2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1万円札、7年後をメドに廃止 [368289528]

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:14:47.47 ID:1pmI//540.net
>>17
嫌儲民大好きな北欧でも教会への寄付とかはスマホでチャリーンだよ
公共交通機関は現金じゃ乗れない

てか嫌儲民はデンマークやスウェーデンがキャッシュレス化をかなり強力に推進してるってニュースで
それに引き換えジャップは〜と連呼してたのに
ここでは大反対なんだなw

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:14:54.71 ID:6ao8adfW0.net
これはしゃーない
脱税の温床だしな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/01/03(水) 22:15:01.50 ID:ZLB5VBnT0.net
全部500円玉にしとけばええか

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:15:06.03 ID:zMw6bdLLM.net
絶対無理だからな
日本にできるわけがない

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:15:27.33 ID:gLtZJRDKd.net
女友達に小遣いあげるとき
どうすんだよ

一万円札なら
ブラインドで、3枚5枚数えれるけど

千円札だと
いくら渡したか
わからんじゃないか

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:15:52.50 ID:gKYpjGXia.net
>>195
面白いな
全部硬貨で支払いしてやるかww

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:16:36.71 ID:6ao8adfW0.net
>>186
日本に啓蒙思想を広めた偉人やろ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:16:36.87 ID:93wcSDPU0.net
預金封鎖とかデノミとか安倍ちゃんになってから
洒落にならん話がリアリティ帯びてるな

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:16:43.73 ID:4uGrtxNwd.net
ま〜ん券入りま〜す(笑)

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:16:54.08 ID:mqWwLpjvd.net
無視して一万円札使い続けようぜ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:17:08.90 ID:IViVFL0s0.net
>>157
なんかワロタ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:17:34.99 ID:mqWwLpjvd.net
>>198
20枚以上の支払は拒否できただろ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/01/03(水) 22:17:37.79 ID:ZLB5VBnT0.net
>>193
やるのが犯罪者集団自民党ではな
デンマークやスウェーデンとは信頼度が違う
自民が国民の得になることなんて一回もした事ないからね

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:18:05.60 ID:1pmI//540.net
>>205
ああ、そういうのいいから

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:18:12.12 ID:WNbnq/uY0.net
インドは旧札の強制廃止で一気に電子マネー化が進んだらしいな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:18:24.18 ID:mqWwLpjvd.net
>>199
広めてない
言うことがその場でコロコロ変わるクズ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:18:30.68 ID:ioqZy1Jv0.net
電子マネー使い始めるともう全部これで済ませられるようになってほしいと思うようになるわ
なんせ小銭が出ないのがいい。理想はクレカかざすだけで決済できるやつだけど

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:19:01.82 ID:hpJyxRHt0.net
シンガポールの紙幣一枚83万円はさすがに頭おかしい

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:19:21.64 ID:9tM1cEl1r.net
>>14
懐かしいなアメロw

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:19:29.63 ID:4jIAhP+w0.net
今からできる対策を教えてくれ
デノミやろうとしてるのか?

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:19:44.89 ID:WNbnq/uY0.net
>>138
中国の紅包(ご祝儀袋)文化はスマホ決済でも残ったけどな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/01/03(水) 22:19:49.53 ID:ZLB5VBnT0.net
>>206
事実だろ売国奴信者

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:19:58.94 ID:r3bkfLsL0.net
ディフオルト確定やん

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:20:25.48 ID:V8sWQQ6FM.net
5000万円全部Amazonギフト券に替えるか

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:20:48.52 ID:yvkNMizV0.net
さらば諭吉!

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:21:15.70 ID:c99hpYAr0.net
トリクルダウン詐欺の次はこれかよ
何の根拠もないのになぜすぐ国家ぐるみで騙されるのか

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:21:19.12 ID:ljXxyums0.net
便利になるかわりに確実に損が増えるな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:21:30.02 ID:+tSuIBaWM.net
>>17
電子マネーで必要な金額分のバーコード生成
それを相手のスマホで読み込むと相手の電子マネー口座に振込完了
って世界になると思われ
中国なんか物乞いがこれで施し受けてる

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:21:57.04 ID:3DwbXW4C0.net
デフォルト確定だからデノミして円の定義を変えてデフォルトしなかったことにするというジャップ得意の現実改変!

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:22:00.67 ID:ZJf+/ec+M.net
タンス貯金の何がいけないの?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:22:06.31 ID:G8po+1fT0.net
個人商店の脱税額は消費税4%分だからな

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:22:15.91 ID:lBeX162s0.net
数日前に見た

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:22:16.10 ID:OIDKUGXwM.net
庶民は万札なんて手にする機会がなくなっていくんだろうな

アベノミクスだね

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:22:36.54 ID:1pmI//540.net
スウェーデンはキャッシュレス化で電子取引に関係する詐欺は倍に増えた
まあ路上犯罪がその代わり減ったんだが

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:22:49.68 ID:t4qga+q50.net
若いやつがたくさんいるインドや中国はどうだか知らんけど
ジジババしかいない日本でやったら確実にセルフ経済制裁だろ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:22:53.17 ID:ljbUYssk0.net
クレカは10万円上限があるから大きい買い物出来ないからなあ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:23:35.10 ID:x8x8AvVN0.net
これ、マジレスすると
実行したらインタゲではコントロール不可能な状態に陥る危険性があるんで
日本ではやめたほうがいいよ

タンス預金が短期間で市場に溢れたらどうなるかくらいわかれよ
ヨーロッパの小国とはワケが違うよ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:23:39.67 ID:4U/MGAd/M.net
いやいやいやいや
札束大好きなあの先生方がそうそう廃止させるとは思えんが

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:24:08.66 ID:J58e7mOBM.net
>>223
床屋とかつぶれまくるんだろうな
脱税してない床屋はいないって床屋の友達が言ってたわ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:24:12.27 ID:1XRvK7ix0.net
慶應のアホどもが必死のロビイングをするんだろうなw
その前にクソな図書館をなんとかしろよ死ね

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:24:26.83 ID:fllMTN1/K.net
年寄りや障害者金の管理大変そう

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:24:34.79 ID:4+jAzQGm0.net
>>75
万札使えなくしてタンス預金を全滅して金の流れを把握しやすくして脱税犯を死刑にする

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:24:38.06 ID:1pmI//540.net
>>227
北欧も困ってる老人はいるが
企業も政府もは?知らねーよンなモンってやってるよ
それくらい強力にやらないと進まないんだよ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:24:52.97 ID:bqCUA2GK0.net
>>200
ほんとそれ
>>185みたいなのって糖質の戯言と笑い飛ばせてたのに
最近は安倍ちゃん目がマジ過ぎてて怖い

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:25:25.39 ID:mbHWj6Nu0.net
都会に住んで数年ずっとクレカのみの生活だったけど
葬式で即金80万位必要になって久しぶりに札使ったくらいだな
中国だと田舎でも電子マネー決済らしいけど日本の田舎に普及するとは思えないな

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:25:28.74 ID:Og1TUWJP0.net
基本クレカでいいけど
高額なの隠すなら金にして隠せば紙幣より隠しやすいぞ
重いけど

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:25:40.20 ID:nwh/dDynM.net
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ😱

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:25:44.85 ID:xAR1AKNAd.net
>>17
「この度は....」カチャ

「グイッグベェェイ!!!!!!!!!!!」

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:26:04.38 ID:uQ1Z1KWyd.net
タンス預金や脱税狙い撃ちか
いいね!

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:26:19.53 ID:NL36TOtz0.net
カード会社もポイント還元所か手数料取りまくりでウハウハだな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:26:22.87 ID:CR7jN8/50.net
>>59
むしろ割り勘が何人でも1円単位でやりやすくなるんだが

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:26:51.28 ID:9K1XVkBz0.net
夏目漱石大勝利か・・・

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:26:59.01 ID:pfjgBuAuH.net
俺のタンス預金終了か

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:27:11.73 ID:ioqZy1Jv0.net
>>223
国策で現金商売をやめさせてWeChatペイを推進した中国なんかは
税収がかなり上がったとかニュースになってたしな
脱税して得た原資でダンピングをするとか、二重の社会悪だしな。早くなんとかしないと

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:27:15.29 ID:2WMVj1oX0.net
車や家を買う時にクレジット使えないのは何故なの?

