2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】原発反対派、現場の人間に完全論破される [369912844]

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:50:40.62 ID:arDgWviwa.net
>>291
原発利権くらい誰でも知ってるだろ
だから何?
原発置いてやってるんだから当然の対価だろ
俺らが原発を作ったんじゃーない、誘致して場所を提供しただけだ
作らせたのは首都圏の奴らだ
この日本で一番桁違いの電力を消費してる者だ
反省するとしたら東京と大阪の奴と東電であって俺らじゃない

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:52:11.71 ID:arDgWviwa.net
>>297
電気作ってくれてる方々にちょっとは感謝しろよ
金払うだけで電気がいくらでも手に入る!
こんなすばらしいことねーよ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:52:33.22 ID:++Trt+6T0.net
>>298
基本的にほぼ確実に何もしてこない北朝鮮なんかより
国内の方がよほどヤバイ問題だらけなんだけど
そこに目向けさせないために北みたいな外に目向けさせてるだけだからな

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:52:41.09 ID:bppfa/qu0.net
原発は電源さえ落としてしまえばメルトダウンする
テロリストからしたらかなり簡単にジャップを皆殺しにできるねw

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:53:12.11 ID:3AJ53ef80.net
ろうそくが10万年とか危険なままの汚染ゴミ出すか? アホキチガイには同じに思えるようだけどな

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:54:14.54 ID:lvW/U1xp0.net
東電のせいで原子力が爆発したのになに被害者ぶってんだ?
被害者は国民だぞ?

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:55:11.24 ID:++Trt+6T0.net
もしもの話なんて馬鹿げてるとは思うけど
もし今の原発擁護派が
原発の無い頃一回問題起こしたら国土を半永久的に使えなくする
発電方法を取り入れるなんて言い出したやついたら
絶対売国奴扱いしてただろうにな

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:55:24.03 ID:5AdIxNTV0.net
今は平気なんならいいんじゃないの?
そりゃいきなり切り替えるなんてどんな業種でも大変だろうよ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:55:24.58 ID:XAJ6pWUf0.net
>>54
中国にもソーラーだけじゃなく原発は沢山あるだろ?😅
チャンモメンさぁ…これじゃアフィブログを馬鹿にできないよ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:56:38.13 ID:Ak8aNWVR0.net
石油発電所がほんとにやばかったのは
休止で人材がいなかったことだろ
再稼働のために退職者集めてた

ていうか広野火力発電所
震災で全プラント発電できなくなったから嘘松

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:57:47.05 ID:arDgWviwa.net
>>303
梱包すれば安全だろ
何年かたったらもうメルトダウンしないし
使用済み燃料がお前の家に飛んでくるとかねーから
だいたいもともと、地球で生まれたものなんだからまた土に返せば問題ないだろ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:59:34.66 ID:S+KmA0fG0.net
>>299
知っているなら原発利権が事実だという事も知ってる訳だ
なのになぜ事実の指摘をするとネトウヨがどうのこうのって話にするんだ?
つまりお前は言葉尻を捉えて叩くしか出来ないだけ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 19:59:44.45 ID:arDgWviwa.net
ていうかはっきりいって、
自分が死んで100年後200年後とかどうなろうと知ったことじゃねーよ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:00:23.23 ID:arDgWviwa.net
>>310
お前が人格攻撃どうのとか言うのが悪い

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:00:27.76 ID:3AJ53ef80.net
信性のアホっておるねんな

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:00:58.42 ID:dGQ8VHwr0.net
なんのこっちゃ
原発の是非の話が火発の不備の話に摩り替わってるじゃん

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:01:19.34 ID:S+KmA0fG0.net
>>301
中国の愛国無罪と同じやり方なんだよなあ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:03:14.79 ID:kTa5tu5J0.net
>>308
広野火力発電所は震災から3ヵ月後に再開したみたいだよ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:03:28.37 ID:S+KmA0fG0.net
>>309
原発推進派がいかにバイアスまみれのお花畑の平和ボケかよく分かるな

だから日本に原発はあってはいけないんだよ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:04:18.33 ID:arDgWviwa.net
>>317
お前が気分的にそう思ってるだけじゃん

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:04:24.24 ID:K9ePam0H0.net
>>54
亜人間ザルの方どうすんのこれw

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:05:50.90 ID:arDgWviwa.net
>>317
だいたいお前1レスの間に
「お花畑」「平和ボケ」と2語も罵倒ワードつかってるけど
結局お前の考えが感情でしか表すことができないという何よりの証拠じゃん

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:08:20.00 ID:jGhYcS1K0.net
>>316
全基復旧したのは4ヶ月後だけどね
そしてそれだけ準備時間あって燃料の輸送計画が満足な物にならないとしたら
それは誰のせいでしょう?

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:10:07.25 ID:arDgWviwa.net
だいたい、感情だけで言えば
そりゃ俺だって原発に反対するわな

安全だって言ってたのにとんでもない取り返しのつかない事故起こして
国土も汚染して生活も破壊して
しかもそれがまだ片付いていない
核のゴミの捨て場所も決まらない
なのにまだ原発動かすとは何事だってな

でもね、それでも原発は必要なんだよ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:10:53.38 ID:jGhYcS1K0.net
>>322
もう宗教だな

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:11:29.89 ID:kTa5tu5J0.net
>>321
あの震災被害だからなぁ
4ヵ月の準備期間が十分なものかどうか・・・・

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:12:09.59 ID:pDrkX86V0.net
それ労働環境に問題があるだけじゃね

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:12:52.27 ID:jGhYcS1K0.net
>>324
輸送計画は震災被害と直接関係なかろうよ
震災で燃料輸送用タンカーが次々に轟沈でもしたのなら兎も角

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:13:03.63 ID:hhNEJ56F0.net
ネサポw

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:13:18.18 ID:3AJ53ef80.net
必要な理由が挙げられたないやないか
「好きに理由はないけど嫌いに理由はあるの!」かよ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:14:18.19 ID:S+KmA0fG0.net
>>318
放射性廃棄物に関しての認識が>>309程度のお前がお花畑というのは明らかだろ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:14:19.11 ID:lvW/U1xp0.net
>>322
八割火力だからいらねえだろ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:15:29.56 ID:kTa5tu5J0.net
>>326
人手、タンカーは足りないだろう
発電所のバースも2つだけだしタンカーを増やしすぎても意味ないし

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:15:46.29 ID:S+KmA0fG0.net
>>320
罵倒?
無知で楽観的かつ危機感がないって事だろ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:16:23.81 ID:QO697y3S0.net
>>309
じゃあお前の済んでる所に最終処分場の誘致してくれ
みんな捨てるとこ困ってるから助かるわ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:17:47.84 ID:N6bAkz0C0.net
フクイチ廃炉作業に現段階で20兆円ぐらいかかるんだよね
20兆円でタンカー何隻買える?

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:18:23.81 ID:arDgWviwa.net
>>329
理論上は地層処分は可能なんだが?
ていうか乾式キャスクに入れとけば動力要らないし

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:18:51.35 ID:S+KmA0fG0.net
>>322
デメリットの方がはるかに大きいからない方が合理的
それを理解出来ない奴と原発が存続する事で自分の利得になる奴だけが擁護に走る

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:19:38.47 ID:arDgWviwa.net
>>333
ある時、誘致しようとした奴がいたんだよ
で、どうなったと思う?

全力で潰された

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:19:58.64 ID:TcKV6bti0.net
全ての原因が原発に集束されているだと・・・

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:20:02.19 ID:jGhYcS1K0.net
>>331
足りない分を手当てする計画を練るのに四か月は普通充分な時間
むしろじゃあどの位あれば計画練れる訳?
一年?三年?

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:20:22.23 ID:QO697y3S0.net
>>337
安全なんだろ
説得しろよ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:20:57.67 ID:N6bAkz0C0.net
>>335
地震列島に100%安全な場所なんかあるのかね?
何が起きても想定外で済ますのは簡単だけど
後始末は税金だよ?

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:20:59.44 ID:S+KmA0fG0.net
>>335
安全神話という机上の空論で安全対策を怠ってきたツケがフクシマの惨状だろ
学習能力ないのかよ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:21:02.03 ID:arDgWviwa.net
>>332
だからそれ言えば何でも応用できるじゃんw
差別ではない!区別だ!って言ってるネトウヨと同レベルだな

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:22:02.96 ID:kTa5tu5J0.net
>>339
あの震災の時に4ヵ月は十分じゃ無いわな
4ヵ月でバースを増やせってかw

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:22:23.82 ID:916gN+bX0.net
現場ってタンカーの船員さんか
原発の現場っていうと発電所の電力計画知ってるレベルの人だと思うけど船員の事情だといっちゃ悪いがしょぼいな
ただ、あっちこっちに無理が出てやっと火力でまかなえるって話なんだろうな

それを地熱発電wがどうとかって言ってるようじゃ話にならないわな
まあ、勉強不足で知識や情報がなくちゃ反対しちゃいけないのかっていうとNOだけど

どっちもしょぼいねw

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:23:13.88 ID:jGhYcS1K0.net
>>334
シンクタンクの計算だと最終的に70兆円を軽く超える事になるだろうとの予測だな
10万トンタンカーの値段がざっくり200億円だそうだから3500隻建造できるなw

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:23:58.98 ID:fiA/On/H0.net
>>1
北のミサイルによる国難なんだルォォ?
だったら原発つう国土汚染時限爆弾はさっさと撤去

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:24:19.49 ID:arDgWviwa.net
>>341
この宇宙に確率100%とかゼロとか無いから

>>342
じゃあ学習して安全対策を怠らなければよいのでは?

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:24:35.57 ID:S+KmA0fG0.net
292 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa2f-evij) :2017/12/28(木) 19:46:52.71 ID:arDgWviwa
あと
「原子力は人類には制御できない」とか言うけど
これが傲慢なんだよ

この世に人類が完全に制御できるものって一つでもあるの?
ろうそくの火すら制御できてねーだろ
自分の体や感情すら制御できてないし

335 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa2f-evij) :2017/12/28(木) 20:18:23.81 ID:arDgWviwa
>>329
理論上は地層処分は可能なんだが?
ていうか乾式キャスクに入れとけば動力要らないし

>この世に人類が完全に制御できるものって一つでもあるの?

>理論上は地層処分は可能なんだが?

ブレブレだなw

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:24:54.41 ID:VOVEzGOg0.net
ID:arDgWviwa


論破されて発狂してるね

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:26:18.21 ID:S+KmA0fG0.net
>>343
意味不明の応用とか全く当てはまらないから

>>348
学習も対策もしていないし出来ない
だからやめろって事だよ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:26:50.77 ID:QO697y3S0.net
>>348
>安全対策を怠らなければ

「想定外」だったからセーフで逃げる原発村の奴らに何を期待してるの?

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:26:58.56 ID:arDgWviwa.net
>>349
全然ぶれてないだろ
何か矛盾でもあった?

>>350
おいおい、俺が論破してるんだよ
しかも俺は「バカ」とか「アホ」とかのワードを使っていないからね
つまり発狂もしていない

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:27:24.51 ID:jGhYcS1K0.net
>>344
だから輸送計画に震災は関係ないだろ船でも沈んだの?
他に振るなりすればよかろうよ
人員も元社員に当たりなりそれこそ派遣に頼むなり確保する時間は十分ある

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:27:48.03 ID:oHLi7VhF0.net
現場の人間って福島をメルトダウンさせた元凶ですよね?

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:28:46.49 ID:arDgWviwa.net
>>351
やってもいないうちからできないとか言うなよ

>>352
規制委員会ができたから大丈夫だよ?
それだけでも進歩してるじゃん

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:29:11.05 ID:jGhYcS1K0.net
>>348
学習した結果が福島の事故を見た後でも
原発周囲5q圏にしかヨウ素剤を事前配布しないでの再稼働ですよ?
それが安倍自民党の本性

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:29:13.73 ID:S+KmA0fG0.net
>>353
人間が何一つ制御出来ないと主張する立場から理論上可能なんて言葉をいうのは矛盾だろ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:30:12.25 ID:S+KmA0fG0.net
>>356
やってもいないなら何の確証もないって事だよ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:30:41.62 ID:kTa5tu5J0.net
>>354
そもそもまず発電所がいつ再稼働するかも分からない
準備期間が4ヵ月とか言ってるけどそうじゃないよ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:32:38.21 ID:Eh63G4hn0.net
単に燃料の輸送方法変えればいいだけじゃね?

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:32:59.78 ID:arDgWviwa.net
>>358
地層処分は「人間が何万年も制御するのは無理だから」ってコンセプトでやるんだけど分かってる?
「制御」は人間が施設とかで管理し続ける事
それが無理だから地層処分するの

基本から分かってないじゃん

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:33:32.45 ID:h/mSgWxZ0.net
なぜただのブラック労働を「頑張り」と表現してしまうのか

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:34:36.58 ID:jGhYcS1K0.net
>>360
火発の方の再稼働はかなり早い段階で大体の見通しついてるだろうよ
原発じゃあるまいし
そもそも当初から夏に間に合わせろ!の大合唱だったそうじゃないか

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:35:29.38 ID:S+KmA0fG0.net
>>362
地層変動その他の要因で何かあったら?
何一つ制御できないというのなら、地層処分という行為自体が制御出来ないんじゃないの?
つまりイレギュラーな事案は起こり得る
お前の論で言えば

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:36:27.47 ID:kTa5tu5J0.net
>>364
いつ見通しがついたの?

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:36:41.58 ID:5Oa/4G6zM.net
原発の金で船増やせよ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:37:31.88 ID:S+KmA0fG0.net
>>365
地殻変動な

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:38:14.18 ID:jGhYcS1K0.net
>>366
なんでついてないと思うの?
http://www.tepco.co.jp/fp/companies-ir/fukushima/earthquake-disaster/approach/restoration.html
しかし、その後、火力発電所は夏のピークを支える発電の柱として、
早期の運転再開が必要となり、「夏に間に合わせる!」という強い気持ちで所員一丸となって、
送配電部門など社内関係部門の協力を得ながら復旧作業を開始。

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:38:53.96 ID:kTa5tu5J0.net
>>369
なんでついてないと思ったと思ったの?

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:39:38.41 ID:jGhYcS1K0.net
>>370
はっ?
言い返したいだけか
死ね

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:39:52.48 ID:arDgWviwa.net
>>365
そりゃ起こりうるよ
可能性を減らしてるんだよ
イレギュラーな事案が起きた時に環境に影響がある確率を考えた結果
南極の氷の中も海底もダメってなって地層処分なんだろ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:39:59.25 ID:Ak8aNWVR0.net
>>331
あのう当時
タンカー人員込みであまりまくって
市況死んでたんですが

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:41:03.45 ID:kTa5tu5J0.net
>>371
で、>>366についてのレスは?
答えられないのならそれでいいけど

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:42:02.73 ID:jGhYcS1K0.net
>>374
リンク先読んでも分からないなら死んだ方が良いよ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:43:20.06 ID:ZIRG4vLMd.net
命削って無償奉仕してるって意識ない奴隷にゃもうかける言葉ないわ
死んで後悔しろやとしかかね

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:44:18.37 ID:kTa5tu5J0.net
>>375
分からないです
具体的な日付をレスでください

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:44:19.39 ID:S+KmA0fG0.net
>>372
つまり理論上は可能なんて言葉を吐くお前がブレブレって自分で認めてる訳だ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:44:21.61 ID:cezi29cK0.net
>>2
×現場の人間
◎政府の人間
◎既得権益者

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:46:06.77 ID:arDgWviwa.net
>>378
だから理論上は可能だろう
何に対してぶれてるんだよ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:46:41.01 ID:o3Laus8l0.net
現地の人ンとこは火力は石油なんだな。
天然ガスじゃなくて。

ウランてジャップランドで産出したっけか?

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:46:57.49 ID:b5ws8c3T0.net
いやいやw
>>1
こんな精神論といううか根性論での誤魔化しでwwww

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:48:05.30 ID:arDgWviwa.net
ていうか
廃炉コストとか入れたら
原発のコストは安くないよ?
高いよ?

それでも原子力は存続させなければならない

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:48:36.24 ID:jGhYcS1K0.net
>>377
復旧作業を始めた段階で夏までに間に合わせるのが目標と書いてあるだろ
復旧作業を始めた段階でそれならその計画はその前の被害調査段階でほぼ見通しを建ててる
そう読み取れないならお前は死んだ方が良い

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:48:45.64 ID:VOVEzGOg0.net
>>383
核武装したいからだろ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:49:21.33 ID:arDgWviwa.net
>>381
ほんのちょっとだけ産出する
鳥取県で

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:49:36.83 ID:b5ws8c3T0.net
>>383
おまえのレスを「開き直り論法」と名づけてやんよwww

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:50:06.87 ID:arDgWviwa.net
>>385
そんなちっぽけなことじゃない
宇宙に進出するのに絶対に必要

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:50:38.89 ID:S+KmA0fG0.net
>>380
人間には制御できるものが何一つない、と言ってる奴が理論上は可能と擁護するのがブレブレって事だよ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:51:03.30 ID:b5ws8c3T0.net
>>388
おっ?
知的障害でも起こしたか?
反陽子持ち出しそうな勢いだなwwwwwwwwwwwwww

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:51:09.00 ID:arDgWviwa.net
>>387
この宇宙のすべてを構成する
原子のエネルギーを利用する意味を分かっていないようだな

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:51:10.50 ID:kTa5tu5J0.net
>>384
だからいつですか?

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:52:23.39 ID:b5ws8c3T0.net
>>391
あー

そういう脱線されるとしらけるんだよな


コイツ、知能ヒクってさ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:52:25.66 ID:jtD9NwRBd.net
クソ電力会社と馬鹿安倍がろくに対策しなかった結果なのに誰に噛みついてんの?
安全な原発を作らなかったから馬鹿みたいにやらされたんだろそれ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:52:32.91 ID:ZIRG4vLMd.net
>>391
それ、利用できねえんだよなぁ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:53:12.95 ID:S+KmA0fG0.net
>>391
わざわざお湯沸かして商業利用する意味もメリットもないな

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:53:33.27 ID:arDgWviwa.net
>>389
人間には制御できるものが何一つない、ことと理論上は可能であることは何も矛盾しない

>>390
いや、割と本気で言ってる
冷戦時代ほどの勢いはないとはいえ必ず宇宙時代が来る
いずれは核融合にとって代わられるだろうが基礎技術は必ず必要となる

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:54:03.22 ID:3f5C1+RP0.net
>>391
具体的に原子のエネルギーとは?

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:54:28.29 ID:b5ws8c3T0.net
発電はつまるところ政治の問題だからね

日本の場合はあれだけの過酷な原発事故を引き起こしても
電力会社のコネクションが政治的に維持されるほど
ズブズフだったってだけの話

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:54:47.75 ID:b5ws8c3T0.net
>>397
黙れ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:55:13.59 ID:Y/mGpXAy0.net
>>120
アニメアイコン

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:56:43.96 ID:S+KmA0fG0.net
>>397
実際にろうそく一本、人間に制御できるものが何一つ無いと主張する奴が同じ口で、理論上でしかない処理方法を肯定するのは矛盾だろ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:56:59.21 ID:lJ5bdK4NM.net
客の声を聞かない現場の人間って存在意義あるのか?

