2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

姫路市消防局の職員が総計70万以上のマウンテンバイク等を家に持ち帰り私物化。何度も聞き取りされた30代消防司令補は自殺。 [206233817]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (6段) :2018/08/31(金) 13:36:43.21 ID:4C5qNZC80.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
兵庫県姫路市消防局の職員が、消防団で使うために支給されるマウンテンバイクなど約70万円相当の物品を私物化した疑いがあるとして、
1日付で異動していたことが30日、同局への取材で分かった。30代の男性消防司令補は24日に自殺し、市は40代の職員2人を近く処分する方針。

 物品は、公務災害時に休業補償などを給付する「消防団員等福祉共済」の余剰金で、消防団員の健康促進を目的に支給される。
姫路市では年間約900万円の掛け金を市が全額負担し、同局が30万円相当の健康器具をカタログから選んで受け取り、通常は必要に応じて団に貸し出す。

 同局によると、職員3人は、消防団担当として勤務した2015年度以降に自ら発注したマウンテンバイク▽空気清浄機▽
血圧計▽体重計−など計約20点を、自宅に持ち帰ったり、通勤に使ったりしていたとみられる。うち1人は16年春に他部局に出向した。7月末に局内の調査で発覚した。

 一方、自殺した30代の職員は、同局が聞き取りを始めた8月上旬に一度体調不良を訴えたが、亡くなる前日までに約10回の聞き取りに応じていたという。
山岡史郎局長は「調査は適正な形で行っていた」とし、
「職員が亡くなったことは痛恨の極み。不正については早急に事実関係を確かめ、再発防止に努める」と話した。(井上太郎、伊藤大介)
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201808/0011593848.shtml
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

総レス数 71
16 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200