2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米国、英国「ハロウィンで着物を着るのは日本人に対する差別なので、絶対にしちゃダメ!!」 [707978541]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 10:12:16.75 ID:Nvk8liOK0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/2mona2.gif
ハロウィンが近づく中、米ロサンゼルスに拠点を置くファッションブランド「ファッション・ノヴァ」が
芸者のコスチュームを販売していることについて、数多くの批判が寄せられている。
一部には、この服装が「人種的に無神経」なものだとするものもある。
英インディペンデント紙が伝えた。
同紙によると、このコスチュームには、着物や帯、スカート、かんざしが含まれている。
ソーシャルメディア上では、ハロウィンが到来するからと言って、無神経なコスチューム
を使って他の文化を「侮辱」する口実にはならないとの指摘が数多くなされている。
中には、「日本の人々に対する公式・非公式な人種差別の長い歴史を持つ国である米国では、
芸者に扮装することは文化の盗用だ」とするツイートもある。
https://jp.sputniknews.com/life/201810095434661/
https://www.independent.co.uk/life-style/fashion/fashion-nova-geisha-costume-cultural-appropriation-halloween-native-american-a8572971.html
https://static.independent.co.uk/s3fs-public/thumbnails/image/2018/10/07/16/fashion-nova-geisha-3.jpg

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:02:27.90 ID:itI7Wx26a.net
>>801
陽キャはただはしゃいでるだけだし
広義の搾取が含まれるという意味ではクールジャパンとやらの方が例えとしては適当かな

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:03:06.36 ID:0MRFS8FoM.net
>>877
ハロウィンのイベントでコスプレがスーツと主張したら、そうなるかもね。
関係ないが昔ANAのCMで付け鼻したら白人の差別と叩かれたな

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:03:07.16 ID:Wl8GSO6j0.net
>>898
>>1くらい読もうよ

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:03:08.45 ID:kxyZjkrO0.net
>>891
その意味合いは西洋の文化に飲み込まれただけなんだけどな
マイノリティのそれとマジョリティのそれが同列だと思ってるからおまえは話にならん
バカなんじゃネーノおまえ

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:03:25.07 ID:Qqai2Uo60.net
>>898
日本でもお化けじゃなくてコスプレなら何でもありになってるだろ?
向こうでも既にそんな感じだから

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:04:56.38 ID:Wl8GSO6j0.net
新しいプレデター見たら、ガキがハロウィンでプレデターのマスクつけてたけどプレデター差別を表現してたのか...

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:04:58.16 ID:xrvnozFCa.net
べつに構わんが
そりゃチョンとかなら馬鹿みたいに騒ぐだろうが
やっぱこういうの過剰に反応するのって鬱憤溜まってるようなやつばっかだよ

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:05:36.12 ID:Qqai2Uo60.net
>>903
お前の理屈で行くと
マイノリティの文化は何処にも伝播してはいけないことになるし
何処とも融合してはいけないことになるじゃん
それはマイノリティの文化に「発展するな生きた化石であれ」と言ってるのと同じでは?

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:06:42.71 ID:kxyZjkrO0.net
>>899
クリスマスカードがホリデーカードに替えられたりするのと同様
ハロウィンみたいなイベントを大々的に行うこともいつか問題視されるようにはなるな
キリスト教が支配する社会を変えることがポリコレのゴールラインだろうし

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:07:44.94 ID:pfhiMBkrK.net
別にいいのに
まあ着付けする時に左前と右前の違いとその理由を教えてあげればなお良しってぐらい

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:08:01.84 ID:y/syJz95K.net
花魁の霊のコスプレとか言っておけばいいんじゃね
細かいこと言ってたら寿司も食えねえだろ

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:08:10.38 ID:VwjlT3NY0.net
その着物がすごくおかしいこと以外は別に構わんが

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:08:26.57 ID:4a4adI6qM.net
ジャップがアボリジニのコスプレするようなもん?

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:08:41.80 ID:kxyZjkrO0.net
>>907
盗用じゃ無ければ良いんだよ
インディアンの格好したいのならネイティブアメリカン文化の復興とか保護活動をしたりすれば
その文化と密接な関わり合いがあり歴史背景なども理解した上で脈略ある形でやっていると言うことになり
盗用は成立しなくなるからな
バカなのかおまえ

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:08:53.13 ID:kDMo2R8T0.net
ハロウィンってコスプレ大会なんだから別にいいだろ
そもそも見た感じだと着物風であって着物じゃないし

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:09:00.17 ID:PY800ljmK.net
左前じゃん
って言おうと思ったがハロウィンは死人のお祭りなんだっけ
なら正解。やるじゃん。

