2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ボーナス平均 大手88万円、中小28万 「大手はいいな」「そんなもらってるのか」「ジャップの縮図」と羨む人相次ぐ [517459952]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :NG NG ?PLT(12001).net
http://img.5ch.net/ico/o_anime_basiin.gif
大手企業の冬のボーナスは平均で88万793円だった。経団連が12月25日に発表した「2017年年末賞与・一時金 大手企業業種別妥結結果」で明らかになった。
一方、中小企業のボーナスは平均約28万円に留まっており、改めて格差が浮き彫りになった。

経団連は、東証一部上場で従業員500人以上の大手を対象に調査を実施。158社からの回答を元に平均額を算出した。昨年と比べると0.01%増でほぼ横ばいとなっている。

■建設業大手では人手不足の影響もあり平均125万7535円を支給

業種別では、人手不足が深刻な建設業が最も高く125万7353円だった。次いで、食品の101万5996円、自動車の97万1070円の順に高かった。最も低いのはホテルの55万4945円だった。

一方、中小企業では平均で27万8664円しか支給されていない。昨年比0.57%増でこちらもほぼ横ばいとなっている。大阪シティ信用金庫が11月に発表した調査で明らかになった。

この調査は、同信用金庫と取引のある大阪府内の企業を対象に実施された。回答した1014社のうち、従業員数20人未満の企業が81.7%(828社)を占めている。業種別では、製造業が40.1%(406社)で最も多い。

調査によると、そもそもボーナスが支払われるのは、全体の57.7%に留まっている。特に小売業では39.3%の企業でしかボーナスが支給されていない。業種別に見ると、サービス業で最も高く30万6589円、小売業で最も低く23万6973円だった。

多くの人はボーナスを貰えていないか、貰えたとしても大手よりもはるかに低い水準だということだ。ネットでは、

「大手はいいなあ」「みんなそんなもらってんのか」
「私も雀の涙ほどのボーナスはもらえたけど……」

と、大手企業のボーナス支給額を羨ましがる声が多数上がっている。トリクルダウンは本当に起きるのだろうか。

配信2017.12.27
キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=47898

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 11:15:24.10 ID:C0jo/jEs0.net
これで大手だけみて公務員の給料決めるからな頭おかしいわ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 11:16:32.17 ID:GHR9W0l9p.net
>>7
はいはい

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 11:19:28.52 ID:zNSYGZj4d.net
>>151
中小企業でも大企業並にボーナスもらってる所も多いよ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 11:19:41.45 ID:prONMwTuM.net
>>256
>>260
民間で420だからまだ勝ってるな
40くらいの時は逆転されてそうだけど

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 11:20:46.92 ID:lxuz9+X90.net
とにかくボーナス貰ったやつは全員俺に謝れよ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 11:21:09.89 ID:wcoKwlDqd.net
うちの会社は平均すると60〜70万くらいかな
中堅ってとこかな

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 11:23:07.31 ID:tOzRZyWEM.net
>>301
これ
日本人のほとんどが中小企業勤務なのに
これだと公務員叩かれるわ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 11:23:21.83 ID:OmF8Apb+M.net
来年からボーナス支給額の報道は規制されるだろうな!

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 11:24:45.23 ID:z1UJBWwMp.net
>>301
公務員は大手だからな

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 11:25:01.48 ID:8IQYEZjNM.net
7万もらった!
一緒に通知表みたいなのももらった!!
5段階中2がいっぱいあった!!!!!!

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 11:26:22.25 ID:CrjydnUlp.net
>>21

すげー

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 11:27:37.17 ID:l+vBEo6U0.net
中小なんて出ても謝礼とかお礼か社長の息子の小遣いより安いくらいでしょ
みんな吹かしているけど、そんなもののハズだ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 11:29:41.18 ID:VyBnVCwWM.net
中小企業経営者「大手に負けないくらいの仕事量があるのに中途で経験者を募集しても誰も来ない。なぜなのか」

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 11:31:24.13 ID:WNjJUHaD0.net
俺、介護23万

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 11:31:31.62 ID:yy7wim4I0.net
そんなに多くが自慢できるくらい貰えてるんなら(税金)イケるやろーまだまだイケるやろーって思うのが国なん
だからお前らネットでは嘘ついてもっと貧乏自慢しろ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 11:32:15.17 ID:SFPg4O22d.net
20万しかなかったわー

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 11:33:14.31 ID:P3IJqrIh0.net
トリクルダウン大成功!