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:27:16.52 ID:j5hgXrD30.net
>>202
新円切替で無効になるよ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:27:27.60 ID:VfLjWSD30.net
>>9
底辺の発想やね

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:28:18.70 ID:x8x8AvVN0.net
まあ自民党の政治家も裏金で困ることになるから
どうしてもやりたいのならやってもいいけど
最低でもやると確定してから施行までには3年が必要

タンス預金だけではなく
ありとあらゆる裏金が正規ルートに戻ったり
海外に出て行ったりするんだから
その期間が短すぎると全ての市場が大混乱に陥るんで

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:31:42.60 ID:bXJh0Xkh0.net
>>186
クソ黄猿じゃなくてヨーロッパの白人様に生まれたかったわ…っていうケンモメンみたいな奴だしな

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:32:21.47 ID:SCs+ULMl0.net
カードだと店舗に新しい機器が必要で普及しない
だからスマホアプリでやる方式でいくしかない
でも日本じゃスマホが中高年に普及してないからアプリ方式も厳しい道のり

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:33:54.20 ID:1MmWrSdG0.net
必ず上級のために抜け穴作るから、ガンガン突いて使おう

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:33:56.98 ID:1qkSMolEH.net
一万円札やめるなら五千円札をスイスフランみたいに縦にしてピカチュウにしろよ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:34:43.15 ID:Ow/E4plQ0.net
>>148
枝野先生なんか311で官僚の動きすら把握できなかったけど安心だよね

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:35:27.52 ID:OqhhP6zK0.net
金は取引記録残るしインゴットは刻印無いと売却できないし
仮想通貨も海外取引所使っても国内でBTC買って送金した時点で捕捉される
何に変えておけば絶対に資産捕捉されずに済むんだろうな

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:36:11.81 ID:sgCw4nhr0.net
電子マネーでスマホレジ普及したら商売始めやすくなっていいな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:38:56.81 ID:36FEa2nk0.net
83万円札とかなんやねん

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:39:03.60 ID:F9u0t3cWa.net
脱税できなくなるじゃん

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:39:49.33 ID:E3Ric7KYp.net
>>5
リクカプラス契約出来なかったやつ情弱だろおじさん「リクカプラス契約出来なかったやつ情弱だろ」

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:39:52.55 ID:yO7A9geK0.net
これ強烈なインフレ起こしてデノミ宣言しているようなものだろ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:41:41.61 ID:6PzFjth/a.net
>>257
そんなの普及したらジャップの個人商店は壊滅するわ
今まで現金決済だったから一部売り上げを脱税して
それをダンピング費用に回して
大企業とギリギリ戦えていたけど
このチートが無くなれば廃業まっしぐら

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:42:39.36 ID:m9lkNCdzd.net
>半ば強制的に銀行に預金させる

あっ... 察し

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:43:34.53 ID:9d6Hl/VM0.net
>>256
逆転の発想をすればいい
税金を如何に払わないかじゃなくて、税金を如何に使うか

庁舎の役員室に建て替え名目で100万円のソファーを入れる
今の時代、税金を払う側はねずみ一匹見逃さないけど、使う側はまだガバガバ
大昔から連綿と続く上級の蓄財術

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:44:11.50 ID:rxoQusO7M.net
政府に補足されて税金取られる

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:44:47.92 ID:uCi3Dip30.net
これって今の一万円札キープしとくと
何十年か後にプレミアムついて12000円くらいで売れるようになる?

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:44:59.73 ID:UfVibtYNa.net
ああ、本当にやるんだ
NHKの番組で預金封鎖を取り上げたのが「上級国民へのメッセージだ」なんて
書き込みされてたが

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:45:28.85 ID:TgWSYuvf0.net
お前ら早めにドル札の現物と金貨の現物に替えとけよ
いやマジで

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:45:46.22 ID:uvmFE83b0.net
>>55
お隣の先進国韓国は国政で電子マネーの規格を統一したぞ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:46:07.78 ID:GDJ8vPpT0.net
1万円札だと使うのためらうけど
千円札10枚だと財布の紐が緩むからな

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:46:31.98 ID:TgWSYuvf0.net
猶予は2020年までだぞ
いやマジで

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:48:06.89 ID:0I5306w90.net
安倍紙幣間違いねーな
つか右翼って諭吉も持ち上げてたよーな。
間違ったアジア論解釈コピペとか

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:48:43.19 ID:+tF8rnWwa.net
いいんじゃね
現存の札廃止にして百円札
昔のソ連なみに札束掴んで買い物行けるじゃん

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:49:48.19 ID:bvoecmf80.net
>>94
逃げる言うても仮想通貨取引所も銀行口座紐付け必須だぞ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:50:02.07 ID:ypoC2FYu0.net
デノミか何かするの?

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:52:01.70 ID:TgWSYuvf0.net
日本円の高額紙幣のタンス預金が許されないとなれば
ドル札の高額紙幣か金貨でタンス預金する

これが正解

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:52:41.49 ID:pi5nJ0fB0.net
>>24
アメリカでよく使うのは20ドル札だから日本も2千円札を作ろうとほざいたアメポチJAPやぞ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:52:45.44 ID:4B3uqaGI0.net
時代に逆行して小切手とかどうよ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:52:57.55 ID:IRtYrv9b0.net
なるほどなぁ
これとセットでマイナス金利を始めればタンス預金を封鎖して国民からしっかり徴収できるってわけか

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:53:15.90 ID:OqhhP6zK0.net
色々考えたが
おそらく宝石という形で金を持つのが一番よさそうだな
指輪とかネックレスとかで24金仕様のを買っておく
絵画や焼き物は変動幅が大きいし保管も難しい

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:53:44.01 ID:bvoecmf80.net
>>276
ドルこそ今後紙幣消えるだろ
金の延べ棒最強になるな

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:53:57.39 ID:2NeN4gq3d.net
クレカの審査に通らない低収入や奨学金滞納者がたくさんいるからクレカ社会になったら困る人多いよな?

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:55:49.25 ID:nmZxFXvD0.net
世界的に使われる暗号通貨を当てれば間違いなく莫大な資産を築ける
判らなければ金地金を保有しとけ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:56:12.43 ID:bvoecmf80.net
>>278
デジタル小切手出すよーってニュースが最近あったな
>>282
クレカじゃなくデビットカードやチャージ式カード、単純なウェブマネーが主流になるかな

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:56:30.58 ID:Iv39CvOZa.net
なんや
金やダイヤで払うんかい

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:56:35.31 ID:Ow/E4plQ0.net
>>281
金塊は盗まれても追跡しづらいから窃盗団流行しそう

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:57:57.28 ID:B/Ss7c+70.net
7年後ってもう日本破綻してるだろ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:58:07.43 ID:rtDwECGxM.net
>>151
代引きがキャッシュレスでできるようになるってことだろ馬鹿

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:58:54.73 ID:lrMYxxoy0.net
ここまでしないと現金主義ってやめれないもんなの?

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 22:59:26.00 ID:+Q7PXCS8a.net
qrコード決済って日本ではやらないね?
特許か何か絡んでるわけ?

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:00:01.61 ID:OqhhP6zK0NEWYEAR.net
財務省の真の狙いは資産課税だよ
最初は直接の課税でなくてもコイツは金持ってるから医療費は割高にしようとか
年金減らすとか保険料あげとけとか絶対にやるよ
コツコツお金貯めた人が損して浪費癖のある奴が得する社会が来てしまう

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:00:17.44 ID:MlmBLHKt0NEWYEAR.net
決済手数料が安くならんのかね
小売業者なんだが5%とかジワジワ来るんだわ
スクェアなるもんを最近入れたけどそれでも3.25%だからな

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:00:27.94 ID:bvoecmf80NEWYEAR.net
>>289
年寄りが多いし

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:00:55.14 ID:SqKflgaZ0NEWYEAR.net
そらもうマスターカードとビザカードが儲かるからな

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:01:10.86 ID:TgWSYuvf0.net
>>281
ドルはなんだかんだ言って最後まで高額紙幣無くならないと思う
無くなると困る人も国際的にまた多いし世界への支配力として無くさない方向の勢力も多い

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:01:13.24 ID:UfVibtYNa.net
ドル札の現物とか言ってるアホウ

アメリカがドル紙幣変更しないなんていつから思ってた?
とりあえず現状はここ数十年のドルは旧デザインでも使えるが
国によっては紙幣のデザイン変えると旧デザインは無効になる国もある
イギリスポンドとかスイスフランとか
また、本国では交換可能でも日本の両替所では旧紙幣受け付けないというリスクもある
外貨現物は悪手、しかも高額面紙幣などもってのほか!
まあ、10ドル20ドルの低額紙幣ならちょっとくらいは持ってても良いが
20ドルはそのうちデザイン変えるから注意な
デザイン変えても有効だけど、使い勝手悪くなるからな

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:01:43.04 ID:Oz+0Qivv0.net
これハイパーインフレへの伏せんじゃないの?

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:01:51.47 ID:rtDwECGxM.net
>>138
ピン札用意したり祝儀袋買ったり面倒くさい
ついでにお返しの文化も面倒だから最初から半額にしてくれ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:02:22.73 ID:E3Be90fFM.net
>>13
単位は要るよね?

