレスも溜まりやすい
維持費も高いし、こんな乗り物はいらないんじゃないかなって常々思うわ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:55:27.71 ID:uyT9uUWpaEVE.net
必要になってからでは遅い、のも事実

車なんて買わなくてもいいが免許は取っておけ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:55:32.16 ID:pY1jTFBu0EVE.net
もう途上国に転落したんだって正しく認識しないと
いつまで先進国民のつもりなんだおっさんは

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:55:56.07 ID:ZqtxiCqB0EVE.net
トンキンにしか通用しない屁理屈やめろや

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:57:10.05 ID:0FtU+MrY0EVE.net
痴呆なんてそのうち全部過疎になって見捨てられるだろw

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:58:08.23 ID:AibJB/rk0EVE.net
>>108
道路すらマトモに維持されなくなるわな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:58:45.27 ID:CJBxm4F/0EVE.net
まあ車は人それぞれだが
免許は最強の身分証明書だからあった方が捗るとは思うが

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:58:49.55 ID:ZqtxiCqB0EVE.net
>>108
へー
日本にはトンキンしか残らないんだ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:58:52.81 ID:p/tFJkhN0EVE.net
何の負担もないのにいらんと言われるなら相当だぞ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:59:12.55 ID:vCIy8sJ90EVE.net
駐車場代も出せ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:59:53.64 ID:AATuhKrS0EVE.net
バカは公道で運転するなよ
もしくはスカイアクティブして対向車線のバスの運転席につっこんでサッサとしね

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:59:53.93 ID:yyhl+tp9dEVE.net
車を否定しても車の恩恵受けてない人はいないからな
もうすでに宅配は誰がやってくれんの?状態だしリスクの押し付け合いが加速するw

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 10:59:56.23 ID:sDxo2ush0EVE.net
昔の車は一生モノとも言えるくらい、しっかりとした作りだったが
時代の変化と共に、リサイクル重視の使い捨てばっかりになって
高級車すらその傾向だろ

誰がほしいと思うんだ、リサイクル前提の廃品なんて。

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:00:28.07 ID:GYVKFofg0EVE.net
>>42
その程度の金でギャースカ文句言ってる貧乏人にはなりたくないね・・・
惨めすぎる・・・

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:00:43.42 ID:3vDwVMf7aEVE.net
つまり金が無いだけじゃん

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:00:43.66 ID:WDkn9++N0EVE.net
外歩いてたら職質されるから車は必要

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:01:01.44 ID:yygHyHgH0EVE.net
ただの道具を道具以上にみなしてありがたがるってのは
昔のクルマ好きおっさんも、iPhone厨とか、ブランド好きの女とかと同じではあるな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:01:19.54 ID:kIS+/SFu0EVE.net
今年ベストのスレタイの一つだと思う>>1

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:01:33.65 ID:OkxGo66s0EVE.net
車維持する金がない奴は原付買え
維持費安いし雑に扱っても壊れないし倒して傷いってもネットで簡単にパーツが手に入る
洗車も3分あれば終わるから手入れも楽だ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:01:42.03 ID:oqDGPi97EEVE.net
デートのとき、車があるとないとじゃ大違いだからなぁ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:02:20.67 ID:g7OPlVSm0EVE.net
>>122
わざわざ小型AT取ってアドレス買ったわ
維持費安すぎ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:02:39.68 ID:f9EtnHlq0EVE.net
車検・保険・駐車場・自動車税合わせても維持費は15万円程度
首都圏以外で軽自動車に乗っているなら楽に払える額だな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:02:47.67 ID:g7OPlVSm0EVE.net
少なくとも原付に駐禁してるの見たことないから東京って大変だなと思う

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:03:28.99 ID:9DZCliXJ0EVE.net
老人の維持費が高すぎるんだがはやく死ねよ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:03:50.28 ID:IlxcALi50EVE.net
維持費掛かるから要らんわ
駐車場代と税金払ってくれるなら考えてもいい

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:03:55.89 ID:AibJB/rk0EVE.net
>>116
「新車買う金が無いんや!(現行のクルマには欲しいモノが無い(キリッ)」

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:04:47.42 ID:LzS66Z6r0EVE.net
>>1
国民の所得がガンガン下がってるんだから
免許取得費用も半額くらいにして欲しいよ・・・

