2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

〔株死去〕日経先物800円程下がる、ダウは900ドル程下がる [173238122]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 05:26:21.85 ID:fDhqcWPV0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/obake2.gif
日経先物 CME SGX - CME日経225先物
https://225225.jp/2nk/
NYダウ平均
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=^DJI

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 05:45:33.02 ID:hOWphXpMa.net
アベノミクスの成果だと必死に喧伝されていた日経高騰も実はダウに連動してただけなんだよね

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 05:46:13.16 ID:gCgd0l8y0.net
VTIが70ドル割ったら起こしてくれ話はそれからだ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 05:46:27.51 ID:bKd/oJ8f0.net
今年何回もあったパターンでしょ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 05:46:50.68 ID:HXe7d7zda.net
アマゾン 1755.25 -115.07 -6.15%

酷いな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 05:48:27.15 ID:Oqh78z4M0.net
米中がいつものプロレスしてるだけだろ
素人が騒ぎすぎ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 05:48:42.64 ID:rjnBsdOQ0.net
>>26
そういうこと
ミンシュガーミンシュガーって言うやついるけどアメリカ経済がパニクってる中で株価に介入してたら年金溶かすだけじゃ済まなかった

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 05:48:49.09 ID:lKRkgeTfH.net
買い増しチャンス来た!
とりあえず100万入れる予定

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 05:49:34.97 ID:uFpL0D6Q0.net
アメリカの金利ショックか
先週からこの動きだったから
すでに逃げてて余裕で見ていられるな

34 :@w@ :2018/10/11(木) 05:50:37.27 ID:RxYvnddzM.net
これ

買い場だよな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 05:51:05.53 ID:HXe7d7zda.net
>>30
今回のは中国関係無い

米小売大手のシアーズ、12日にも破産申請 
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36342580R11C18A0FF2000/

ついにデス by アマゾンの歪みが表面化してきたという深刻な問題

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 05:53:04.42 ID:WuJUgT8j0.net
C・F・D!! C・F・D!!

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 05:54:09.82 ID:Zb2CExge0.net
下落率だけみたら-3.15%で全然たいしたことないんだけどな
ダウが史上最高値圏にあるから、でっかくみえるだけで

2015年くらいの日経平均なんて毎日-5%とか下落してた時もあったし

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 05:55:26.15 ID:Dge0AoEy0.net
>>8
なにいってんだ 民主時代もダウは上がってたぞ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 05:57:39.07 ID:DoCnOyEO0.net
はーだから安倍に総裁は無理って言ったんだよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 05:59:32.85 ID:HXe7d7zda.net
>>37
下げた理由が問題なんだよ それに今年下落らしい下落って米中プロレスの時ぐらいで
内的要因で下げたのはこれが初だからな 金利の問題はサブプライムの時も言われてたし

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:00:03.04 ID:n2CM8TQb0.net
たかが3%や4%の下落で狼狽売りしちゃうやつアホ
なにこれ安いで買っちゃうやつもアホ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:01:39.66 ID:mMxpDAA90.net
サブプライムローンばりの何か起きねえかなぁー

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:03:24.57 ID:M0QnTsE30.net
売られてる理由がわかんない
なんで下がってんの?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:04:57.71 ID:j+VHE2fB0.net
>>42
サブプライム層への貸付はリーマン前より増えてたはず
日本で不動産がバブル期なみ以上に着工されてたりと人間は学習せんのう

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:05:16.34 ID:x4hfdW1R0.net
年末には元通りだよ
株価はまだまだ割安だっつーの
チョモメンの逆神に期待だわwwww

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:05:21.88 ID:HM43jvSy0.net
株式の売買に理由なんて無いよ。
アナルリストがつける理由は、全部後付け。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:05:25.97 ID:HXe7d7zda.net
>>43
金利と>>35 特にシアーズは今でこそ落ちぶれてるが
80年代には米小売り1位の日本で言えばダイエーのような存在だからな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:05:54.45 ID:8PN6isATa.net
全然関係ないけどGBPってどーやったら下がるの
高過ぎてUKアマゾンの買い物が捗らん

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:06:10.95 ID:QHBfdmyS0.net
どうせ日銀さんが外人にお金ばらまきにくるよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:06:28.59 ID:rjnBsdOQ0.net
>>42
スルガの融資が焦げ付き始めたら終わりの始まり

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:07:49.82 ID:sT91CMIq0.net
こういう時、2回はキツイ下げがあるからな
最低でも22000円は割るな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:07:51.42 ID:py7jz48D0.net
トレンド次第
調整挟みながら↓に行きそう情勢的にね

