2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

竹田天皇「もし僕がミッドウェー海戦を指揮していたら勝っていた。短期決戦なら勝つことが出来た。下手糞だから負けた」 [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:30:14.86 ID:emXiOUOYH●.net ?2BP(2300)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
竹田: 真珠湾攻撃のあった日の海軍兵力は、アメリカよりも日本の方が2倍ぐらい大きかった。 

辛坊: ミッドウェーで勝っていたらという話。 

竹田: ミッドウェーで一気にダメになった。短期決戦なら勝つことが出来た。なぜ負けたのか、下手くそだからだ。あの戦争、もし僕が指揮していたら勝っていた。 

辛坊: 言って良いことと悪いことがあるぞ(笑)

竹田: 教科書通りにやっていれば負けない。敵の偵察機に発見されたら全機出撃しなければいけない。魚雷を付け替えたりしていたから全部沈んでしまった。


http://blog.livedoor.jp/doorkaz/archives/1023514460.html

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 07:47:45.00 ID:DfyO630x0.net
>>726
海軍だって芸者遊び大好きだっただろ、山本なんかミッドウェーに行く直前まで愛人と会ってたっていう
戦争が終わってから自決した軍人の数を掲載したネット記事があったけど、
陸軍の方が多かった記憶ある  一家心中(妻子を殺害して自決)まであった
陸軍の方が母数が多いから比率でどうなのかはわからないが


732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 07:56:09.87 ID:qupY2Ein0.net
ネトウヨって軍事に疎いよね
「好きこそ物の上手なれ」が全然通用してない
そんな欠陥人間だからネトウヨになるのか

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:00:02.60 ID:FydVS+0F0.net
なんでこんな男が人気あるのか本気で理解できない

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:04:43.78 ID:TYwjGOxvM.net
なろう系の読者って竹田みたいな顔してそう

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:06:39.74 ID:DfyO630x0.net
>>732
自衛隊に対しては軍事的貢献をするか解体に等しい縮小をしろって考えるのが普通だろ、軍事に詳しいなら
なんでネトウヨ叩きしてるんだよ

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:07:19.62 ID:IlVPS8VRd.net
>>20
零戦の航続距離な

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:16:55.52 ID:uX9FHJCGd.net
>>1
結果を知っているから
最適解がわかっているだけ

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:52:40.73 ID:P0uvyUUMa.net
なろうに投稿してろ

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:45:23.46 ID:c1kgW3ia0.net
>>714
ボール保持者追っかけるのに躍起になって
DFがゴール前がら空きにしたところ
別の選手にパスされてミドルあっさり決められたようなもんだな

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:51:25.26 ID:Lg3Z1v6D0.net
さすがネトウヨ代表軍師さま

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:52:31.25 ID:c1kgW3ia0.net
>>694
双方刺し違えて空母全滅でも

翔鶴・瑞鶴・隼鷹とサラトカ・ワスプ・レンジャーで
やりあうだけになるだろうな
そのうちエセックスがわんさかやってくる

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:54:13.86 ID:IBx8iFDq0.net
ですね

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 12:32:48.40 ID:OPbNonH/0.net
敗戦国の皇室芸人でもこんだけ尊大
英米上級白人様が尊大にふるまうのはしょうがない

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 13:44:05.63 ID:EULMxOmY0.net
>>724
このエピソード、結局3発被弾して沈んだってのが一番笑える

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 14:33:21.87 ID:rJhvp5Ui0.net
サラトガ、ワスプもいたし、レンジャーも大西洋にいたし
護衛空母も既に作られ始めてた頃だしな
1942年のうちに護衛空母は10隻は就役してるし
1943年になると更に大量に就役してる

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 14:59:44.86 ID:Z2cNLl9r0.net
日本空母の一発で吹き飛ぶ欠陥構造からどうにかしてかな
>>694だよな
竹田の脳みそはどうなってんだろ

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 15:01:14.96 ID:QnQPBGUT0.net
だからその前に講和しなければいけなかったし
海軍の「一年なら暴れて見せる(なお実績はミッドウェーまでの半年)」もそういう意味だ