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:58:15.31 ID:jGhYcS1K0.net
>>392
だから被害調査段階だろ3/11から非常に早い段階の話だろ
日本語分かりますか?
何月何日何時何分地球が何回廻った時とか言い出すのか?小学生

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:58:25.19 ID:arDgWviwa.net
>>402
処理できる可能性が高いので矛盾していない

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:58:52.45 ID:kTa5tu5J0.net
>>404
いつか答えられなくて逃げるのならどうぞ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 20:59:22.62 ID:jGhYcS1K0.net
>>406
この説明で理解できない知能なら死んでどうぞ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:00:11.51 ID:E1R3c8bK0.net
1ビットも論破されてない件

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:00:38.48 ID:b5ws8c3T0.net
>>403
それは違うよ

この手の二次産業の作業員が客なんて意識することはない
そりゃもう自分の労働で金がもらえること
すなわち雇い主のことしか意識にはない

だって土方のおっさんが道路を作りながら
「この道路は税金で作られているつなわち国民の皆様がお客さまなのだ」とか
いいながら働いていたら気持ち悪いだろ?

つまり、土方と同じ作業員が
俺たちは国家のために働いているかのような口ぶりで話している時点で>>こんなもん
ただの嘘松w

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:01:38.98 ID:0O/FMkVJ0.net
頑張ったからとかどうでもええやろ
ジャップに原発は無理なんや

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:01:45.16 ID:AsL92W/+0.net
>>220
ネトウヨがスレ序盤でいきなり集まってきて
内容が精査されたら
ネトウヨフルボッコ

てのはよくあるな

まぁスレに限らず
ニュースコメとかもそうだけどね

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:02:06.31 ID:b5ws8c3T0.net
うっわw

すっげえ脱字と誤字w

ま、わかるよね
脳内補完で読んで

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:03:05.79 ID:S+KmA0fG0.net
>>405
可能性?
可能性という言葉を持ち出して擁護するのなら人間には制御できるものは「なに一つ」ないなんて主張と矛盾するだろ
ろうそく一本ですら制御出来ないというのがお前の主張だろ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:04:05.25 ID:S+KmA0fG0.net
>>411
それで必死に論点逸らしと人格攻撃に終始というのもお決まりのパターン

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:04:32.53 ID:b5ws8c3T0.net
>>405
おまえその可能性に責任持てるのか?

爆笑www
おまえ適当なことばっかかいてるよなw

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:07:36.20 ID:kTa5tu5J0.net
>>407
あらら逃げちゃったのか

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:07:39.58 ID:KaQlUilJ0.net
「死ぬ気で頑張りました」とかなんの自慢にもならんだろう…
無能なんか?

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:08:08.81 ID:YvCN2ZtJ0.net
これって事故発生直後の話でしょ?
緊急変更だからしょうがない。
その後は改善されているんだろうし問題ないだろ?

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:08:50.04 ID:nYKNPj00r.net
このまま原子力なんかやっていたら世界中の笑い者だろ
2040年までに太陽光発電とか主流になるぞ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:08:52.35 ID:arDgWviwa.net
>>413
いや矛盾してないじゃん

>>415
責任なんて持つわけないじゃん
お前だって原発を使わなかった結果何かまずいことが起きても責任を取るつもりなど毛頭ないのだろう
そして挙句の果てには、草をつける

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:09:39.81 ID:ZIRG4vLMd.net
福島の復興って宮城ほど進んでないよね震源地から遠いのに

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:10:33.03 ID:jGhYcS1K0.net
>>416
最初は何時になるかなんてわからない
次は何時に分かったかなんてわからない
最後は何月何日何時何分地球が何回廻った時か言えなきゃ俺の勝ち!

典型的な馬鹿だなお前
恥ずかしすぎるから死んだ方が良いぞ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:10:44.01 ID:S+KmA0fG0.net
>>420
なに一つ制御出来ないという主張なら理論上可能という理由で地層処分という手段を肯定出来ない
お前が地層処分やそもそも原発自体に反対というのなら矛盾はしないが

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:14:07.93 ID:arDgWviwa.net
>>423
肯定できるだろう?
まず、この世には何一つ完全に制御できるものはないと。
その上で理論上可能であって一番ベターな方法だから地層処分という手段を肯定する

何も矛盾はないし、そもそも矛盾じゃない
パラドックスでもない

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:14:19.65 ID:b5ws8c3T0.net
そろそろ原発反対派なんていいかたが時代にそぐわない状況だとしたほうがいいね

原発反対派なんてのは3.11以前の原発ムラによる嘘にまみれた
原発安全神話を否定していた人たち
それが正しかったとなった現在、
もはや原発反対派ではなく
まるで原発を宗教のように信仰する、
たとえば原発は体にいいみたいなことを本気で唱える狂信者とか
3.11の前例と向き合わずに原発を推進し続ける「原発狂信者たち」

この「原発信者たちをトンデモだと爆笑する立場」としたほうがいい

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:14:26.07 ID:lbglr6Qbd.net
またサクラ集めてたのが発覚理事長したらしいな
もちろん原発爆発させて税金9兆円つぎ込んでもらってるあそこだけど

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:14:53.70 ID:kTa5tu5J0.net
>>422
いつか答えられたら短いレスで終るのにね
答えられないからごまかす為に長いレス大変ですねw

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:15:46.41 ID:arDgWviwa.net
>>425
また流行らなさそうな言葉持ってくるなあ
語呂も悪いし

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:15:52.61 ID:b5ws8c3T0.net
>>420
うっわw

おまえ、自分が無責任な人間だと自白してんじゃんw

これが原発信者
トンデモでしかないな

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:15:59.01 ID:S+KmA0fG0.net
>>424
理論上可能とベターとは違うし、手段と理論を一緒くたにしてるのも矛盾
なに一つ制御出来ないのなら理論上可能であっても制御出来ないという結果に終わる
お前の論だと

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:16:31.79 ID:b5ws8c3T0.net
>>428
と、したほうがいいっていう概念の話なのに
なに「語呂」ってwwwwwwwwwwww

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:16:46.41 ID:S+KmA0fG0.net
>>425
放射脳と揶揄していた方こそ放射脳だった

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:17:23.48 ID:b5ws8c3T0.net
>>432
なになに?
原発は健康にいいの?

wwww

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:17:53.53 ID:b5ws8c3T0.net
>>432
あ、ごめん、間違えたwwwwwww

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:19:55.55 ID:3f5C1+RP0.net
原発推進派なんて絶滅したかと思ってたがネットには残ってるんだな
自民の議員でさえ手のひら返したののに

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:21:33.04 ID:b5ws8c3T0.net
結局さ
3.11で原発は人類最悪の汚物であることがはっきりした
これは間違いない

で、ついでに原発を推進したりあがめたり擦り寄ったりしている人たちも
原発という汚物にまみれた汚物であった

しばらくはこの原発カルトの汚物の除去作業に時間がかかるんだろうね

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:21:50.93 ID:arDgWviwa.net
>>420
勝手に責任を生み出すな
何で役人でも事業者でも決定者でもないのに責任をとる必要があるのか
ジャップは責任とか義務とかの言葉を乱用しすぎ
責任が発生する奴は決まっているんだよ、勝手に作るんじゃない
勝手にマナーも作り出すしな

>>430
制御できる可能性が高かったら結果として制御できる可能性が見込めるだろ。
それでも、完全に制御できるとは限らないから確率は100%ではない

>>431
いや、しなくていいから

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:22:42.92 ID:b5ws8c3T0.net
>>437
あ、汚物がまたしつこくレスしてるw

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:23:03.34 ID:arDgWviwa.net
>>436
ほーん
じゃあ放射線だらけの宇宙は汚物だな

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:23:33.40 ID:arDgWviwa.net
>>438
なんか喋れよ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:24:10.27 ID:b5ws8c3T0.net
>>439
うっわw

なにその池沼丸出しのすり替えの詭弁wwwwwwwww

おまえどの板の住人だよ
ここケンモだぞ?
ケンモでそんなモロな詭弁をつかうやつ
久しぶりに見たwww

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:24:39.29 ID:b5ws8c3T0.net
>>440
汚物は詭弁でしか抵抗できないようですなwwww

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:24:48.08 ID:S+KmA0fG0.net
>>437
何で今になって確率論を持ち出すんだ?

人類に制御出来るものはなに一つないと主張したのはお前だろ
制御出来る可能性があるというのなら、なに一つないと断言した事と矛盾する

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:26:12.51 ID:arDgWviwa.net
>>436
自分のレス見てみ?

>で、ついでに原発を推進したりあがめたり擦り寄ったりしている人たちも
原発という汚物にまみれた汚物であった

しばらくはこの原発カルトの汚物の除去作業に時間がかかるんだろうね

知性があると感じられるか?
しかも挙句の果てに草まで大量にはやす
何をそんなに焦ってるのか

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:26:52.24 ID:m00E/WAz0.net
原発村にばら撒く金をタンカーに投資していれば済んだ話だよな

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:28:44.24 ID:arDgWviwa.net
>>443
完全に100%の確率で制御できないという意味であって
一時的に制御したり制御できる可能性が高かったりすることは否定していないんだが?
なんだ、何か噛み合わないと思っていたら
日本語の使い方の話をしていたのか
まさに、言葉尻じゃん

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:30:14.58 ID:S+KmA0fG0.net
>>446
なに一つない=ゼロって事だろ
後で言い訳すんなよ
言葉尻じゃなくてお前の主張の根本なんだけど

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:30:36.17 ID:jGhYcS1K0.net
>>427
完全に論破されてイチャモンつける事しか出来ない卑怯者w

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:31:54.34 ID:jGhYcS1K0.net
>>445
福島の後始末の金があれば10万トンタンカーを3500隻用意できるぞ!

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:32:08.15 ID:b5ws8c3T0.net
>>444
原発安全神話で日本中の人々を欺き続け、
ついには3.11という、日本で2番目に広い都道府県の1/3に及ぶ広大な土地を
人が住めない地域にし、その土地に息づいていた文化を崩壊させた
この現実を目の当たりにしてもなお、汚物でしかない原発を宗教のように信仰したり、
汚物でしかなくなった原発に未来があるかのようにすがり叫び擦り寄る人々を
原発と同じ汚物とするのに、なんの不整合性があるというのかとw

貴様はこれら汚物と同じ、
日本の国土を絶えずリスクにさらしても原発という汚物にしがみつく
原発にこびりついた汚物でしかないよ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:32:19.05 ID:fRNT3VHaa.net
いつでも気の毒なのは現場
偉いのも現場

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:33:06.74 ID:KtGT+tcE0.net
プラント管理でしっかりした技術・経験・知識がある人間が、電力会社の直接雇用ならともかく、
何次請けみたいな補償がどこまであるか判らないような会社で原発作業するわけがない。そんなところ行かなくても大手の他のプラントの仕事行けばいいだけだし
質の高い作業員は中々集まらないで、それなり以下の作業員で長年運転して事故起こすなって方が無理
原発の安全性でいつもハード面ばかり議論されてるけど、原発の現場作業員の質とかが議論されないで放置、精神異常者でも外人でも、経験や資格の規制もない、
法規制したら作業員集められない程度の状態で、作業員の質なんて期待できないのに、事故はないって思えるのが判らない

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:34:06.88 ID:FYgD/KFD0.net
アニメアイコンってだけでもうなんの説得力もないな

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:34:15.67 ID:i6cOw5wl0.net
2時間しか寝てないからなんなの?
そもそも仕事増やしてるのは東電じゃん
この船の乗組員が何を言いたいのか分からん

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:35:25.20 ID:hAqD/65Oa.net
原発反対の人はもちろん可能な限り節電してるんだろうな?
まさか火力発電による環境汚染はよくて原発による環境汚染は駄目なんて頓珍漢なこと言ってないよな?

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:36:24.82 ID:i6cOw5wl0.net
>>455
なんで節電する必要があるの?

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:37:14.76 ID:jGhYcS1K0.net
以前はネトウヨは「日本の火発は世界一環境に優しい!」とか言ってた気がするけど
原発の為なら幾らでも貶めるんだなw

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:37:39.97 ID:b5ws8c3T0.net
>>454
間違いなく>>1は嘘松

2時間しか寝てない火力発電がらみの港湾作業員なんて
まず問題になるのは労働基準法違反

しかも日本のエネルギー政策がそんないい加減な労働時間管理で
成り立っているということになるから
こりゃそのまま安倍政権は今度は火力のエネルギー政策すら管理監督できてないのかとの
大問題に直結することになる

そういうことがまったく創造できない人間の創作>>1

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:37:48.59 ID:S+KmA0fG0.net
>>1のネトウヨはただ単にタンカー乗組員というだけで、現場っても単に自分の仕事の現場作業をしたというだけの事で
そもそもの論点である発電や電力会社とは何の関係もない部外者でしかない

配達人が配達した客の事情をさも関係者のごとくドヤ顔でフカシてるだけ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:38:24.98 ID:XrKYlM8c0.net
>>455
原発なくても普通に足りるから特に節約することなく使ってるよ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:40:29.70 ID:S+KmA0fG0.net
>>455
オール電化やめろよ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:41:01.00 ID:eqzSmCgb0.net
仕事にマジになっちゃってる奴w
政府が火力に本腰入れて人員増やしたらあっという間にコイツの居場所は無くなるっていうのに
何でこんなに偉そうなのかが分からん

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:42:33.59 ID:b5ws8c3T0.net
CO2の話もしとこっかな

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:43:52.44 ID:sj37H6eo0.net
毎年2兆余分にかかる火力燃料増加分無視して
電力足りてる足りてるって奴ら見てるとこれを思い出す
https://pbs.twimg.com/media/CKXv3GnUcAABPpt.jpg

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:44:42.34 ID:hAqD/65Oa.net
>>460
その電気はどこから湧いてきたやつ?君んちで太陽光発電でもした電気なら何も言うことはないけど

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:45:49.23 ID:lLG20NqE0.net
火力依存にできないのは国際条約で原油を火力発電に回せないからなんだけどね

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:47:08.08 ID:uuVK4HWr0.net
>>464
それを説明するグラフ持ってこいよ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:48:40.58 ID:jGhYcS1K0.net
>>466
もうさぁ、今の火力発電の9割は石炭と天然ガスだと何度言えば

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:49:11.38 ID:lLG20NqE0.net
東電の賠償金現時点で9兆円だよね
たった三基爆発しただけでコレ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:49:36.74 ID:Iql3lOu/d.net
かわいそう
太陽光つけたわ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:50:07.29 ID:V61UGOLf0.net
睡眠時間アピールしてなんだよ
給料もらってて何をいうか
嫌ならやめろよ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:50:58.44 ID:MNAaFZpj0.net
福島と比較しろよ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:51:27.55 ID:FEWckO2P0.net
これ上が悪いじゃん

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:51:39.80 ID:sj37H6eo0.net
>>467
http://www.kepco.co.jp/energy_supply/energy/nowenergy/images/japan_energy_05.jpg

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:54:07.17 ID:6LPN3zO/0.net
そもそも原発止めたら江戸時代に戻るんじゃなかったの?

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:54:33.03 ID:sj37H6eo0.net
>>468
それはさらに大変だな
海運の現場
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/01/01080108/03.gif

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:55:52.00 ID:uuVK4HWr0.net
>>474
なんだそれ
もっと客観的なデータないのかよ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:57:02.89 ID:kTa5tu5J0.net
>>448
逃げたのかと思ったらまた戻ってきてたのか

ところでおまえのID履歴見たらいつ寝たんだよ!ってくらい
0時から22時まで嫌儲でレスしまくってるな
怖いわ

俺はおまえの生きがいを奪おうとしてたのか、スマン・・・・

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:57:36.54 ID:sj37H6eo0.net
>>477
原子力に極めて批判的なところでも同じ答え
https://www.renewable-ei.org/column/column_20161129.php
https://www.renewable-ei.org/images/column/column_20161129_01.jpg

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 21:58:30.94 ID:b5ws8c3T0.net
原発によって生じる極限リスクと
火力発電によって生じる極限リスクは
その性質がまったく違う

原発狂信者はこの二つを比較し火力だってとすぐにのたまうが
まず原発が起こしうるリスクとは
最大では数千年にわたって日本列島にまったく人が住めなくなる巨大リスクとなる
これはいくら工学的に事故発生率を下げても
結局はたったの50年で3.11が発生してしまったことからも
工学での事故発生率は現実ではまったく参考にならないため
おき得る最大の事象を限界リスクとして捉える必要があるため

CO2ももちろんとてつもないリスクを孕んでいる
これも長期的には地球温暖化を招き
日本列島の平野部がすべて海に沈むことになる
その時期は数十年後から100年以内とされる
もちろんこれにも多くの反対意見があるが
この場合は原発の限界リスクとの比較なので
最悪のケースを想定する

で、現実問題としてCO2の削減は日本だけではどうにもならない
つか日本はとっくに排出量では超優秀だったりする
問題はアメリカと中国が削減にまったく協力しないこと
であるからCO2にかんしての最悪のケースはにほんがどりょくしようがしまいが
もう避けられないことであるとなる

で、この避けられない地球温暖化のリスクを抱えたまま
原発を稼動し続けるとどうなるのか?
ここで起きるのが地球温暖化の危機を「更に輪をかけて恐ろしいリスクを加える原発」と
なるわけさ

3.11でまなんでいれば、これに誰もが気がつく
3.11はそもそも巨大地震による巨大津波という巨大災害からはじまった
この巨大災害を輪をかけてやばいことにしたのが「原発という疫病神」だった

地球温暖化が進む家庭でも原発は疫病神となる
こんなさまざまな災害状況を極限まで悪化させる危険物は、「ダメ」となる

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:00:57.31 ID:uuVK4HWr0.net
>>479
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201712/CK2017122502000133.html

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:01:09.55 ID:S+KmA0fG0.net
>>466
日本何で国際条約破りまくりだし、国連機関の勧告とか国際司法裁判所の判決とか無視してばかりだけどな

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:01:11.15 ID:jGhYcS1K0.net
>>476
原子力はまず埋める場所決めてから持って来いよw

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:02:25.82 ID:jGhYcS1K0.net
>>478
今日は諸事情あって一日中起きてなきゃならんのだ
何時もはやんねーよw

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:02:44.21 ID:b5ws8c3T0.net
さて、論拠は組み立てたんで
CO2に関して原発がらみでのせめても無駄だよ

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:03:39.68 ID:sj37H6eo0.net
>>481
原子力止めてる損失はピーク電力関係無いんだよ
http://www.chuden.co.jp/resource/corporate/dat_oneday_pho_01.gif

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:04:48.84 ID:b5ws8c3T0.net
あれこのバカ>>446
消えた?