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 11:33:57.93 ID:tOzRZyWEM.net
しかも、終身雇用だから新卒カード使い切ると
大手に中々行けないという
身分の固定化が決まるジャップ社会

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 11:34:29.51 ID:aJ+tuklL0.net
35だけどボーナスが15万を超えたことないわ。年収も350万
100万とか都市伝説にしか聞こえない

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 11:34:49.61 ID:8Ntjkz/Sp.net
中小で今年は年間6.5出たけど基本給がカスだから悲しい

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 11:40:42.23 ID:yj60VVnWa.net
25万じゃボケ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 11:44:33.80 ID:l+vBEo6U0.net
>>314,316,319
そうだよこのへんが中小のリアルのはずだよ。出てるだけ
いいほう。ボーナス出せないから皆10万づつ薄謝だとか言って
そうすっと威勢のいい系の社員が友人に相談し始めて転職準備するんだよ。でもう一回それやると本当に辞めてって
社員の話題は専ら転職の情報交換になるんだよ。ついに支給ゼロになったら、社内が荒んできてどんどん辞めてく、これが中小のリアルのはず。

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 11:46:38.07 ID:4lsDBn+kp.net
>>301
一応50人以上だかのやや大きめ中小からも
データとってるぞ
もちろん低賞与だと異常値として除外するけど

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 11:47:14.06 ID:kL8TwoNOM.net
世の中の95%が中小企業なのに大企業だけデカデカと報道

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:06:40.31 ID:cw3M/8HUM.net
>>323
大半が異常値扱いされてそうだな
安倍ぴょん「こんなに好景気なのにボーナスがこんなに少ない会社があるわけない!」

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:08:11.97 ID:UcRHRCVJ0.net
19だったよボケカス

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:11:45.11 ID:1P6SF47L0.net
大手は下請けには金を流さずに貯め込んでいるからね

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:12:58.41 ID:OtGY1mkZ0.net
商社大手とかいくらくらいもらってるん?
ちなみに俺は10万

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:15:48.21 ID:ELw0NRQHM.net
額面20万、手取り15万くらい
ここ数年で多い方
ボーナスとはなんなのか

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:19:07.07 ID:AuL2Mm+fM.net
>>274
消費税くらいしか納めてない無職に言われてもなー

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:19:11.42 ID:VyT6t35Yd.net
>>227
氷河期に限っては努力しても報われなかった訳だが。
努力よりもコネや出世社会だったからな
😣😞😨😓😅😥😰💦💧💧💦💧💥💥💥⤵⤵⤵

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:21:31.85 ID:VyT6t35Yd.net
>>232
氷河期時代は時頭よりもコネ出世社会やぞ。
優秀だった奴らはむしろ派遣中小独立などで今も奴隷労働させられてるは
😓😣😞😥😰😨😅💧💦💧💦💦💥💥💀💀💀

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:22:31.23 ID:QTBAcoC7d.net
32で手取り24だったか

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:22:33.64 ID:4lsDBn+kp.net
>>325
サンプル自体少ないし
たぶん課税所得多い企業にしか
人事院もアンケート出さないから
異常値は案外少ないらしい
日銀の短観のアンケートも似た感じ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:24:10.97 ID:fuEVNGl8d.net
うちは食品中小だけど総支給85万。
だけど人手不足なんで割に合わない感。

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:25:42.41 ID:hJckDgJDp.net
ほとんど、ネット見て遊んでる様な会社なのに25万も出た。
いや、ほんとなんか申し訳ないと心から思った。

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:26:13.96 ID:G/TALrKFM.net
>>307
言うほどほとんどか?
https://i.imgur.com/MB6Tf7P.png
https://i.imgur.com/GKC4WWP.png

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:29:13.83 ID:VyT6t35Yd.net
>>331 >>332
あっ、出世じゃなく出生だった
😣😣😣😣😣😣😣💦💦💦💦💦💦

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:29:42.55 ID:4HXCOsKWp.net
公務員羨ましけりゃ北海道庁でもうけに行けばいいのに
それすらしないんだから本当に底辺ってどうしようもねえな

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:30:39.14 ID:8W5hvZB2M.net
これ聞いてる対象が底辺か普通しかないよね
俺は今年入社の大卒だけどボーナス額面55万、手取り44万だったぞ
従業員200人程度の零細企業

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:31:08.17 ID:456Z7dGya.net
俺はぴったり2000万だった

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:31:40.83 ID:rnwFuT0La.net
平均乗り出し価格500万の新型アルファードが腐るほど走りまくってんだけど
実はみんな景気いいんだろ?

