2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ボーナス平均 大手88万円、中小28万 「大手はいいな」「そんなもらってるのか」「ジャップの縮図」と羨む人相次ぐ [517459952]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :NG NG ?PLT(12001).net
http://img.5ch.net/ico/o_anime_basiin.gif
大手企業の冬のボーナスは平均で88万793円だった。経団連が12月25日に発表した「2017年年末賞与・一時金 大手企業業種別妥結結果」で明らかになった。
一方、中小企業のボーナスは平均約28万円に留まっており、改めて格差が浮き彫りになった。

経団連は、東証一部上場で従業員500人以上の大手を対象に調査を実施。158社からの回答を元に平均額を算出した。昨年と比べると0.01%増でほぼ横ばいとなっている。

■建設業大手では人手不足の影響もあり平均125万7535円を支給

業種別では、人手不足が深刻な建設業が最も高く125万7353円だった。次いで、食品の101万5996円、自動車の97万1070円の順に高かった。最も低いのはホテルの55万4945円だった。

一方、中小企業では平均で27万8664円しか支給されていない。昨年比0.57%増でこちらもほぼ横ばいとなっている。大阪シティ信用金庫が11月に発表した調査で明らかになった。

この調査は、同信用金庫と取引のある大阪府内の企業を対象に実施された。回答した1014社のうち、従業員数20人未満の企業が81.7%(828社)を占めている。業種別では、製造業が40.1%(406社)で最も多い。

調査によると、そもそもボーナスが支払われるのは、全体の57.7%に留まっている。特に小売業では39.3%の企業でしかボーナスが支給されていない。業種別に見ると、サービス業で最も高く30万6589円、小売業で最も低く23万6973円だった。

多くの人はボーナスを貰えていないか、貰えたとしても大手よりもはるかに低い水準だということだ。ネットでは、

「大手はいいなあ」「みんなそんなもらってんのか」
「私も雀の涙ほどのボーナスはもらえたけど……」

と、大手企業のボーナス支給額を羨ましがる声が多数上がっている。トリクルダウンは本当に起きるのだろうか。

配信2017.12.27
キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=47898

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:22:01.02 ID:MGd/VoFo0.net
そりゃまあそういうのがあるから大手に就職したんだしみんな目指すんだろうよ
それを格差と言われたらもう競争すんなってことやん

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:22:36.31 ID:1YMAE6soF.net
>>52
平均金額が88万だから
23で入社して43で管理職
33位の平均が88万と思ったらそんなもんじゃね
業種によって150〜50位の差はあるだろうけど

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:23:22.20 ID:kodDk1TaM.net
中規模人売りIT土方 支給29万円

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:23:30.38 ID:wc9xArHv0.net
日本なんてめっちゃ格差少ない

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:23:58.48 ID:/f4TitYsM.net
>>60
こういう発想しかできないから就職失敗し、転職もできない。
時代のせいじゃない。

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:24:03.72 ID:pXzNu4DhM.net
>>33
同じ24で400と結婚すればいいじゃん
家賃光熱費食費安くなって
効率アップしかないぞ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:24:13.40 ID:KXG7FDIxd.net
田舎の公務員だけど手取り50も貰ってごめんな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:24:44.47 ID:8JADd4WRd.net
あれだけ安倍ぴょんは「増税するよ〜」「ジャップランドの税金は富の再配分のためではなく富の再集中のためにあるんだよ〜」って言い続けてたんだし当たり前じゃんって感じだが

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:24:46.97 ID:Z3DROIq8d.net
>>80
67位

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:25:28.82 ID:bjjKcjaOd.net
中小のIT企業勤務の俺
ボーナス:0円

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:25:40.70 ID:E5xQn/c+0.net
若者は全然ここまでないけどおっさんが何百万とかあるから平均押し上げてんだよな
特に大手はバブル時に上がったものは簡単に戻せんから

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:26:14.13 ID:28IWM5Tnd.net
東京まーんが誰も知らないような地方企業でも80万は余裕で出るぞ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:26:15.15 ID:kWqvnhMf0.net
もしかしてボーナス10万出るだけでも良い方なのか

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:26:36.47 ID:pfXdzqRnx.net
明細貼ってからどやれよバカ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:27:23.62 ID:ZLR2XXg+d.net
>>91
氷河期世代を今の若者がバカにするけど、
そいつらの給与水準は氷河期世代の下げた貧乏給与のままなんだよなww

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:27:46.31 ID:2PKsc7fed.net
>>26
うそ?意味不明
職場でも手取りで話すんだが?
総支給は61万な

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:29:13.94 ID:ZLR2XXg+d.net
>>96
総支給61万で50万も貰えるわけ無いだろw

