2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】ニッポン、安倍政権の次は「菅官房長官自民党・創価学会」政権で宗教国家日本になると識者が予想。また堂々退場してしまうのか… [408277373]

1 :雨宮シオン :2018/10/10(水) 10:56:43.55 ID:UJZHCtnbM1010.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/tarako2.gif
ポスト安倍に動き出した「菅官房長官・創価学会」政権



安倍晋三首相の「総裁3選」で内閣改造したばかりの永田町で、早くも「ポスト安倍に向け、
水面下で菅義偉官房長官の動きが急ピッチだ」と囁かれ始めた。しかも、こんな意味深長な尾ヒレがつく。
「公明党、創価学会の一部幹部と組み、菅政権誕生時のシミュレーションをしているような本気モード」

 その真相を追う――。まず、菅政権誕生時の「シミュレーション」とは一体何を指すのか。
「今年は、安倍政権の命運を左右する重要選挙で菅氏が必ず表に出てきた。いずれも、
まるで自分が政権の主のような動きです。ポスト安倍への“練習”のようだ」(自民党幹部)

 つまり、もし菅政権ならどう戦うか――そういう行動に見えたというのだ。

そして、この「菅政権」を全面バックアップするのが創価学会だ。
「菅官房長官と佐藤浩創価学会副会長が一心同体で、選挙を裏で仕切った」(学会事情通)
 2人の関係を深くしたのは、2014年11月に遡る。当時、橋下徹大阪市長が二重行政排除の
「大阪都構想」を進めていたが、当初、協力的だった公明党が手のひらを返し、反対に回った。
橋下氏は烈火のごとく激怒。同年暮れの総選挙で公明党候補が出馬する大阪3区等に、刺客として橋下氏らが立候補するという喧嘩を仕掛けたのだ。

「これには公明党、創価学会が真っ青になりました。大阪は池田大作名誉会長時代から学会、公明党の金城湯池で常勝関西の最重要拠点。
飛ぶ鳥を落とす勢いだった橋下氏らが出馬したら、公明党候補は落選する。佐藤副会長が橋下氏とパイプの太い菅官房長官に泣きついたのです」(同)

 菅官房長官は、橋下氏らの出馬を取りやめることに成功。以来、菅―佐藤ラインは強固なものになった。
 前述の名護市長選では、創価学会の原田稔会長も全面支援。
事前の世論調査で稲嶺氏がダブルスコアで優勢だったのを、大逆転勝利へと導いた。

 新潟県知事選では、菅官房長官が地元自民党幹部と学会の選挙方針トラブルを調整して勝利。
同選挙で小泉純一郎元首相らが野党候補寄りに動いたものの、菅―佐藤ラインが一蹴、その強さを見せつけた。
http://news.nifty.com/article/domestic/government/12151-102110/

総レス数 63
18 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200