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:33:39.10 ID:H9ZuTXhR0.net
公務員だけど35万円くらいしか貰えなかった
大学の同期はもっと貰ってるのに、これっぱかしとは寂しい😦

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:33:42.90 ID:tgIkt+Ye0.net
一度でいいから100万200万の、いかにもボーナスという大金をポンと貰ってみたい
どんな気分になるのか無職には想像つかないな

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:36:16.91 ID:/uVYyc15M.net
中小一年目で手取り27万だった
まだ恵まれた方か

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:37:01.16 ID:/g+v6qY/0.net
ボーナス出たのかよ
ゼロだから仕事する気なくなったっつうの

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:38:32.81 ID:AnNZ8cEdM.net
ボーナスなんてない

私文2浪失敗→鉄道現業非正規職1年半→底辺コルセンオペレーター →派遣事務
ブラックじゃなさそうな正社員の仕事探してるけど落とされてばかり童貞も素人童貞も卒業したけど彼女いない歴=年齢で何の青春もないまま24になっちまった
現役でニッコマみたいなゴミは蹴ったけど、早稲田卒の両親から早稲田にも慶応にも入れないゴミって詰られる
はぁ...早稲田行きたかったなぁ....
鉄道非正規現業職で行った地方からやっと東京に帰ってこれたけど出会いもないしどうせ処女と付き合うこともHすることもまともな青春もないしなんのために生きてるかわかんないよ.....
19〜21くらいの若くて金とか気にしないしがらみのない純粋な恋愛やセックスできなかったのが今でも悔やまれる、、つらい....

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:39:15.47 ID:FTgIcOCu0.net
朝書き込んで今進んだスレ読んでてすごい惨めな気分になった
勤続10年資格持ってようが年収額面300万のド底辺じゃねーか
何が手に食あっていいですねだよくそが

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:43:20.50 ID:DziLpwXx0.net
夏は額面130万、手取り100万
冬は額面90万、手取り70万

35歳、従業員500人程度の会社

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:44:26.50 ID:SGmFxBc10.net
>>348
なんで転職しないの?

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:44:29.49 ID:pXzNu4DhM.net
>>337
はい

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:46:25.72 ID:8MMMSIdgd.net
50万くらいだったわ
まぁ年度末ボーナスみたいなのがすぐまた3〜40万くらい来るが

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:46:32.86 ID:x7GpKEARM.net
29歳だけど2017年の給与の合計600万だった
なのに全然豊かな暮らしできてない

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:47:34.00 ID:5yoPt80b0.net
ナマポでボーナスはほとんど無いけど(年末の生活保護費に一万円くらい上乗せされる)
>>1の記事を読んでも羨ましいとは思えないな

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:49:05.79 ID:1EDTPFyfM.net
中小で40万の俺は勝ち組なんか?三年目のひらだけど

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:50:35.69 ID:lnUjsKWxd.net
マーチ文系体育会でそこそこ頑張ったけど大手や優良の最終面接で5連続落ちして気づけばブラック中小
周りと違いすぎて毎日泣いてる

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:53:02.99 ID:FTgIcOCu0.net
>>350
四国の片田舎で転職しても変わらない
いっその事TOTOにでも就活するかなあ。。。

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:54:46.07 ID:zNSYGZj4d.net
>>340
零細企業じゃねーだろ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:55:56.17 ID:zNSYGZj4d.net
>>357
上京しろよ

四国なら300万くらいだろ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:57:37.07 ID:SGmFxBc10.net
>>357
田舎は選択肢少ないのがきついな
東京なら、専門性持ってて実務経験もある人材は
転職すると何十万も給料上がる

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 12:58:46.23 ID:vhqjgxPNd.net
零細のワイ12万低みの見物🙈🙈

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:00:05.30 ID:ajj4p4T2d.net
>>307
逆になんでお前みたいな中小しか入れなかった能無しが公務員になれたやつと比較しようと思うわけ?
F欄か中卒高卒が中心の中小企業と地方国公立大や有名私大卒の公務員と

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:02:28.12 ID:BzBLBX9m0.net
8万でした

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:02:47.08 ID:iP85/r8ia.net
>>52
うちもどんどん絞ってるわ
大手だとどんな感じなんだろう。早期退職を勧められたりしていなくするのかな

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:02:52.24 ID:WcajDtLP0.net
おまえらなんでいちいちボーナスを気にするの?
年収で比べなきゃ意味なくね?

