2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

医学部志望(55)「これで人生一発逆転」大学「浪人生は駄目。現役高校生に枠を空けるべき」→年齢制限で医学部不合格 [509143435]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/08/29(水) 01:57:02.43 ID:NME5+5Oqa.net ?PLT(12000)
http://img.5ch.net/ico/1san.gif
▼医学部受験の裏常識(2)「年齢」:
「浪人生より若い現役高校生が合格しやすい」
東大や京大など難関校の医学部では、浪人生より現役生の占める割合が高い。「医学部受験ラボ」のまとめによると、直近で東大は77%、京大は71%が現役生だ。
こうした傾向の背景には、「若い学生ほど合格しやすい」という事情もある。

2005年には医学部生の年齢をめぐって裁判が起きた。55歳の女性が群馬大学(国立)の医学部を受験。不合格となったが、入試成績の開示を大学側に求めた結果、筆記試験や面接などの総得点が合格者の平均点を約10点上回っていた。
女性は「年齢を理由に不合格にしたのは不当だ」として提訴。だが、大学側は「年齢による差別はなく、総合的に判断した」と反論。
前橋地裁は「年齢により差別されたことが明白であるとは認められない」として女性の訴えを棄却した。

医療現場では裁判所の判断に好意的な声が多い。
たとえば筆者の知人は「50代で入学しても、研修などを経て一人前の医師になる頃には定年になってしまう。貴重な枠は若い人に譲るべき」と話していた。この判決は、結果的に「特定の学生にゲタを履かせることは違法とは認められない」とも解釈でき、影響は大きい。
http://president.jp/articles/-/25621?page=2

総レス数 220
65 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200