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:09:24.80 ID:CXsfuv3f0.net
勝手に差別かどうかを決めてんじゃねえよ

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:09:37.68 ID:Wl8GSO6j0.net
取り調べとかは中世だと思うけど、
こういうのを否定しないと中世の価値観だななんて言ってる日本人は
それこそただ欧米の真似がしただけで主体性もなにもないんじゃないか

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:10:14.52 ID:z/6sfKjb0.net
いや別に自由に着ていいけど?これに文句言う日本人はいないって
つか、チマチョゴリにしか見えんw

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:10:57.93 ID:gDM0UkFkM.net
いやお前らだってクリスマスにペニスケースしてたらアフリカの人バカにしてるように感じるだろ?
それと同じやで

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:11:50.43 ID:Qqai2Uo60.net
>>913
それは本当の文化の融合や伝播じゃないじゃん
お前の言う「脈絡のある形」ってなんだよ
マイノリティ保護を名目に
マイノリティ文化が伝播したり他の文化と融合したりする機会を制限してるだけじゃん

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:12:12.98 ID:8230vuJ6d.net
別にええよ

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:13:00.57 ID:XROOMNtAM.net
着物だけ着て生きているジャップのみ石を投げなさい

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:13:19.64 ID:4hldGiUE0.net
>>919
アフリカの人は馬鹿にされてるとはおもわないんじゃない?

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:13:50.57 ID:kxyZjkrO0.net
>>920
融合ではなく文化の尊重という意味合い(ニュアンスが違ってくるが高卒のおまえにもわかりやすいように)
伝搬も糞も格好だけまねしてへらへらしてるのがどんな融合や伝搬だというのか
レスするならもう少し自分の頭の中でまとめてからしろばか

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:14:14.97 ID:EzH9cu190.net
着物って日本にしか無いのか?

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:14:26.77 ID:4NaizTPvM.net
日本で日本人がチョゴリを着たら差別だかんな

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:14:38.84 ID:ZvSUkNjH0.net
誰も気にしねーよ

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:15:24.46 ID:iKnHCxJwa.net
傷ついてるのは朝鮮民族
チマチョゴリならいいんだよ

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:15:25.55 ID:y/syJz95K.net
伝統あるハロウィンでアジアの民族衣装なんか見たくないていう差別意識の方が強いんじゃねえの

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:15:26.27 ID:fAt7/IJ40.net
そもそも「芸者」っていうのは最初からコスチュームなのでは
キャビンアテンダントの格好してみましたと同じなんじゃないのか

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:15:26.27 ID:bIXYhxK40.net
>>791
白人がいなけりゃこの世の争いの90%は無くなりそうだな

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:15:46.83 ID:HuNqw1Oj0.net
別に着てもいいぞ

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:15:49.47 ID:Wl8GSO6j0.net
だいたいこいつら着物を何だと思ってんだよw
京都とかの観光地で着物レンタルして歩いてる白人はみんな差別主義者なのか

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:16:18.48 ID:Z1LYm7Gb0.net
意味わかめ

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:16:27.46 ID:g/kl9ulc0.net
別に良いけど1のは着物じゃない

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:16:37.53 ID:1DDtsVmRd.net
>>926
これ
ジャップって過去を忘れたのかな?

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/10/12(金) 13:16:39.50 ID:2RqbOb3W0.net
ポリコレ頭おかしい
日本のこと嫌いなだけだろこれ

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:16:47.31 ID:BRXuIXvbM.net
面白いからもっとやれ

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:17:25.97 ID:Qqai2Uo60.net
>>924
じゃあお前は洋服を着るときにその歴史的背景まで考えてるのか?そんな面倒くさいことしないだろ?
何で西洋人が非西洋の文化に触れる時だけそんなに高いハードルを設けるんだ?
非西洋の文化に触れる理由なんて単に「かっこいいから」とか「珍しいから」とかでいいだろ

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:19:24.80 ID:W+2UVpiE0.net
天狗や般若の面もセットで着ろよ

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:19:56.25 ID:j/A4d/Po0.net
画像見て気が変わった
これはだめだ
舐めてんのか

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:20:19.68 ID:P/cx/++K0.net
日本の文化を下に見てるから差別っていいだすんだよ
日本人がアフリカ人のカッコしてウホウホしてたら忌避感あるだろ?
つまり欧米じゃ日本は未開の部族扱い

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:20:20.25 ID:eQz4AKko0.net
白人が自分たちがやってきた差別行為を反省するのは別に構わんが、それを他の人たちにも押し付けるなよなぁ
タブーの押し付けだわ

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:20:46.56 ID:qRwXcTHE0.net
いや別に気にする必要ないと思う
というか動きにくいだろ
そっちが心配