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:04:53.93 ID:XvkHM7HxaEVE.net
>“身分証明書”としての機能しか果たしていません。それに僕はお酒が好き。
>平日は車に乗らないし、休日に車で出かけるとなると飲めない。僕にとって電車のほうが便利でコスパが良いんです」(Aさん、以下同)

散々若者の酒離れとか言っといて、都合のいい時だけ車のデメリットとして利用するんだな
そもそも飲酒したら運転できないって別に若者に限った話じゃないだろ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:05:15.44 ID:42M59Jxm0EVE.net
俺たちには奴隷トロッコがあるから
https://i.imgur.com/JmKMdTt.jpg

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:05:18.22 ID:Xx/1dTa50EVE.net
>>14
アメリカじゃ、さすがに車乗らないと不便なんだろうね

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:05:35.36 ID:kIS+/SFu0EVE.net
ARが普及すると遠隔操作で自動車の操作方法を指示できるようになる
通常時は免許不要の自動運転
緊急時はARつかってオペレータの誘導に従って運転
免許とかいらなくなる

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:05:43.87 ID:x/FupGmrdEVE.net
今の若い子はそんなに貧乏なのか

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:07:48.67 ID:sDxo2ush0EVE.net
>>129
新車なんていらないよ?
http://blogs.itmedia.co.jp/yamadashinjiro/images/2013/01/20/gt.jpg
いまの車で満足してるんだけど。

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:08:10.94 ID:AATuhKrS0EVE.net
>>132
オッサンがこっちに中指立ててるあの写真かと思ったら違った

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:08:26.22 ID:8pOb9j0HdEVE.net
>>131
昔は飲酒しても平気で運転してたんだよ
飲酒運転にここまで厳しくなったのなんてほんとここ最近

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:08:34.15 ID:NtKwHowq0EVE.net
〇〇が無料とか貰うだろ?おじいちゃん「〇〇が無料とか貰うだろ?(仮定)」


そんなことあり得ないから兄ちゃん「そんなことあり得ないから(現実的)」

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:09:25.52 ID:AibJB/rk0EVE.net
>>136
(((^^;)

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:09:31.66 ID:IlxcALi50EVE.net
>>131
若者の酒離れなんてそんなにないぞ
今まで10割が強制的に飲まされてたのが
飲めないやつ・弱いやつがが飲まなくなって
7-8割に減った程度だから

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:09:32.08 ID:60g1Pl7k0EVE.net
金があってもあんま変わらん気がするけどね
必要な奴は無理してでも買ってるし

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:09:33.30 ID:mfw7MtPtMEVE.net
>>123
東京ではタクシーで移動してるカップルをよく見るわ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:09:54.78 ID:1ozJqeGM0EVE.net
>>131
昔は飲酒運転に寛容だったからな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:09:56.44 ID:2FiSfn2j0EVE.net
まあ都市部はいらないだろうな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:10:20.72 ID:qGb0elXr0EVE.net
>>144
寛容じゃなくて馬鹿だっただけだろ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:10:25.60 ID:86ZAXmKj0EVE.net
金持ちは9割持ってるからな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:10:38.08 ID:lJu9TRe9MEVE.net
>>82
そもそも車いらん意見はあくまで都市部ではって前提をいれてるしな
地方だと車無いと生活出来んことは批判者は皆理解してる

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:10:50.69 ID:gmXcGTL30EVE.net
>>134
そこまでやるなら非常時はオペレータが遠隔操作で運転しろよ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:10:55.14 ID:1ozJqeGM0EVE.net
>>146
飲酒運転に厳しくすれば
車離れになるのは昔から分かってたんだよ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:11:01.22 ID:6eCC2e3CdEVE.net
若い奴ってやらない理由ばっかりだよな
すげえ後ろ向き

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:11:08.21 ID:qQIejtoM0EVE.net
社用車を私用して個人所有分を投資に回したら
2000万以上金溜まったわ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:11:56.78 ID:9DZCliXJ0EVE.net
>>144
昔からダメだろ
バカが飲んで運転して事故るから厳しくしただけ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:11:59.74 ID:jPiQ7hY0DEVE.net
いま若年層の可処分所得が高まり始めてるから
そのうち車も買う様になるよ
何となく周り見つつ考え無しにほざいてるだけだからコイツら

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:12:32.94 ID:1ozJqeGM0EVE.net
>>153
だから寛容と書いてるだろが

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:13:15.92 ID:ZulA/CVf0EVE.net
ママの車使うからいいや

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:13:24.55 ID:/SFwcN+m0EVE.net
買う時の交渉めんどい最初から値引きしとけや