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:04:53.13 ID:Iql3lOu/d.net
別に電気代あげりゃいいじゃん

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:06:12.76 ID:jGhYcS1K0.net
ネトウヨはそんなに燃料費が気になるなら円高にしたら?
一割や二割すぐに変わるよ?
安倍の円安政策にデモでもしたらいい

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:06:52.41 ID:sj37H6eo0.net
>>483
使用済み燃料は50年分ばっかしもう出てる
あと50年再稼働させても倍くらいじゃないかな
そして倍になっても半減期は一緒
最終処分場も倍になったら2か所いるとか単純なもんじゃない

再稼働とは関係無しに処分場は見つけないといけないし
見つけたら再稼働させた分もまとめて入れればいい

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:07:25.44 ID:jGhYcS1K0.net
>>490
いや見つけてからほざけって

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:08:28.87 ID:b5ws8c3T0.net
なんだよ

ID:arDgWviwa
こいつ、これで終わりかよ

ぶっ壊れるとこまでいけないのならケンモでアホウヨなんかやるなよ
情けないな

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:08:33.78 ID:sj37H6eo0.net
>>491
だからその順番付けるのが無意味なんだって

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:08:42.94 ID:KD2kUSWDH.net
どう転んでも奴隷労働に支えられてるってのが日本凄い!!

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:09:12.51 ID:S+KmA0fG0.net
>>486
原発は止めたり運転したりと小まめに制御出来ないからベース電源にされてるってだけでしょ
で、電力供給に懸念が生じるのはピーク時の消費

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:09:56.62 ID:b5ws8c3T0.net
あ、今度はコイツか
>>493
なんで?

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:10:00.38 ID:jGhYcS1K0.net
>>493
何だ結局お前もこいつと同類か
https://i.imgur.com/6Kf4chJ.jpg
死んだらいいのに

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:10:40.45 ID:S+KmA0fG0.net
トイレのないマンション建てまくるジャップワロタw

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:10:49.97 ID:i6cOw5wl0.net
原発使いたいなら早く事故を収束させれば良いだけだろ
事故が問題無く収束したら文句言うやつもいなくなるよ
事故処理終わってないのに再稼働とかあたまおかしいだろ

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:11:51.65 ID:WTUUjN9o0.net
>>28
確かに原発なければそもそもこんな激務発生しなかったな

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:12:20.04 ID:B3okTwsK0.net
>>1
ガイジかお前

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:13:26.16 ID:eHZPxll40.net
原発さえなけりゃよかったな…

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:13:30.73 ID:B3okTwsK0.net
爆発すること前提で予定を立てておけばいいのに立てないだろ。

この国のガイジって。
救命胴衣のないフェリーと同じだぞ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:13:48.33 ID:eHZPxll40.net
>>500
これ日本が遅れてるってことだろ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:14:19.62 ID:sj37H6eo0.net
>>496
再稼働させた電力の金で最終処分場を造るのがまっとうな順序

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:15:22.50 ID:b5ws8c3T0.net
あー
思い出した

さっきさ、ちりこが出てた番組でさ
日本列島で放射性廃棄物の最終処分場が建設可能な地層がある地域を
どっかの省庁の資料で表示してたんだけど、大爆笑した

四国の伊方原発、
おもいっきりはずされてたんだけどw
だってあそこは中央構造線が直下に走ってるから

中央構造線が走っていても伊方原発は作れるが
同じ場所に最終処分場は建設できないって国が表明したことになる

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:15:41.81 ID:KD2kUSWDH.net
この辺からの流行じゃないかと思う

Belinda Carlisle - Heaven Is A Place On Earth (Official Music Video)
https://youtu.be/P-WP6POdTgY

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:15:55.66 ID:KD2kUSWDH.net
しくじった。誤爆

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:16:26.66 ID:b5ws8c3T0.net
>>505
どこに作るんです?

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:17:13.86 ID:S+KmA0fG0.net
>>505
でもフクシマには作らないんだろ

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:17:48.16 ID:IEP12Hin0.net
まずこいつが言ってる事がほんとなのか、そもそも現場の人間なのかを確認してからやな

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:18:29.47 ID:eHZPxll40.net
>>6
いいんじゃね?

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:18:36.52 ID:IEP12Hin0.net
アニメアイコン

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:19:02.85 ID:jGhYcS1K0.net
>>506
地震の震源の深さとかから言えば人間の掘れる深さなんて誤差なんだけどね
地表は良くて地下は駄目とか意味わからん
きっと理屈じゃないんだろうな

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:19:42.52 ID:eHZPxll40.net
でもありがとうとしかいえないわ
原発いらないから

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:20:07.80 ID:bppfa/qu0.net
ジャップは原発テロについて全く考えてないのがおもしろいなw
電源さえ落としてしまえばボカンなのに武装した警備員を常駐させることすらしていないんだぞw

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:21:15.80 ID:Q0UPn3oAa.net
余剰人員の確保してなかったってだけの話じゃん
そんなの企業の怠慢ってだけの話だし

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:22:45.53 ID:Iql3lOu/d.net
今度は俺が被爆しながらウラン運んでるってツイッターに書くわ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:23:50.29 ID:bppfa/qu0.net
福島原発の廃炉作業している人の気持ちは考えないネトウヨ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:24:01.84 ID:b5ws8c3T0.net
>>514
うん
施設の性質が違うからとされてもね
地下に1万年貯蔵は無理だけど
地上で西日本を無人にできる危険物の設置は問題ないではね

どういう基準であの巨大断層をそんなリスク判断しているのか
神経を疑う以前に人としておかしいね

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:24:28.54 ID:dfDzhYWV0.net
原発稼働しても仕事増えるだろうが

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:25:28.15 ID:VOVEzGOg0.net
>>479
ちゃんと全文読んだ?

これは、原子力発電がすべて稼働しているとしたら、そしてその発電量と同量を、
「火力発電の焚き増し」でまかなっていれば、という前提にたっている。
https://www.renewable-ei.org/images/column/column_20161129_01.jpg



https://www.renewable-ei.org/images/column/column_20161129_03.jpg

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:25:30.78 ID:sj37H6eo0.net
>>497
六ケ所再処理工場って試験で400トンばっかし再処理やってんだよねえ
いわば稼働してもう10年になる

稼働したら周囲一帯放射能地獄になるとかトンデモデマだったな

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:25:45.10 ID:eHZPxll40.net
やっぱ地球にも人にも優しいのは太陽光だけだね…(´・ω・`)

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:27:12.89 ID:b5ws8c3T0.net
もうさ原子力発電所の名称を変更しよう

「数百キロ四方の地域を無人化することが可能な危険物による発電システム」
こうしようw

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:27:53.39 ID:K9ePam0H0.net
>>476
電事連様の資料に足りないものを追加しといたぞ

100万KWの発電所を1年間運転するために必要な燃料
地熱    0トン
太陽光   0トン
風力     0トン
水力     0トン
濃縮ウラン 21トンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
天然ガス  970000トン
石油     1310000トン
石炭     2360000トン

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:28:07.13 ID:jGhYcS1K0.net
>>523
>稼働したら周囲一帯放射能地獄になる

誰がそう言ってたの?
お前の脳内藁人形?

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:28:17.91 ID:5Wekbyyt0.net
>>28
直面した問題には怒りを込めて喋りだすのに因果関係については黙り込むのが不思議だよな

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:28:27.48 ID:sj37H6eo0.net
>>522
だから可変電力の自然エネがいくら増えても
節電しても
原発止めてる損失は変わらないんだってば

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:30:39.49 ID:VOVEzGOg0.net
>>529
検証:2016年版「原発停止による国富流出」試算
原発停止でも燃料費は減少
https://www.renewable-ei.org/column/column_20161129.php

ちゃんと読んでね (*´ω`*)

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:30:42.02 ID:sj37H6eo0.net
>>527
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AD%E3%83%B6%E6%89%80%E5%86%8D%E5%87%A6%E7%90%86%E5%B7%A5%E5%A0%B4

>本施設に反対する立場の人々は、被曝量による説明を受け入れていない

もうただひたすら受け入れないww

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:32:23.25 ID:jGhYcS1K0.net
>>531
>稼働したら周囲一帯放射能地獄になる
と全く関係ない話得意気に出してきて大量に草生やすとか
お前病院行った方が良いよ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:32:46.58 ID:b5ws8c3T0.net
>>529
電力会社の損失なんて、
電力会社は株式会社なんだから、
とりあえず清算してしまえばいいだけですよ?

その後の原発廃棄費用は国がもつことになるでしょうが、
現在の電力会社の全資産も同時に国庫にぶち込まれ、
新しい電力会社に売却したりリースしたりすることになる
その利益で廃棄を続ければいいだけ

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:32:52.00 ID:sj37H6eo0.net
>>530
単純に原油単価だろ

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:34:22.10 ID:BfWaJABoM.net
これ半年前にみたぞ
ニュース速報(笑)

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:35:21.58 ID:VOVEzGOg0.net
>>534
原油で発電は10%以下だから無視していい

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:37:23.44 ID:eHZPxll40.net
この人が原発のせいでこんな目に遭ってると思うと
もっとタンカー増やせよ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:38:42.67 ID:sj37H6eo0.net
>>533
燃料単価の変動は燃料費調整制度ですぐ電気代に転嫁できるけど
それ以外の理由で値上げするのは再生エネ賦課金を除いて
経産省の許可が要るんだよ
原発止めてる費用をもっとセンシティブに電気代に反映できるようにすればいいんだが

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:39:13.73 ID:A0Fn7Vat0.net
>>455
お前火力発電の汚染と原発事故の汚染を比べて原発がマシとかいうの?

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:41:23.43 ID:B3okTwsK0.net
知性のない人間と対話するだけ無駄(´・ω・`)

カブトムシと会話するようなもん。

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:41:51.30 ID:Ltj4h9ty0.net
3.11の奴は人為的なミスだから原発自体は悪く無いんだよ
裏切り易い中東の奴らに資源を頼りきりになるほうが危険
そういう意味でも現状原発の開発研究を続けるのが無難なんだよ
ただし当然311で起こしたミスに対する対策を施すのが大前提になる

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:42:36.20 ID:sj37H6eo0.net
>>539
原発推進派のレッテル貼られてる人のほとんどは
エネルギーミックスに原発も混ぜて考えてるだけ
反原発派は発電方式を一つパージしろと言ってるんだから
反原発派が電気使用控えろと言うのは自然な感情

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:42:48.90 ID:3f5C1+RP0.net
>>541
いつ施すの?

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:44:32.31 ID:3f5C1+RP0.net
>>542
反原発派全体の使用電力いくらなの?

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:45:45.68 ID:b5ws8c3T0.net
>>538
おいおいなにいってんだ

オレは電力会社を清算しろっていってんだよ
国が原子力政策をやーめたと宣言したら、
電力会社はひとつ残らず原発廃炉から最終処分まで見積もることになり
膨大な負債で全てが破綻し「株式会社として清算される」っていってんだよ

そしてインフラを含む膨大な資産は
たとえば東電なら大株主の東京都は莫大な負債とともに引き受ける権利ができる
それをそのまま国にスライドさせて
新電力会社にインフラや設備を売却やリースしながら
負債、すなわち原発という汚物の処理を国が続けることになるっていってんだよ

こうなったら電気代は完全に切り離されるだろうが

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:46:37.70 ID:b5ws8c3T0.net
>>542
なにその論理飛躍wwww

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:49:21.10 ID:sj37H6eo0.net
>>545
清算ってご破算のことか
そうなる前に電気代爆上げだろ
政策転換なんかしたら経産省も電気代上げをNOとは言えなくなる
止まったら大変だし

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:49:46.84 ID:3f5C1+RP0.net
現実的な話として脱原発はできないだろうな
そこまで革新的なことが日本にできるわけがない

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:50:49.29 ID:b5ws8c3T0.net
>>547
おいおいw

もう自民党ですら
原発は将来的にゼロ政策だぞ

おまえどこの国の人間だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:51:31.87 ID:sj37H6eo0.net
>>546
実際原発推進派って将来的廃炉を見込んだ再稼働容認派もひっくるめられてるからな
即全部廃炉なんて極端なこと言ってる奴ら
節電ぐらいしてるんだろうなぐらいも言いたくなる

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:52:33.76 ID:b5ws8c3T0.net
>>550
それただの感情論だろ
感情論で理屈をつけてもそんなもんただの屁理屈

恥を知れ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:53:00.49 ID:VOVEzGOg0.net
原発は巨大な不良債権問題なんだよな

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 22:53:27.07 ID:sj37H6eo0.net
>>549
「そのために」新電力への託送量に廃炉費用が載せられることも現政権で決まった
電力会社ご破算なんてないよ

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:03:30.75 ID:b5ws8c3T0.net
>>552
そう

とてつもない不良債権
3.11でこれが具現化した

当時の民主党はこの不良債権処理と向き合わずに先延ばしにした
その後をうけた安倍自民も更に先延ばしした

だってさ、3.11直後に国民が望んだのは原発という人類史上最悪の危険建造物の
即時停止で菅直人はこれに答えたけど、
その次に国民が望んだのは電力の安定供給だったからね

しかし原発をすべて止めても電力の安定供給が可能な現実がみえてきた
すなわち原発を止めても国民の要求には答えられる
今がそれにあたる

それでもここで時を置いて3.11の記憶を廃棄したバカが
再び原発利権にしがみつき始めた

その理由は原発という巨大不良債権を処理するためには
原発を稼動してその費用を稼ぎ続けるしかないとのジレンマに陥っているため

だから結論は3.11によって原発が人類史上最悪の汚物であるとわかりやすくなったせいで
汚物の処理のために汚物で金を稼がなければならない状況に陥ったのが
原発行政であり電力会社ということになるね

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:04:11.10 ID:b5ws8c3T0.net
>>553
君、自民党の人?
ちがうならいいかげんなこというなよw

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:08:16.55 ID:VOVEzGOg0.net
>>554
完全に同意するわ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:09:24.94 ID:hfetz5lFd.net
ピカッ?ピカッピカピカ?

うるせぇよピカジャップ

金欲しさに賎業してるゴミJAP

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:10:08.18 ID:VOVEzGOg0.net
>>553
これにも同意

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:18:23.46 ID:b5ws8c3T0.net
現実問題でいけば
「東電」これだけなら今すぐにでもぶっ潰して清算することは可能
だって福島第一という不良債権を抱えているんだから

3.11後に東電は何度も国から公的資本注入を受けているので
手続きを少しいじるだけでいつでも「国有化可能」
極端な話、
本店だけ残して資本も不良債権もすべて取り上げてしまえば、
東京電力株式会社の株価は紙くずになるんだから

この過程を新電力会社移行のマップを作りながら行うだけでも
株は紙くずになる

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:20:53.19 ID:A4wDSBAU0.net
>>5
いや知らんよ
頑張ったんだろうけど原発に甘んじてた結果の話な訳じゃん
原発作ってなければこんな苦労することもなかったのに

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:28:50.19 ID:VOVEzGOg0.net
311以降 原発は不良債権化してるんだよな
だから、原発をすべて廃炉したら電力会社がつぶれる
それを回避するために再稼働してなんとか延命するしかないという状況

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 23:50:58.80 ID:jA6kBbez0.net
原発がどれだけヤバイ状態で運用されてるかバラしてるじゃねえかwww
これで安全とか馬鹿じゃねえのwww

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 01:39:30.18 ID:6fimTpX80.net
ネトウヨバカすぎ

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 02:17:33.69 ID:lwSzhoiv0.net
>>561
何故電力会社が潰れることを回避する必要があるんだ?

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 02:17:42.02 ID:yo6SLQiKM.net
>>7
これで解決

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 02:41:43.03 ID:5PqgL42n0.net
キレる方向が筋違いすぎる

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 02:43:06.21 ID:0cOB7JeH0.net
北海道の炭鉱で石炭とって
電車で発電所まで運べるようにしたらいい

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 02:50:18.78 ID:7+S0cTEt0.net
ネトウヨは奴隷だから面と向かって上を責める勇気は無いな

ネトウヨの主人たち
アメリカ
日本政府
会社
上司
先輩
学校
いじめっ子

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 02:51:42.45 ID:szfclCcn0.net
日本の火力発電もパリ協定境にして国際的に批判が強まってるし
中国みたいに広い土地で太陽光できる訳じゃないし水力も限られるし
どうすればいいのかね

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 02:52:00.61 ID:2gZNS6WF0.net
そりゃ原発爆発すりゃ火力に関わる奴は忙しくなるに決まってるやん
いつまでもそれが続くわけでもあるまいし現に自分で「当時を思い出し」って言っちゃってるし
原発が爆発すりゃまた同じように命がけで仕事する奴が出るどころかまた日本に未来永劫住めない土地が出来るやんけ
怒りの方向が明後日過ぎるやろwww

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 02:56:08.40 ID:E9kquGCb0.net
安定のアニメアイコンオタクウヨ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:03:21.83 ID:73KDXogfK.net
アニコンネトウヨvsキチガイサヨク
日本は平和だな

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 03:48:25.71 ID:WuIGIQUK0.net
この理論が正しいなら
俺の仕事増やすよりも
放射能だらけにして税金何兆も使った方がいいってコトになるな

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 05:14:13.23 ID:3Co1IfCA0.net
虫さんが走った

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 05:18:47.42 ID:3Co1IfCA0.net
雇用体制が問題なだけであって火力発電だけで維持できてるってことの反論にはなっていないのでは

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 06:23:33.50 ID:o0bhfiSSd.net
キチガイアニメアイコンとサヨクの戦いか…

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 06:34:58.33 ID:NpcTXnif0.net
311のように重大事故が起こった場合
全ての原発は長期の運転停止を余儀なくされる

タンカーによる輸送を含めて
予備の発電力を準備しておかなければならないのは
原発を続ける限りは避けられない

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 06:36:08.40 ID:UHsBDofDa.net
ホントに現場の人間なの?

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 06:38:41.46 ID:aZwKwV8P0.net
なんですぐネットの人ってけんかするの?

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 06:48:16.62 ID:r2UVTBsb0.net
論破って完全にバカの使う言葉になった気がする

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:27:13.90 ID:8jpbMeCt0.net
369912844
こいつも古い記事でアフィ稼ぎか?

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:30:43.36 ID:AWK31she0.net
>>7
これ
てっきり
「火力で足りてた理由は火力発電所で原発用の核燃料燃やしてたからだよ
核燃料あっての火力なんだよ」
みたいな方向かと思ったわ
人力で賄えたのならそっちのほうがいいしまったく論破できてない

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:41:44.04 ID:9laUchrBd.net
>>564
いや、電気止まったらどうすんだ

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:50:08.35 ID:bc9hypZE0.net
月々の電気代ごときに目がくらみ子々孫々の土地の汚染を許容する馬鹿ばっか
廃棄物受け入れてくれる国あんの?もんじゅも失敗だから資産扱いできなくなるだろうし

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:52:34.27 ID:3Awu5A8T0.net
>>561
現に老朽原発は高コストで延命が無理なためにフェーズアウトしつつある事実があるんだよね
しかも発電と小売はすでに自由化されているので、時間経過が原発の自然減に貢献するだろうね

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 07:56:38.93 ID:tjtqjJAd0.net
タンカーが足りないから原発必要??
タンカー増やせんの?

