2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

識者「コンビニで今どき現金を使うのって頭悪い人じゃないですか?」 [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:30:52.71 ID:7vyDV2j9H●.net ?2BP(2300)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
古市憲寿氏 コンビニで現金払いをする人に痛烈「頭悪い人じゃないですか」

1日放送の「ワイドナショー」(フジテレビ系)で、社会学者の古市憲寿氏が、会計時に現金支払いする行動に痛烈な指摘をした。

番組では、インターネット上で盛り上がる話題について出演者が意見を交わしていった。
内容は「会計が680円で1180円出したら、女性に『そういう出し方する男は気持ち悪い』と言われた」というもの。
さまざまな意見が出るなか、古市氏は「でもこれ、電子マネーで払えばいいじゃないですか!?」とバッサリ切り捨てたのだ。

松本人志が「論点がかわっているわ」とツッコむも、古市氏は、基本的に現金は汚いとし
「汚いものを触れたくないので、できるだけ電子マネーで払うようにしています」と自身の行動を説明する。

ここで、司会の東野幸治が「こういう発想が全くない?」と聞くと、
さらに古市氏は「だって、コンビニで今どき現金を使うのって頭悪い人じゃないですか!」と意見したのだ。
古市氏の発言に、東野はすかさず「俺や! 頭悪い人ってどういうことやねん!」と声を荒げ、笑いを誘っていた。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/1/d1133ad2aaeb91bfb66e2216f1cc1ea7.jpg
http://news.livedoor.com/article/detail/13688742/

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:33:30.39 ID:HspkA7xK0.net
コンビニで現金はチュンカ買う時だけだな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:34:01.26 ID:cG+xGi410.net
>>99
一年分家でおいとくのが嫌だ
さっさと札にしてしまいたい
てかお前ら電子マネー派はなぜそこまで現金決済嫌がるんだ?w
自分にとってやりやすいやり方やればいいだろ?
電子マネーでマウントとるとか意味わかんねーぞ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:34:47.70 ID:EM4+G2eW0.net
歳取ると持病が増えて診察券嵩張るから財布無いと困るし病院薬局はまだまだ現金のみばっかだろ、だったら全部現金のが楽だわ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:35:11.08 ID:1I7yc6P10.net
>>96
現金大好きマンって停電停電うるさいけど
そんときは現金使えばいいし
なによりたった数日の非常事態のために
普段は不便な思いするのってアホらしくない?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:36:03.38 ID:kBNxsxMr0.net
電子マネーは単純に便利だし知らん間にポイント貯まってるし会計も早いし店員も楽
コンビニ行くくらいなら財布持たなくていいし
使わない意味が分からない

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:36:22.39 ID:QvoIiksC0.net
つうかコンビニなんて月一回くらいしか使わねえよ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:36:36.89 ID:0fuz/AST0.net
ポイント還元にハマるのはオンラインゲームにハマるのと同じ仕組み

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:36:44.36 ID:/x/nzxCXa.net
>>104
そもそも現金払いは滅多にしないから一年分の小銭もそんなにない
後ろから小銭ジャラジャラさせてモタモタしてる奴見るとため息でるわ
個人の自由だからしょうがないけどね
単純に脳みそついてんのかなと思うわけよ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:36:54.48 ID:34c385a+0.net
>>102
カード使えない店と聞いて連想するのがジジババ商店街というのは
ケンモ君らしい発想だね

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:38:12.60 ID:fmv5fPRB0.net
>>106
停電してたらレジも動かないしな、そもそも停電してるのにのんきに買い物しようってならんやろ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:38:28.26 ID:OcxhkMcW0.net
>>111
昭和ドッチョンコ猿が経営し、客もお前のような昭和ドッチョンコ猿
Win-Winやね

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:38:58.28 ID:Xgt7hNj5M.net
この人に限らないけど
頭悪い人ほど、頭が悪いという評価を恐れるよな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:39:02.90 ID:34c385a+0.net
まぁ混んでいるコンビニのレジで小銭探している奴は後ろから蹴っていいよ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:39:36.84 ID:vO41vdlba.net
コンビニはカード払いしようとしたら店員が挙動不審になるんだよな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:39:43.25 ID:7VRr+HJr0.net
政策 普及率40%を目標
方針 年内にまとまる予定
実験 来年からスタート
舶来 個人情報収集の観点から拒否

政府がやるって言ってる以上は補助金浸けのガラパゴスマネーになってもやる
お抱え識者もあと10年は各地で電子マネーを宣伝しメディアも煽り続ける
既に電子マネーは打線どころか12球団作れる程出てるけどまだ増えるぞ震えろ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:39:45.80 ID:1I7yc6P10.net
ETCみたいにキャッシュレス専用レジができれば
皆の現金ジャラジャラおじさんへのイライラは止む