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:03:01.42 ID:ib50kTcw0.net
茄子なし月60万×12。

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:03:07.69 ID:Vnmj99+MM.net
大手子会社だけど額面で128あった

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:04:17.13 ID:WcajDtLP0.net
>>362
民間も公務員もピンキリって知ってた?

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:04:50.92 ID:h5OCMPxga.net
明細のうpなし
後は分かるね

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:05:58.92 ID:AAtamUda0.net
うち20万やで
どないなってんねん
土曜も出勤してんのに

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:09:25.75 ID:TFsx1w7kM.net
嫌儲プチオークション

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:10:04.94 ID:l+vBEo6U0.net
>>369
たぶんネトウヨがアベノミクスは成功だと言いたいが為に
吹かし混んでいるのではないかと踏んでいます

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:13:45.09 ID:T0CTVBlRr.net
>>328
大手メーカーで100万×2回
商社なら200万×2回くらいかと

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:14:09.58 ID:ajj4p4T2d.net
>>368
俺が下位の公務員だから知ってるよ
こいつの比較がおかしいってこと

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:14:24.11 ID:T0CTVBlRr.net
>>344
貯金に回すだけです、はい

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:14:51.38 ID:T0CTVBlRr.net
>>349
夏の方が高いって珍しいな

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:16:02.93 ID:T0CTVBlRr.net
>>353
俺も29の時に600万で、33歳の今は800万だけど生活レベルは変わらずだな

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:17:46.10 ID:wXCMW684p.net
大企業でスレタイの中小と同じ額なんだけど
2桁年数働いててボーナスでこんな少額貰ったの初めて

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:26:59.86 ID:T0CTVBlRr.net
>>378
東芝?

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:30:06.73 ID:RnDMhvQbd.net
ボーナスじゃやくて年収のほうが縮図がはっきりするだろ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:32:36.74 ID:a99Qfsas0.net
40歳一時下請けでぴったり平均

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:33:38.77 ID:go849yRBa.net
>>170
だっさ
何だこいつ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:35:49.56 ID:tEiLWcHBd.net
40代 国家公務員準拠独法 70万
定年までに100は届かないだろうな

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 13:44:19.57 ID:KQiyIXv00.net
中小企業の大半はボーナス自体が無い
ボーナスの平均はボーナスが出た企業を対象にするから、
0円の人たちも合わせればもっと低い
中小の平均は10万円も無い

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:00:58.19 ID:y5QvCx1iM.net
>>147
その身分を獲得するのも能力なんだが?
お前は生まれた時から中小社員だったのかい?

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:03:03.69 ID:HUSE612u0.net
基本給は20万前後だよ
昔は社債のプレゼントもあったみたいだからね、運だよ運
働いてくれっていう提示があったからこその高給
いきなり高給なんてのは周りに乗せられただけか後ろ暗いことやってるだけ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:03:45.05 ID:5ABU1A6G0.net
大多数の中小企業は相当苦しんでるね。

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:05:12.59 ID:WcajDtLP0.net
>>384
ホントだ
半数はボーナス無いんだな…