じゃあ日本には一年で勝てる戦略はあったのかと言うと
どう見ても、ない、全然ない
ヒトラーがスターリン蹴散らす前提だから何もない、ビバ他力本願

だからミッドウェーで勝っても戦略的には概ね無意味なんだよなあ

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 15:32:28.04 ID:CEaea8oz0.net
というか大日本帝国が負けて本当によかったと心から思う

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 15:44:44.27 ID:PmZZGrNY0.net
>>718
そもそも中華民国と戦う必要がなぜあったのか
満州だけでは飽き足らないから熱河→長城内と戦線広げたのだろう
本来関東軍はソ連への備えのはず
それを予算やポスト欲しさに満州事変の二匹目のドジョウ狙って北支に傀儡政権たてようと中国と戦争はじめたのが間違い

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 15:46:00.10 ID:0YtrM4zD0.net
これ日本批判だろ

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 17:41:08.98 ID:HqBKhq09a.net
イージス艦に乗ってタイムスリップすれば勝てそう

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 19:56:28.91 ID:DfyO630x0.net
>>747
他力本願は悪じゃないがな、そもそも他力をたのまずに自力で勝てるのはアメリカだけだ

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 20:36:15.89 ID:QnQPBGUT0.net
>>752
他力本願で軍事をもてあそぶのは悪だ
人が死ぬことをやろうというのに確実な方法を取らないでどうするというのだ

軍事にロマンを求められては困る、徹底して政治的課題を満足するための手段に徹してくれ
人が死ぬんだぞ?

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 20:55:28.38 ID:DfyO630x0.net
>>753
それは日本についてはそうだろう、日本が満州国は間違いでしたと認めて大陸から撤退すればコトは収まったんだから
でもイギリスやソ連はどうなんだよ
確実じゃなくても戦わなければナチスドイツの拡張と侵攻を認めることになる

> 人が死ぬことをやろうというのに確実な方法を取らないでどうする

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 21:06:50.96 ID:QnQPBGUT0.net
>>754
結果論を言うようで申し訳ないが

他力本願が上手く行くなら別に問題は無いだろ
それは政治的目的と軍事が高度に連動していた証拠でもある

例えばスターリンは「支援しないならヒトラーと講和するよ?」という論法で巧妙に他力を引き出したんだ
これはつまり自力+他力なら何とかして見せるということであり、自力で何とかできないなら軍事は使わないということだ
非常に分かりやすい形で軍事を選択した例だな、何の問題もない

チャーチルはもちろん莫大な戦費をアメリカから調達することで脅迫を行っていた
「ナチスが勝ったら返せなくなるけど良い?」って話だ

日本とドイツには政治的な利害関係の一致が無いんだよ
そもそも(やむなく軍事を選択した)連合国と違って積極的に軍事を使うに当たって博打に頼ってしまっている

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 21:17:49.90 ID:edKuTjYyd.net
軍師俺「俺が指揮してもしなくても負ける」

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 21:21:48.57 ID:po0Tou0e0.net
こんなだから負けたんだよ

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 21:23:11.22 ID:QnQPBGUT0.net
まあスターリンが「チャーチルなんて戦争屋だ(おまいうw)」と指摘しているように
チャーチルには少々軍事に夢見がちな面があるのは認めよう、「ガリポリの屠殺者」だしな

WWIIのイングランドは確かにたまたま上手く行っただけで
軍事を選択するにあたっての判断力はナチスや日本と大差ないかもしれないね

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 22:56:08.11 ID:7F/loxRm0.net
早期講和って言っても、連合国は単独講和禁止だから
中華民国も日本との講和に同意しなくちゃだめだけど
当時の日本の状況で、講和のために陸軍を中国から撤兵ってできるものなのかな?