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:40:34.17 ID:cG+xGi410.net
>>110
それはお前のライフスタイルだとそうなんだろ?
俺は個人店の飲食店なんかが好きだしカード使えないバーとかいくのも好きだからどうしても小銭がでてしまう
それを処理する方法は人それぞれでいいだろうしなにが楽でなにが楽じゃないか人それぞれ
それを自分の価値観でイライラしてるお前らは可哀想なやつらだな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:40:37.32 ID:qG+xxpjoa.net
なんで頭悪いのかがわからん
現金だろうとキャッシュレスだろうが 店員から「お会計○○円です」って言われてから
財布取り出すボンクラは頭悪いと思うけど

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:41:18.17 ID:bTh0ZKem0.net
論点がずれてるってその行動が気持ち悪く思う人もいるだから議論にならんだろ
そういう価値観をもった人もいるで終わりなんだし

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:41:44.81 ID:2FZzOlIy0.net
>>18
ポイント目当てだろ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:42:13.37 ID:OcxhkMcW0.net
>>116
カード所持率激低のドッチョンコ田舎ってそうなのー?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:42:32.58 ID:2FZzOlIy0.net
>>29
落としたら死ぬな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:42:47.25 ID:jgMIFkOKa.net
>>106
それな

レジでピッ
これだけで多分経済効果凄いよ

えーとえーと、一円二円…
なんて妖怪が消え去る

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:42:51.66 ID:5tVchJs20.net
>>116
さすがにクレカでもたつくのは見たことない

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:43:41.43 ID:OcxhkMcW0.net
>>124
死なないけど?現金の入った昭和ドッチョンコ財布と違ってね

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:43:45.18 ID:cG+xGi410.net
>>125
どうゆう経済効果?w

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:45:36.27 ID:jgMIFkOKa.net
双方しずまれい

電子マネー派も現金派も感情的になってるから
まとまる話もまとまらない

冷静に考えよう
レジで前のおばあが一円二円出しててイライラした経験は?

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:46:02.98 ID:onQ68CdL0.net
>>106
現金マンは「現金VS電子マネー」って思ってるけど実際は
「現金VS電子マネー&現金」だからな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:46:05.09 ID:yBRdLhJy0.net
こないだスーパーでトラブルあってクレカ使えなくなってて笑った
クレカしか持ってない客に平謝りしてた

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:46:19.41 ID:vqFyFwk+0.net
日本のマーケティングのクソなところ
良いものだから素晴らしいから使ってじゃなくて
皆んなやってるから恥ずかしいから使えと脅迫してくる

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:46:53.70 ID:DBG4C8qS0.net
現金触るよりカード店員に触られる方が汚いだろ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:47:21.71 ID:bTh0ZKem0.net
>>129
日本では無人レジの方が理にかなってると思う
小銭だって適当に放り込んどけばいいんだし

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:48:05.62 ID:jgMIFkOKa.net
>>133
カードを触るのはおれと店員だけ

あとはわかるよな?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:48:10.47 ID:34c385a+0.net
>>128
混雑による機会ロスがわからないとは
86では多少加勢してやったけど、ただのバカだったか

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:48:21.79 ID:D7JYMvgM0.net
現金しか使えないところ以外はクレカか一体型のiDで全部払ってるけど
小銭の面倒くささ以上にわざわざ家計簿つけなくて良くなったのが便利でよい

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:48:38.32 ID:7VRr+HJr0.net
>>118
レジの規格も増えてる

○○ペイ
○○ポイント
QRコード発行
QRコード読取
タグ読取
画像読取
防犯カメラ読取

出口が1個になる日は多分来ない

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:48:47.29 ID:5tVchJs20.net
>>118
日本橋のTOHOシネマズの売店は
現金以外専用のレジがたくさんできてた

結局、現金専用のレジが一番混んでたけど
ETC出始めの頃を思い出した

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:49:50.32 ID:cG+xGi410.net
>>136
そりゃ多少はあるだろうけど経済効果ってほどはねーだろ
どうせ買うもんは買うし買わんもんは買わんのかなー思うがな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:51:57.94 ID:VKlV4MHo0.net
>>8
お前は年中ブラックアウト状態で生活してるの?