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:02:39.75 ID:ioqZy1Jv0.net
>>290
日本人には合っていないだけで、特許そのものはデンソーが持ってる
日本人は人前でスマホかざすのは無理な民族だからな
中国ではQRコードが溢れてる

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:02:53.15 ID:SqKflgaZ0.net
>>290
QRコードてもう20年前のものを今さら使わんわ
日本にはFeliCaがあるし

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:03:17.06 ID:tIDBgnJy0.net
レスキャッシュ社会目指すのはいいけど
ぼったくり決済手数料を何とかせい

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:03:42.72 ID:lrMYxxoy0.net
>>293
高齢化社会ってやっぱ糞だは

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:03:47.63 ID:Fx+xfjlC0.net
>>280
宝石は買い取りかなり下がるぞ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:03:49.65 ID:+FKABNoS0.net
>>290
LINEがやってるんじゃないの?

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:04:52.01 ID:smgLOrvBr.net
>>214
健常者と絡むな

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:05:07.38 ID:TgWSYuvf0.net
>>296
じゃあお前はドル札で貯めなければいいじゃん
俺は米国は最後まで世界への影響力トップの座へ拘ると思ってるからそれはやらないと思う
米国国内だけ良ければいい世界への影響力など知らんとモンロー主義に染まればあるかもしれんが

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/01/03(水) 23:05:51.00 ID:qeO534zJ0.net
>>17
会費制で電子マネーになるんじゃね
iDとQUICPayあたりで

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:06:00.37 ID:ioqZy1Jv0.net
>>301
日本ではかざしてシャリンだけど、中国では自分のスマホに表示されたコードを店員に読んでもらう方式
日本じゃなんの疑いもなくスイカでとか言うだろ。それは信用取引が高度に成立しているからで
中国みたいなお互いが疑いあってる決済は一手間必要になる

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:07:03.78 ID:UfVibtYNa.net
>>307
念のためちょっとは貯めとくよ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:07:06.15 ID:av1C3rOZ0.net
>半ば強制的に銀行に預金させることで日銀による集中管理型デジタル通貨に移行すべき

死ね屑

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:07:57.15 ID:bvoecmf80.net
>>303
ごめん
ちゃんと調べたところあったが意外と年寄りは歓迎してるらしいわ
むしろ女がキャッシュレス反対
http://image.itmedia.co.jp/l/im/news/articles/1712/15/l_am1535_okane.jpg
http://image.itmedia.co.jp/l/im/news/articles/1712/15/l_am1535_okane2.jpg

キャッシュレス社会、男女で意見が真っ二つ 博報堂調査

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:08:25.76 ID:fyuebHZT0.net
また無能学者が無意味な実験始めるのかw
バカ「1万円札を廃止すればみんなカネを使うようになる」
 ↓
現実「手元にカネがなくなって逆に使わなくなる」
 ↓
バカ「何で日本は理論通りにならないんだ。わからない」


こんなのよりハイパーインフレで10万円札発行される可能性の方が遥かに高いからw

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:09:25.57 ID:nDxztSYB0.net
日本は商業的にはひとつに纏まらない民族だから電子決済統一は無理と思ってくれ
50ヘルツ 60ヘルツ時代からすぐに俺企画を作って纏まる気持ちが無い

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:11:33.72 ID:LA4oajoid.net
>>27
式場の受付に響き渡る


クイックペイッッッ!!

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:12:10.39 ID:SkqOco5qM.net
>>5
複数電子カードをまとめられる
ユニバーサルクレジットカードが普及すれば解決
これは早く日本でも流行ってほしい

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:12:41.47 ID:btGN51No0.net
お年玉文化も変わってくるんかな

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:12:58.45 ID:ioqZy1Jv0.net
>>314
近い将来、淘汰が進みデファクトスタンダードが形成されると思う
日本人はそれでなくても多数派へなだれ込む性質な民族だから決まりだしたら早い

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:13:31.49 ID:bvoecmf80.net
>>317
今でもiTunesカードやアマギフのが喜ばれてそうだし

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:14:26.35 ID:LDPiaW210.net
なるほどタンス貯金さえさせないつもりなんだな…(´・ω・`)こりゃ酷いな

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:15:05.09 ID:11ubMv/J0.net
>>290
日本人はゲェジばっかりなので理解できない

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:15:07.86 ID:/Ps4T9Zg0.net
田舎の婆とか対応できるのか?

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:15:30.70 ID:SkqOco5qM.net
>>17
実際これも電子マネーの振込でいいよな
貰う方も上げる方もそっちのが便利
貰う方は誰からいくら貰ったか集計しなくて済むし
ご祝儀や香典詐欺もなくなるだろ
上げる方も一々袋と祝儀のときのピン札用意しなくて済む

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:15:42.13 ID:ybMGBXbY0.net
>>186
慶應派閥のゴリ押しで2回当選

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:15:54.82 ID:EUIKosjC0.net
ATMが受け付ける枚数増やせよな
振込手数料ケチって現金で口座移動してる俺には大問題だ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:16:12.15 ID:nDxztSYB0.net
>>320
それなんだよなwあの手この手で管理しようとしてる
貨幣管理社会の始まりだよなっていうか財産管理社会の始まり

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:17:34.59 ID:nDxztSYB0.net
>>318
そうしたらその纏まったシステムに付加価値をつけよう派
出遅れたので新しい規格作るわ手数料も安くするからみんな来いよ派

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:17:57.10 ID:ioqZy1Jv0.net
>>325
そりゃ振り込め詐欺を防ぐためだ
ってのを口実にしたロンダと脱税予防だよw
一旦現金化されたらもう追えないからな。所詮税務署も机上でできる事しか出来ないんだよ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:18:06.42 ID:bvoecmf80.net
賄賂やらを渡すのも貰うのも管理されるようになるからその点はいいかもしれないが政治家が許すのかは気になる

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:18:29.99 ID:peWAeb8Ba.net
なくすのはいいけど、5000円と1000円のサイズをドル並にして欲しい

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:19:18.26 ID:E3Be90fFM.net
>>186
あの時代に国家は糞だっていい放ったんだから立派だろ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:21:00.25 ID:JhxjBUhna.net
それよりエンをアベに変えるのが先やな

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:21:17.27 ID:lrMYxxoy0.net
>>312
女が反対しても絶対必要だ
あいつらレジ前に並んで自分の番になって初めて財布ゴソゴソしだすやつ多すぎる

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:21:55.73 ID:sgCw4nhr0.net
>>262
商売を始めやすく需要が無ければすぐ淘汰されるのはいいことじゃん
住居兼店舗とかダラダラ続けてるのがダメなんだよ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:22:20.89 ID:LLlk89Apa.net
金の動きをデジタル管理したいんだろうけど、これやると困るのはむしろ政治家とか大企業役員じゃねえの。
上級には上級用の足がつかないカードでも配るのか?

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:23:19.06 ID:IDhmyuU10.net
電子マネーの種類多すぎ
特にスーパー独自の多すぎ統廃合しろよ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:23:31.03 ID:wYRPO/it0.net
>>75
タンス預金を辞めさせて銀行に預けるよう誘導してんだろ
浸透したらマイナス金利適用

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:24:28.53 ID:jlvZPF5r0.net
>>234 >>337
これだよな

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:25:45.70 ID:fgbGk9Is0.net
>>32
商品券買ったらいいだろ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:26:52.53 ID:nVSbPZdW0.net
電子マネー乱立してなかったら、
どれだけ便利な社会だったか

これだけは心底政治が無能 本当に無能
規格を統一させて、時代に合わせてVer1 Ver2 Ver3って改定すればよかったのに
乱立許したせいで電子マネー自体が決められたとこでしか使えない不便な通貨に成り下がってる

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:27:10.48 ID:bvoecmf80.net
>>333
まあ早くて7年後だしな
7年後ならまずレジが無くなっててそういう層も消えてるかもしれない
Amazonコンビニみたいなのが今後流行ってくれてたらいいな

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:28:58.17 ID:sgCw4nhr0.net
お前ら中国ageするわりにはいざ電子化管理社会となったらグチグチ言うのな
あっちなんてそれに加えて独裁だぞ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:29:07.42 ID:dTx7YYjw0.net
>>313
お前はアホやな

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:29:32.21 ID:nDxztSYB0.net
俺が知ってるだけでも20年くらい前から
セルフレジ作りました→やっぱやめます→セルフレジ作りました→やっぱやめます→セルフレジ作りました→やっぱやめます
ずっとこれやってるけどどうしたいの?日本人には向かないっていつ気づくの

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/01/03(水) 23:31:27.03 ID:ZLB5VBnT0.net
>>342
ジャップはそれ以上の独裁国家なんだが…

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:34:17.11 ID:J58e7mOBM.net
>>316
スマホじゃなくて?そんなのがあるんだ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:34:56.72 ID:LDPiaW210.net
>>344
無人コンビニもampmの時にやってたのに普及しなかったな、自動運転も多分普及しないだろうな(´・ω・`)

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:37:18.80 ID:Jwgj3fCsa.net
サラ金15年勤めてたけど
現金の使用機会減ると破産が増えるよ
カード破産しまくりのアメリカみたいになる
金銭感覚がなくなる

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:37:23.33 ID:G1kdRolF0.net
5000円札が売れるな

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:38:12.06 ID:iSx8x9lCM.net
>>347
死ね顔文字

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:39:17.65 ID:998W3R8D0.net
5万円札作る言うてたやん

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:39:25.79 ID:gREVrG0a0.net
>>5
マイナンバーが元気になるからやめろ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:39:59.45 ID:5lmz+rqu0.net
本当の目的はじじばばのタンス預金を引き出すためだろ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:40:01.09 ID:bC3laVL0D.net
代わりに十万ウォン札を発行します

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:40:01.19 ID:ccG2O+nHx.net
国難下痢三 逝け

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:40:49.76 ID:GgYrF+Qfa.net
寺のお坊さん「楽天ペイですね」

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:41:46.15 ID:AYsbMnvK0.net
>>1
100万払うのに200枚用意しないといけなくなるのか?