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:00:46.43 ID:PU4XUlfF0.net
>>583
電力公社にすりゃいいだけじゃんよ

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:29:23.82 ID:qDZUuEB90.net
IAEAのレッドブック2016からウランの確認資源が438.6万トンで
2017年の年間需要量の予想で7.5万トンとすると58年は持つ
だけど年々電力需要は増加してきて2050年ぐらいには原発の発電量が10億kWぐらいまで伸びると言われてる
そうなると発電に使用できるウラン資源を今世紀半ばには食い潰す

また、ウランの生産は8つの企業によってほぼ占められて民間企業は僅か3社で後は中国やロシア、カザフスタンなんかの大手は国営で
資源争奪になるとまず売ってはくれない
05年に動燃が解体した後にウラン探鉱採掘技術者が日本で皆無なったから自前で資源確保も不可能になった
また、ウランの価格も変動がかなり激しい

https://i.imgur.com/mmMkPBS.jpg
https://i.imgur.com/5FiW5NE.jpg
https://i.imgur.com/eDzZb0p.jpg
https://i.imgur.com/5FsCrcH.jpg
https://i.imgur.com/5bElKJW.jpg

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:32:56.77 ID:qDZUuEB90.net
結論、原発に未来はない

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:35:08.64 ID:tjtqjJAd0.net
>>588
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201712/CK2017121702000129.html
値段も滅茶苦茶だが、それ以外も滅茶苦茶だな

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:38:52.36 ID:qDZUuEB90.net
>>590
採掘技術が無いのが致命的だと思う
石油と違ってね
原発依存度高いままだと将来中露から屈辱的な条件での購入って事態になりかねん

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:53:52.19 ID:Q3VhKJK70.net
沖ノ鳥島かどこかで原発推進派だけが被曝するなら勝手に原発を続ければいい
原発推進のゴミどもが税金にたかるためにこれ以上俺らが無駄に被曝させられるのは御免こうむる

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 08:57:43.18 ID:cnx7rO+c0.net
うそまつ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:02:48.86 ID:xWLxmd+90.net
>>591
だから高速炉開発してるんだろ

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:04:14.99 ID:n+c8tx/j0.net
>>586
タンカー増やしても受け入れ可能な港の数は限りがある

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:12:05.72 ID:tjtqjJAd0.net
>>595
港増やせば?

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:12:20.61 ID:qDZUuEB90.net
>>594
実現の目途が全然ないじゃん?
もんじゅの稼動日数は22年間で僅か250日しか動かせてない
設計通りの定格出力運転は一度も出来てないし
建設から一度も点検してない箇所が数え切れない程ある杜撰な運営
多額の税金を突っ込んで廃止

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:18:24.61 ID:qDZUuEB90.net
>>594
後反論には具体的な数値やソース添えてね

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:25:08.87 ID:3Awu5A8T0.net
>>583
>>587
送配電事業者が実質的にそんな感じだよね
今後は原発だけ分離して別会社にしちゃう可能性もある

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:36:25.97 ID:CMuBRQzt0.net
>>594
今年で57年開発してるけどまったく実用化の見込みが立たないアレですね

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:41:35.06 ID:9pLxnuWN0.net
現場って良い響きだけど
底辺って意味だもんね

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:47:56.63 ID:ndhjpzjl0.net
>>594
もんじゅ、やめるってよ

http://m.huffingtonpost.jp/2016/12/21/monju-hairo_n_13761558.html

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:49:18.01 ID:tu2jKYXg0.net
がんばったねで終わりの話じゃん

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:50:01.31 ID:ndhjpzjl0.net
相変わらず推進派は物知らないし感情論だけだしデマばっかりだし

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:51:19.89 ID:Y9YKXc6L0.net
元から原発使って無けりゃそんな苦労する必要もなかったって話だろ。

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 09:53:09.90 ID:Cn0WysUlM.net
嫌なら辞めろよで簡単に論破できるだろww
現場の底辺作業員とか死ねば良いwww

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 10:15:39.02 ID:mmOp0UBoM.net
なんだ、タンカー増やせば原発廃止出来ることが証明されてしまった

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 10:26:30.67 ID:IZTlktmE0.net
>>352
まあ恐ろしいことにそれと同じことを
政府が言って原発推進してんだよな
新安全神話

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 12:07:29.75 ID:9laUchrBdNIKU.net
>>606
原発が40基ある日本からお前らが出て行けよ
在日工作員とか死ねばいい

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 12:37:59.81 ID:dLErGmQMMNIKU.net
日本を汚染まみれにして喜ぶゴキサポ

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 12:43:09.81 ID:xWLxmd+90NIKU.net
>>597
核融合発電とか地熱発電より余程実剣可能性の高い有望エネルギーなのに勿体無い

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 12:44:11.78 ID:21f+WTQe0NIKU.net
サヨッターw

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 13:17:31.50 ID:z+oAHGwm0NIKU.net
福島第一原発事故について(1/6)−反原発派の主張とそれに対する私の意見
http://nayuta23.seesaa.net/article/447909954.html

個人ブログだけど

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 14:02:18.49 ID:qDZUuEB90NIKU.net
>>611
まともに運用してデータを取ろうって姿勢がないのがもんじゅで判明してるだろ
まず、稼動してから何万箇所も点検してないってのが有り得ない
始業点検、日常点検、終業点検に加えて一ヶ月、三ヶ月、半年、一年点検と定期点検するのが民間なら当たり前なんだが
民間で出来てることが何故出来ないのか?
高速増殖炉という軽水炉と比べではるかに危険な代物なのにさ
どうしてそんな杜撰な運営が出来るのか説明してくれよ

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 14:14:39.08 ID:pXDPr//3MNIKU.net
>>613
化石燃料の費用が浮き沈み激しいってあるけどウランだって同じ水物だぞ
しかも、動燃解体でウランの探索や採掘技術者はもう国内にはいない
そういう面で石油以上にウランは海外依存度が高い
海水からもウランは取れるけどとても発電に使える代物じゃないしコストも見合わない

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 14:19:24.19 ID:pXDPr//3MNIKU.net
田中清玄は戦後、明治の頃と変わらない福島の惨状を見て原発誘致を決めた
原発によって福島を開発して豊かにしようという志しがあった
当時の福島県知事も何かあれば切腹するって明言してた
だが、今の原発推進派にそんな志しや責任をとる姿勢なんかあるわけがない

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 15:50:57.28 ID:z+oAHGwm0NIKU.net
>>615
価格変動はあっても石油ほどの影響はないでしょ
長期間備蓄もできるし

それに石油は他にも使うからね
ウランは発電と核兵器ぐらいにしか使えないから
仮になくなってもそれほどは困らないし

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 15:54:22.97 ID:z+oAHGwm0NIKU.net
>>615
>石油以上にウランは海外依存度が高い

確かに石油以上ではあるかもしれないが、
石油もほぼ海外依存でしょ

将来は分からないが、「今ある」原発は使ったほうが良くないかという話

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 16:09:11.52 ID:lwSzhoiv0NIKU.net
>>583
東電が潰れても発電送電設備が跡形も無く消えてなくなるわけじゃないでしょ
誰でもいい代わりの奴が運用すればいい話
電力自由化ってそういうことが出来るってことじゃなかったのか

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 17:56:38.44 ID:+3RkakLd0NIKU.net
ジャップってアホだから新潟の原発がメルトダウンしてもこんな呑気なこと言ってそう

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 18:00:25.39 ID:obDU1wLzMNIKU.net
社畜め
お前らが違法労働するからこの国はよくならねーんだよ

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 18:08:56.24 ID:DTsxsIUH0NIKU.net
>>613
テンプレ的擁護意見
想定問答集の範囲内のよくある詭弁

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 18:12:37.25 ID:w0jpju+w0NIKU.net
いきなり地熱発電の話をし始めて草生やすしかないわw
にわか知識って恥ずかしいのな

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 18:13:02.19 ID:DTsxsIUH0NIKU.net
>>620
東海地震で浜岡がそうなる可能性もあるしなフクシマの時は偏西風でほとんど東側の海に放射性プルームが流れたが、浜岡の場合はそれが首都圏直撃する

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 18:34:43.15 ID:Z5nUhTVRrNIKU.net
要は輸送の問題を解決すれば火力でOKって事だね?

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 19:51:54.25 ID:qDZUuEB90NIKU.net
>>618
石油に関しては日本は油田の探索や採掘の技術持ってるから自前でプロジェクト組めるんだよ
ウランに関してはプロジェクトすら自前で組めない
全て海外に丸投げでこの差は大きい
オーストラリアのウラン鉱山利権も失ってる
アフリカのウラン利権も中国が本腰入れてて日本は大きく出遅れてる

日本はウラン資源がない、ウラン探鉱採掘が技術ない、海外のウラン利権もない、ウラン獲得競争に勝ち抜く見通しもない状況

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 19:57:04.68 ID:qDZUuEB90NIKU.net
ないない尽くしでどうしようもない
今の軽水炉ウランの0.7%か活用できない
だから高速増殖炉が必要なんだけど実験炉のふげんやもんじゅは不祥事や事故が多発、もんじゅの後任すら決まって無くて2050年までに商業炉の完成は無理だろう

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 20:10:43.36 ID:NoyVROOL0NIKU.net
今ある原発を使った方が良くない?っていう奴いるけど、合理的帰結というよりもそれを前提としてその為の理由を都合よく後付けしているように見える
はじめに原発ありきの主張

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 20:15:54.76 ID:8wQHEivQ0NIKU.net
今あるポンコツの原子力蒸気機関を使って安全なの?
もうオワコンでしょ

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 20:47:52.86 ID:6ecsPXBC0NIKU.net
自民は平気でボロイ原発を無理やり動かすからなw
それに将来の電源構成を見ると分かるが、安倍は原発新設も目論んでいる
https://www.nippon.com/ja/wp-content/blogs.dir/2/files/h00114_fig01.png

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 20:59:02.14 ID:qDZUuEB90NIKU.net
>>630
現状分析すると発電に使用できる高品位なウラン鉱石の獲得が難しくなってくるんだけどな
北朝鮮が埋蔵量世界一と言われてるから北の刈り上げデブに五体投地して売ってもらうつもりかな

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 22:18:07.16 ID:z+oAHGwm0NIKU.net
>>622
それでそれに対するお前の反論はないのwwww

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 22:20:46.56 ID:z+oAHGwm0NIKU.net
>>626
今の話ししているんですが
ではどうして原発停止で電気代上がるの?
そもそもできるなら原発関係なしにやればいいじゃん
いつまで高い石油買うの?

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 22:24:31.47 ID:z+oAHGwm0NIKU.net
>>628
使えるものを廃棄すれば高くつくのバカでもわかるだろ

途中でやめても廃炉費用は変わらないぞ
放射線廃棄物だってすでにある
どっちみち最終処分が必要なんだよ

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 22:32:52.59 ID:z+oAHGwm0NIKU.net
原発の意味

電気の安定供給
原油価格を抑える効果
国防

国防については
もし原発を全部やめれば日本に核物質をおいておく必要がなくなる
間違いなく売国奴どもは日本から出せと言うだろう
つまり核抑止力も0になる
もんじゅとかプルサーマルでプルトニウムを置いておいたのもそのためでもある

日本が原発をやめることは中国にとっては大歓迎なの
それが理解できない人は日本人じゃないな

起きるかもわからない事故より「今」を考えろ

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 22:33:04.91 ID:NoyVROOL0NIKU.net
>>632
よくある詭弁だから
今迄散々繰り返されてきた問答だし

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 22:34:15.08 ID:z+oAHGwm0NIKU.net
>>636
結局言えないのかwww
ご苦労さんww

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 22:34:34.46 ID:NoyVROOL0NIKU.net
>>634
使い続けるにもコストが掛かるし、使い続けている間リスクもある
やめた方がマシ

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 22:36:20.33 ID:NoyVROOL0NIKU.net
>>637
無知なお前にわざわざ教える必要もない

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 22:36:55.59 ID:svtWK8Fs0NIKU.net
ありがとう
原発反対

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 22:39:11.24 ID:WPzjhTU5dNIKU.net
俺消防団だけどよくネットで消防団もやったことないやつらにネットの知識であれこれ言われて(´・ω・`)ってなるのと一緒だな
まあ原発はいらない

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 22:43:13.20 ID:z+oAHGwm0NIKU.net
>>639
まずお前が無知じゃないことを証明してみたら?ww
>>638
やはり核心部分はスルーだね

結局反原発派はそんなやつばかり
自分が都合の良い一部しか見ない


あくまでも事故が起きることを前提でしか話ができない

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 22:48:57.83 ID:qDZUuEB90NIKU.net
>>635
原発政策に国防なんて側面はない
そも日本はNPT批准してるから核開発した時点でウラン燃料の輸入がストップして全原発は強制停止させられる
こんな事態を原発推進派が認めるわけがない

ミサイル攻撃や上陸される危険が大きい日本海側に原発や高速増殖炉の実験炉を建設するリスクなんか全く考慮していないしね

総括原価方式や電源三法交付金になんのメスも入らない入らせない時点で金のためだけに原発政策を進めていることは明らか

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 22:49:44.18 ID:z+oAHGwm0NIKU.net
反原発派は中国の工作員だろ
日本が原発をやめて一番喜ぶのは中国だからな


日本経済衰退
中国の原発が世界に売りやすくなる
日本の核抑止力が0になる
原発をやめれば日本に核物質をおいておく理由がなくなるから

そして世界中に中国製の原発が増えてそれでいいのか?

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 22:52:06.43 ID:z+oAHGwm0NIKU.net
>>643
核物質があることが重要なんですが
石油と違って長期保存できますよ
それにNPTには批准してないだろ?

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 22:55:35.14 ID:z+oAHGwm0NIKU.net
>>643
原発施設への攻撃を警戒するならそれこそ核を持つべきだろ
原発なくても核ミサイル撃たれれば終わりだよ
他の国を見ましょうね

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 22:59:52.85 ID:NoyVROOL0NIKU.net
>>642
お前が無知な事ははっきりしてる

核心部分はどうせ最終処分するんだから量が増えても変わらない、という事ではない

都合のいい一部しか見ないのは原発利権側だろ
その帰結がフクシマの惨事

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:02:30.37 ID:qDZUuEB90NIKU.net
>>642
事故が起きること前提って言ってるが実際に事故が起こっただろ?
新潟中越の柏崎では福一の一歩手前まで行き、その教訓をなんら活かすことなく福一の事故に繋がった

想定されることは起こりえる
リスクアセスメントやリスクマネジメントするのは当然だが、日本はこれを怠っていたんだよ
例えばアメリカの原発政策では数百万年に一度起こる災害もリスクに入れてる
日本はたった数万年に一度もリスクに盛り込んでない
規制委員会にしても極少数のスペシャリストの個人スキルに頼った脆弱な体制
アメリカのNRCの体制を見るとかなり見劣りする
当然だよね。3.11後に急遽設置されたんだから
それまではNRCに相当する組織が無い状態で原発運用していたんだからさ

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:03:37.74 ID:qDZUuEB90NIKU.net
>>645
日本は1970年2月にNPTを署名し、1976年6月に批准してるよ

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:07:56.09 ID:z+oAHGwm0NIKU.net
>>647
>核心部分はどうせ最終処分するんだから量が増えても変わらない
誰も(全く)変わらないとは言ってない
全体から見れば少しという意味だ

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:10:17.47 ID:z+oAHGwm0NIKU.net
>>648
だから事故が起きないように対策しているでしょうが

裁判の争点知っているか?
津波で事故が起きたのにそれには触れてない
おかしいとは思わないか?
揺れに関しては実際に耐えたんだよ

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:13:38.05 ID:z+oAHGwm0NIKU.net
>>649
核兵器禁止条約
採択 日本「署名せず」 米英仏は非難

https://mainichi.jp/articles/20170708/dde/001/030/038000c

最近の話です

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:16:20.06 ID:qDZUuEB90NIKU.net
>>651
炉そのモノは耐えたよ
だけど冷却に必要な送電鉄塔が盛り土の上に建てた
だから地震に耐えきれず倒壊して冷却能力を喪失した
盛り土が地震に弱いことは周知なのにね
で、外部電源が津波で流されて喪失したと
因みに福一より震源地に近い女川は冷却能力の喪失には至らなかった
震度も津波の高さも似たようなレベルだったのに
これは何故なのか?安全対策を怠っていたからに他ならないからだろ?

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:18:15.50 ID:z+oAHGwm0NIKU.net
核廃棄物の処分はその場所とシステム作りが大変であって、
一度決まれば量が増えてもほとんど変わらない

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:20:23.19 ID:z+oAHGwm0NIKU.net
>>653
鉄塔は倒れたけど、一番の原因は「発電機」の浸水でしょう
それがなければ今回の事故は起きなかった

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:23:01.19 ID:qDZUuEB90NIKU.net
>>652
これ、日本が核開発するって話ではないぞ
あくまでNPTの核不使用声明について署名しなかっただけ
日本がアメリカの核の傘に守られている現状、これに署名すると核の傘が機能しなくなるから
現に未だIAEAの監視員は常駐している

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:24:02.14 ID:z+oAHGwm0NIKU.net
>>653
事故が起きた原発は低いところにあった
だから津波の被害を受けた
発電機が「地下」にあったのが原因です

少し高いところにあった福島第一の5・6号機は無事だった
同様に鉄塔からの供給は受けれませんよね
でも発電機が動いたから大丈夫でした

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:24:50.57 ID:qDZUuEB90NIKU.net
>>655
何故浸水したのか?
そのリスク何故盛り込まなかったのか?
女川原発を抱える東北電力は地質調査だけでなく考古学的知見からも津波のリスクを想定していたぞ

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:28:01.94 ID:z+oAHGwm0NIKU.net
>>656
IAEAの監視は知っているよ
誰もすぐに核兵器が作れるとは言ってません
核物質を日本からなくしたらそれこそ困難になるということです

いざという時は「何をするかわからないぞ」、と思わせておくことが抑止です

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:28:40.53 ID:qDZUuEB90NIKU.net
そのリスクを考慮しなかった結界がこれだ
廃炉費用も21兆5000億円に上りそうだとする推計結果を経済産業省自身が出している
http://biz-journal.jp/i/2016/12/post_17571_entry.html

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:30:22.26 ID:NoyVROOL0NIKU.net
>>655
発電機って非常用発電機だろ
非常用発電機が必要になるのは外部からの電力供給が断たれた時

非常用発電機が必要になる事態に陥った事がそもそもの原因

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:33:11.09 ID:z+oAHGwm0NIKU.net
>>658
浸水のリスクはわかっていた
でも津波は来ないだろうと思っていたのです

もともと福島第一の原発はアメリカが押し売りしたもの
そしてアメリカ基準で勝手に地下に発電機を作った

それを「放置」していたのが原因

女川は最初からそのように作ったんでしょ

最近GEに対して訴訟起こすという話があるね

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:33:39.73 ID:vZDZwLsw0NIKU.net
爆発させてなきゃよかったのに

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:34:29.18 ID:z+oAHGwm0NIKU.net
>>661
何言っているんだww
逆だろうが
なんのための発電機だ?