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:08:43.27 ID:oFCvr/iR0.net
タカラバイオ逃げて

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:09:34.45 ID:M0QnTsE30.net
>>47
シアーズは関係ないだろ
糞決算吐き続けて10年で時価総額1/240になった企業がついに破産して驚くやつはいないわ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:10:50.62 ID:ogrXG7xG0.net
>>48
今回の暴落で下がるよ
日本円が上がるから

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:10:54.70 ID:oQPkF8CMa.net
欧米財閥の投資ファンドが相場操作してるだけ

白人と手を切らなきゃ日本は貧しくなる一方

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:11:11.96 ID:ozr3mnzJ0.net
トランプ敗戦濃厚か?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:11:51.54 ID:n2CM8TQb0.net
-3.15%じゃ楽しめないな
リーマンショックの時なんか-6%や-7%が頻繁にあってジェットコースター感すごかったもんな
またあのスリルを味わいたい

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:12:50.83 ID:HXe7d7zda.net
>>54
Kマートも今はシアーズだから閉店して生活に影響が出ているとこも出始めている
もちろんシアーズが潰れて株式市場で今更驚く奴はいないはずだが
マイナスの方のテーマ株の流れが出てきた、ということの方が大きい

ここから仕掛けるならもちろん上げより下げの方がやりやすいからな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:13:18.40 ID:4QHTPFa70.net
>>42
中国がドイツ銀行の株以外にドイツ銀行が発行しているジャンク債権も排除すれば簡単に起きるぞ
ただ中国もタダじゃ済まないから戦争でも始めない限りないと思うけど

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:14:40.04 ID:heO98LDv0.net
ナスダックは最近特に難聴だな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:15:56.42 ID:CkDAAu0g0.net
米国債金利上がってるじゃん?なのに株安な時は、その金利だと景気は悪くなるかも〜って先を読んでる時だね。
だから全然調整してるだけだよ。
米国債金利下がって株も下がるってのがキツイ。なんなら金も上がってるじゃん?ヤバイと金すら下げてく。

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:18:06.22 ID:O3oDRo7I0.net
日経2000円ぐらい落ちて良いぞ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:23:01.56 ID:oG5UTT9H0.net
はーーほんまに
https://i.imgur.com/k1fq2tA.png

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:23:42.76 ID:zjOb1fn40.net
結局はダウ依存なんだよな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:26:31.23 ID:T31eEkJc0.net
ヘッジファンドの仕掛け売りか
アホくさ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:26:40.47 ID:vWSD0JNh0.net
何か予見してんのかね怖いなー

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:27:25.48 ID:inauVo+1H.net
下がる理由が無い

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:27:34.92 ID:fXaVFuqna.net
ワロタ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:29:49.48 ID:nINQnFWC0.net
>>7
いやいやw
流石に最近上がりまくってた時はスレ立ってたよ
勢いもそこそこあって株のやり方聞いてる奴多かった
上がりすぎでは?って言ってる奴もいたけど、玄人曰く「チョンモメンが心配するならまだまだ伸びる」と

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:30:38.50 ID:QXa0/l040.net
しばらく乱高下するやろな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:31:27.47 ID:HXe7d7zda.net
>>67
まだ触れられていないがシアーズの破綻でトランプ大統領が
大型量販の実店舗に影響を及ぼすような
企業に規制を掛ける恐れがある、ということなんじゃないのかな
それがアマゾンだったりネットフリックスだったりの大幅下落に表れてる気がする

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:31:32.45 ID:MBMAjwWF0.net
俺が買った株
日経平均が上がっているときはそのままで、日経平均が下がったときは一緒に下がる

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:31:42.22 ID:B74ep8EB0.net
せやからいうたろ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:31:44.80 ID:b6/bNGEIa.net
下がる理由なんて必要ない
ダウが下がれば日経も下がる
円建てダウと日経平均は相関係数0.98だってさ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:32:01.52 ID:4lkUylvS0.net
日経上げスレが立ち始めたのは24000超えて天井近くになり始めてからだったよ
暴落スレは立つの早くて暴騰スレが遅いのはマジ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:32:38.77 ID:Zhpu8hmV0.net
ブラマン?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:33:15.54 ID:zOmeHNnrM.net
メリルリンチの空売り炭酸やったのかwwww