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:41:51.67 ID:KIdJFsVI0.net
ビットコインでええやろ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:42:51.07 ID:Wpe0tF8n0.net
>>5
乱立してもいいけどかざす時に口で申告する方式がクソ
何使うかはこっちが出した物で確定してんだからかざすだけで決済できるようにしろ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:43:56.62 ID:Jwgj3fCsa.net
カード会社が何億もCMかけて
カード持たせたがるのか
広告料簡単に回収できて会社の利益上げて
社員に給料渡せるのか
ちょっと考えれば分かる

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:44:45.59 ID:O+7EKiSf0.net
出所不明の金をいっぱい持ってる奴どうすんだろ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:45:06.48 ID:JdL8d1Ud0.net
釣りが多くなるわ偽札リスク高いわでコスパ最悪だからな

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:46:18.09 ID:jcUaazcup.net
箪笥貯金が捗らないからやめろ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:46:47.31 ID:EFWK0mD90.net
>>324
ほんとひで

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:47:11.54 ID:X7NZpfPJ0.net
余計なことして国民の気を削ぐの辞めてくれませんかね

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:47:29.70 ID:998W3R8D0.net
中国はQRバーコードだ払い統一だろ
もういい加減何かに統一しろと言いたい
統一してデバイスだけ選択させればいいだろう
国が先導しないからこんな規格がボコボコ出てるんだろうが

いい加減にしとけよ時代遅れのポンコツ議員ジジイが

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:48:22.30 ID:19RBDVUI0.net
タンス預金の円離れが加速するな
円の価値が崩壊してドルがますます強くなる

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:48:31.76 ID:LwADJjwe0.net
こんなん絶対無理やろ(笑)

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:48:55.50 ID:vgyiDUqi0.net
一部上級国民が不利になるから頓挫しそう

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:50:09.73 ID:hV4lEniAa.net
風俗は

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:51:45.79 ID:nDxztSYB0.net
>>366
気持ちはわかるけどたぶん簡単にはいかない
例えばの例を出すけど
規格を統一したからみんなこれ使うようにからの独自規格つくったから許可してが始まり
もちろん省庁は却下するも担当者が謎の自殺 そして分かりましたその独自規格もやってみましょう

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:52:12.32 ID:Z/g4n3ov0.net
その前にどこでも使える電子マネー開発しろや

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:53:25.83 ID:jAnCBgUs0.net
利権ポイント以外は全部失効

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:54:05.61 ID:jAnCBgUs0.net
>>370
これまじこまるな
paypalみたいなの挟まないとさすがにこえーわ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:54:10.53 ID:sJJi+/kya.net
今から1万円札貯めとくから

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:54:29.63 ID:gKYpjGXia.net
7年後に日本が存続してるかどうか

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:55:13.07 ID:d03FU+Nf0.net
だったら口座開設させろよ
口座なかったら電子マネーとか使えないんだろ
こちとら数年前に金に困って口座売ってから口座開設できなくなってんだが

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:55:26.93 ID:jAnCBgUs0.net
現金廃止社会になって一番こまるのは政治家官僚の接待費だからなくならないと思う
風俗だってプチエンジェルだって全部現金だよ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:55:29.89 ID:nVSbPZdW0.net
何も貯金全部電子マネー化させろって言ってない
100万くらいまで電子マネー化できるシステムがあれば
タクシーとか交通機関利用するのも、買い物するのも、ガソリン入れるのも小銭チャラチャラ出す必要がなくなる

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:57:13.55 ID:2zawIPw10.net
一万円が無くなる頃には俺は成仏してるは

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:58:01.75 ID:nVSbPZdW0.net
北京のコンビニ利用者の50%以上が電子マネー決済してるのに
東京のコンビニ利用者で電子マネー使ってるのは1割にも満たないだろ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/03(水) 23:59:52.96 ID:fei29nzzK.net
デフォルトがデフォ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:01:22.38 ID:2EV137P/0.net
政治家が困るんじゃないのか

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:03:29.47 ID:Fru/7sZ60.net
包装されたプレゼントなんかもそうだけど、お年玉も開封するまでのワクワク感が子供にとっていいんだよ
合理的に生きるのも悪くはないけどせめてそれぐらいは過程を大事にしてやりたいなー

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:03:45.38 ID:n54uiZII0.net
現金に良いところは利用制限無し、紛失リスクも優秀というメリット
現金置き換えるプリペイド型電子マネーとか実現出来るの?
統制経済国が強権発動してるだけとしか思えない

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:03:53.13 ID:KkF8qV/60.net
>>10
ある日の朝、突然持ち金が最大5万円だけにされて残り全額が国庫に入れられるわけですね、わかります

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:03:55.06 ID:6UbK/GDz0.net
>>1
これ、よくわからないけど経済によくない情報じゃないの?

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:04:09.60 ID:cF8sI6OnM.net
>>356
そういえば楽天Edyでお賽銭を受け付ける神社があったな

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:04:45.74 ID:3gmcZOXqa.net
現金決済の方は「逆円満快計」で切り上げにすれば小銭要らずwww

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:05:45.16 ID:6UbK/GDz0.net
>>106
商品券管理会社を日銀にすればいいのか!
Jマネーとか銘打って

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:08:29.86 ID:DlrnOnUK0.net
電子マネー規格の乱立をどうにかしろよ
これじゃ仕方なく現金至上主義になるわ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:10:32.36 ID:UFTR7OKI0.net
今まで取れなかった税金取りやすくしたいだけだろ
電子マネーはずっと使い物にならないままだし死ね

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:10:43.48 ID:VY+7+a8s0.net
お偉いさんの裏金とかどうすんの?

カバンに入りきらなかった猪瀬さんの悲劇なんてもう起きないの?

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:11:41.98 ID:ejhCtwAj0.net
競馬の払戻も電子マネー化されたら
税務署にばれるじゃねーか!

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:11:52.24 ID:zGW++KBNa.net
>>391
なんでクレカ使わないの?

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:11:57.95 ID:PimZiacH0.net
めっちゃ頭悪そう

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:12:02.32 ID:CeiOcCPZa.net
現金主義者の俺ショック

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:12:20.27 ID:Xj/ySLS50.net
多分廃止したら円相場ナイアガラ

ここまで高価値の紙幣が多く流通する実市場なんてどこにもない
これって世界の上級国民にとって最大のメリットなんだが

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:12:34.65 ID:PimZiacH0.net
>>1
83万はさすがに停止してもいい

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:13:13.18 ID:PimZiacH0.net
>>9
TカードってTSUTAYAしか使えないだろ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:14:54.65 ID:LW3V06lw0.net
ウォン!

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:15:47.40 ID:3B80KRGy0.net
>>1
これって当の財務省が完全否定したやつじゃん。
煽りスレ乙だなあ。

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:15:51.55 ID:Rhq72HXL0.net
尚更匿名性の高い仮想通貨が流行りそう

404 :豚肉オルタナティヴ :2018/01/04(木) 00:19:54.10 ID:hlztl6cTM.net
五千円札がいらん_φ(・_・

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:22:13.18 ID:Fi7h46xS0.net
どうせならないしいいわ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:26:40.72 ID:Zh0uiuj+0.net
年寄りと未だに給料手渡しの会社どうすんだよ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:27:07.95 ID:3SXVd9py0.net
>>17
結婚式とか葬式の受付でピッってやるのか

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:28:36.37 ID:3SXVd9py0.net
生まれたときに頭にチップを埋め込んで管理したほうがいいよ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:29:38.00 ID:jnHLJTBy0.net
絶対やらんよ
なぜなら政治家が困るから

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:31:31.88 ID:5h2hQ+e70.net
ご祝儀やお布施も
その場で金額バレちゃうのか

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:36:00.09 ID:+WQq1Lo10.net
デノミでもするんか?