5.6号機は事故は起きてないぞ
それを無視するな

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:36:11.35 ID:qDZUuEB90NIKU.net
>>659
核開発を表明した時点で北朝鮮の様な厳しい経済制裁が待っている
エネルギーと食糧の大部分を海外輸入に頼る日本にとってとても耐えられるレベルの話ではない
君は明日から江戸時代の生活水準で生活してくれと言われて耐えられるのか?
私には無理だよ

もし仮にNPTから脱退となれば核燃料の輸入がストップして全原発強制停止だ
原発推進派が認めるわけがない
民主党時代も事業仕訳で電源三法交付金には一切手をつけなかった
そういう勢力だ、各政党の議員に多額の有償無償の援助を行っているのも彼ら
他のエネルギー閥と比べてもその陳情とそれを受け入れてる規模や額は桁違い

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:36:50.33 ID:z+oAHGwm0NIKU.net
>>660
だから対策するんでしょうが

それに廃炉費用や被害を拡大させているのも反原発派だからな

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:36:50.36 ID:Se1n4kMq0NIKU.net
現実的な話エネルギー開発はこれからの人間の最大の課題なわけで
その内の一つを無にするってのは愚の骨頂なんだよね
3.11だってただのヒューマンエラーだしね

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:37:59.34 ID:z+oAHGwm0NIKU.net
>>665
日本と北が同じか?wwwww
日本の経済が止まれば世界中が困るぞ

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:40:13.36 ID:NoyVROOL0NIKU.net
>>664
非常用発電機って何の為の発電機だよ?

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:40:34.99 ID:qDZUuEB90NIKU.net
>>662
来るわけがないって姿勢そのものが間違いなんだが
しきりに5、6号機をあげているけど
1〜4まではポシャったのが事実
そして、その後始末に巨額の費用と時間をかけ続け、それもいつまでに終わるのかの見通しもたたない
21兆を超える金額をただ、後始末だけに投じるだぞ?

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:42:14.31 ID:z+oAHGwm0NIKU.net
>>665
あなたは「公開の場」で議論することに賛成ですか反対ですか?
みんなで話し合うことには賛成できますか?

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:42:58.05 ID:svtWK8Fs0NIKU.net
まあこの人のために原発どんどん作ろうぜ
タンカーがあっての日本だ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:43:15.24 ID:z+oAHGwm0NIKU.net
>>669
俺が聞いているんですが

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:43:59.29 ID:Of2JmFs+0NIKU.net
原子力だけに頼らず代替エネルギーの開発に力を注ぐのは賛成だけど
>>7みたいな事ほざくカスは死んでくれねーかな
化石エネルギーだけにたよって、いざ化石燃料が使えなくなった場合or足元みられて値上げされた場合の事とか考えたことあんのかよ

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:44:45.12 ID:NoyVROOL0NIKU.net
>>673
俺は既に説明している。それを逆だと言ってるから聞いてんだよ

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:45:16.98 ID:qDZUuEB90NIKU.net
>>668
国際世論とはそういうものだよ
日本はこれを守り国際的な信用を築いてきた
過去に閣僚で核武装について言及した人間が何人か居たけど
直ぐにアメリカからどういう意図でそんな発言をしたと問いただされ発言を撤回させられている
北朝鮮は元から貧しいく、一族独裁国家で中露の支援もあったから国体を保っているが日本はそうじゃない

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:46:22.11 ID:qDZUuEB90NIKU.net
>>671
質問の意図がわからない
簡潔に言ってくれ

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:46:40.92 ID:z+oAHGwm0NIKU.net
>>670
だから今後はそのようなことがないように対策するんでしょうが
過去のことをいつまで言ってもしょうがない
重要なのは今後どうするか
必要なら対策して使うのが常識です
水を被らなければ同様な事故は起きないんだから

原発をなくしたときの影響は考えていますか?

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:46:52.31 ID:vMDk1n6p0NIKU.net
ネトウヨは停止しても崩壊熱がずっと一定だと思っている池沼しかいない
全員殺していい

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:47:01.09 ID:VFlaouhD0NIKU.net
石油のタンカーが少ないことは分かったが
ほな原発よりタンカー増やせばええやん

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:48:10.51 ID:z+oAHGwm0NIKU.net
>>675
言わないとわからないの?
非常用発電機は送電がストップしたときのためでしょう

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:50:46.83 ID:Of2JmFs+0NIKU.net
>>680
別にそれでもいいとは思うけど
その場合日本全体の発電量を賄う量の石油を、常に安定して獲得する必要があるぞ

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:51:00.24 ID:NoyVROOL0NIKU.net
>>681
661 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 4ae7-+8Z2) :2017/12/29(金) 23:30:22.26 ID:NoyVROOL0NIKU
>>655
発電機って非常用発電機だろ
非常用発電機が必要になるのは外部からの電力供給が断たれた時

非常用発電機が必要になる事態に陥った事がそもそもの原因


俺のはじめの説明と同じじゃん
何が逆なんだ?

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:51:16.92 ID:z+oAHGwm0NIKU.net
>>677
意図ってそのままの質問です

要するに原発をどうするのかみんなで考えましょうということ
誰もが見られる形で、反対派と推進(容認)派両方の意見を聞きましょうということ

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:51:30.87 ID:hdTVvE6H0NIKU.net
ここでそんなスレ立てられても・・・
ここ、貧乏人のひねくれ者しかいねーし。

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:52:26.54 ID:z+oAHGwm0NIKU.net
>>679
いきなり出てきたアホなこと言ってんなよw
崩壊熱は冷ませば収まって行く

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:54:05.57 ID:z+oAHGwm0NIKU.net
>>683
>非常用発電機が必要になる事態に陥った事がそもそもの原因

このことです
そこで事故が起きないようにするのが発電機でしょ

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:54:13.10 ID:qDZUuEB90NIKU.net
>>678
その対策というか体制に不備がありまくるから言ってるんだが
原発を推進するならば最低でも総括原価方式の見直しと電源三法交付金の廃止が必須
これ無くして健全な運用が出来るとは思えない

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:56:09.75 ID:vMDk1n6p0NIKU.net
>>686
ネトウヨのよくある言い分が
「停止していてもリスクは同じなのだから動かした方が得」
馬鹿なんだから殺された方が良い

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:56:13.01 ID:z+oAHGwm0NIKU.net
>>688
なんで価格の話に逃げるの?
事故のことを言っているんですが

それにさっきも書いたが途中で廃炉にしたら高く付くでしょ

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:57:27.11 ID:Of2JmFs+0NIKU.net
あとタンカー増やせばいいとか寝言言ってる奴
船乗りと港と燃料はどっから出すの?

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:58:41.22 ID:qDZUuEB90NIKU.net
>>684
それは賛成だよ。ここで議論したとしても生産性がないなのは分かり切ったことだから
ただ、参加者の安全は保障すべきだろ
公の場で議論するなら
顔と名前が出る立場で総括原価方式や電源三法交付金について反対の立場で無事でいられる自信はないから

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/29(金) 23:58:52.58 ID:z+oAHGwm0NIKU.net
>>689
誰が「同じ」と言い切るの
俺はそんなこと言ってない

いきなり危険がなくなるわけではないと言うことだろう

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 00:00:23.08 ID:11393sq20.net
>>687
非常用発電機はお前のいうように送電がストップした時に使うもの
リカバリーとしての機能であって予防じゃない
非常用発電機があれば送電がストップしないなんて事はない。
送電がストップした時に使うものだろ
バカ?

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 00:01:05.80 ID:NQeYvCsn0.net
>>690
運用実態が不健全極まりないから
用地選定は札束でひっぱたく方式
古い不安全な設備でも稼動させれば金を生む
これが原発の諸悪の根元
これが原発事故に繋がってる

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 00:02:02.90 ID:vFY1dzOl0.net
>>692
誰もあんたに参加してとは言っていません
公の場で有識者同士で話すればいいんですよ
偏りのないメンバーでね

それを見て国民がどう思うかです

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 00:03:32.25 ID:vFY1dzOl0.net
>>694
事故が起きるかどうかの話だろうがボケ
5・6号機の話は無視かよ

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 00:04:59.03 ID:vFY1dzOl0.net
>>695
>古い不安全な設備でも稼動させれば金を生む

新しい原発が作れなかったから運転を延長したんだよ

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 00:08:02.53 ID:vFY1dzOl0.net
事故の話から金の話に逃げる
金の話をしたいならそれはそれでするべき
事故のことは事故のことで議論しましょう

事故が起きてない5・6号機は無視
これからの話しをしているのに過去ばかりにこだわる

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 00:08:14.00 ID:11393sq20.net
>>697
5・6号機に関しては送電ストップしてもかろうじて6号機の発電機が生きてたから助かったってだけ

発電機が必要になる事態がそもそもの原因だろ
因果関係くらい理解しろよ

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 00:11:44.11 ID:vFY1dzOl0.net
>>700
だから無事だった事実を認めろよ
発電機で対処している間に次の対策ができるでしょ
一時しのぎができればいいんだよ
それが非常用の役割

じゃあさあ、送電が止まらなくても海水が浸水してショートしたらどうなる?
だから重要なのは海水です

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 00:12:16.16 ID:sbNCpHNT0.net
>>691
それも整備して増やせばええやん
原発は国土が放射能汚染されて莫大な賠償金と処理費用もかかることを考えたら
そのほうがよっぽどマシじゃろ

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 00:12:17.42 ID:NQeYvCsn0.net
>>698
真にエネルギーの安定供給を臨むなら強制執行するべきだろ
あくまで土地買収に関わる費用負担で後は一銭も払う必要はない
漏れなければ無害で漏れれば被害は誘致自治体だけでは留まらない
でも、現状では交付金で潤うのは誘致自治体だけ
なら、その交付金を安全対策に回すべき

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 00:14:37.93 ID:11393sq20.net
>>701
そもそもの原因は電力供給が断たれた事だろ
事故原因の話をしてるんだけど?
今回の事故原因とは別の話持ち出しても論点逸らしでしかない

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 00:16:26.27 ID:vFY1dzOl0.net
>>703
そこまで逼迫していなかったんでしょ
中国じゃないんだから簡単にはいきません
それに多くの地権者が絡んでいるし、
原発の場合、ここじゃないといけないというものじゃないからね


多くの強制収容は「その場所」がどうしても必要な場合

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 00:18:24.39 ID:vFY1dzOl0.net
>>704
送電線が倒れなければ事故は起きなかったと思いますか?

私は発電機が浸水しなければ事故はおきなかったと思っていますし、
実際に5・6号機はそうでした

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 00:18:30.08 ID:NQeYvCsn0.net
>>705
原発はその場所が必要だろ
どこにでも作っていい代物じゃない

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 00:21:16.34 ID:vFY1dzOl0.net
>>707
どこでも作れるとは言ってないけど候補地はいくつか有るでしょう
道路はそこを通らなければ役に立ちませんからね

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 00:23:09.92 ID:11393sq20.net
>>706
送電ストップしなけりゃそもそも非常用発電機が必要になる事もない
非常用の設備が必要になる事態というのは即ち通常時でなく非常時

だから5・6号機も送電ストップしてるだろ
そもそも送電ストップしたから非常用発電機の出番になったんだろ
良い加減因果関係を理解しろよ

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 00:27:33.38 ID:vFY1dzOl0.net
>>709
だから「ショート」のことはどう考えていますか?

送電線まで全部対策するなんて無理なんだよ
地震じゃなくても意図的に倒される場合もあるし
だから「重要部分」を固めておくの
それが安全対策だ

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 00:31:18.62 ID:11393sq20.net
>>710
655 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ ff04-SYER) [sage] :2017/12/29(金) 23:20:23.19 ID:z+oAHGwm0NIKU
>>653
鉄塔は倒れたけど、一番の原因は「発電機」の浸水でしょう
それがなければ今回の事故は起きなかった

それがなければ今回の事故は起きなかった一番の原因は何かという話だろ
今回の事故原因でない話は論点から外れる

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 00:35:29.25 ID:vFY1dzOl0.net
>>711
だから「ショート」のことはどう考えていますか?
いつまで逃げ続けるの?
電気を通しやすい海水を被ったら一発だよ
変圧器とか接続部は絶縁されてないからね

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 00:37:40.00 ID:UH9ArWJh0.net
人やタンカー増やせばいいだけ
大体福島も何も解決してない

未だに原発動かしてるって他からみたら池沼国家
ここ自然災害大国だぞ

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 00:37:44.08 ID:JBr8Y8ArH.net
死ぬ気で頑張れば何とかなるならこれからも死ぬ気で頑張れ。

社会主義舐めんな

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 00:39:51.65 ID:vFY1dzOl0.net
あの場合、発電機と送電線どっちが重要なのか?
どっちが残れば事故が起きなかったか?
それが「一番」重要でしょうが

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 00:40:30.36 ID:vFY1dzOl0.net
>>713
金は誰が負担するの?

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 00:43:57.07 ID:RrQMj+qW0.net
あれだけの災害がありながら反省もなく電圧の東西統一について全く議論してないのも終わってる
電圧が同じであれば西日本から融通してもらえる電力なんて腐るほどあったろうに
馬鹿みたいに土建に金使うくらいなら補助金出して一方の電圧に対応させる為の設備投資に補助金出して電圧統一すればよかったのによ

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 00:46:56.52 ID:vFY1dzOl0.net
原発推進(容認)派と反対派を分けて

反対派は原発を抜いたコスト分の電気代を払う
容認派は原発で発電した分の電気代を払う
それぞれ事故が起きたときや建設費などのコストもそれぞれ分ける

これでどう?
可能なら反対派も賛成するよね?

もし福島の事故処理費用を払えと言うなら反原発派は電気代も遡って払ってね

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 00:47:04.58 ID:11393sq20.net
>>712
何で論点逸らすんだ?

今回のそもそもの事故原因は送電ストップという結論でいいか?
話終わらせてから話題変えろよ

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 00:48:38.29 ID:11393sq20.net
>>715
原因と対策ミスの違いも分からない低脳が原発推進に賛成してるって訳か

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 00:50:20.41 ID:vFY1dzOl0.net
>>717
わかっていると思いますが、電圧なく周波数ね

それから融通する場合はそれだけ送電線も増やさないといけないよ
電気も一応地産地消が原則ですから

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 00:51:42.08 ID:vFY1dzOl0.net
>>719
発電機と言っているだろうが

あの場合どっちが重要だったか答えろ

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 00:54:32.42 ID:vFY1dzOl0.net
>>720
送電線が倒れなければ事故は起きなかったと思いますか?

だから「ショート」のことはどう考えていますか?

だから「ショート」のことはどう考えていますか?
いつまで逃げ続けるの?
電気を通しやすい海水を被ったら一発だよ
変圧器とか接続部は絶縁されてないからね

あの場合、発電機と送電線どっちが重要なのか?
どっちが残れば事故が起きなかったか?

何回も聞いているのに逃げてんじゃねーよ
お前こそ無知なくせに反対しているんだろうが

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 00:55:20.17 ID:t4EbBLg20.net
止めるだけならまだ稼働してた方がマシ
安全性変わんないんだもの
即廃炉して撤去が正しい

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 00:58:45.82 ID:11393sq20.net
>>722
非常用発電機は送電ストップした時に使うってお前も言ってるだろ
つまり送電がストップする事態になってはじめて非常用発電機が必要になる
非常用発電機が必要になる事態は非常事だろ
送電ストップという事態そのものが非常事態という事
事故は非常事態になったから起きた訳で、その非常事態にとは何かといえば即ち送電ストップであり、論理的帰結として事故原因は送電ストップという結論になる

どっちが重要とかそんな話じゃなくて、そもそもの事故原因は何か?という話をしているんだけど?

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 00:59:32.97 ID:gcQl5Zsg0.net
http://i.imgur.com/QVIdRZ0.jpg
http://i.imgur.com/4GRpnzp.jpg
http://i.imgur.com/gZmTJ79.jpg
http://i.imgur.com/vQJ3BFr.jpg
http://i.imgur.com/bGgBy9s.jpg
http://i.imgur.com/UhZuNas.jpg
http://i.imgur.com/WRhMSdG.jpg
http://i.imgur.com/9VSzsIF.jpg
http://i.imgur.com/2LTUgAn.jpg
http://i.imgur.com/xCSdDb0.jpg
http://i.imgur.com/e9y8018.jpg

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 01:00:49.09 ID:11393sq20.net
>>723
送電線が倒れなければ送電ストップしない
送電ストップしなければ非常用発電機が必要になる事もない

事故原因の話から逸れて逃げてるのはお前だろ
無知もお前

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 01:02:06.71 ID:vFY1dzOl0.net
発電機の話しかしてないけど、バッテリーもあったんだよ
結局それも使えなかった

だから一番の原因は「揺れ」じゃなく「海水」
あの場合の送電線は重要ではない
倒れなくても海水被ったら使えない
倒れなくても直すのに時間がかかる

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 01:03:07.90 ID:vFY1dzOl0.net
>>725
>>727
>>723から逃げるな

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 01:03:11.64 ID:11393sq20.net
>>728
バッテリーが必要になる事態って何?

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 01:03:53.71 ID:nJVaq+yg0.net
>>693
お前も所詮馬鹿だな
崩壊熱の減衰は最初が馬鹿みたいに大きく
時間の経過と共に減衰率は徐々に落ちていく

その点から言えば事故が起きた時に初期対応の混乱でメルトダウンが起きてしまうような事態は
時短の単位を鑑みればいきなり無くなると言っていい

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 01:04:18.82 ID:11393sq20.net
>>729
論点と関係ない問答をする気はない
はじめの論点に決着つけてから次の話題に移れ
そうしないのはお前が逃げているからだろ

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 01:04:34.51 ID:V/IpJJ8Na.net
嘘松じゃないなら重大な法令違反なんだが?
嘘松じゃないならな

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 01:06:22.88 ID:vFY1dzOl0.net
>>725
>どっちが重要とかそんな話じゃなくて、
お前が「一番」にこだわったことは無視か?
お前が言い出したんだぞ
それに合わせて俺は言っている

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 01:06:27.07 ID:11393sq20.net
法令違反で頑張る俺凄い
ネトウヨイキリほんとみっともない

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 01:07:23.46 ID:11393sq20.net
>>734
だからそもそもの原因は送電ストップだろ
送電がストップしなければ非常用発電機が必要になる事はない

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 01:07:35.93 ID:vFY1dzOl0.net
>>732
関係あるだろうが
何言っているんだかw

だから倒れなくても事故は起きたんだよ
あの場合は送電線は関係ない

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 01:08:06.78 ID:mb/8XyIE0.net
火力の方が死亡事故が多いんだよな
毎年どこかの発電所で作業員が焼け死んでる

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 01:08:11.08 ID:vFY1dzOl0.net
>>736
だから倒れなくても事故は起きたんだよ
だから倒れなくても事故は起きたんだよ
だから倒れなくても事故は起きたんだよ

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 01:08:33.38 ID:11393sq20.net
>>737
ショートと今回の事故原因の関係は?

