2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金融庁長官「スルガ銀行の不正やシェアハウスの苦情などの情報は以前から寄せられていた」 [545512288]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 16:47:47.10 ID:MYJBX/k3a1010●.net ?PLT(16445)
http://img.5ch.net/ico/pc3.gif
金融庁長官、スルガ銀不正を反省 事前情報生かせず
山口博敬、榊原謙2018年10月9日20時14分

 金融庁の遠藤俊英長官(59)は9日の朝日新聞のインタビューで、シェアハウス融資などで多数の不正が発覚して一部業務停止命令を出したスルガ銀行(静岡県沼津市)について、
「(不正の)端緒を次のステップに結びつけられなかった」とし、「今回の事案を真摯(しんし)に受け止めて、反省すべきを反省する」と語った。今後は内部告発などの情報を詳しく調べるなど、検査の体制を見直す。

 遠藤氏は3年にわたり長官を務めた森信親氏を引き継ぎ、7月に監督局長から長官に就任した。

 遠藤氏はスルガ銀の不正について、「創業家に評価されることを一つの目標にして経営が暴走した。適切な経営判断や企業統治(ガバナンス)が機能しなかった」とし、
「一度立ち止まって振り返るべきだったが、自分たちの利益確保に走り、顧客に大きな迷惑をかけるビジネスに突っ込んでしまった」と指摘した。

 スルガ銀のシェアハウス融資をめぐる不正は今年初めに発覚した。ただ金融庁には不正に関する情報やシェアハウスを巡る苦情がそれ以前から寄せられていたという。
「『点』だった情報を『線』でなぜ結びつけられなかったのか精査しないといけない」とし、「何が金融庁に欠けていたのか、スルガ銀がこれほどひどい状況になる前にどうすれば対応できたのか、改めて体制を構築する。
第三者の目で取締役会の議論を確認し、経営者の目指す理念や戦略が営業の現場で生かされているかも検証していく」と語った。

※略※
https://www.asahi.com/articles/ASLB94PPWLB9ULFA00R.html

総レス数 25
6 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200