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:20:48.65 ID:Wl8GSO6j0.net
>>936
過去になにがあったの?
朝鮮人は日本人が着ても差別だと思わないだろ
日本人の中で差別するやつがいるだろうけど、それこそ切りつけたりな

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:21:02.75 ID:pNNXiZ7Sd.net
この上から目線何とかならんのかね

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:21:09.73 ID:TbGeozsb0.net
いや別に……

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:21:32.14 ID:1DDtsVmRd.net
>>945
バカ、過去に文化を奪ったことを忘れる

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:21:59.29 ID:oI8hC3ux0.net
どうせ言うなら、ちょんまげだろ。

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:22:14.13 ID:kxyZjkrO0.net
>>939
>お前は洋服を着るとき
それはマジョリティーからの文化侵略だと説明したはずだけど
だから俺は言ったんだよ
マイノリティとマジョリティって意味すら知らない人なんだろうおまえ
マジであほはネットに書き込むな

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:22:55.50 ID:hxPZT4qK0.net
下に見てなきゃ差別は生まれない

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:23:57.54 ID:zt/IeZ+np.net
ありだろ

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:24:49.68 ID:Wl8GSO6j0.net
>>948
チョゴリを着たら過去を忘れるのか?逆により文化を理解できて、過去を振り返られるよ

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:24:52.58 ID:Qqai2Uo60.net
>>950
マジョリティかマイノリティかで判断する方がおかしい
お前は「マイノリティの文化は何とも交わらずに生きた化石となれ」って言ってるに等しい
それこそマイノリティの文化に対する差別じゃないか
マイノリティの文化にだって他の文化と融合する権利はあるし
他の地域の人に親しんでもらう権利もある

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:25:21.34 ID:gPSK/h2m0.net
センサーが高い人なら
悪意を感じ取れるのだろうか・・・

もちろん本場とは違うけど
なんかええやんけ、としか思えない

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:25:30.69 ID:bdVN9CND0.net
ハロウィンの伝統をジャップ着物コスで汚すなと白人様が仰っておるぞ

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:25:45.07 ID:cYUOO3b/6.net
白人様は偉いんだぞ

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:25:58.73 ID:P/cx/++K0.net
日本人は欧米と文化の価値が同一だと思ってたが違ったわけよ
欧米じゃ日本の文化の価値は下、保護対象で上位者気取り
欧米がNO1で後はゴミ
そんな価値観を見せつけられたな

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:26:19.61 ID:I1H6wZ4Op.net
は?外人いい加減にして

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:26:41.02 ID:DgduYV5v0.net
気になんかしていないけどなぁ
エロければなんでもいいわ

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:27:01.44 ID:Kn4BI99YH.net
キチガイポリコレ病

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:27:46.48 ID:xrqoOyY40.net
文化の流動性があってこそ新しいものが生まれると思うけど
人種的なステレオタイプに封じ込めるってよりは
他の文化が混じることでステレオタイプからの逸脱になると思う
黒人文化のHIPHOPを白人のエミネムがやったことが文化の盗用?
むしろ黒人というステレオタイプを変化させて文化の幅を広げたと思う

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:28:11.37 ID:1QzeS15A0.net
ナチュラルに逆差別笑う

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:28:14.68 ID:8KU7dOM70.net
コスプレ文化が蔓延してる国にそんな配慮は必要ないよ

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:28:37.55 ID:Qqai2Uo60.net
>>950
お前の言ってるのは
「マイノリティ文化が他の文化に伝播・融合する際に
マジョリティ文化が他の文化に伝播・融合するときよりも高いハードルを設けろ」
ってことだよ
それこそマイノリティ文化を生きた化石に押し込むことになると何故気付けないのか

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:29:05.58 ID:uxJQpLga0.net
でも芸者って売春婦だよな?

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:29:14.68 ID:EaNGoZhS0.net
別に俺ら洋服きてるし・・・やめてくれよこういうの
MIKADOもどんどん公演しろ

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:30:41.16 ID:gtp05AZDF.net
>>319
そうそう

ずっと世間はオタクを迫害してたのに、いきなり「クールジャパン!」とかいってオタクにスポットライト当てられたらムカつくだろ

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:31:01.29 ID:kxyZjkrO0.net
>>954
たとえばものすごく噛み砕いたあほみたいな話するね
洋服を人々が普通に着るようになり各地の民族衣装も着られる機会が大幅に減った
これをマジョリティーからマイノリティーへの文化の侵略というのね

マイノリティーに化石になれではなく
むしろマジョリティーにたいしてマイノリティーの歴史や文化を理解しろと呼びかける運動だと理解すれば良い

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:35:02.53 ID:Qqai2Uo60.net
>>969
じゃあ別に西洋人が着物を着たくらいで怒る必要なくね?
そういう歴史があったってことを広く知ってもらうのは大事だけど
それをマイノリティの文化に触れるための条件に結びつける必要はないと思うし