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:33:38.32 ID:4lkUylvS0.net
これ結局シアーズショックってことでええの?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:33:57.54 ID:Lp2SaRah0.net
こういう時でも安倍一言も言わないからな。

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:35:22.86 ID:7KW1gcxI0.net
これ、下がるの待ってた人おおいからそれほど下がらないかもね、こっからさらに下いけばおもしろくなるけど

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:35:54.86 ID:JoPwf0UUd.net
オレ的ゲーム速報JINの管理人が10月4日に株を4000万爆買い

株を4000万円でガチ買いするわ!10月4日は投資の日!!
https://www.youtube.com/watch?v=9fy3cPoNOLA



10月8日の時点での含み損

FX&株−2600万円!株を本気買いしたら大暴落した!!
https://www.youtube.com/watch?v=IlcPdf3qrAA


この人どうなるの?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:36:12.63 ID:n/706V470.net
印旛部に入ってる俺のターンがやっときたか

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:37:49.32 ID:YNxeZLCo0.net
嫌儲に投資関連のスレが立ち始めたり、会社の人たちがアマゾン株とか言い出したからそろそろだと思ってたわ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:37:54.78 ID:Lp2SaRah0.net
トランプ大統領、米株価急落で説明受ける=CNBC | ロイター
https://jp.reuters.com/article/usa-stocks-trump-idJPKCN1MK2R6

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:38:03.81 ID:HXe7d7zda.net
>>79
今日はとりあえずそれでいいんじゃないの
共和党が中間選挙で負けそうだから議会がねじれる前にトランプがやってきそうな事を警戒している
ヘッジファンドはそれに乗じて売り仕掛けしたい、ってことだろうし

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:38:45.51 ID:ne1iBg+za.net
>>7
何日か前一応たってたと思うぞ
これから日本株あがる!株やらないやつはバカ!みたいなスレタイで

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:38:57.78 ID:yA/qrAJLd.net
下がったってここまで上がってたのが異常で調整入っただけじゃね?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:39:47.57 ID:/MMlaEyq0.net
ダウ、ザラ場の下げ方見たら一度も反発することなくズルズル下げてるからこれあかんパターンやで

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:40:48.00 ID:aWaRk4eH0.net
ただの調整だろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:40:52.62 ID:CMFLa42t0.net
ここ一ヶ月上げつづけてたからその調整だろ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:41:36.84 ID:Y8IT4RPk0.net
ふ〜ん

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:42:24.67 ID:ogrXG7xG0.net
今回ただの調整だと言う見方があまりにも多すぎる
これ多分リーマン級のやつだと思うわ
お前らの逆が正解だ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:42:46.54 ID:Btop+vXN0.net
日銀「賢明なる投資家はここで買う」

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:42:47.54 ID:4lkUylvS0.net
>>86
了解、まぁ世界経済成長の見通し下方修正とか貿易戦争とか元々地合いもいいとは言えんかったしね
値ごろ感で買うと嵌め込まれそうだから様子見しとこ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:43:05.15 ID:k78eWSliK.net
アホノミクスの果実キタ〜

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:43:25.64 ID:8dfCmOpa0.net
ドル円ひでーなw

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:43:39.79 ID:Rz6Tm7XZ0.net
中間選挙の結果次第ではもっと下がるだろ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:44:09.51 ID:eF8RZPypD.net
ざまああああ!

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:44:09.91 ID:Cy4cGI410.net
>>93
ただの調整(日経ー10000)

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:44:31.51 ID:aWaRk4eH0.net
まあリーマン級の暴落ならそれでも構わんよ
消費税増税延期だから

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:44:33.07 ID:/MMlaEyq0.net
調整と言う言葉は便利なものでそれを言い出したらブラックマンデーも日本の土地株バブル崩壊もリーマンショックも長期的に見れば単なる調整

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:44:52.58 ID:JfNRP/Ctr.net
こんな時に稼ぐのがプロ
俺はボロ負け

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:44:57.60 ID:bM4kLykMM.net
1週間で戻るだろ

アホくさ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:45:13.39 ID:ogrXG7xG0.net
>>100
ここから半年位かけて10,000円位落ちても別に不思議ではないよ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:45:53.08 ID:Lp2SaRah0.net
>>93
リーマンははっきりした原因があるが、今回は金利くらい。
もちろん株価はどうなるかわ分からんが。