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:37:33.87 ID:RRxz7r5K0.net
やるとしたら預金封鎖か新円切替を狙う時だけ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:38:29.34 ID:k+4snm7Z0.net
>>409
それな

上級のマネーロンダリングが困るから廃止にはならんだろう

俺は筒抜けとかどうでも良いからキャッシュレスにして欲しいが

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:38:53.74 ID:PMj5b8suM.net
>>299
いるか?
どっちかと言うと札だけならまぁ便利かなと思うけど単位自体はもう統一すべきじゃね
カンマが普及してなかったならともかく

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:39:46.59 ID:x4Kmzdnj0.net
>>400
えっ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:39:51.46 ID:Y4MciXf40.net
これはあかんよ
金の流れが全て把握されちまうからね

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:40:55.13 ID:RvQSEFaG0.net
金を全部電子化して太陽フレアかなんかで電子機器全部死んだら資産とかどうなるんだろうなって思う

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:41:43.77 ID:x4Kmzdnj0.net
>>17
Doorkeeperでイベントとして集金すればいい

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:42:17.64 ID:cXGadtxf0.net
そんな事より先にタックスヘイブン何とかしないんですかね…

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:44:33.41 ID:Y4gNdxBW0.net
ニセ札が殆ど無い日本には必要ないんだよなあ

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:44:52.48 ID:bDJQki6E0.net
7年後に国が維持できてるのかすら怪しい

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:45:11.89 ID:8l7vaU73d.net
銀行ハッキングされてどうこうとかいってる中こんなになったら金買うかってなりそう

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:46:16.89 ID:bwI6+UC40.net
一番高額な紙幣の流通量がかなり多く、諸外国なら更に高額な紙幣出してる量らしいな

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:47:48.70 ID:7bu/gvZCM.net
>>17
どっかの島国だとそういうときだけ貝のお金が使われるんだよな

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:49:14.05 ID:K05eOOIm0.net
バブル期には10マン札はようとか言ってたのに

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:50:16.28 ID:3jWVncyga.net
これやると、年寄りの支持を大きく減らすぞ

反自民は応援しろ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:51:34.91 ID:KSSN52jcK.net
まず、それぞれの国の100ドル札と50ポンド札を無くして社会的に成功してからほざけ バーカ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:52:59.31 ID:FwIgCq+50.net
そりゃ一番下の札が100万円札になるからな

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:53:20.98 ID:PFjhzkWF0.net
預金封鎖に向けての準備か?

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:55:08.69 ID:LFCLX3B30.net
日本では100%無い
上級国民の不利益になるような政策する訳ねぇじゃん

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:55:13.62 ID:ijm7wnILa.net
『五千円札はいいお札だからね!』

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:55:53.33 ID:yxhWqU/m0.net
ビツトコイン釣り上がるから買っとこう

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:57:17.74 ID:ijm7wnILa.net
>>56
システムエラーと停電で世の中楽しくなる

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 00:59:48.91 ID:KSSN52jcK.net
そういえば、これまで日経の提案で世の中が良くなったためしがないもんな

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:01:38.74 ID:kt547gFU0.net
>>75
銀行に預けてないお金をたんまりあると政府がそっから税金とれない。

だからそれをあぶり出すため。

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:03:12.74 ID:+5eF8oUzM.net
タンス預金とヤクザのマネロン対策になるからさっさとやれ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:03:38.13 ID:FwIgCq+50.net
>>434
だって日本の株屋新聞だもん
所詮チンピラ向けの新聞

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:09:15.45 ID:rvM4zZ4a0.net
不動産取引とか高額なやつほど現金使いたがるんだぞ
もう明らかなあれだよねって感じだわ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:10:28.00 ID:/4wCpeox0.net
>>90
国民の幸福度ナンバーワンを実現した国家だもんな。
ジャップとは訳が違う。

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:12:11.43 ID:F2eAg1oL0.net
これ脱税から絞る気満々だな税制が苦しくなるから

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:12:26.55 ID:Q3bNGBbn0.net
お稽古事の月謝とかどうすりゃいいのよ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:12:32.27 ID:/4wCpeox0.net
>>1
それはそうと、7年後に今の貨幣価値を維持できてるのかね?どうなんだね?売国下痢野郎

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:14:16.75 ID:UIKI9t380.net
むしろ10万円札を作れよ
100万の買い物するのに札100枚必要とか面倒すぎるだろ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:14:34.61 ID:aIUpsdPq0.net
まあ紙幣のやりとりは無駄なような気がしないでもない

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:16:20.33 ID:E9HCoSDPK.net
 
中国や韓国では、そもそも高額紙幣がないだろww

日本みたいに、毎年2000億ドル以上の経常収支がある国は、世界でも少数。
世界の大部分の国は、外貨不足で庶民生活が困窮している。
外貨流出を防止するためには、高額紙幣の廃止は有効。


 

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:16:54.78 ID:UQqFvZcn0.net
書店や靴屋でカード使ったら、サインいるんだけど、
余計時間かかるわ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:17:03.19 ID:qr5uunp/0.net
海外だと最高額設定されてる紙幣って一応有効ってことになってるけど
普通は銀行とかでも全然もらえない幻の紙幣だったりするよね(´・ω・`)

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:17:33.59 ID:+9oFSv880.net
日本が天災大国なのを忘れてる奴がいっぱいおるね

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:18:24.82 ID:E9HCoSDPK.net
インドなんか、外貨不足が深刻化してるからな。
高額紙幣の廃止は、当然の話だろ。

外貨は昔も今も、国の命運を左右するんだよ。

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:20:00.30 ID:E9HCoSDPK.net
高額紙幣があるのは、欧米や日本くらいじゃないの?

中国や韓国ですら、外貨の流出には神経質だからね。

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:23:02.28 ID:Te4KcT9d0.net
小売店でレジ閉める時大変になるんじゃないの?

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:23:22.32 ID:fSP6YOUj0.net
車とか値段は1000千円とかになんの?

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:25:10.56 ID:lM70Qr41M.net
>>240
わろた

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:29:05.97 ID:xLPx6Hn+r.net
政治家の脱税しづらくなるから有り得ないだろ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:32:29.87 ID:qgDrBLOu0.net
北朝鮮に取られちゃうじゃん😂

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:33:21.12 ID:voFIXTJ50.net
お年玉どうするの😭

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:34:21.96 ID:SY5QduDl0.net
>>393
「越後屋、お主も悪よのう」って懐から金貨を出して渡すという
クラッシクなスタイルに戻る
今のうちから金の相場を見つつ買い込むから

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:34:36.68 ID:8y0t+Koe0.net
消費税対策で11,000円札が出来るだろ?w

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:34:54.46 ID:/c9vHcMc0.net
もう全部マイナンバーにまとめてくれ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:36:04.11 ID:E9HCoSDPK.net
世界の大部分の国は、外貨不足で困窮しているからね。
庶民生活を犠牲にしても、外貨獲得に必死だろ。

日本みたいに、外国の物が自由に買える国は例外的。
中国や韓国ですら、外貨の流出には神経質だからね。

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:37:38.31 ID:pmqVk6xUr.net
>>1
その前に一円玉と五円玉を先に無くせ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:40:20.39 ID:Nw8q2Kcj0.net
出かける時はクレカとSuicaとLineペイしか持ってない
何で現金なんか持ってるガイジがおんの?頭湧いてんのかな

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:41:45.27 ID:R75zavhE0.net
レア券集めとけばいいの?

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:41:57.35 ID:0E/GSj1t0.net
>>10
預金封鎖も簡単になるな

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:45:08.35 ID:cYl2mmEWa.net
スイスフラン買わなきゃ〜

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:47:35.89 ID:Pb7aF3pj0.net
電子マネーの統一とクレカが誰でも持てるようにしないとどうにもならん

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:48:05.03 ID:LIT86dDa0.net
なんでインドに習わなきゃならんのか?

どんだけ自信ないし創造性ないんだよ

ほんと現体制に群がる寄生虫ばっかだな

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:52:30.00 ID:4kJoTEwId.net
100ドル札使うべきか?