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:05:59.50 ID:Jw7R1bVGa.net
つーかもうアベノミクス応援してる人も心の底では薄々気付き始めてるんじゃないの?
アベノミクスが少なくとも当初言われてたほどの効果を上げてないってことにさ
本当だったら今頃はGDP成長率3%、4%、5%くらいになってないといけないはずだろ
なのに現実は四半期の速報値を年率換算してやっと2%
しかも改定値、第二改定値、確報値でどんどん下がっていって実際は1%にもならないってパターンがよくある
金融緩和だって今頃は大成功してて順調にインフレしてるはずだろ
でもインフレ率2%達成を既に6回も延期してる
日銀総裁の白川をクビにして安部総理が代わりに黒田を指名して始めた緩和政策なのに結局一度も達成できないまま黒田の任期が切れようとしてる
達成っていうか本来なら2%をずっと継続しないといけないはずだろ
少子高齢化対策、移民、労働力不足、賃金増、社会保障の充実・・・
これらも予定の通りなら何の心配も無かったはずだろ
反日左翼に「就業人口は増えてるけど実際は非正規ばっかりで〜」みたいな突っ込む隙を一切与えず完全盤石だったはずだろ
シャープも東芝もドエライ事になっちゃってるけど予想では円安で日本製家電が世界中を席巻して日本の家電メーカーはウハウハだったはずだろ
なんでサムスンにシェアも技術も社員給料も何もかもボロ負けしてんの?
LGや中国企業、台湾企業にすらコテンパンにされてるよね
こんな調子なのに大本営発表が「緩やかな回復基調」ばっかりってどう考えても怪しいだろ
一方で「天候不良だったため」とか「中国経済の減速による悪影響で」みたいな言い訳がやたら多いことに疑問を持とうよ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:08:04.60 ID:05GEMpxS0.net
冬のボーナスまとめ

大手企業男 平均100万円超
中小企業男 平均40万円前後と推測される
非正規労働者率は20%強

女・・・酷過ぎて割愛w
非正規労働者率は57%ですw←平均も低いがボーナス貰った可能性があるのが4割強w

日本の男女平等世界ランキングは先進国最低の114位です

参考
総務省の労働力調査、国税庁の雇用統計調査

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:10:46.68 ID:0pC+7ANt0.net
32歳教育公務員です
65位もらいました

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:13:45.59 ID:k3cWZ0Ih0.net
嘘木綿

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:23:06.97 ID:05GEMpxS0.net
非正規を除く大企業男性社員は、逆算すると全労働者の6%程度になるだろう
女が4%程度

全労働者人口での女性労働者数をパーセンテージに直すと43%
そのうちの57%が非正規なので、全労働者人口の18%程度しか女性正社員はいない
夫が転勤、結婚退職等で会社辞めてしまう人、出産を機に退職する人が多いものと思われる
また、パート労働なら求人はあるが正社員は大卒向けの狭き門というのが現実でしょう

ここで問題になるのが、ならば共働きが可能なレベルと言える社会か?ということ
だから住宅着工件数などが伸び悩み内需が崩壊するのでしょう
共働きで家を買うなどのコンセプトが成り立たない

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:25:13.55 ID:tRI907vq0.net
中小でひとくくりにすんなよ
零細ってわけでもない小企業だけど1円も出ないぞ、赤字でもないのに

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:27:57.86 ID:Y4N1qzPU0.net
寸志が一万円だけ入ってた
親戚のガキにやるお年玉3万は必要なのに

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:29:56.53 ID:05GEMpxS0.net
>>394
勿論、ボーナスが出る中小企業での話しさ
>>1にあるように
調査によると、そもそもボーナスが支払われるのは、全体の57.7%に留まっている。
42%しかボーナス出ないのが中小企業であり、その支給水準は平均1ヶ月w
大企業の半分未満だよ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:32:04.73 ID:A4/Iokj7M.net
>>391
こういうの聞くと公務員も薄給だと思うけど取られる税金みると全く同情はできない

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:32:40.94 ID:T0CTVBlRr.net
>>390
ボーナスなんて無い方が良いんだぞ

年収1200万でも月給100万ボーナスなしと、
月給70万ボーナス360万なら前者の方が良い

後者は最悪の場合(業績不振でボーナスゼロ)、年収840万まで落ちるんだから

彼女はまさに前者のボーナスなし年収1200万…うらやまだわ…

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:40:48.03 ID:Av5QBCYYM.net
地方公務員だけど80万弱だった
十分です

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:40:50.94 ID:3XhVzQupa.net
このスレみると嫌儲は底辺のふりしてるだけだってわかるね
なのになぜ公務員や高収入や上級叩きをしているのか

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 14:43:07.23 ID:EnXIsmPL0.net
中小企業が日本の産業の基礎

下請け奴隷が大勢欲しいし階層も固定しやすい
労働争議も発生しにくく、雇用リスクも少ない
不都合なジャップ労働環境をすべて隠蔽するための先進的中世システム

総レス数 530
126 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200