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:29:16.05 ID:zvcVmYV0M.net
>>51
嫌儲はまだ大人しいがネトウヨ+なんか一日中パヨパヨ囀ってる中年無職が高額ボーナスもらった自慢してて楽しいぞ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:29:28.13 ID:p9vPuoNt0.net
ボーナスなんて一度ももらったことねーわ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:29:35.96 ID:5so425sJ0.net
>>81
搾取と格差は違うだろ
建設大手は凄まじい値上がりをしてるけど
実際に現場作業してる土方はそんなに上がってない

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:29:46.56 ID:nt+nDAF1a.net
そら大手と中小で差がなかったらおかしいだろw
個人の能力の差、若い頃に積み上げてきたものの差が給料に反映されるんだから

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:29:49.43 ID:IpJrcp/J0.net
新卒入社23歳です
冬のボーナスは55万くらいでした

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:30:15.53 ID:ZLR2XXg+d.net
>>96
すまん、月収と間違えたw
ボーナスな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:30:38.97 ID:wweUwMDl0.net
>>101
自己責任ちゅうことやね

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:31:12.17 ID:aD1Kp93hM.net
頑張るのアホくさいよな
最近は手を抜けるところは手を抜いてるわ
税金が高すぎるんだよ収入の25パーセント根っこで引かれてそこからさらに消費税やらなんやらで持ってかれてるんだぞやってらんねーわ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:31:15.77 ID:Iy/t/qD50.net
ありがとう


アベノミクス

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:32:07.60 ID:j6ng9dJu0.net
総支給で話すと可処分所得が見えてこないから嫌だわ
景気よくなってんのかわかんねえじゃん

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:32:07.68 ID:M9P2Oqyk0.net
中小は人手不足って言うけど大手が中小を搾取する仕組みが出来上がってる国で
好き好んで中小に行くやつがいたらアホでしょ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:32:42.12 ID:E5xQn/c+0.net
>>96
それは同じ職場だから比較がしやすいだけじゃないの
人によって積立て金や保険も天引きがあるからな
通常年収言う場合も手取りでは言わないし

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:33:11.73 ID:3wkS/5dea.net
公務員様のボーナスを上げる良い理由が出来たようだな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:35:16.37 ID:bkgS5PIP0.net
35歳
中小勤務
ボーナスなし
泣けてくる

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:35:16.57 ID:P7Mf2q+c0.net
このままいくと次の参院選も自民圧勝だな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:36:11.63 ID:aD1Kp93hM.net
違う国に生まれたかったわ
何しても外には勝てないし

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:36:41.37 ID:oRHEVme3M.net
今年は仮想通貨で大手ボーナスくらい稼げてよかった

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:37:17.42 ID:HuA9zZZoM.net
1年目で100超えた

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:37:22.11 ID:E5xQn/c+0.net
>>107
財形貯蓄とか生命保険も提携して天引きのところあるぞ
それ入れたら手取り低くても貯めてるやんってなる
小さい会社ではないだろうけどな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:37:42.70 ID:KnUifmrva.net
トリクルアップ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:37:57.76 ID:XiV1ROmzd.net
>>96
職場総バカ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:38:13.15 ID:+YS0YhPya.net
2年目だけど120だったな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:40:15.91 ID:r1d6ldZK0.net
地方零細商社額面216万

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:40:35.46 ID:aD1Kp93hM.net
>>120
手取りかな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:40:52.73 ID:pTawoxO60.net
これ中小ってボーナスが月給に還元されてるとこも含めとるやろ、そこは0になるから数字のマジックやめーや

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:41:12.83 ID:zLbZN/M8M.net
普通に大学入ってメーカ系行きゃ60は出るだろ
さすがにこの嫉妬は見苦しい

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:42:03.09 ID:aD1Kp93hM.net
>>123
学生さんかな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:42:25.75 ID:r1d6ldZK0.net
>>121
手取りは143万だったよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:42:40.09 ID:dlpGdcnU0.net
>>77
既婚だけどね
女は子供より優先して自分に使う
ブランドの子供服も同じ
子供のためじゃない

女の無駄遣いをなくせば、年収300万円でも子供2人をちゃんと大学まで出してやれる

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:43:20.45 ID:kVLrtTBDd.net
ガキの頃に勉強も努力もしなかったが大人になって他人のボーナスが恨めしい


ニュー速 嫌儲

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:43:38.60 ID:rf7SaKdn0.net
企業の99%は中小企業だからな

大手でいくらもらったなんてほとんどの一般市民には何の関係もない

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:43:58.51 ID:9tP7XglU0.net
トヨタが5年も法人税を免れた税法のカラクリ - 純益2兆円なのに。

トヨタが5年も法人税を免れた税法のカラクリ - まぐまぐニュース!