連合国共同宣言(れんごうこくきょうどうせんげん、Declaration by the United Nations)は、
1942年1月1日にアルカディア会談において連合国26カ国(一部は亡命政府)により署名された共同宣言である。
第二次世界大戦(「日本国との平和条約」において、ポーランド侵攻のあった1939年が勃発年であると定義されている。
日米開戦の1941年ではない)の戦争目的を述べ、各国が持てるすべての物的人的資源を枢軸国に対する戦争遂行に充てること、
ドイツ、日本、イタリアと各国が単独で休戦または講和をしないことを明らかにした。
この宣言が、その後の国際連合の基礎となった[1]。1945年3月までには署名国は47カ国となった。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E5%90%88%E5%9B%BD%E5%85%B1%E5%90%8C%E5%AE%A3%E8%A8%80

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 01:01:49.74 ID:llpUPYnE0.net
こいつ自身、ジャップが負けた理由を体現している
さすが平民

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 04:38:56.90 ID:IHmDpx1+0.net
竹田さんにはぜひ自分が戦場で一兵士として戦う場合をイメージして頂いて
銃弾飛び交う中でどういう動きをしたか?

俺に教えて欲しい。生きてるか?死んでるか?

まさか皇室の人間気分で高見の見物で安全に指揮して失敗してもメリケンに助けて貰えるとでも思ってないよな?

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 06:30:10.59 ID:hE7lZUen0.net
              .:::::::;'  軍職に或る事30年、、今回ほど必勝の  ';:::::::.
             :::::::::i 信念が沸き起こる思いをしたことが無い…  l::::::::.
          ::::::::::!    イギリス軍は弱い必ず退却する     i::::::::
            :::     補給について心配することは誤りである  :::
  '  ― ―‐ --  」                               L_:::::
                    元来日本人は草食である、然るに南方の   ̄ ̄ ̄
            __,. -┐  草木は全て…即ち之食料なのである
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',    天長節までインパールを攻略せよ    r::-  _
              :::::::::'、 皇軍には天佑神助の奇跡が起こる    /::::::::   ´` '
                ::::::::':、                           ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ    雨季の到来は皇軍に    /:::::::
                ::::::::丶   味方するものなり     ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、 あくまで敢闘すべし _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::>   _|__  ... く::::::::::
             /   ,.::::::::    /\ , , /\ `、 \
              /    ,.∩     / <●>  <●>\.`、  \∩
          /     , ' l ヽ∩ /   (__人__)    \ ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ |      |::::::|      | ヽ ノ \
       /      , '      | ヽ \     ` ⌒´    / / j    \
    /      , '      \  ̄            ̄  / `、   \
  ./       , '           \              /   `、    \


763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 06:34:58.31 ID:Jjlg460c0.net
ポケモンカードとかやって名人になればいいのに、そんでそっからでてこないでほしい

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 08:41:26.53 ID:dCuJ+AfnM.net
>>694
史実では、炎上時
赤城加賀は艦攻用の魚雷を揚弾中で魚雷が格納庫にゴロゴロ転がってた
また蒼龍飛龍は格納庫内に徹甲爆弾と陸用爆弾が散乱していた

山口多聞の即自発艦は、蒼龍飛龍の艦爆36機を利根4号機の知らせてきた位置に対して即座に向けると言うもの。
この場面だけ見ると合理的なのかも知れんが、発艦させても赤城加賀蒼龍は史実通り大炎上する、格納庫に可燃物満載だから
また、利根4号機の知らせてきた位置は実際の敵部隊の位置から約160km離れた位置だった(連合艦隊のスケジュール無茶振りでコンパスの調整が出来なかったため。)
その為、仮に即座に発艦させても艦爆の編隊は空振りするだけになる

結果として、赤城加賀蒼龍は史実通り喪失
飛龍に空振って帰ってきた蒼龍のぶんの18機が増えるのみ

つまり大敗は避けられない

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 08:50:12.13 ID:dCuJ+AfnM.net
>>249
友永ミッドウェー島空襲部隊の菅波大尉率いる零戦隊が攻撃隊を護衛しながら、ミッドウェー基地上空で待ち伏せしていた島の戦闘機隊を瞬殺してるよ
ガチで
日本軍攻撃隊は損失1機くらい、ミッドウェー戦闘機隊は文字通り全滅

この時南雲機動部隊搭乗員と零戦は転任で相当練度が落ちていたと言われるにも関わらずコレ

さらに友永攻撃隊は腕が劣る隊員ばかりだった
第二次攻撃隊にエースが揃ってた
第二次攻撃隊
戦闘機隊隊長 板谷茂
雷撃隊隊長 村田重治
降爆隊隊長 江草隆繁

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 08:56:30.30 ID:FbCz9suU0.net
皇族軍師