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 01:10:19.16 ID:vFY1dzOl0.net
>>740
ショートしたら電気使えないだろうが
ポンプも動かないよ
まさか知らなかった?

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 01:10:36.24 ID:11393sq20.net
>>739
送電がストップしないのに何で非常用発電機が必要になるんだ

681 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ ff04-SYER) [sage] :2017/12/29(金) 23:48:10.51 ID:z+oAHGwm0NIKU
>>675
言わないとわからないの?
非常用発電機は送電がストップしたときのためでしょう

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 01:12:23.77 ID:vFY1dzOl0.net
>>742
アホかよwww
ショートしたらストップするだろうが

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 01:12:56.77 ID:pR/Rs9C60.net
電気代安くしてくれよー高すぎて死にそう

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 01:14:06.19 ID:w3G56UID0.net
原発利権屋
地獄へ落ちろ

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 01:16:01.86 ID:11393sq20.net
>>741
それ単なる常識的な電気の知識の話であって、今回の事故原因の話じゃないだろ

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 01:17:06.63 ID:11393sq20.net
>>743
つまり送電線がショートしたから送電ストップしたって言いたいの?

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 01:18:33.25 ID:4n8I7FK0a.net
これから電力需要なんて無くなるのに
原発に拘る理由なんてないよな

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 01:19:11.80 ID:vFY1dzOl0.net
揺れだけだった場合

鉄塔が倒れても発電機が使えます


海水だけだけだった場合

発電機は使えません
鉄塔の電気もショートして使えません
鉄塔が倒れなくても同じこと


だから揺れだけなら大丈夫ということ

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 01:20:48.78 ID:11393sq20.net
>>749
どっちみち送電ストップしたというのは事実で、それが元々事故の要因だろう

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 01:20:50.10 ID:vFY1dzOl0.net
>>746-747
あんたが言う「倒れなかったら」の話しているんですが

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 01:22:06.64 ID:vFY1dzOl0.net
>>750
だから「揺れ」だけなら大丈夫だったということ
送電線が倒れようがね

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 01:22:54.18 ID:11393sq20.net
>>749
>海水だけだけだった場合
>鉄塔の電気もショートして使えません

津波の海水で鉄塔がショートしたのか?

何にせよ非常用発電機の出番は外部電源の途絶だろ

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 01:23:57.77 ID:vFY1dzOl0.net
要するに津波対策をすれば「同様」の事故は起きないということ
津波のせいで、予備の発電機やバッテリーまでだめになったんだから
電気が来ていても同じこと

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 01:24:33.12 ID:vFY1dzOl0.net
お風呂入ってくる

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 01:25:33.28 ID:11393sq20.net
>>751-752
しかしフクシマ原発事故は送電がストップして、その為に非常用発電機を使用しなければならなくなったのは事実
つまり、外部電源の途絶が原因

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 01:27:07.18 ID:Dqpm4hh3M.net
つーか核燃料サイクルが実現不可能なんだから
原発は全廃止するのが当たり前じゃないの?

もう原子力で発電する意味ないじゃん

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 01:28:29.10 ID:11393sq20.net
>>754
>>681
>言わないとわからないの?
>非常用発電機は送電がストップしたときのためでしょう

お前がいうように送電がストップしなければそもそも非常用発電機は使わない

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 01:28:53.65 ID:1aZKxvc80.net
>>757
もう経産省官僚のメンツの問題だけだよな
経済的技術的合理性は皆無

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 01:32:21.52 ID:11393sq20.net
>>759
電力会社の事情もある
原発やめたら核燃料が全て廃棄物になる
今は核燃サイクルも見込んで資産として計上されている
それが全てゴミ、しかも処分方法をどうするかすら分からないような
そりゃ必死になるわな

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 01:40:24.42 ID:xCa6rizP0.net
>>1
ここ数日BEをコロコロ変更して逃げ回る自演アフィカス

BE:264168779 = 337676949 = 351975972 = 393671931 = 386873529
 = 284093282 = 369912844 = 178474586 = 604527916
他人のスレパク重複

一日に84スレ(旧速を除く)乱立させるアフィ業者(ち〜ん疑惑)
旧速では茨城表示


NG推奨

12月1日のスレ立て時間
h●ttps://i.imgur.com/r●AaUdSz.jpg
※●を抜く

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 01:52:49.87 ID:vFY1dzOl0.net
>>758
だから倒れなくても津波が来たら同じと言っているだろうが

つまり問題だったのは津波で揺れではない
裁判でも送電線の話なんて出てこない
つまり送電線は重要ではないということ

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 01:56:19.83 ID:vFY1dzOl0.net
反原発派は原発をやめたときのリスクを考えてないだろうが

脱原発を主張するのもいいが、デメリットを考えないのは脱原発ありきと言われてもしょうがない

都合の悪いことは無視してゴリ押しするだけ

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 02:04:16.07 ID:vFY1dzOl0.net
日本が原発をやめる
日本の原発産業も衰退する
中国や韓国が勢力を伸ばす
中国製や韓国製が世界に広まる

これは影響の一部だが
それでいいのか?


福島の事故で「日本の原発が危険」と騒いでいるのは中国と韓国と日本ぐらいだ
現に事故後もアメリカで建設許可が降りている

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 02:04:52.40 ID:Dqpm4hh3M.net
>>763
都合の悪いことは無視って

永遠に実現しない核燃料サイクルのこと?

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 02:11:35.74 ID:11393sq20.net
>>762
送電線が重要でないって、外部からの電源供給どうすんの?
外部からの電源が途絶するから非常用発電機の出番になるんだろ?
日本語の意味理解出来る?
揺れか津波かなんて話もそもそもの論点と違うし、いい加減詭弁はやめろよ


>>763
原発を続けた時のリスクを先送りしてきた結果的がこの有様だろ
何冷静ぶってんのさ

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 02:12:43.95 ID:D4DqmJyy0.net
現場のやつが安全と言っててあのザマだったけど

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 02:13:37.10 ID:11393sq20.net
フクシマ事故以前からずっと原発推進派は詭弁しか言ってない
散々論破されているにも関わらず同じ話を繰り返す
原発が如何に妥当性のないものかがこのことからもよくわかる

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 02:15:00.32 ID:vFY1dzOl0.net
何処かでアメリカはいろんな想定をするという話が出たが確かにそうでしょう

でも日本は想定するだけで「危険」だと騒ぐ連中がいる
つまり対策を妨害しているのも反原発派(左翼)だよ

「安全」と言ったのに嘘付いたとか騒いでいる連中もいるだろ
じゃあ「事故の可能性は0ではありません」とでも言ったらどうなる?
やはり危険なんだと大騒ぎする
何をしても文句をいうのが連中だ

言葉狩りしかできない奴らだよ
でも自分らは都合の悪いことは答えないのにね
良く恥ずかしくなくてそんなことができるわ
と言うか結局はそいつらも「金」
金のためなら平気でそういうことができる連中だ

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 02:16:29.88 ID:11393sq20.net
>>769
結局、こういう人格攻撃に終始するだけ
左翼叩きはもうカビ生えたテンプレみたいなもん

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 02:18:39.73 ID:3Q3yvzkia.net
原発に何十兆使うよりタンカー数台増やした方がいいじゃん

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 02:24:41.91 ID:vFY1dzOl0.net
>>765
そうじゃないです
それは私は今回は触れていません
脱原発の「デメリット」の方です
でももう遅いので寝ます

ここに色々書いてあります

福島第一原発事故について(1/6)−反原発派の主張とそれに対する私の意見
http://nayuta23.seesaa.net/article/447909954.html

また起きたらくるかもしれません

あ、>>764 ここにちょっとだけ書きました


>>766
読み返せボケ
事故が「起きるかどうか」の話をしているんだ

それから「今後」の話をしているの
過去にこだわって今後の話から逃げているのはお前

もう寝る

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 02:26:11.61 ID:VFRQKNVf0.net
>>769
指摘されても絶対安全で通して対策してないことには想定外で済ませるからどうでもいいわな

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 02:26:41.97 ID:11393sq20.net
大体さ、東日本と西日本の周波数が違うという旧日本軍バリの馬鹿げた規格じゃん
周波数統一していれば、震災の影響のない西日本から電力融通できたのに
タンカーで無茶な労働する必要ない
核燃サイクルで無駄な金使う前にこういうインフラ整備しとけよ
原発が国防の核武装の為とか寝言ヌカすならそういうインフラ整備こそ非常時における国のリスクヘッジになるだろう
バカばかり

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 02:27:16.17 ID:vFY1dzOl0.net
>>770
「やっている」ことを書いているんだろうが
それに左翼って認めているしwwwwww

そうやって論点を「ずらす」のも左翼の常套手段
つまり、やっていることは否定できないんだろうな

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 02:28:17.73 ID:vFY1dzOl0.net
>>773
だからお前らが「科学的」に危険性を証明したら?

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 02:28:18.61 ID:11393sq20.net
>>772
事故が起きるかどうか、なんてそれこそ送電ストップの時点で既に事故なんだよタコ
震災後15分でスクラム掛けてただろ

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 02:28:52.93 ID:Dqpm4hh3M.net
>>772
核燃料サイクルが実現しないのに原子力発電続けるのってデメリットしかないじゃん

核燃料サイクルの話されると眠くなるのな
分かるよ
核燃料サイクルの話になったら何も言えなくなるもんな

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 02:31:17.51 ID:vFY1dzOl0.net
>>774
それ原発をどうするかの話と違うじゃん
そういうのを話しのすり替えという

それはそれで別の話

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 02:31:29.62 ID:VFRQKNVf0.net
>>776
お前が絶対安全であることを「科学的」に証明したあとでやってやるよ

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 02:32:01.68 ID:vFY1dzOl0.net
>>777
だから発電機が生きていれば事故がおきなかたっと言っているだろうがどアホ

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 02:32:26.92 ID:11393sq20.net
>>775
お前が左翼と決めつけて叩いてるから左翼叩きと書いたんだけど?

原発における議論で長年論点逸らしの詭弁をしてきたのって原発推進派だし、このスレでも論点逸らししてるのはお前

>>776
フクシマで実証してるじゃん

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 02:33:02.07 ID:11393sq20.net
>>779
>>1の話だよタコ

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 02:33:06.96 ID:sxF/7aMua.net
核燃料のテロ起きたら核燃料の輸出入止まるから原発動かせなくなるな

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 02:33:41.87 ID:vFY1dzOl0.net
>>780
絶対安全なものが世の中あるのかどアホ
まさに俺が言ったとおりのことを言っているカス
>>769

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 02:35:32.63 ID:vFY1dzOl0.net
>>783
この流れで書いているんだろうが
そう思われたくないなら1にアンカーつけておけ

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 02:35:52.91 ID:VFRQKNVf0.net
>>785
絶対安全で通して対策してないことには想定外で済ませるからどうでもいいわな

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 02:36:52.09 ID:vFY1dzOl0.net
>>784
そんなに頻繁に輸入するものでもないし
一つの燃料棒で数年使える

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 02:36:55.23 ID:11393sq20.net
>>781
>>777
>だから発電機が生きていれば事故がおきなかたっと言っているだろうがどアホ

バーカ
発電機が生きていればって時点で外部からの電源途絶という事故になっているんだよ
スクラム掛ける時点で非常事態って理解出来ない?
非常用装備が必要になる時点で問題。
かような危機感のかけらもないお花畑が安全とかヌカしてるのが原発推進派

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 02:37:55.02 ID:11393sq20.net
>>786
お前の早とちりだろ。内容読んで理解しろよ
お前への話の方にアンカーつけるだろ普通

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 02:38:10.71 ID:vFY1dzOl0.net
>>787
俺が言ったばかりのお前らのやり方なwwwww
>>769

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 02:39:16.22 ID:11393sq20.net
>>785
今更散々絶対安全だとホラ吹いてきたのが原発推進派だろ
カスは推進派って事になるな

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 02:39:23.94 ID:vFY1dzOl0.net
>>790
つけない場合もあるでしょ
特に「指定」のレスがない場合とか

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 02:39:53.83 ID:k8SQELLK0.net
んー的外れ

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 02:40:17.97 ID:11393sq20.net
>>793
だから内容で判断しろよ
バカなの?

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 02:41:19.12 ID:vFY1dzOl0.net
>>789
>電源途絶という事故
そんな小さい事故のことは言ってないわ
今回の「大事故」をいっているんだボケ

小さい事故なら原発以外でもたくさんあるだろうが

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 02:42:07.06 ID:vFY1dzOl0.net
>>795
自分がわかることは相手もわかると思いこんじゃっている痛い人?

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 02:43:36.02 ID:11393sq20.net
>>796
小さくねーよバカ
原発の命綱だろが
こうやってリスクを過小評価して安全神話に逃げた結果がフクシマの惨状だろ

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 02:44:25.51 ID:XBDMlynlM.net
福島の事故後、原発建設コストが高騰し世界的に採算が合わなくなってきている
現に日立はイギリスの原発建設で自社単独だけでは採算ラインに乗せるのは困難として政府に支援を求めている
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S13279736.html

アメリカでもシェール革命で安価になったガス火力で価格競争力で劣り、連邦と州政府の支援が得られなければ19年9月末にスリーマイルを閉鎖する
これだけに留まらず各地の原発施設の閉鎖が相次いでいる
また、スリーマイルの様に政府の支援が無ければ閉鎖すると答えている所もある
https://mainichi.jp/articles/20170531/k00/00e/020/235000c

が、トランプが閉鎖検討の施設に対して支援策を打ち出したのでそれは回避される見込み
だが新規着工の支援策はなく増える見込みは今のところ無い
https://mainichi.jp/articles/20171229/ddn/008/030/031000c

原発や石油火力に変わる発電としてバイオマス発電が期待できる
関電と三菱組んでが既存の石油火力発電を全てバイオマスに置き換えるプロジェクトを立ち上げてる
課題はやはり燃料の安定供給なんだが住友が燃料の持続可能な調達網を構築に力を入れている
https://pps-net.org/column/34102
http://www.sumitomocorp.co.jp/csr/unit/media/project_media02/
http://s-kgs.jp/list/baio/material20170406/

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 02:44:35.43 ID:11393sq20.net
>>797
内容で判断しないお前が痛い奴ってだけ
そもそもスレタイ読んだか?

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 02:44:46.51 ID:Dqpm4hh3M.net
やっぱりな知ってた
原発推進派は核燃料サイクルの話になると黙る

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 02:49:28.77 ID:vFY1dzOl0.net
>>798
今回の事故と比べてだ

寝るつもりだったが今から仕事をすることにした
だからレスが遅くなるけどよろしくね

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 02:53:00.63 ID:VFRQKNVf0.net
絶対安全なものがないのに事故ったときの被害がアレな原発を推進したがる理由はなんだよ
50円貰えるからか?

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 02:53:47.21 ID:11393sq20.net
>>791
>>787の指摘している、絶対安全で通して対策してないことには想定外で済ませるからどうでもいいとする原発推進派のやり方は、

お前のいう
>俺が言ったばかりのお前らのやり方
そのものだってお前も認めた事になるぞw

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 02:55:42.05 ID:11393sq20.net
>>802
今回の事故のそもそも引き金がそれだろ
それを軽視して対策を取らなかった結果があの惨事ってことだよ

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 03:02:58.21 ID:XBDMlynlM.net
>>796
ヒヤリハットやらハインリッヒというのを耳にしたことあるだろ
小さな事故が積み重なりやがては重大事故に繋がるってね
それを抑えるためにリスクマネジメントを定期的に必ず行う
リスクを洗い出しそれが顕在化する前に潰す
小さな事故を軽視するという姿勢は絶対に許されない
うちではカッターで指を切ったで労災にするよ
労災原因の究明と再発防止も必ず行う
作業員が機械に腕を挟まれて裂傷したときは工場長や管理職と安全担当含んで3徹したこともある
こういうのを放置して重大な労災が起きて警察の立ち入りを受ければラインが停止し巨額の損失になるから
ラインが停止して納期が遅れれば一瞬で築いた信用も失う

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 03:23:29.57 ID:vFY1dzOl0.net
>>801
別にそれは重視してないよ
だからといって原発いらないとはならない

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 03:24:51.52 ID:vFY1dzOl0.net
>>803
原発がなくなった影響を考えてだよ
事故は起きるかわからないが、廃止すれば必ず起こることはある

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 03:26:13.53 ID:vFY1dzOl0.net
>>804
自分らで邪魔して何言っているの?

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 03:27:18.70 ID:XBDMlynlM.net
作業前に作業員に必ず作業標準書やQC工程表を必ず熟読させ
理解したかどうかチェックしてサインを取り、これをしないと作業に入れないようにしている
何故ここまでするのか?
全ては安全と品質の為だよ
慣れってのは一番危険だ。慣れが油断や過信を呼びそれが労災に繋がるからだ

東電の事故前と事故後の姿勢を見ると徹底した安全管理をしていたとは到底思えない

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 03:28:15.92 ID:ZTeloeMA0.net
>>809
いつどのように原発の安全対策の邪魔をしたんだ?
安全神話に阿るのも未対策を想定外でお茶を濁すのも全部原発推進派のやってた事じゃん

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 03:28:24.81 ID:vFY1dzOl0.net
>>806
だから大地震がそんなにたくさん来るのか?
あれは大地震で起きたことだ
それにそれで対策しているじゃん
ヒヤリハットも対策しろということだろ

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 03:29:13.93 ID:vFY1dzOl0.net
>>810
それ今回の事故と意味が違うし

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 03:30:47.81 ID:vFY1dzOl0.net
>>811
想定するなということが邪魔だろうが
通常は「最悪」のことまで考えるの
仮に事故が起きても被害を最小限にするためにね

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 03:32:22.70 ID:ZTeloeMA0.net
>>810
管理も運用もずさんで、全国紙で報道されていないだけで問題ありの事故なんて日常茶飯事だよ
大体作業員の扱いからしてそうだし

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 03:34:14.38 ID:ZTeloeMA0.net
>>814
だから、いつどのように原発反対派が想定するななんて言ったんだ?