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:53:16.96 ID:W6wDc0PH0.net
なんとなく風俗で電子マネー使うの抵抗あるわ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:56:33.53 ID:3pOEYExS0.net
電子マネーは便利だけどいつどこで何を買ったかがバレバレで残るのがちょっと

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:57:30.81 ID:D3j2O31K0.net
ジャップって未だに現金社会だからな
ほんと遅れたダサい国

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 01:58:51.07 ID:mOIzNWVd0.net
6666

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 02:02:01.80 ID:JQVPVWHv0.net
>>346
stocardっていうアプリもあるけど
ユニバーサルクレジットカードはICチップ内臓だから
タッチアンドゴーが可能なのがデカイ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 02:05:37.41 ID:1V6WVaAua.net
二千円札だけにしよう

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 02:08:53.89 ID:t4Q0dcHm0.net
>>234
脱税してるのなんか死刑にならない上級だけじゃないのか?

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 02:26:29.25 ID:ET08UEaA0.net
日本はタンスに金庫機能付けた方が流行る

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 02:31:03.49 ID:xlAx+hq40.net
まあ平日の駅中のATMに長蛇の列で並んでる奴見るとなんの利益もないことによく時間無駄に潰せるなとは思う

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 02:33:28.37 ID:Qob5cS1wM.net
日本人の年収が500万円から5000円に下がると言う事か

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 02:34:23.85 ID:AgI1zxNX0.net
取り付け騒ぎになるな

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 02:34:24.21 ID:Pa1V8rvG0.net
印紙買い占めるしかないな

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 02:37:57.51 ID:18XLXvBI0.net
キャッシュの電子化は預金封鎖と資産凍結を容易にするとかどうとかこ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 02:40:11.14 ID:QM6/d/Qc0.net
ムリムリ
安倍が暗殺されるレベル

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 02:41:01.85 ID:nr5hFwFB0.net
中国では現金なしでスマホで決済してるとか聞くけど、
スマホってバッテリーの持ちが悪いしぶっ壊れたり
置き忘れた時とかの事を考えると現金もある程度
使うのが普通な社会の方がいいと思う。

日本の場合、先進的な技術の開発は得意だけれど
実際の生活に即座に反映させるのは苦手な印象はある。
カードキーとかは日本が開発したか、かなり昔から
高度な技術を持ってたようだけど、一般家庭にはあまり浸透してない。

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 02:45:44.75 ID:kMeYb0na0.net
俺なんてもうすっかり電子だ
携帯やカードは絶対持ってるけど現金持たないことはしょっちゅうある
携帯自体にポイントカードも入ってるしな

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 02:45:55.33 ID:RRVGVBub0.net
慰安婦問題の基礎知識

・軍が、誘拐や詐欺で、多くのアジアの女性を騙し、軍の性奴隷にした。
・あまりにも多数の連続する性行為を強要されて、死んでしまう女性も多数いた。
・慰安婦事業の隠滅のため、終戦時に殺された慰安婦も沢山いた。
・天皇、軍トップの会議資料は全て焼却された。
・ジャップはまだ公式に事実認定も謝罪もしていない。

・サンフランシスコ市が慰安婦の像作成を決議したら、即座に市長が死んだ。

死ね糞ジャップ

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 02:52:13.38 ID:hCa3aSVi0.net
現金持たなくなると税金が上がっても電子マネーで払うから税金の実感がなくなって増税しやすくなるんだよ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 03:00:52.37 ID:JJA8F1bm0.net
ヤクザ半グレの汚れた金を出すのには有効だけど政治家の袖の下には不都合だよね
公務員は天下りで解決だけど

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 03:07:22.28 ID:aCwHPHdG0.net
さらば諭吉!

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 03:10:41.94 ID:WDiSi7080.net
そのうち1万円札は諭吉だから使っている奴はネトウヨ認定されそう

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 03:16:54.76 ID:3488W9yZ0.net
キャッシュレス社会
  ↓
銀行の預金額が大幅増
  ↓
政府は国債発行し放題

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 03:25:15.07 ID:xlAx+hq40.net
>>291
すごく良い事だな
金を使って金回りよくすればいろんな人間に金が回ってくる
金溜めて金の流れを塞き止めてる奴は万国共通の「悪」だよ

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 03:29:11.04 ID:ZW9PDuqDM.net
機械に弱い方たち死んでしまってもええか?

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 03:37:35.97 ID:mOIzNWVd0.net
>>491
パナマでもお前それ同じこと言えるの?(´・ω・`)

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 03:41:58.31 ID:qOLG5RpW0.net
着々と進む預金封鎖

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 03:42:22.67 ID:1sebOd470.net
電子マネーやクレカがあれば別に困らないでしょ

あ、底辺はクレカもってないのかww

会計のときに1000円札かさねるやつwwwww

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 03:43:32.93 ID:g91/yMsg0.net
この前ニューヨーク行ったけど現地のスーパーで20ドル札出したら返されたな
朝のメトロなんかもっと酷くてそもそもお札を受け付けてくれなかった
みんなクレカで金払ってたわ
だけどそれは防犯上の話
日本での高額紙幣廃止は不必要
むやみに廃止すると外資のクレジット会社が調子に乗る

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 03:44:16.34 ID:53X1+KC/a.net
>>490
キャッシュレス社会
  ↓
個人事業主が脱税節税できず
  ↓
税金ウハウハ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 03:52:40.89 ID:Dy+mZcVY0.net
それより1円玉なくして欲しい

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:08:28.00 ID:xoAxHvGGa.net
>>32
500ユーロ使え

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:17:01.60 ID:hZ/NGCisd.net
普段は電子マネーですべて済ませてて
現金が必要な場合も9000円しか降ろさないから別に構わないよ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:26:57.95 ID:DgizTS2X0.net
>>2
税金逃れ対策と対費用減に効果的って話なんだが
お上が言い出したら 反意を示して騒ぐ程度がある国だったっけココ?

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:28:07.66 ID:98J7Osd+0.net
キャッシュレス社会になるとお年玉は廃止だな

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:30:09.09 ID:TGlo7VB40.net
金が値上がりしそう

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:30:20.42 ID:S25gPLmV0.net
俺が夜の店でチラ見せしてる札束はどうすればいいの?

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:35:00.11 ID:szcmaiTe0.net
上級はマネロンの手筈が整ってきてるし、政治家はそもそも合法的に脱税できるからな
今こそが高額紙幣をなくしてしまって電子マネーにして奴隷である一般国民からもっと税金をとれるようにするべき時なんだよ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:35:44.42 ID:ZOGj1e190.net
むりっぽ

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:36:04.22 ID:7a+xOrKs0.net
高額紙幣廃止したらタックスヘイブン使った脱税がなくなるの?
なら支持するわ

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:37:54.54 ID:4c1v8e+r0.net
しげちー死亡

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:45:14.19 ID:oz3DUVI50.net
>>1 高額紙幣を廃止する第一の目的は、資産隠しによる徴税逃れやマネーロンダリングの防止

むしろ電子マネーの方がマネ論容易でしょ・・・

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:45:37.56 ID:53jDHdXfK.net
資産没収
電磁的配給制度

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:46:41.67 ID:Ut71TFGtp.net
>>390
名前だけで言えばJマネーってのはもうある

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:53:32.31 ID:OU9FZRlc0.net
>>366
政府に文句ばかり言い、放任すればお互いの足を引っ張るのが民衆というものだからな
自分のことしか考えない民衆の意思を無視してエリート官僚による大局的な治世をする中国共産党は正しいよ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:55:19.63 ID:SyeJNa790.net
また簡単に騙されたのかあいつらw
ほんと無能ばっりなんだな

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 04:57:04.72 ID:SyeJNa790.net
>>507
租税回避こそバーチャルマネーの本領発揮だぞ?

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 05:17:35.75 ID:sj7hQbLl0.net
バブルの頃は五万円とか十万円札発行しようとしてたのにな

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 05:20:01.35 ID:gnzxgr6e0.net
>>490
キャッシュレス社会
  ↓
銀行の預金額が大幅増
  ↓
預金封鎖

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 05:21:42.61 ID:9kH3BS2i0.net
キャッシュレス社会って偽札のいたちごっこに敗北した
土人国家なだけやん

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 05:32:14.54 ID:KdDnUhS7M.net
ビットコイン買わせたら金になるんか?
ほーおもしれぇやつだなぁ〜岩マンスマイル

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 05:33:46.25 ID:KdDnUhS7M.net
ビットコイン逝ってしまうな
価格操縦の最終フェーズだろ
最後に釣り上げて、叩き落として終わり
お後がよろしいようで

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 05:36:49.42 ID:IVDV94y4r.net
>>345
お薬飲まないと

521 :iPhone6の途中ですがポポフ :2018/01/04(木) 05:39:45.13 ID:o6qB4gaCH.net
頼むわマジで
2000円札と電子マネーもっと強引に普及させるべき

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 05:48:25.31 ID:3/IWeYff0.net
クレカでもいいんだけど、いい加減磁気カード全部ICに代えてくれよ、カード会社も客も
自分が店員だから混雑してるときのサイン求めと読み取らないの二重苦、電子マネーかんたんなのに未だに磁気ですよ、スキミングもあるだろ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 05:48:51.09 ID:t6yCg81f0.net
電子マネーの怖い所は何時パクられるかが怖いんだよな
常に磁場防止カバー財布創れば直ぐ売れるぞ
今だ財布業界の奮起を見せよ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 05:54:31.56 ID:6ztN2/df0.net
どのみち一万円札を財布に入れることなんて滅多にないから今すぐ廃止で良いわ
代わりにSuicaの上限を10万まで上げろ

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 05:56:04.13 ID:41OOBcAId.net
スマホのEdyを使おうとしてるんだが口座振替ってどうやってやるか教えてくれ

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 06:02:14.90 ID:N+mLi6Dn0.net
そう言えば…最近は万札は見る機会が少ないな。
帯付きなんてほとんど皆無…
小切手なんてさらに…
日本って…落ちぶれたな。

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 06:03:16.38 ID:AVi5b7QEa.net
>>5
わかる
店のポイントカードはライバル店に流ないようにという意図がメインなので難しいだろうが

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 06:03:31.54 ID:N+mLi6Dn0.net
>>524

上限…追加チャージ上限もなくならいと…
ただのゴミ。

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 06:10:36.69 ID:gcmuNtG10.net
手数料無料にすれば速効じゃねーの?