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 09:03:10.17 ID:dCuJ+AfnM.net
また>>1の武田天皇の
竹田: 真珠湾攻撃のあった日の海軍兵力は、アメリカよりも日本の方が2倍ぐらい大きかった。 

ってのも間違い。真珠湾攻撃当日の兵力比率は連合艦隊の総トン数は132万7000トンであり、対米海軍比率は71%。

この人ロンドン軍縮会議が終わったのが1936年でそれまでは主力艦(戦艦)の比率が対米6割、補助艦(潜水艦など)7割って事知ってるのか?
知ってたら5年でそれを覆すどころか、対米20割まで増やすことが不可能ってわかるはずなんだが……

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 09:27:36.76 ID:WNE7nJN4H.net
>>175,364
描かれてないけどここに山本五十六もおるんやで
連合艦隊司令長官にナンバーフリートでもない特設艦隊である南雲機動部隊参謀長が食って掛かっても「でもワイは真珠湾攻撃成功させたから」で終わりや

>>723
宗そういち 夢幻の軍艦大和
の第1巻
第1巻の大和艦橋てっぺんの対空見張り所(露天)から見る柱島泊地の連合艦隊の威容が一番の名シーン
艦艇も混同してなくよく調べておりはっきりと型がわかるように書かれてる
終盤は打ち切りでクトゥルフになるので第1〜3巻程度しかおすすめできない
戦争をゲームとしか思ってない現代に生きる主人公が歴史に介入して史実と違ってミッドウェー占領成功させたりなんやかんやするが
介入するたびにソ連が北海道占領したり
軍国主義が現代まで残ったりして悪化していくって感じ

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 09:34:08.58 ID:WNE7nJN4H.net
鎧袖一触よ。心配いらないわ

大日本帝国海軍(AL/MI作戦参加兵力)
戦艦 11隻
空母 8隻
重巡 13隻
軽巡 9隻
駆逐艦 64隻
潜水艦 39隻
補助艦艇 50隻(タンカー、輸送船など)
総計 194隻(総トン数150万トン以上)、航空機1000機、将兵10万人以上

VS

米国海軍(ミッドウェー)
戦艦 0隻
空母 3隻(ヨークタウンは損傷中)
重巡 7隻
軽巡 1隻
駆逐艦 15隻
潜水艦 16隻
飛行場 航空機130機

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 10:18:54.85 ID:gcmrTO8z0.net
後だしジャンケンで勝てるとか言われてもな

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 11:44:00.74 ID:jPWZ1Gd+0.net
>>767
いや、それは太平洋の米海軍ということ

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 11:51:32.74 ID:XGm5yqbJM.net
>>771
太平洋側でも2倍もない
アメリカ76.3万トン、日本97.6万トン
1.2倍前後
http://i.imgur.com/JrfVBd4.jpg

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 12:47:19.90 ID:Xtlx0AGm0.net
そのうち
「僕が昭和天皇だったら大東亜戦争勝利」とか言い出しかねない。

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 15:49:31.95 ID:llpUPYnE0.net
こいつ自身、ジャップが負けた理由を体現している
さすが平民

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 15:54:47.38 ID:7fnrykERM.net
>>774 なるほど確かにw

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 19:35:12.94 ID:llpUPYnE0.net
>>775
もしかしたら竹田自身は気づいてないのかもしれないが
そこは笑えるな

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 19:35:57.23 ID:91x4yXky0.net
>>1
ようつべBANされる程度の小物が

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 19:36:52.65 ID:JqQZZvSd0.net
さすが竹田宮殿下

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 21:10:31.60 ID:WEW49j4U0.net
自衛隊に公演によく言って接待受けてるから自分のこと軍師だと勘違いしてると思う

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:19:35.40 ID:3woVjhwh0.net
それならば、いまなにか大きなことを動かせばいい。
後出しはバカだって思わないのかな、飲み屋でしてた話なのこれ?

総レス数 780
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200