最悪の事態を想定せず安全神話に阿っていたのは他ならぬ原発推進派だろ

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 03:35:27.23 ID:vFY1dzOl0.net
>>799
アメリカでもまだ作っているじゃん
日本でも採算の合わないところは閉鎖するよ

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 03:37:33.72 ID:vFY1dzOl0.net
誰かこれに意見ないの?
>>764

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 03:37:43.98 ID:nJVaq+yg0.net
原発推進派の脳内では
「原発は○○という想定だと危険だろ!こうした想定での対処は考えてあるのか?」
と言われると
「○○と言う想定を考えると危険だと言われたので想定しない事にします、これはそれを指摘したあなた方の責任です」
と変換されるのでキチガイだから殺した方が良い

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 03:38:58.33 ID:nJVaq+yg0.net
>>818
http://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/jishin/img/b_world_hypo.png

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 03:40:59.79 ID:vFY1dzOl0.net
>>816
【国内】日本市民の団体が強く抗議「ミサイル避難訓練が相次いで各地で行われている。危機感を煽るな
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1497624275/l50

こういうことを普段からやっているのがお前らな

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 03:41:39.50 ID:vFY1dzOl0.net
>>820
それが何?

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 03:42:39.29 ID:vFY1dzOl0.net
>>819
それでそれ自体は否定しないんだね

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 03:43:18.90 ID:nJVaq+yg0.net
原発の話しているのにドヤ顔でミサイルw
しかも戦争になればその敵国からのミサイルの格好の目標にされ
放射能を撒き散らすだろう原発を全力で擁護w

頭悪いんだから森に帰れよ

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 03:43:55.74 ID:ZTeloeMA0.net
>>821
関係ねーじゃん
単なるお前のこじつけ

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 03:44:26.95 ID:nJVaq+yg0.net
>>822
国ごとに事情はそれぞれ違うという事
まあネトウヨと言う名前の猿には理解しがたいことかもしれんがね

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 03:44:39.49 ID:vFY1dzOl0.net
>>819
俺が言いたいのは何を言っても文句言うということ
責任とかじゃなく、そんなことしているお前らが事故後どうこう言うなということだ

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 03:45:42.53 ID:vFY1dzOl0.net
>>825
関係あるだろ
想定や対策を邪魔するのはお前ら

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 03:46:38.13 ID:vFY1dzOl0.net
>>826
国ごとじゃなく世界の話なんだが
中国製の原発が広まっていいのかと聞いている

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 03:46:49.78 ID:nJVaq+yg0.net
>>827
単にお前の耳のは文句にしか聞こえないという事だろ?
これもお前にとっては文句に過ぎない
しかし俺にはそうは見えないなw

吉井英勝議員「海外(スウェーデン)では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか」
安倍首相「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」

吉井議員「冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」

吉井議員「冷却に失敗し各燃料棒が焼損した(溶け落ちた)場合の想定をしているのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」

吉井議員「原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測を教えて欲しい」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」

吉井議員「総ての発電設備について、データ偽造が行われた期間と虚偽報告の経過を教えて欲しい」
安倍首相「調査、整理等の作業が膨大なものになることから答えることは困難」

吉井議員「これだけデータ偽造が繰り返されているのに、なぜ国はそうしたことを長期にわたって見逃してきたのか」
安倍首相「質問の意図が分からないので答えることが困難。とにかくそうならないよう万全の態勢を整えている」

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 03:48:06.79 ID:ZTeloeMA0.net
>>828
だから、「いつ」「どのように」「原発反対派」が「想定するな」なんて言ったんだ?

単なるお前の思い込み開陳しても何も説明にもなってねーんだよ
根拠のないデマでっち上げんなよネトウヨ

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 03:48:07.56 ID:nJVaq+yg0.net
>>829
それを決めるのは導入する国の人々だろう?
お前日本人じゃなく中国の原発を導入する国の人間だったのか?
それなら早く祖国に帰れ

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 03:48:44.76 ID:hNxjDWi60.net
なんでこんな嘘松につられるアホおるんかな

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 03:49:39.51 ID:ZTeloeMA0.net
>>833
このスレにも同レベルのネトウヨが定期的に沸いてる

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 03:57:41.46 ID:XBDMlynlM.net
>>807
核燃料サイクルは日本原発政策の根幹だろ
軽水炉ではウラン燃料の0.7%しか活用できない
上でも書いたよにそうなると今世紀中頃で枯渇する
でも核燃料サイクルがあれば数百年数千年の燃料を確保できる
だから使用済み核燃料を資産として計上してるだろ?
しかも、総括原価方式で使用済み核燃料が増えれば増えるだけ電力料金は上がり電力会社の利益が増える

では、この核燃料サイクルが実現不可能となればどうなるのか
各電力会社は数万年以上に及ぶ維持管理が必要な大量のゴミを負債として抱えることになる
だから2050年代に完成するとうたっているわけだ
この50年という数字もウラン燃料が枯渇してくることを予想しての数字
それを重視してないと豪語できる人間は原子力村には居ないだろうね

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 04:08:40.34 ID:nJVaq+yg0.net
2050年も完成予定も何も核燃料サイクル事業は
当初の計画通りなら今頃は既に続々と施設は完成して稼働していた時期に当たる
それがまだ2050年完成予定()永遠に完成しないだろうな

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 04:18:14.37 ID:ZTeloeMA0.net
そもそも当初の計画は1980年代の実用化だった
それが先延ばしにつぐ先延ばしで2050年代まで延びた
高速増殖炉は先行するフランスですら頓挫している
結局はヤルヤル詐欺でしかない

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 04:22:15.72 ID:XBDMlynlM.net
フランスのアレバとタッグ組んで新型炉の設計建造を目指すみたいだがね…
アレバも6年連続の最終赤字を計上してる
フランス国としては高速増殖炉はとっくに諦めている

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 04:36:57.25 ID:vFY1dzOl0.net
>>830
それが何?
十分に文句だろうが

嘘付いた嘘付いたとか子供かよww
お前らはどんだけ嘘ついているんだよ?

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 04:37:45.96 ID:vFY1dzOl0.net
>>832
だから世界の話をしているの
他の国ならお前は気にならないのか?

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 04:39:53.94 ID:vFY1dzOl0.net
>>835
だからゴミは多くても少なくても殆ど変わりません
少なくても多くても数万年
今やめても数万年

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 04:40:36.99 ID:nJVaq+yg0.net
>>839
やっぱり文句に見えるんだ?w
森に帰れよ
>>840
えっ?全然気にならないけどなんでお前が気にするの?
お前は一々「どこどこの国が中国製品使ってる!」とか病人かよ
入院しとけ、ああ猿は入院しないか森に帰れ

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 04:45:01.64 ID:vFY1dzOl0.net
>>837
だからいま原発をやめても高速増殖の金は戻ってきませんよ
その研究を続けるかどうかは別で考えること

違う話をくっつけないで

反原発派は「過去」の「悪いところ」しか言わない

今後原発なしのプランはどうなの?
当然あるんでしょ

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 04:48:27.48 ID:vFY1dzOl0.net
>>842
文句に見えるのが何?
いちいち他人の「思想」まで否定するやつw



自分の事しか考えられないクズということを暴露したなw
そんな視野がせまいやつに原発を語る資格はないわ

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 04:48:51.86 ID:ZTeloeMA0.net
>>843
違う話じゃないだろう
これが高速増殖炉計画の歴史だよ
もんじゅは現在進行形で税金垂れ流してるし、過去も一度もいい事なんてない
既に原発無しで電力供給に問題ない事が実証されてるからあとは廃炉をするだけ

で、違う話くっつけてるのはお前だろ?ミサイルの話とか
自分の事がを棚に上げるなよネトウヨ

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 04:49:54.51 ID:vFY1dzOl0.net
日本が原発をやめれば中国製が広まり、その中国製は危険と
そこまでは否定出来ないよだなwww

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 04:50:03.00 ID:nJVaq+yg0.net
>>844
実際に福島で起きた事なのに馬鹿なんじゃねーの?
害獣駆除に遭って撃たれて死ねよ

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 04:50:45.34 ID:hNxjDWi60.net
>>846
キチガイの妄想やべえな
ネトウヨは基本的に統合失調症

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 04:51:03.78 ID:vFY1dzOl0.net
>>845
俺が言っているのは「発電」の方だ
そっちは重視してない

それから過去のことではなく今後な

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 04:52:01.76 ID:nJVaq+yg0.net
>>846
まずもってお前はこの足りない分寄付してやれよw
英原発建設「重要な課題」=政府支援に期待−日立社長
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017121800921

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 04:52:25.41 ID:vFY1dzOl0.net
>>848
中傷に走るしかできなくなったかw

中国製は日本製より安全と言ってみろよww

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 04:53:39.87 ID:ZTeloeMA0.net
廃棄物の問題も過酷事故の問題も後世の世代に対する責任も無視するような自分の事しか考えない視野の狭い連中が原発を推進してきたんだけど
原発は金の成る木だと言ってな

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 04:54:31.24 ID:vFY1dzOl0.net
>>850
なんで俺が?
頭大丈夫?wwwww

バカはそうやって「お前が」と言い出すww
じゃあお前が原発停止で余分にかかった石油代払うか?w

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 04:55:11.57 ID:ETZfGvyy0.net
なんで原発には賛成だけど核燃料サイクルには反対だと言えないわけ?

核燃料サイクルに反対ならいまの原子力政策をほっとけなくなるんだよ

重視しないで後は政府と東電に丸投げじゃなにも変わらないわけ

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 04:55:58.72 ID:vFY1dzOl0.net
>>852
また過去の話に逃げる

今後のプランはあるのか?
今後どうするかだ

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 04:56:35.61 ID:nJVaq+yg0.net
>>853
日本の原発は儲けるどころか政府支援を要請する大赤字w
安全性以前の問題
ああ日本の原発にも多数改竄部品が納入されているようですね?

森に帰れ猿

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 04:57:00.47 ID:ETZfGvyy0.net
そもそもネトウヨは核燃料サイクル構想もその破綻の内実も知らない

たぶん反原発派が言ってることだから無視して電力会社の説明を受け入れとけと考えてる

自分の無知に蓋してるととんでもないことになるよ

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 04:58:01.28 ID:ZTeloeMA0.net
>>849
はぁ?
高速増殖炉計画がどんなものか理解してなきだろ
原発と高速増殖炉計画はセットなんだよ

今後のいいところなんてないだろ
永遠に先延ばしして税金を垂れ流すつもりか?

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 04:58:30.86 ID:ETZfGvyy0.net
>>855
プルサーマルを即刻やめて
核廃棄物を埋め立てられる場所を見つけ
原発再稼働をして廃炉まで使い
もんじゅを解体する

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:00:19.41 ID:ZTeloeMA0.net
>>857
推進派を自認している癖に何も知らないんだなネトウヨって
原発に限らず何でもそうだけど、ネトウヨって自分が肯定しているものを全然理解していない
日本文化に無知だったり、自民が親韓政党であるという事とかな

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:01:58.72 ID:ZTeloeMA0.net
>>855
だから廃炉して原発政策やめろっての
推進する方こそ今後の見通しを提示しろよ
原発と切っても切れない核燃料サイクル計画どうするつもり?

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:03:25.95 ID:vFY1dzOl0.net
>>856
金額の話はいろんな説があるがそれだけじゃないだろうが
いつも一部しか見れないのがお前らな

安全性以前ってwww
お前朝鮮人かよwww

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:04:52.22 ID:ZTeloeMA0.net
根本的に知識不足の奴がイキっても苦しいだけだな
哀れw

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:05:22.94 ID:vFY1dzOl0.net
>>854
核燃料サイクルには「わからない」というだけ
わからないことをいちいち言ったりはしません

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:05:30.57 ID:nJVaq+yg0.net
>>862
お前は外国に為に赤字の事業やるのか?w
それも発展途上国ではなく英国の為に?
売国奴は祖国に帰れw

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:05:49.55 ID:ETZfGvyy0.net
あーあまじでなにも知らないんだなこいつ
これを機に勉強してみたら
多少はましな推進派になれるのに

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:06:25.65 ID:vFY1dzOl0.net
>>863
そろそろ限界か?wwww

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:06:32.85 ID:ZTeloeMA0.net
>>862
核燃料サイクルは重視してないとか、原発政策の一部しか見れないのは当のお前じゃん
相手個人に対する批判が全部ブーメランだなw

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:06:43.39 ID:nJVaq+yg0.net
核燃料サイクルを分からない原発推進ネトウヨワロタw
マジで森に帰れよ、ライフルで射殺すんぞ

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:06:44.45 ID:ETZfGvyy0.net
>>864
わからんのに原発推進なの?
やばない?

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:07:30.10 ID:ZTeloeMA0.net
>>867
限界なのねwww
で、お前の考える核燃料サイクルの今後のプランは?

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:08:24.45 ID:ZTeloeMA0.net
>>864
>>854
>核燃料サイクルには「わからない」というだけ
>わからないことをいちいち言ったりはしません


限界はお前じゃんwwww

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:08:42.31 ID:nJVaq+yg0.net
今このスレに書き込んでる原発に批判的な方は全員核燃料サイクル事業のあらましを知っている
vs
原発推進ネトウヨ原人核燃料サイクル知らないと自白

草不可避

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:09:43.41 ID:vFY1dzOl0.net
>>865
>売国奴は祖国に帰れw

まずこれ
日本語の使い方知らないようだねwwww


英国とか「個別」のことはいってない
だからもっと視野を広げろ

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:11:31.46 ID:ZTeloeMA0.net
>>874
お前が核燃料サイクル計画まで視野広げろよwww

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:11:48.62 ID:nJVaq+yg0.net
>>874
原発スレに首突っ込んで核燃料サイクルすら知らない奴の視野ってどのくらい広いの?
マジウケるんですけどwww

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:12:13.02 ID:vFY1dzOl0.net
>>873
だから「発電」の方と言っているだろうがアホ

そりゃお前らは反原発の手段として知識を得ているのだろう
でもそれで原発がいらないとはならないの
だから別の話と言っているんだが

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:13:36.26 ID:vFY1dzOl0.net
>>876
視野は世界のことだ
そういう個別のことではない

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:13:39.12 ID:nJVaq+yg0.net
>>877
賛成する方は知識がいらないの?
スゲーなお前、猿の理屈はようわからんわwww

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:14:25.38 ID:fXx3UmiI0.net
>>874
イギリスフランスに
金はらって
核廃棄物を、元の燃料に混ぜてMOX燃料として使うのが
プルサーマル計画だよ
そんなことしないで、もともとのウランをそのまま原発に使えばいいのに
こんなことしてるのはなぜかっていうと
プルトニウムを取り出す目的で核廃棄物をため込みにため込みまくって
使い道がないからだよ
なんで、核廃棄物をため込みまくってたかというと、そのうち高速増殖炉で使うから!という名目でため込んでたわけだ
それが破綻して、プルトニウムをため込みにため込みまくるのはさすがに問題だから
もとの燃料に混ぜてちょおおおおおおおっとずつ消費してるんだよ

元の燃料に対して1割2割しか混ぜられないから、当然原発使い続けても減って数にたまってくだけだよ
たしょうはましかな、あるいは「やってる感」を出せるかなって程度の話

だから、英国に金垂れ流しは、個別のことじゃなくて日本の原子力政策の根本なんだよ

わかるかな?これが核燃料サイクル構想の破綻の現実なんだよ

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:14:42.06 ID:vFY1dzOl0.net
>>879
核燃料サイクルは賛成してないわ、どアホww

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:15:50.61 ID:ZTeloeMA0.net
>>877
>だから「発電」の方と言っているだろうがアホ

そもそもなんで核燃料サイクルしようとしてるか分かってないだろお前www
アホはお前

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:15:58.11 ID:nJVaq+yg0.net
>>878
自分の国の核事業について知らない猿が世界の原発についての視野を語る

ライトノベルの題名みたいでヤバイ

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:16:39.71 ID:Dqpm4hh3M.net
>>807
核燃料サイクル無しで、どうやって原発の糞コストを言い訳するんだよ

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:16:45.99 ID:fXx3UmiI0.net
>>881
核燃料サイクルに反対するなら、原発推進でも一理あると思うよ
第四世代、第五世代の原発はこれからも世界中で使われる余地があるよ

だけど、核燃料サイクルに反対するってことは
日本政府や電力会社の政策とは真っ向から対立するけど大丈夫?

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:17:40.51 ID:vFY1dzOl0.net
>>880
その理由の一つが「プルトニウム」を日本国内に置いておくこと
意味はわかるよね

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:17:49.69 ID:nJVaq+yg0.net
>>881
核燃料サイクルに反対すると貯め込んでる使用済み燃料が資産計上できなくて
日本の原発事業は詰むけどいいのか?w

ほら核燃料サイクルについて知らないとすぐにボロが出る
無理せず射殺される前に森にお帰り〜w

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:18:16.34 ID:ZTeloeMA0.net
>>881
ならウラン枯渇して原発おしまいだな
話は終わったw

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:18:41.97 ID:QQCDkqFo0.net
廃棄物どこに置くか電力会社は、まずそれを先に説明しろって。
おちょくんなよ。

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:18:52.54 ID:fXx3UmiI0.net
>>886
「意味は分かるよね」ドヤァ

できるものなら早く核武装してくれwwwww
核武装に必要以上のプルトニウムはどうすんの?

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:19:09.25 ID:vFY1dzOl0.net
>>883
じゃあお前は全部知っているのか?

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:19:45.95 ID:nJVaq+yg0.net
>>891
>>887

お前よりはw

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:19:58.60 ID:vFY1dzOl0.net
>>884
他の国はどうしているの?
核燃料サイクル無しでやっているだろ

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:21:11.37 ID:fXx3UmiI0.net
>>893
ほかの国は核廃棄物を無理やりかね払って処理しないで
地中深くに埋めてるんだよ

廃棄物処理場の場所を制定するために国民的な合意を形成する努力を惜しんでないんだよ。

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:22:28.32 ID:ZTeloeMA0.net
>>886
結局原発賛成の理由がネトウヨ的国防論(絵に描いた餅の核武装論)でしかないという
ネトウヨの見識の限界

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:23:17.74 ID:vFY1dzOl0.net
>>885
>日本政府や電力会社の政策とは真っ向から対立するけど大丈夫?

そもそも反対もしてないよ
わからないと言っているだけ
でも反対の立場になれば対立とか関係ないよ
俺はそういう関係者じゃないし

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:24:57.73 ID:jOebqtUF0.net
是の何が問題飼っていうと
日本の電力もふくめてほとんどのエネルギを外国からの輸入
とくにアメリカのオイルメジャーからがほとんどていう現状なんだよな
原発が動いてた時はまだ価格交渉の余地があったがいまじゃ売り手の言い値だ
これではとてもやっていけない
いままた電気代がどんどん値上げしていってる現状をおまえらは知らないのか?