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 06:13:33.14 ID:Sc90lLJDx.net
そうなったら結婚式の祝儀は3千円な

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 06:25:54.46 ID:BuT2cb9Nd.net
逆張りでデカ聖徳太子札に戻す

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 06:29:24.30 ID:pxaA8VIw0.net
預金封鎖されるよ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 06:33:07.05 ID:hZxK+yjl0.net
上海みたいにスマホでなんでも支払いできるようにしてくれ

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 06:33:56.44 ID:xvjEaoR40.net
戦前だわな

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 06:36:04.76 ID:ifdLZekQM.net
まあ いらねえわな  銀行だけで取り扱っとけ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 06:43:25.59 ID:lmI0fX7O0.net
賄賂が面倒になるだろ

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 06:50:14.89 ID:30ghZSKS0.net
ネトウヨの臓器がいらない

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 06:59:12.50 ID:EBPuhHL10.net
全てのコンビニで使える電子マネーはどこなんだよ

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 07:12:25.99 ID:DCYoh87dK.net
紙幣とか小銭触るの汚くて嫌だからキャッシュレス社会にしてほしい

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 07:43:55.23 ID:WqifCUtgM.net
現金扱い手数料とるようになるのかな

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 07:48:29.21 ID:NJH728500.net
「また、小さな者にも大きな者にも、富める者にも貧しい者にも、
自由な身分の者にも奴隷にも、すべての者にその右手か額に刻印を押させた。
そこで、この刻印のある者でなければ、物を買うことも、売ることもできないようになった。
この刻印とはあの獣の名、あるいはその名の数字である。
ここに知恵が必要である。賢い人は、獣の数字にどのような意味があるかを考えるがよい。
数字は人間を指している。そして、数字は六百六十六である。」
(新共同訳聖書 ヨハネの黙示録13章16-18節)

マイナンバーと電子通貨を組み合わせた超管理搾取社会への突入だな。

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 07:49:43.59 ID:vMEozG/o0.net
レジ店員が喜ぶな(´・ω・`)

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 07:51:36.43 ID:P1Q3UC0t0.net
>>542
コンビニで万札を使うことって一部の人除いてそうそうないような

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 07:56:24.57 ID:uMaU4Nwi0.net
また暗算ができないガイジ国人の学者が言ってんのか

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 07:57:55.62 ID:yWu/J8x10.net
これデノミちゃうん?

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 08:16:52.78 ID:/DcNuyDY0.net
ネットのカード明細をもっと詳しく書いてほしい

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 08:38:45.90 ID:eUmxNa61M.net
>>75
脱税の防止
全て電子化すれば
脱税は激減する

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 08:57:48.64 ID:9x9mFFsf0.net
脱税防止かー
今はタックスヘイブンがほとんどだから意味が無いけどな

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 09:13:49.23 ID:JoD3VV0aa.net
>>160
これが目的だろうな。
元々Tカードとマイナンバー紐付けるなんて話もあったし。

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 09:15:02.52 ID:no872YbE0.net
切り替え時期は詐欺のボーナスステージやろな

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 09:16:32.88 ID:K80ULbOg0.net
結婚祝いや香典はどうするんだよ
5千円札の札束で持ってくの?
数える係の人がめんどくさいでしょ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 09:18:51.82 ID:lxP28fba0.net
なぁにそんなことしなくても預金封鎖するからでぇじょうぶだ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 09:21:00.70 ID:XciBWgfF0.net
インドは廃止した札の代わりに別の札発行してるじゃん

完全に記事がデタラメ

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 09:22:46.75 ID:SeeywRyd0.net
なんだかんだ言って日本だと地方や変わった場所行くと現金最強なんだよ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 09:24:15.53 ID:DCYoh87dK.net
>>551
電子マネーで払うんじゃない?
お賽銭すらedyとかになってきてるし

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 09:33:40.35 ID:wbaW4T3z0.net
>>3
一万円が無くなったら最上位になるから出番やで

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 09:45:12.73 ID:0RODlhYu0.net
1万円札なくすなら多分5千円札も巻き添えでしょ
2千円札がどうなるかは分からないけど千円札は新しく変わるんじゃないかな

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 09:47:44.91 ID:jkpgf470M.net
>>542
失職するな

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 09:48:05.44 ID:jn+rlap20.net
電子マネーになったら個人間のやり取りって面倒になるね

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 09:53:04.87 ID:s3bGFbRzd.net
安部が新札の顔になるんか

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 10:01:40.57 ID:t7c+WbksD.net
これからの若い子はお札と言ったら千円札しか知らない世代になるのか

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 10:06:53.63 ID:DCYoh87dK.net
中国はホームレスでも口座とスマホみんな持ってて乞食行為は電子マネーで貰うのが主流になってる

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 10:25:33.90 ID:UKn83Dq+0.net
またパクリワロタ
頭悪すぎるなチビジャップ

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 10:31:34.09 ID:HcCyrSim0.net
クレカ使うから特に不自由を感じてない

友達と飲みで割り勘に使う現金が困るな
メガバンのJコインとやら早く普及させて割り勘できるようにしろ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 10:36:20.38 ID:g14a5AGFr.net
>>9
スイカは結局まともに使うならJRのクレジットカード作らないと年会費掛かるようなシステムで、
そんな所に調子に乗らせたら他社を弱らせて独占状態になったところで、○○費とか言って少額乗せてくようなシステムに確実になる。

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 10:39:15.72 ID:ymxms0mnK.net
>>548
> タックスヘイブン

これな
脱税阻止厨はまずこのデカイ穴を塞いでから語れだな

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 10:46:09.38 ID:jBddqUAo0.net
高校生とかの自動車学校の支払いどうすんだよ?
口座からの振り込みにしてくれた方が楽っちゃ楽だけどさあ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 10:54:35.34 ID:WqifCUtgM.net
>>565
当面の間無料、ってのが急に変わるのがいまの日本だからな

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 10:56:33.16 ID:WqifCUtgM.net
>>567
振込専用のCD機が自動車学校の中にあったぜ

アメリカって国内みたいにクレカ何枚も持ってポイント乞食やってるの?

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 10:58:46.60 ID:fML951+A0.net
風俗でお金払うとき大変だな

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 10:59:58.82 ID:ez2KdAMba.net
試しにトランポ大統領にそれ言ってみ?
何でアメリカはそれをやらないの?

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 11:34:02.86 ID:PQjyho5k0.net
キャッシュレス社会は理想形だよ
強盗もしにくくなるし治安が良くなる
現金を使うのが手間隙かかる割高になるぐらいにしないとダメ
手書きの履歴者みたいな希少性でのみ存在価値があるみたいな
冠婚葬祭の祝儀とかな?

