2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今年ももうすぐ終わるし罵詈雑言でも書いて鬱憤を晴らそうぜ 安倍死ね以外で頼むわ [389326466]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 01:28:43.12 ID:XIXQGfXO0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_miruna01.gif
 道の駅伊豆ゲートウェイ函南(函南町塚本)で12月30日、イベント「今年の一言2017 罵詈雑言(ばりぞうごん)反省会」が行われる。

 同施設は5月1日開業の伊豆半島で最も新しい道の駅。年間の目標来場者数は70万人を設定していたが、
今年11月には目標の70万人を突破し、年間100万人のペースを保っている。

 今回のイベントは、曹洞(そうとう)宗長光寺(函南町畑)の住職で、精進料理研究家・禅アーティストでもある柿沼忍昭さんを招いたトークイベントを開催。
 テーマは「罵詈雑言」で、今年1年のうっぷんやストレスを書いた投稿を中心に1年を振り返るもの。

 投稿はフェイスブック・ツイッターなどのSNSでハッシュタグに「罵詈雑言」と書いたもの投稿を対象とするもので、
罵詈雑言の理由を書き込む。当日は、投稿された言葉や当日の来場客が筆ペンと半紙で「書き納め」した作品も展示する。

 今回の企画を担当し、トークショーの聞き手を担当する伊豆経済新聞の榎昭裕編集長は「毎年京都で今年の1文字を表すイベントがあるが、
個人の1年を振り返るとしっくりくるものがない。今年は流行語大賞で『違うだろ』などの言葉が出るなど、ストレスが多い1年。
このイベントをストレスのはけ口として、清らかな気持ちで年越しをしてほしい」と話す。

 集まった罵詈雑言は、柿沼さんによって「お焚きあげおたき上げ」がを行われ「成仏」する儀式もおこなう。
 柿沼さんは「罵詈雑言と書くと難しいが、自分のストレスを面白く表現し、すっきり楽しく遊んでほしい。
思わず他人も納得し、みんなが笑えるような作品を読んで楽しんでもらえれば」と話す。

 開催時間は14時〜15時。参加無料。

https://izu.keizai.biz/headline/706/

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/12/28(木) 05:17:47.92 ID:0B/Sozzm0.net
さっさと帰れよチョンモメン

総レス数 22
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200