普段から現金もって使わずにキープが一番だろ。

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:51:58.80 ID:HspkA7xK0.net
カードのiDってまず使わんな
あ、コイツスマホ持ってねえくせにDCMXカードかよって思われそうで

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:52:17.33 ID:05YQb76W0.net
この発言自体が頭悪いじゃないですか?
決済手段自体でアホ扱いて神経疑う

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:53:24.88 ID:m0svblqFd.net
生き残るために発言を過激にしていかないといけない人の典型的な路線を歩んでるな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:53:49.49 ID:6EOkv7SWM.net
エディかスイカやな
現金よりよっぽど楽

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:54:43.99 ID:ff3dWwE1a.net
だれこのブサイク

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:55:14.37 ID:RwGM/cdj0.net
現金じゃないと買えないものもあるだろ
nanacoやWAONは切手や公共料金でも使えるけど、近所にあるとは限らんし

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:55:37.86 ID:jSsM2gjR0.net
現金厨がいるからクレカ、電子マネー使用者が得をするんだから頭悪い現金厨はそのまま保護するべき

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:55:45.00 ID:PgJVleQj0.net
コンビニでカード使う方がアレだよ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:55:51.02 ID:M1lxpUDzp.net
カードだと何にいくら使ったかスマホで把握できるから自然と現金使わなくなった
3万円+千円札5枚以上入れといて割り勘するときとか使う
小銭ができたらその日帰って家族にわたす

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:56:29.80 ID:QApd4z2e0.net
どっちでも良すぎワロタ
DD論が正しい珍しいケースやな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:58:40.64 ID:bTh0ZKem0.net
どちらにも利点欠点があるんだし両方使えればいいんだよなんで対立させたがるんだろ
生活スタイルや年齢によっても全然違うだろうし
カード派の人が1番ストレスを感じるのって待ち時間なんだから無人レジ増やせばいいんだよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:59:47.75 ID:cG+xGi410.net
>>151
めちゃくちゃ書き込んでから俺もどっちでもいいわって思ってしまったw
俺はなにをアツくなってたんだろw
実際どっちも使ってるしどっちでもいいわw

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 01:01:22.38 ID:D7JYMvgM0.net
>>152
セルフレジでチンタラやってるジジババが一番悪だな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 01:01:28.43 ID:5Hpa/vm50.net
どんなマウンティングだよ
マジでワロタww

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 01:05:39.25 ID:83JwmZ0bM.net
普及させたいのはわかるけどこういう物言いは感心しない

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 01:06:34.40 ID:k+GcC8mYM.net
今時コンビニとか

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 01:06:55.14 ID:iLr5IV/Y0.net
>>8
停電する可能性があるからネット契約できないねぇw

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 01:08:28.31 ID:34c385a+0.net
>>152
実際には併用派と現金(のみ)派の対立なんだが

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 01:09:30.88 ID:ls9j6EQ4d.net
チャージ( )

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 01:09:50.89 ID:zuc7O80Y0.net
皆が必要だと思うならすぐ普及するのに
普及しないんだから必要じゃないんだろ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 01:12:42.31 ID:bTh0ZKem0.net
>>161
色々なカードがありすぎてわけわからなくなってるからだろうな
政府主導で共用カード作ったら一瞬で広まるよ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 01:13:47.23 ID:abLDFQlm0.net
現金くらい素晴らしいものはないのにあほかと
わざわざ情弱になることはない

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 01:17:01.07 ID:5DcbjyK00.net
クレカ契約できない貧乏人だって今は色々あるのになんで頑なに現金にこだわるんだろうね
まあそういう貧乏人って基本バカだから新しいものを受け入れられないだけだろうが

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 01:17:31.10 ID:SsXltaoU0.net
古市だろうなと思った

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 01:22:14.33 ID:Aaz8A8xu0.net
こんな前髪したやつの言うことに価値はない

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 01:25:54.67 ID:GEOIBjKdM.net
クレカが最強すぎる

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 01:27:03.26 ID:2/Z9f7mh0.net
>>164
その通りだから指摘すると角が立つ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 01:33:15.20 ID:zDR8L0iK0.net
>>44
田飲むから今直ぐ死んでくれ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 01:33:40.09 ID:Jiq4DJq5M.net
電子カードだと払えない所があるからな
家庭と職場の間の交通機関以外は必要無いよね
全部お札で払って、貯まった小銭はセルフレジでたまに全処理が1番だわ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 01:34:13.64 ID:zDR8L0iK0.net
>>53
今直ぐ死ね

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 01:34:28.83 ID:Pbpj5Gv50.net
いつもスマホケースに入れたPASMOで払うわ
わざわざ財布取り出してジャラジャラ小銭出すとか面倒くさいしみっともない

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 01:44:45.08 ID:EgceP2V2a.net
小銭から解放されるから
カードなりで払うのはメリットあると思うけどなあ
邪魔で家に死蔵させるロスもないし

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 01:45:14.27 ID:IONYPsHB0.net
スイカばっかり使ってると小銭がはけなくて財布が太ってくるんだわ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 01:45:30.42 ID:J+N2fNjZ0.net
コンビニは1000円以下の会計が多いので小銭が貯まるから
1000円以下は電子マネーだね

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 01:56:23.31 ID:yndJwVmd0.net
万引き一択だな、この不景気に金使うとかアホ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 02:06:56.42 ID:B5cKtRWh0.net
いちいちスイカで払いますとか言わなくちゃいけないの?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 02:10:16.59 ID:l9I81znF0.net
クレカ使えるところは全部クレカだわ
なんで電子マネーなんか使うの?