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:46:12.99 ID:3oilyzOx0.net
アメリカでバブルが膨らんではつぶれるようになったのは、90年代に金融工学が発達し、銀行資金が大量に投機的債券の購入に向かうようになったためだ。
アメリカのエリートは金融でほしいまま稼ぎながら、「バブルは不可避。つぶれたら、政府が税金で救済すればいい」と思っているようだ。
野放しの貪欲が資本主義を食い倒そうとしている。

アメリカでは90年以来、バブル発生と崩壊が約10年ごとに訪れる。
今、10年来の低金利であふれたカネは企業を自社株買いに向かわせ、実力以上の株高を招いている。
リーマン危機で暴落した株価は10年に危機前の水準に戻り、今はさらに2倍以上に上昇した。

このバブルの火にトランプ大統領が油を注ぐ。
前任のバラク・オバマ大統領が苦心して、財政赤字を09年度の対GDP比9.8%から17年度に3.4%に下げたのを、トランプはこれにタダ乗りする形で法人税を大幅削減し、一方で国防費を大盤振る舞い。
社会保障費は一貫して増えており、財政赤字はこれから悪化する。
28年には国債の利払いだけで、歳出の25%を占めるという試算も出ている。
バブル崩壊のお膳立ては整っている。
(ニューズウィーク 2018年09月25日号)より

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:46:19.27 ID:ogrXG7xG0.net
じゃあ逆に聞くけどここからまたどんどん元通り回上がって上がっていくと思う?
もうこの側終わってじわじわ下がっていくしかないと思うんだよね
そういう意味では確かに調整と言えるんだけど
そうなるとここからはしばらく暴落ってことになるよね

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:46:23.24 ID:9T1yG+cD0.net
落ちるの3年後だから

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:46:24.67 ID:ZFHB10dt0.net
ダウ下がって謎の上昇繰り返しているからなぁ。今回のがいつものパターンか、違うかは一週間経たないと分からない
しかし中間選挙まで一カ月、こんなの繰り返すのか

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:47:55.63 ID:CkDAAu0g0.net
あ、米国債金利急落してた笑 チョットヤバイかな?金は上がってるからまだまだ。
とはいえ福島なら、水蒸気爆発だから大丈夫と思って、真っ黒なキノコ雲が3/15に出たみたいに、金も下がったら警戒してくれ。
オージー、キウイが下がり続けてるのも少し怪しいんだよね。
下がる時は投資される側から現金巻き戻すから。

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:48:13.97 ID:JfNRP/Ctr.net
>>110
逃げ遅れた

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:48:30.83 ID:3+XxK5dxH.net
一切分配せずに内部留保溜め込んで今度は不況だからお金あげられませーんか
流石よのぉ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:48:31.53 ID:B74ep8EB0.net
中間は軟調って何度も書いたじゃんw

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:49:07.76 ID:4lkUylvS0.net
金は上海始まったら下げまくると思うぞ
でも金も夏に投機売り入りすぎで今売る気になれん

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:49:24.83 ID:aWaRk4eH0.net
まあ一週間では回復しないと思うけどね
2〜3ヶ月かはかかるだろうな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:49:28.64 ID:3OSFlj+X0.net
今日仕込むのが正解?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:49:54.02 ID:sQrZIKB8d.net
銀行の貯金降ろせばええんか?
それとも金自体無意味になるん?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:50:11.40 ID:PhGryyMV0.net
>>51これすぐ明日に反発すると思っちゃダメ
2/6?だっけあの時も同じレベルでもう一度下げたな
しかも戻りも緩やか
PER高い銘柄は材料ない限りしばらく触ったらダメだな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:50:11.49 ID:xMJLMNiNM.net
トランプ怒りにまかせてまたいらんこと

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:50:14.52 ID:CkDAAu0g0.net
>>115
ほう、理由があれば教えて欲しい。

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:50:21.23 ID:pAsrc1al0.net
全然ニュースでやらんね

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:50:21.82 ID:E8W3BPmf0.net
さて買い足す準備に入るか

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:50:24.40 ID:B74ep8EB0.net
2018年は下げ相場突入年

それがセオリーw

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:50:33.41 ID:Btop+vXN0.net
-40%のリーマン級を起こさないために
トランプがちょくちょくガス抜きさせてるんじゃないかと疑ってる

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:50:37.49 ID:Cy4cGI410.net
>>108
つうか2月から10月までなんかダウ上がってるように見えるけど、
実は住宅価格指数が落ちっぱなしなんだよな。
上がってたのはFANGだけって落ちなんだから、もう牽引は無理だよ。
これからさらに落ち続ける住宅価格指数を支えられるわけねぇ

総レス数 708
153 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200