www.mag2.com › news

2015/07/16 · 2015年3月期の連結決算が、日本企業として初めて2 兆円を突破したトヨタ。
そんな飛ぶ鳥を落とす勢いの大企業が、2009年から2013年の5年間、
税金を払っていなかった事実をご存知ですか?
『大村大次郎の本音で ... 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:44:14.88 ID:WMiXupJ0p.net
大手がそれだけもらってるのかどうか怪しいもんだ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:44:25.81 ID:8JLcmeShd.net
>>8
職種違うけど多分お前とほぼ同年代同地位で大体もらってる額も同じだ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:44:59.64 ID:iaCfAUSK0.net
Fラン卒や高卒のネトウヨってボーナス30万も無いのか…
そりゃ性格歪むしチョンコに八つ当たりしたくもなるわな

これからはネトウヨに少し優しくしてあげよう

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:45:19.20 ID:UCT8zA5Ba.net
俺は8万
死にたい

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:45:30.00 ID:5ZZvo2isa.net
営業車ヒキって寝てるだけで46万支給されたンゴwww

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:45:45.55 ID:JnYx+m6W0.net
28万円って大手だと入社2年目のボーナスより低い
これが現実なのよね

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:47:02.74 ID:95MrnvH/a.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32.gif
>>120
インセンティブ?頑張ったね(´・ω・`)

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:47:29.94 ID:aD1Kp93hM.net
>>125
ごめん…
労働の内容と対価釣り合ってないよなこの国

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:47:44.33 ID:VyT6t35Yd.net
>>1
漏れなんて1万五千だったんだぞ。
もまいら貰いすぎだ
😨😰😞😥😣😥😨😰💦💧💦💧💦💧💦💀💀💀

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:48:47.25 ID:7Ght0L7KH.net
>>97
公務員俺が全く同じ額だからウソでもないと思うけどな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:49:20.84 ID:OcYGn05f0.net
東大法卒40歳で時給800円で今月から清掃バイトはじめた俺には一生縁のない話だ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:49:35.29 ID:lkNXvORl0.net
中小で一括りにしてるけど従業員20人以下の零細企業だとボーナスとかいう概念が無いからな
社長の機嫌がすこぶる良い場合にのみ年に1回10万程度が配られる程度
文句を言うと、うちみたいな会社にしか就職できないお前が悪いと言われる

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:49:58.94 ID:zHgdkOkt0.net
中小ITで150万〜
大した仕事してないのにすまんな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:50:26.10 ID:OcYGn05f0.net
>>127
文一現役合格程度はやったけどね

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:50:34.69 ID:z5C1mFaL0.net
オレの冬ボー、中小の平均そのものズバリやん
平均的中小企業人なのか

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:50:45.32 ID:mvl9gN2v0.net
でもボーナス貰えないやつも少ないやつも自民にいれてるんだろ?
自業自得だろ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:51:18.98 ID:OGtCvHOK0.net
>>141
なお社長は毎年高級車を乗り換える模様

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:51:48.34 ID:OcYGn05f0.net
>>101
職能給じゃなく身分に対する対価のウェイトが大きいからなあ
それがガラパゴス日本式雇用
封建制度

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:52:01.80 ID:iyG+RymjM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
22万です。手取りで少なくなるけど

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:52:31.04 ID:RL6b+Mh80.net
能力給にしたってガラパゴス化するだけだよ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:52:44.99 ID:AorOnDE1d.net
>>97
だいたい総支給の8掛けくらいだからそんなもん。
別に変な金額じゃない。

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:52:57.35 ID:05GEMpxS0.net
すごい格差だなw
大企業の労働者人口は全体の12%
中小企業は400万社の99.7%だがな
そーゆーことで高学歴大(せめて中堅大)から大企業を目指すのさ
12%は偏差値に直すと61.74なのでパートや派遣のような従事者を4割として除くと、
大企業の正社員でボーナスをたくさん貰ってるのは7%しかいないことになる
しかも女性は男性に比べて水準が低い
男が200万円なら女は100万円というぐらいの大企業内部格差

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:53:50.53 ID:5kAJgqMCM.net
給料低くてもらえないやつは転職しろよ
なんで奴隷のままなんだよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:54:20.98 ID:5kAJgqMCM.net
>>141
なんでやめないの?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:54:50.44 ID:aD1Kp93hM.net
>>146
そんなところ極例外だぞ
税金の恩恵受けてない会社はだいたい死にかけてる
会社じゃなくて国が悪いんだよ絶望しろ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:54:56.10 ID:PmaR90gya.net
俺の月給と同じか
リーマンでも大手は結構貰ってるな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:54:58.08 ID:zHgdkOkt0.net
自分に自信ないからでしょ〜
ほんとに有能で自信あるなら職場変えるよね〜