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:13:41.00 ID:4k5TtNn60EVE.net
結局免許持ってないヤツって乗せてもらってるんだのね
しかも免許要らないになると乗せてもらって当然と思ってるカスなんだな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:14:22.24 ID:M433YQ240EVE.net
昭和土人は周りの視線で消費を考える馬鹿だったからな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:14:25.06 ID:HnQs3RgM0EVE.net
車を持たないのは良いことだと思うけど免許くらいはとっとけよ
たかが30万弱だ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:15:01.04 ID:UPy5NzWwaEVE.net
若者の車離れが全世界で起きてるなら分かるけど貧乏な日本人だけが買えないだけだよな?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:15:09.80 ID:4Jf13Acf0EVE.net
2年か3年毎に新しいクラウンに乗り換えてる親戚のオッサンがいるがマジでアホだと思って軽蔑してる

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:15:21.19 ID:b4Qzw+1j0EVE.net
電車でデートわろた

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:15:42.46 ID:5MLhHvI+pEVE.net
電車とか底辺のカスが載るものだろ
車手に入れてから一回ものってねーわ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:15:49.17 ID:nKcSG08BdEVE.net
ベンツEクラス買っときゃ見栄も実利も取れる

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:16:32.04 ID:4mroemnE0EVE.net
税金の塊なんかいらんし

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:17:00.16 ID:FS2p+II9rEVE.net
カーシェアに変えたよ俺も、気付いたらなんか全然乗ってねえんだもん

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:17:05.21 ID:8pOb9j0HdEVE.net
昔は酒飲んで事故る「やつ」が悪いだからな
人の問題、その人の弱さとして処理してた
福岡かどっかの事故があって法整備されて啓発活動してからだよ飲んで乗るのが一律して悪いという社会規範になんてなったの

これ割りと有名な話なんだがわからない人もいるのか

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:17:15.64 ID:HnQs3RgM0EVE.net
>>152
社用車貸出は美味しいよな
買い物や免許更新や家のゴミ捨てに行くのに使わせてもらってて美味しい

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:18:06.22 ID:2d5gQWphaEVE.net
車校とかいう利権

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:19:26.83 ID:sJeiliW/0EVE.net
まあ、免許なきゃ嫌々でも車に乗せられることなくなるしな
これは賢い選択だわ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:19:49.13 ID:2BTOD0+v0EVE.net
否応なしに車乗っているが、あんなリスキーな乗り物乗らなくていいなら乗らない

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:20:20.02 ID:V2U6xbtf0EVE.net
>>162
ゲームにしか使ってないようなPC,スマホを2,3年ごと買い替えるのと物が違うだけや
趣味なんてそんなもん

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:20:24.47 ID:x2C41BWHMEVE.net
買う資金はあるのよ。
ガソリン代もまぁ目をつぶろう。
だが、駐車代てめーはダメだ。
置いとくだけで、家賃の半分近くも取られるとかあり得ない。

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:20:40.23 ID:1ozJqeGM0EVE.net
仕事でいるなら会社が免許代出せって感じだな
今の売り手市場だと

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:21:07.29 ID:Z5E5EpAEMEVE.net
自校なんて金払ってパワハラ受けるところだから行く価値ない
車いらないならわざわざ取る免許じゃない

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:21:19.67 ID:Tm4lbfy20EVE.net
事故るの怖いから乗らない

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:22:12.37 ID:sJeiliW/0EVE.net
>>168
でも事故率からいうと酔っ払いより眠いの我慢してるシラフの方がよっぽど高いんだぜ
だったら酒より眠気運転禁止した方がいいだろ
深夜に高速道路閉め切るとか

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:22:27.70 ID:moJUyv9a0EVE.net
>>170
名古屋人発見

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:22:41.03 ID:Gq21e0dv0EVE.net
だより怖いもんはない、修繕したりして後で返せとか言いそう、タダでも言質録音、書類はいるな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:22:42.93 ID:b4Qzw+1j0EVE.net
半泣きで自動車不要論わろた

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:22:48.10 ID:uyT9uUWpaEVE.net
>>138
車の方が対応すべきなんだよ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/24(日) 11:23:06.96 ID:HnQs3RgM0EVE.net
ターミナル駅の近くの良いマンションに住んでカーシェア契約するのが一番賢いよ
車なら乗らなくても場所代で月1〜2万取られるけどカーシェアなら乗らなくても1000円で済む

総レス数 845
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200