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:25:04.11 ID:ZTeloeMA0.net
>>893
原発自体がオワコンだから再生エネの比率高めてるだろ

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:25:09.58 ID:vFY1dzOl0.net
>>887
資産計上とかまた金の話www
国策なんだからかねなんてどうでもなるの

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:25:32.07 ID:60pVJ9Qyx.net
現場っつーても下請けだろ?
電力会社の社員はもっと偉そうな口の利き方をするよ

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:25:40.00 ID:vFY1dzOl0.net
>>888
じゃあ枯渇するまでまとうな
これでいいな

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:26:05.15 ID:1gVGmYig0.net
核燃料サイクルも駄目になったから、メタンハイドレートの掘削設備と国内縦断するガスのパイプライン造らないといけない

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:26:22.20 ID:fXx3UmiI0.net
>>896
じゃあなんでここで
日本の原子力政策を批判する人たちに
君が再批判を加えてるの?

関係者じゃなくて、知識もなくて、なんの意見も持ってないならそんなことする必要ないじゃない
「原発推進」を擁護しないといけないという強迫観念を捨てたらどう?

君以外の人たちは核燃料サイクル構想と、それをもとにした日本の原子力政策に反対しているのであって
原発を、安全対策に対する費用や、費用便益分析を完璧にして、本当にペイするなら使ってもいいと考えているんだよ

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:26:27.34 ID:nJVaq+yg0.net
>>899
金なんてどうにでもなるのなら火力で良いだろw
馬鹿すぎワロタ

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:28:12.94 ID:vFY1dzOl0.net
>>890
余っても別においておけばいいじゃん

ただプルトニウムが全く必要ないとなれば海外にもって行けとなるでしょ

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:28:25.89 ID:fXx3UmiI0.net
>>897
じゃけん
原発を真面目に使えるように
核燃料サイクル構想やめて、今までの原子力政策を総括しましょうねー

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:29:28.81 ID:fXx3UmiI0.net
>>905
核不拡散条約との兼ね合いでおいておけねーから
わざわざMOX燃料として使ってる感出してるんだろうがw
お前マジ、なにからなにまでわかってねーなあ

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:29:28.96 ID:Dqpm4hh3M.net
>>893
だから他の国は太陽光に舵切ってんだね

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:29:39.54 ID:vFY1dzOl0.net
>>892
はいアウトw

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:30:03.67 ID:ZTeloeMA0.net
>>901
何で?
原発は潜在的リスクが高いからやめろっだけ
枯渇するまで続ける必要はない

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:30:29.59 ID:nJVaq+yg0.net
>>909
猿、発狂するも意味不明すぎて不発

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:30:59.75 ID:ZTeloeMA0.net
>>897
廃炉費用とか原発事故の処理費用も上乗せしてるだろ

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:31:09.71 ID:vFY1dzOl0.net
>>894
ちょっと聞き直していい?
糞コスト とはどういう意味?
その言い訳とは?

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:32:08.28 ID:vFY1dzOl0.net
>>895
お前さっきから中傷ばかりだな
意見もないの??ww

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:33:28.78 ID:fXx3UmiI0.net
>>913
いま資産計上している核廃棄物を処理する費用
+計上してたものがまったくの−になるからその影響力はとんでもない大きさになる
そもそもそれを計算に入れたら、原発作らなかったほうがよかったじゃんレベルなので
新しく原発を作ることができない

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:33:37.12 ID:vFY1dzOl0.net
>>898
その再生エネルギーのために余分に金取られているの知らないの?
まだちょっとしかないのにだよ
どっちが安いか明らかじゃん

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:33:38.78 ID:jOebqtUF0.net
オイルメジャーからの輸入だけに頼ってる現状がとても危惧しなければならない状況だけど
原発も安全保障からの問題があるからなあ
いや3.11が人工地震だとは言ってないが
べつにあれが原発推進路線にしようとした日本への攻撃のためだとするならば
地震じゃなくても原発テロでも北朝鮮にけしかけてミサイル攻撃させるでも
なんでも手段があるんだよな

つまり有事の際にちゃんと対処できるのか?という問題が常に付きまとうのが原発の最大のリスクなんだよな

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:33:47.53 ID:ZTeloeMA0.net
>>905
使用済み核燃料は電力会社の資産として計上してあるんだよ
どうすんのこれ?

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:35:05.72 ID:fXx3UmiI0.net
ここまできたら、「あれ、もしかして俺の信じてたことって全部間違ってるのかも、知らないことが多すぎる」
って不安にならないものかね?笑

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:35:48.10 ID:vFY1dzOl0.net
>>902
うん、だから脱原発は代替エネルギーが確保できてからね
準備ができてからなら反対しないよ

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:36:13.04 ID:ZTeloeMA0.net
>>914
散々意見書いてるだろ
お前の見識がネトウヨの妄想じみた核武装論なのは中傷でなくて事実でしょ?

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:37:01.54 ID:vFY1dzOl0.net
>>903
ここの連中は「全部」なくせだろ

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:37:37.84 ID:vFY1dzOl0.net
>>904
国内と国外の違いがわからない?

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:38:23.70 ID:Dqpm4hh3M.net
>>920
九州電力「太陽光で十分という都合悪いデータが取れてしまった…」

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:38:32.50 ID:fXx3UmiI0.net
>>922
そりゃ適当なことやってるなら全部なくしたほうがましだわな。
そのぐらいやべーんだよ、核燃料サイクル構想の破綻は。

まだわかってないみたいだね

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:39:06.11 ID:ZTeloeMA0.net
>>916
少しでもクリーンな再生エネの比率を上げる事は後世の世代の為になる
お前マジ見識ないし視野が狭いしブーメランだな
他人にまた金の話とか批判してる癖に金の話持ち出してんじゃん

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:39:41.66 ID:nJVaq+yg0.net
核燃料サイクルも知らないネトウヨ猿

「原発は国策なんだから金の話なんて無視しろ!コスト度外視でいい!どこに埋めるかも無視!」
「太陽光やほかの電源は高コストは駄目!事業発展なんか考えずに即低コスト要求!」

猿すぎるライフルで撃たれる前に森に帰れよマジで

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:39:51.01 ID:vFY1dzOl0.net
>>907
そのとおりだけど何か間違っているか?

核作っちゃたら話し変わるでしょ
作った前提の話でしょ?

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:41:32.96 ID:vFY1dzOl0.net
>>908
太陽光なんて殆ど役に立たないじゃん
割増電気料金がその証拠
不安定だし

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:41:39.02 ID:nJVaq+yg0.net
>>923
国内と国外とか何のこと?
ウラン燃料も国外だけどw

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:41:44.91 ID:fXx3UmiI0.net
>>928
なんの話が変わるんだよ。。。
核武装しようかしまいが、余った核廃棄物なんてどこの国にも輸出できねーよ。。。
頭おかしいんじゃねえか

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:41:55.85 ID:ZTeloeMA0.net
>>920
原発も放射性廃棄物の処理方法確立してからはじめろよ
それすらできてないうちから見切り発車してるだろ
だから原発政策に反対するんだよ

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:43:13.98 ID:CCo1bYiM0.net
>>924
北陸とか山陰とかの日本海側や北海道みたいに日照時間確保できないところはどうすんの?

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:43:23.92 ID:vFY1dzOl0.net
>>915
新しく作れ、とまでは思ってない
今あるのを使おうというのが俺の考え

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:44:23.93 ID:vFY1dzOl0.net
>>918
つながりがわからない

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:45:21.13 ID:fXx3UmiI0.net
>>934
もちろん、どうぞ。
徹底的な原子力政策の総括ができるからね。
それは原発反対派を敵に回すことじゃなくて、むしろ日本政府や東電の原子力政策を敵に回して
進めるべき問題だよ

だから、みんなに謝ってここで勉強して、現状の原発をちゃんと使えるようにしようね

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:46:17.58 ID:Dqpm4hh3M.net
>>933
太陽光で浮いた火力で余裕っすね?

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:46:40.03 ID:ZTeloeMA0.net
>>935
資産としてあるものを海外に持っていったら即ち資産が減るだろ
だからどうすんのこれって聞いてんだよ
お前核燃料サイクルだけでなく金の事も理解できないみたいだな

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:47:50.54 ID:vFY1dzOl0.net
>>926
電気代誰が出すの?
日本経済が衰退してもいいの?

じゃあ原発高いとか言ってるやつはおかしいよな

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:48:35.49 ID:CCo1bYiM0.net
>>937
パリ協定で火力発電増やせないけどどうすんの?

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:48:50.68 ID:vFY1dzOl0.net
>>930
ウランはそんなに大量にいらないだろうが

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:49:55.67 ID:vFY1dzOl0.net
>>931
プルトニウムの話な

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:50:46.25 ID:ZTeloeMA0.net
>>939
今再生エネのコスト上乗せして日本経済破綻してるの?
2年間原発無しで電力供給してきたけど日本経済破綻してないし

一方、原発のコストはバカ高いだろ
フクシマ事故後、何兆円国からタカってんだよ?

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:51:01.91 ID:nJVaq+yg0.net
>>939
まずさあ福島の一件で色んなものが色々な国で輸入制限されたり証明書添付要求されたりして
様々な産業の様々な会社が大迷惑を被ったよね

日本経済言うならば原発推進してきた連中がまずそうした人々に向けて土下座して腹切れよ
恥を知れこの野郎ぶっ殺すぞ

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:52:04.24 ID:Dqpm4hh3M.net
>>940
原発動かすより遥かにいいわ

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:52:10.87 ID:vFY1dzOl0.net
>>936
謝れとか朝鮮人かよwww
反対派の主張を受け入れろと?
アホいってんじゃねーよwww

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:52:49.01 ID:ZTeloeMA0.net
国がいくらでも金出せば良いとか寝言言ってたけど、国の金ってそもそも誰が負担しているかって理解してないみたいだな

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:52:54.37 ID:fXx3UmiI0.net
>>942
プルトニウムなんてだれもいらねーんだよ!!!
国際公約で減らさないといけないってなってるから
無理やり金はらって減らす努力をしてるんだろうが!
だからわかってねーのに糞レスかますのやめろばか

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:53:39.46 ID:ZTeloeMA0.net
>>946
だってお前無知な癖に偉そうにレスしてたじゃん

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:53:54.26 ID:CCo1bYiM0.net
>>945
そうじゃなくて政府として締結した条約で火力発電増やせないけどどうすんの?

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:53:58.73 ID:fXx3UmiI0.net
>>946
君より反対派のほうがちゃんとものごとを理解してるから
受け入れないとしょうがなくない?
君ってめちゃくちゃ無知じゃん

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:54:37.31 ID:Dqpm4hh3M.net
>>950
抜けりゃいい
どうせ二酸化炭素どうこうなんて米中が批准してない時点で無意味なんだから

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:54:50.11 ID:vFY1dzOl0.net
>>938
俺はプルトニウムの話をしているの
核廃棄物ではないが

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:55:53.00 ID:vFY1dzOl0.net
>>943
どうして極論しか言えないの?
破綻しなければそれでいいの?
工場が海外に出てもいいの?

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:55:55.83 ID:ZTeloeMA0.net
>>950
既に2年間原発無しでやっていけてるんだけど?

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:58:02.59 ID:CCo1bYiM0.net
>>952
中国はパリ協定批准したじゃん
アメリカだって発効前にトランプの任期が切れるから締結するって見方だし
なんで左向きな人って現実的な解決策を提示しないのかね
ほんと脳内お花畑

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:58:03.86 ID:ZTeloeMA0.net
>>953
使用済み核燃料の話をしてるんだろ?
お前こそ話の繋がり分かってないだろ

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:58:26.83 ID:vFY1dzOl0.net
>>943
原発無ければ石油の輸入増は福島の事故処理費用なんて数年で上回るよ
それに原発なくなれば更にぼったくられるぞ

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 05:59:18.75 ID:nJVaq+yg0.net
>>958
まずお前は福島の事故処理費用なんて知らないだろw
試しに幾らか言ってみろよ

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 06:00:11.03 ID:Dqpm4hh3M.net
>>956
で核燃料サイクル無しで原発動かすアホさはどう説明すんの?

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 06:00:22.59 ID:vFY1dzOl0.net
>>944
土下座とか馬鹿なの?
お前が日本人なら同じ立場だよ
自分だけ関係ないとか言うなよ
日本人じゃないなら口出すな

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 06:01:07.31 ID:p4MKKClY0.net
パイプライン作れよ

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 06:01:10.70 ID:ZTeloeMA0.net
>>954
再生エネ推進ですると日本が衰退するとか思ってる方が極論だろ
経済が破綻しない事が第一だろ
あとな、無知なお前は知らないだろうが、工場なんかの電力消費の多い施設は自前の発電施設でまかなう率が震災後増えてんだよ

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 06:01:47.50 ID:nJVaq+yg0.net
>>961
はあ?責任だけは反対者も負えとかマジで猿以下だなこいつ
射殺されろ木に逆さに吊るしてやるから

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 06:01:51.42 ID:vFY1dzOl0.net
>>947
金のことをしらない人ですね

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 06:02:32.93 ID:ZTeloeMA0.net
>>958
既に2年間原発無しでやってんだけど、事故前と比較してどれだけ増えてんの?

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 06:03:20.69 ID:ZTeloeMA0.net
>>965
自己紹介か?

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 06:04:22.02 ID:CCo1bYiM0.net
>>960
それは世界共通の課題でしょ
現実問題として二酸化炭素削減が喫緊の課題で国際的な優先順位が高いからパリ協定が批准されたんだし
自国優先で火力発電炊いたうえで二酸化炭素出して知らん顔で良いってこと?

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 06:04:54.35 ID:jOebqtUF0.net
ムネオはロシアと北方領土油田の共同開発の話をすすめてたらやってもいない収賄罪で逮捕されたし
田中角栄は中国と近づいたためにロッキード事件で潰されたし
原発推進輸出しようとしたらこうなったしで
アメリカメジャーの支配下ではどっちにしてもどうにもならないだろうな

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 06:04:56.72 ID:vFY1dzOl0.net
>>948
欲しがる国はたくさんあるだろうが
ていうか日本が売りたいんじゃなく使わないなら外に出せとなるだろ
別においておくならそれでいいよ

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 06:05:51.16 ID:vFY1dzOl0.net
>>949
お前はどうなの?
こんなところで謝罪とか馬鹿げているとは思わないの?

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 06:05:56.16 ID:ZTeloeMA0.net
>>968
世界中に放射性物質垂れ流してる事はスルーか?

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 06:06:33.85 ID:fXx3UmiI0.net
>>970
ただ、一言、ねーよ
ゲームじゃないんだぞ現実は

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 06:06:59.31 ID:ZTeloeMA0.net
>>971
謝罪の話したのは俺じゃねーよ

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 06:07:06.13 ID:vFY1dzOl0.net
>>951
反対派は逃げまくっているだろうが
デメリットは全く触れないだろうが

中国製の話もどこか行ったし

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 06:07:15.51 ID:nJVaq+yg0.net
>>968
こういうのでいいでしょ
永遠に完成時期が延びていく核燃料サイクル事業()より現実的
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1712/26/news020.html

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 06:07:34.40 ID:CCo1bYiM0.net
>>972
なんで事故の話とごっちゃにすんの?

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 06:08:13.43 ID:4NbTy9D1M.net
1日2時間睡眠
嘘臭え

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 06:08:47.91 ID:vFY1dzOl0.net
>>955
電気代上がっているよね
再稼働がなくなればさらに一気に上るよ
今の電気代は再稼働が前提だから

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 06:09:06.74 ID:ZTeloeMA0.net
>>977
環境問題の話でしょ?

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 06:09:33.82 ID:vFY1dzOl0.net
>>957
プルトニウムの話です
使用済みを外に出すとか言ってません

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 06:09:54.23 ID:3Q2jpdcB0.net
急に火力の需要が高まったから現場が苦労してるって話だろ
港を整備したり便をふやせばそれで済む問題
つーか交代で寝たりしてるだろ嘘ついて話盛ってるだろこいつ

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 06:10:13.44 ID:ZTeloeMA0.net
>>979
フクシマの賠償、事故収束にも多大なコストがかかっているからな

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 06:10:21.78 ID:CCo1bYiM0.net
>>980
パリ協定で日本に求められている義務を履行する話と放射能汚染の話のどこに関連性があんの?

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 06:10:28.76 ID:vFY1dzOl0.net
>>959

10兆から20兆ぐらいかな

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 06:10:50.19 ID:ZTeloeMA0.net
>>981
使用済み核燃料じゃないプルトニウムはどっから沸いたんだ?

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 06:11:51.48 ID:nJVaq+yg0.net
>>985
はいアウトw
福島事故処理 最大70兆円 民間試算 政府公表の3倍超
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201704/CK2017040202000129.html

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 06:12:28.07 ID:7elBl3t00.net
>>1
荒れていない時は余裕の仕事なんだろ。

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 06:13:10.80 ID:ZTeloeMA0.net
>>984
パリ協定で日本に求められている義務って温室効果ガスの排出削減だろ
つまり環境問題じゃん

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 06:13:16.47 ID:vFY1dzOl0.net
>>963
アホ?

破綻の前に衰退があるだろうが
破綻のほうが極論だろうが

工場での発電が増えているから何?
つまり石油依存が増えているんだろ

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 06:13:40.76 ID:vFY1dzOl0.net
>>964
じゃあ日本から出て行け

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 06:14:29.46 ID:CCo1bYiM0.net
>>989
それのどこに放射能汚染の話が関係してくんの?

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 06:15:32.74 ID:ZTeloeMA0.net
>>990
で、原発を動かしていないから日本経済衰退してんの?
工場の話持ち出しのはお前だろ?何が言いたかったんだ?
あと今はガスと石炭も増えてるけどな

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 06:15:56.29 ID:vFY1dzOl0.net
>>966
石油輸入増は年間3兆円と言われている
でも今原油安いからね
高くなればもっと影響が出るよ

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 06:16:19.26 ID:ZTeloeMA0.net
>>992
温室効果ガスの排出も放射性物質の垂れ流しも同じ環境問題だからな

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 06:17:15.35 ID:ZTeloeMA0.net
>>994
で、どれだけ増える見込みなんだ?

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 06:17:32.59 ID:nJVaq+yg0.net
>>990
企業発電で石油依存が増えているw
猿の里ではそうなのか?

「絶滅危惧種」化する石油火力発電−原発再稼働やコスト競争激化で
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-05-31/OQCHEI6TTDS101

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 06:18:47.33 ID:nJVaq+yg0.net
>>991
お前が猿の里に帰れよこのやろう射殺すんぞ

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 06:19:16.30 ID:vFY1dzOl0.net
>>983
だから何?
それでさらに金使うの?
しかも輸入は金が外に出ていくんだよ
福島の処理費用は多くが国内に落ちる
つまり内需だ

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/30(土) 06:19:49.85 ID:nJVaq+yg0.net
>>999
ピラミッド作ってる時代に帰れ猿
射殺すんぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
296 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200