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 11:55:03.53 ID:nr5hFwFB0.net
>>572
かつあげみたいな犯罪は減るかも知れんな。
ただ、キャッシュレス社会はデメリットも当然ある。

支払いに使用するQRコードを誰かが他の物に変えて
違う所に支払われるという例や、買い物履歴が
データとして残ってしまうという点がある。

また、北欧でもキャッシュレスになってる所があるが、
ホームレスの人がそれによって収入が得にくくなったとか。

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 11:57:29.70 ID:jbq7kuIFa.net
visaの利益になるな

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 12:02:34.28 ID:jbq7kuIFa.net
いいじゃんキャッシュレス
デビットカードが普及するな

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 12:02:51.46 ID:jbq7kuIFa.net
現金の悪いところは残高管理が難しい事

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 12:20:46.99 ID:T9v3+dAsM.net
一ヶ月に使う現金2万くらい あとはクレジットカードとポストペイおサイフケータイ
万札なくても全然困らない

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 12:46:55.06 ID:2aQlELVna.net
政治家の袖の下は、換金できる品になるのか
絵画とか宝石とか

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 12:48:17.80 ID:FLTE3yhY0.net
また海外の経済論に弄ばれるのか

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 12:53:34.74 ID:enTdyaS0d.net
慶事とか寸志みたいなちょっとしたやり取りで困るんだよ
全部プリペイドでやれってか

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 12:53:59.23 ID:rv8nA3km0.net
アメリカだと100ドル札はほとんど使わないらしいね。
ジョージクルーニー氏が友達に100万ドルずつプレゼントしたときも20ドル札だった。

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 12:57:17.32 ID:FDH1+qQb0.net
先に1円玉を廃止しろよ

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 13:19:30.63 ID:PQjyho5k0.net
>>573
単純な誤解だと思うけどQRはそもそも印刷して提示してるのはアホなんだよ?
普通は決済の都度端末のアプリで表示させて読み取らせるようにしないと
あと買い物履歴はデメリットじゃなくメリットだろ?
あとオンラインで金の流れが一目瞭然だから犯罪も相手が特定できる
メリットしか無い

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 13:33:17.64 ID:YoSxdP8pd.net
アベコインハードフォーク

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 13:43:05.75 ID:mTG+zINu0.net
78000円とかだったら78枚も出すのかよ
全員財布がパンパンになるぞ

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 13:54:26.72 ID:y5ILP4Uz0.net
シンガポールは1000ドル紙幣あるぞ。
8万円くらいの価値だが あまり流通はしていないが。、

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 14:07:43.34 ID:k+dcIRkX0.net
これキャッシュレスにして銀行に金集めて封鎖ってパターンだろ

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 14:09:55.09 ID:k+6tXHNf0.net
一万円は高額紙幣じゃねえだろ…
日常でバンバン使うわ

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 14:11:14.17 ID:Dj3Aj2zE0.net
沙悟浄みたいに50円玉ネックレスにするわ

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 14:34:00.74 ID:+KHYl5AfM.net
現金派の人は、インフレのスゲー国みたいに1000円札パンパンにさせてお買い物するのかよ

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 15:03:35.40 ID:A3Fd1PY10.net
それよりまだ現金使うのかよと

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 15:04:22.98 ID:qoJYZTqH0.net
>>590
発行しなくなるだけで使用は当面できるだろうけど聖徳太子の万札みたいな扱いされ始めるだろうな

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 15:05:34.87 ID:FDH1+qQb0.net
>>585
カード使えってことだろ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 15:05:45.21 ID:CEAvckD1d.net
一万円札を廃止して100ドル札でええやん

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 15:08:38.06 ID:ho6HTigIa.net
民間企業の日銀に牛耳らせてるのってそもそもおかしくないか?

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 15:10:23.76 ID:dJDJUvSb0.net
この調子で国民の金の流れを全部把握する気か
やべーな

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 15:11:37.34 ID:0M9HYoQX0.net
5円と50円と500円も廃止しろマジ

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 15:11:39.44 ID:ECTHy/Eq0.net
誰も使っていない2000円札すら廃止できないから無理

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 15:33:48.08 ID:COe+u0YaM.net
聖徳太子を無効券にしろ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 15:35:20.37 ID:KkmxWt5O0.net
一見キラキラしているけど絶対入社してはいけないIT企業
http://www.tgflas.shop/20180104.html

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 15:45:47.42 ID:w633c2MHd.net
タンス預金をさせないためのクソ政策

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 15:49:18.38 ID:J2dyUw/O0.net
>>299
国際的には3桁区切りが主流なんだし万なんて4桁区切りのジャップ規格は即刻廃止すべき

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 15:51:06.95 ID:J2dyUw/O0.net
>>32
今でもカードか振込だが

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 15:51:32.98 ID:sBSoVkeh0.net
口座維持費が取られるのと並行してこういうことやるのか

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 15:52:33.06 ID:pyJoMKQX0.net
代わりに2万円札を発行してくれ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 15:53:40.98 ID:bHH37BMq0.net
>>359
これ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 15:54:24.70 ID:jJHoUSoZd.net
ジャップの機動力の低さ舐めすぎだろ
他国の小判鮫やろうにも速度が遅すぎてただただ遅れを取るしかない糞国家だぞ?
模倣すらできないんだよもはやこの国は

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 15:54:47.40 ID:J2dyUw/O0.net
>>577
そんな感じ
現金なんてカード使えない個人飲食店で使うくらいだわ

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 15:56:10.65 ID:owySMEiM0.net
万札ばかりあっても高級品なんて滅多に買わないもんなぁ
5000円札までで十分

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 15:57:17.95 ID:J2dyUw/O0.net
>>609
そもそも高額商品はカード決済だし
万札何十枚何百枚も出すとかみっともないわ

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 16:00:26.90 ID:u/Jhq0Im0.net
電子通貨に移行したとして
それ(カードや端末)落として誰かに拾われて全額使われたらどうすんの?

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 16:06:49.02 ID:+KHYl5AfM.net
一昔前までは、10万円札発行とか言ってたのにな

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 16:10:12.05 ID:HR2yDb9R0.net
>>611
今も財布落としたとして現金全部使われたらどうするんだろう

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 16:22:36.20 ID:7BuHExEX0.net
83万円の紙幣とか4週間以内に交換しろとか世界は広いな

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 16:28:07.14 ID:xQ74vxy8M.net
>>602
主流なら通過も米ドルでよくね?

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 16:38:37.22 ID:5ND7qDSG0.net
しょっぱい国にしたな晋三くん
おまいと黒田は永遠に恨まれるだろうよ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 18:18:13.94 ID:5ND7qDSG0.net
お金の価値を下げて喜ぶ日銀

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 18:57:25.25 ID:6cqmOTVQa.net
これやるなら役人も半分以上減らさないとな。結論はそうなる。

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 19:13:26.42 ID:HRwczrfcd.net
また胡散臭いマクロマンかよ

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 20:03:03.26 ID:0RODlhYu0.net
>>618
みんなお役人さまにしちゃえば大丈夫

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 20:21:41.45 ID:5jztYN+p0.net
インドとか中国は偽札が多かったからな
日本はそうじゃないからな

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 21:38:29.61 ID:On46Liq+0.net
左派は沖縄県民のために2000円札の流通拡大を訴えるべき。

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 23:00:09.03 ID:Z5bxS4Do0.net
ホテルの自動支払い機に何枚も紙入れなきゃいかんとかやめてくれ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 23:03:37.28 ID:8e8nG1AQ0.net
いや、いいんじゃないか
そのかわり全店スイカかクレカ使えるように国が補助しろ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 23:06:33.12 ID:bXSs4LGS0.net
タンス預金のほじくり返し

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 23:17:40.71 ID:ezJkFS8i0.net
携帯を買えない貧民層には厳しいかもなー

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 23:25:02.65 ID:0x4hGCENM.net
預金封鎖からの新円発行フラグか?

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 23:38:22.72 ID:uH0FNjVC0.net
天下りして手数料を吸うためだろうな

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/04(木) 23:50:44.53 ID:QGlZIxhO0.net
>>160,167,352,459
マジでそれやりそう、最悪

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/05(金) 03:43:22.91 ID:4S9MsiiB0.net
一見キラキラしているけど絶対入社してはいけないIT企業
http://www.tgflas.shop/20180104.html

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/05(金) 03:52:17.67 ID:TwSN4cjK0.net
無貯蓄世帯が3割もいる現状をどうにかしなよ

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/05(金) 04:10:40.50 ID:vBdncYNy0.net
中古屋の買取システムが死にそう

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/05(金) 07:29:50.38 ID:a1EU4dEnK.net
消費税10%になったら1円玉と5円玉も廃止でいいよ

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/05(金) 11:07:20.66 ID:moObpu9t0.net
PayTmみたいに好きな金額好きに受け渡しできるようにしてくれ

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/05(金) 12:50:57.91 ID:ExpAMP1O0.net
だから国は信用するなと

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/05(金) 12:51:32.42 ID:Yax4ihNH0.net
逃げられんぞ

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/05(金) 12:53:24.21 ID:DotZYdP/0.net
高額紙幣の廃止や発行数減らすのは既に始まっているもんな
治安が良い国でさえ

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/05(金) 19:01:55.72 ID:k5v1ms9ad.net
給与未だに手渡しのクソ会社とか如何するんだろうな

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/05(金) 20:56:18.85 ID:mAl/cmR/d.net
預金封鎖

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/01/06(土) 03:04:24.78 ID:cIR/U/GQ0.net
何故か福沢諭吉が5千円札になり樋口一葉が消える予感

総レス数 640
133 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200