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 02:12:51.85 ID:WMmnzXEV0.net
「ぼくは道具の使い分けもできない類人猿です」って自己紹介してるようなもの

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 02:15:49.69 ID:dCLXqhN80.net
カード払い安定
ポイントがあるから1%引きで
買い物してる気分になれるしね

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 02:21:17.07 ID:avG8rCpU0.net
電子マネー派は鎖自慢してる奴隷だと結論出てるハズだが?

自由に使えるハズの資産の使い道に自ら進んで制限をかけ
その購買行動を管理者に報告する

滑稽な奴隷志願者以外の何者でもない

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 02:23:37.62 ID:fI3yFxrM0.net
チャージがマンドクサ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 02:27:52.82 ID:avG8rCpU0.net
支払いは○○の電子マネーで
すいません、それは使えません

この無駄なやりとりとソレに伴う感情の疲弊
人生に全く必要のない余計な負担が一つ増えるだけ

こんなどーでも良い事に少しでもリソースをさきたくないわ
現金払いなら会計時に考える事なんて何一つないのに

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 02:29:44.78 ID:ICdf0jmX0.net
>>1
キモ過ぎスレ。

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 02:30:46.30 ID:ICdf0jmX0.net
>>1
幸福の科学系の宗教だわぁぁ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 02:32:03.99 ID:y/LG8N0G0.net
>>8
災害時の停電は全ての食料無料にすればいいと思うんだよね。コンビニもゼロ円であとから国が保証。寄付金とかそういう目的で優先的に使えばいい。
悪い奴もいるから一人当たり何点までにすればいいし。

そう以外でも、災害時の乾パンや非常食、懐中電灯と同じ様な扱いに現金がなればいい。あくまで現金は備えだ。

だいたい停電なんて数日で普及するし

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 02:33:17.90 ID:ICdf0jmX0.net
>>164
災害時、速攻で餓死してろっ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 02:33:31.40 ID:7vWaf0Zf0.net
Apple Watchでコンビニ決済してるけど快適すぎ
慣れたら財布はおろかスマホすら取り出すの面倒に思える

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 02:34:53.39 ID:ICdf0jmX0.net
発展途上国の旅行行かない誓いか何かの宗教だわぁぁ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 02:36:45.08 ID:ICdf0jmX0.net
その内イチビってインプラントしてそう・・落雷誘因

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 02:38:51.37 ID:ICdf0jmX0.net
静電気・漏電の感電・スタンガンでインプラントの個人データ飛んで人生終了。

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 02:41:00.35 ID:nRXFq+ar0.net
>>1
なんか古市の顔見てるとケンモメン思い出すわ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 03:00:14.75 ID:HZY3XlfQ0.net
信販会社からお金貰ってるだろ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 03:11:38.16 ID:MLuvfYDy0.net
「コンビニで今どき無駄金を使うのって頭悪い人じゃないですか?」
これならわかるけどな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 03:18:21.15 ID:SKAC/m900.net
カードにチャージするなら現金で払ってるのと一緒だし
いくら残金残ってるのかもわからんだろ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 03:20:47.85 ID:mqb4hcD6a.net
支払い方で煽る時代

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 03:21:17.88 ID:17GV6zsZx.net
その都度現金チャージする奴ほんと多いな
もう現金払いにしろよ、時間掛かるから

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 03:26:02.43 ID:x1aDSSAt0.net
丸出しのヅラの人

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 03:26:45.80 ID:AmhtpRKV0.net
ビルゲイツもコンビニはキャッシュ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 03:36:31.34 ID:3jmoAHFl0.net
何でクレカ使わないの?
どこでも使えるよ?
ポイント貰えるよ?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 03:38:43.26 ID:GLK7nv5V0.net
>>200
コンビニだと使いたくないな、なんとなく

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 03:47:40.12 ID:Igjsfg7P0.net
>>181
お前はコンビニとかで使う1万しない程度の金が枷になるのかw

総レス数 281
64 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200