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:35:46.13 ID:Z9uPQoZy0.net
>>967
この場合、蝶々夫人のが近いんじゃね

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:36:42.79 ID:qOlvf5WIa.net
気にしねーから好きなもん着ろや

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:38:25.89 ID:4hldGiUE0.net
白人同士の争いでなんだか傷ついてしまうジャップ・・・

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:39:48.17 ID:l5DCPtTYd.net
自由に着ればいいのに

逆に差別的扱いされてるように感じるぞ

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:39:51.51 ID:Z9uPQoZy0.net
このスレの俺様はおまいらと違ってポリコレ理解してるよ派も、
言ってることが人によって微妙に違ってて余計混乱させてるわ

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:40:20.38 ID:NuQ3jsw40.net
なんでもいいから国内の物買ってくれ

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:40:36.80 ID:dJAbpE2d0.net
>>948
そんな被害妄想まだ通じると思ってんのか

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:40:56.98 ID:kxyZjkrO0.net
>>970
なんで>>969のレスにたいしてじゃあって話になっていくのか全く理解できない
何でまともな会話を成立させようとしないの???
病気なのか?

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:40:57.58 ID:PAnu2vUZ0.net
>>969
結局なんで民族衣装コスプレしたりゲームに登場させるの禁止しようとするわけ?
まず人目に触れなきゃ歴史や文化への理解が始まらないと思うんだけど

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:41:24.50 ID:jrq5kt1H0.net
アジア人がスーツ着るのは白人差別になったりするの?ならないだろ?
つまり白人様は有色人種を見下しているという証拠に他ならない

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:41:52.63 ID:Tm3APl0M0.net
>>974
黄色人種は日常的に差別対象だから今回の件が起こってるわけで
スコットランド人がドイツ人の格好しても同様のことは起こらないよ

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:42:07.50 ID:HjuxV8gWr.net
えっちだから着てくれ

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:43:14.24 ID:kNGJHkCza.net
>>975
結局俺偉いお前ら馬鹿ってのが透けて見えるよなー
しかも本人は自覚しない

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:43:17.67 ID:Qqai2Uo60.net
>>978
>>969は全く西洋人が着物を着てはいけない理由になってないだろ
ただ「マジョリティにマイノリティの歴史を知ってほしい」ってだけじゃん

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:44:27.90 ID:f8xEaVnQd.net
差別かどうかは俺たちが決める!
驕りがあるよなぁ

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:44:50.56 ID:kxyZjkrO0.net
>>979
自由に使えていた今までの時代でどれほどマイノリティーへの文化や歴史や宗教への理解が深まったの??
どんどん同化されて飲み込まれていただけじゃね
そこで反発の声が上がって始めてマジョリティーによる同化が止まっただけで

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:44:59.48 ID:EzH9cu190.net
まんこを卑猥物扱いされて傷ついてるまんこの気分だよ

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:45:08.26 ID:fpLgmEEU0.net
もう欧米人すらポリコレ棒の持ち方が解らなくなってるんだな

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:45:42.27 ID:Qqai2Uo60.net
>>978
俺のことをバカなの高卒だの病気だの罵ってるけど
お前の方こそまともに文化人類学を学んだのか?

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:47:49.65 ID:kxyZjkrO0.net
>>989
俺は中卒だけど?

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:48:15.95 ID:Wl8GSO6j0.net
結局キズナアイの問題と同じで不快だから公共の場に出てくるなってことだろ

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:49:12.10 ID:LJM3j1DP0.net
俺らのファンネルが頑張ってるようだなにゃw

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:49:49.44 ID:aOXas/THM.net
黒人のかっこうもだめ

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:50:45.49 ID:42t3pgzYd.net
差別していけ

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:51:13.25 ID:LJM3j1DP0.net
まあ韓流ドラマみたいな色使いな気はする

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:52:26.61 ID:Qqai2Uo60.net
>>990
学歴はどうでもいい
文化人類学を勉強したのかどうか聞いてるだけ

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:52:52.61 ID:qau9J8a8M.net
普段洋服着てて申し訳無いです

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:53:03.08 ID:7hbOCTGQ0.net
日本文化を尊重してくれるのはありがたいが、正直ベクトルがかなりおかしい
正直外人の着物は全く問題なしである

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:53:53.73 ID:f5vkvZO60.net
そもそもこれは着物じゃないだろ

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:55:35.55 ID:kxyZjkrO0.net
>>996
本くらいh呼んでるよ

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200