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:55:03.64 ID:zY6zqO9oM.net
>>105
税金はやる気なくなるよなぁ
アホな公務員にアホな議員にアホな使い道にってさ
アホが存在するのはしょうがないけど増やさないでほしいよな
みんな手取りのお金でやりくりしてるんだし、国もあるだけでやりくりしてほしいわな
足りないから国民ちょうだいとか、おれらは足りないからって会社にちょうだいできないのにな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:55:27.15 ID:iNAKKN700.net
着実に終わってきてるなジャップ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:56:05.40 ID:OcYGn05f0.net
能力云々で決まるのは大学入試まで
いい高校入っても勉強して学力つけなかったらいい大学入れないだろ?
職についてからは対価における職能のウェイトは低い、特に日本式雇用
最たるものは公務員

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:56:24.08 ID:RL6b+Mh80.net
>>105
外務大臣専用機おねだりしたりな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:56:48.49 ID:csY6NF/3p.net
>>101
能力に差なんてないよ
どこの集団に属するかだけの話
どんな優秀な人でも 属する集団を変えれば給料は低くなる

そして 今は既存の作業を繰り返してるだけだから
誰でも仕事なんてできる

過去の遺産を使って回してるだけ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:57:00.96 ID:OKn9JrA/d.net
今の仕事クソ面白くなくていつ辞めようかと思ってたけど
ボーナス見て考え直した。クソな仕事だけど大手にはしがみついた方がいい

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:57:23.13 ID:5cdkklj+M.net
ボーナスもらってるならその分奉仕しろよ
社会の目的は弱者保護なんだからボーナス貰ったやつは寄付や他人に奢るとか無償でギフト券配るとかその位が本来の社会の意味
弱肉強弱なら社会の意味ないぞ脳筋

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:57:33.51 ID:irVNjWmgd.net
大手の嫁と中小のオレで世帯年収600〜700万もちろんボーナスは嫁の方が良い
しかし時短勤務などで月給手取りベースでは俺が20の嫁が16くらいかボーナス様々だ
福利厚生が厚いから大手がやっぱ強いよ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:57:49.64 ID:z4n5QPiW0.net
棄民世代だと感じるなぁ
どんだけ格差あるんだよ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:58:15.02 ID:PCLV8voz0.net
ジャップランド終わりすぎだろ
ありがとうアベノミクス

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:58:16.15 ID:CFoi3NL8d.net
生まれてこの方ボーナス一度も貰ったこと無いわ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:58:36.24 ID:j6ng9dJu0.net
>>141
>うちみたいな会社にしか就職できないお前が悪いと言われる

正論すぎてぐうの音も出ないなw

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:58:45.61 ID:aD1Kp93hM.net
>>165
正社員でも家庭維持できない収入のとか珍しくなくなって来たからな…
本能にひどい

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:58:51.47 ID:ZLR2XXg+d.net
>>150
うんうん、月給かと思って書いてしまった
月給だと10近く住民税がかかるから7掛けになる

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 08:59:13.70 ID:OKn9JrA/d.net
>>161
それはあるな
プロパー社員で高卒の人も仕事は俺よりやってるのに
給料は半分とかやからな
仕事は誰でもできるから学生の内に勉強してなるべく待遇いいところに入るのが唯一の正解

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 09:00:21.72 ID:OcYGn05f0.net
>>171
まったくもってその通り
だから日本式経営は一人負け
人材の流動性があまりに低い

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 09:01:43.10 ID:R30PvLm9d.net
ヨーゲンみたいのが怒りを必死にこらえつつ
大企業勤務の自分を夢想しながら
自己責任!自己責任!みたいに書き込みしてるのかな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 09:02:29.39 ID:OcYGn05f0.net
やはりばっさりした解雇システムが必要という話になる
威張ってる有能君は有能だし切られないから問題なかろう
誰にとっても損はない

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 09:03:14.22 ID:aD1Kp93hM.net
>>173
嫌儲だと中高校生かかなり頭の悪い大学生だと思うよ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 09:03:37.50 ID:6qJL3euXx.net
関係ないニュース
中小の社員とか非正規が嫌になるだけだろ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 09:04:16.38 ID:dlpGdcnU0.net
>>127
とりあえず勉強は効果が薄くなってきてると思う
大手の採用は事を荒立てないコミュニケーションが最重要視されるから
次に容姿

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 09:05:58.90 ID:OcYGn05f0.net
>>177
そうでもなかろう
俺のような東大法卒時給800円40歳バイトなぞ例外中の例外

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 09:06:45.80 ID:/WLMkG8ga.net
あ、あれ?
http://imgur.com/lP0dmZB.jpg

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 09:07:22.37 ID:+ng6LJyu0.net
>>70
もらってない俺に土下座しろ
絶対に許さない

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/27(水) 09:07:36.52 ID:RL6b+Mh80.net
>>179
アベノミクスは成功したと閣議決定したので

総レス数 530
126 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200