2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロシア、日本への過激な批判を連発 「日本は歴史について健忘症に陥る傾向がある」 [152726127]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:08:36.04 ID:pDaK2qJ90●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/1fu.gif
 ロシア外務省の情報新聞局が9月以降、日本政府に対する過激な言葉での批判を連発している。同5日には、北方領土で開催した対日戦勝記念式典に対する日本政府の抗議を受けて、「日本は歴史について健忘症に陥る傾向がある」と反論。
同局コメントは外相発言より「格下」だが、ロシア政府の公式見解であることに変わりはない。日本側は「真意が読めない」と戸惑いが広がっている。

 情報新聞局は今月10日、「モスクワの日本大使館の若い外交官がたびたび、電話で文句みたいなことを言ってくる。
その後で、日本の政府高官が『正式に抗議した』と発表するのだ」と日本政府を揶揄(やゆ)するコメントをロシア外務省のホームページに掲載した。

 菅義偉官房長官が同日、北方領土周辺でロシアが計画する射撃訓練に対し、「外交ルートを通じて抗議した」と発言したことへのあてつけとみられる。

 日ロ両国は北方領土問題をめぐる交渉を続けているが、安倍晋三首相とプーチン大統領の首脳会談は22回を数える。
日本側は、首脳同士に個人的な信頼関係があり、日ロ関係は良好と受け取っていた。

 ただ日本側には、「最近のロシア政府は、対立する国に対し、過剰に批判するようになっている」として、深刻に捉える必要はないのでは、とみる声もある。(モスクワ=石橋亮介)
https://www.asahi.com/articles/ASLBF045ZLBDUHBI05H.html

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:34:24.24 ID:8rR743nv0.net
プー公も経済危機で年金削って大変そうだなあ
日本から追加経済制裁してやればよくね

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:34:31.90 ID:8MjwaWef0.net
ロシアと日本との間で認識のズレがある
ロシアとしてはクリル諸島は戦争で獲得した正当な領土であると思っている
日本としてはロシアは不当な占拠をしているにすぎないと思っている
日本はロシアと友好を深めることがロシアが自分の非を認めることだと思っている

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:35:02.16 ID:MK5TM0txa.net
元号が変われば日露関係も劇的に変わる
新しい皇室はロシアを重要視するようになるだろうからな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:35:15.99 ID:7qT+2JJb0.net
公約破りで支持率急落、プーチン氏が次に打つ手は
https://this.kiji.is/422649040004088929?c=39546741839462401



今更日本を仮想的にしても国威発揚にはつながらないと思うがねぇ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:35:30.40 ID:F/soeYcEd.net
批判とは言えロシアが日本に興味を持つなんて珍しい

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:36:09.87 ID:eu/40uIR0.net
日露戦争で負けたくせに

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:36:18.91 ID:tnrBAteaa.net
安倍ちゃん怒っていいんだよ
ロシア空爆しようぜ😃

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:36:30.49 ID:4v/PK3DbK.net
最近は沈静化したといえ、同じく領土問題を抱える中韓とロシアとの日本政府の対応があまりにも違いすぎて
安倍ちゃんの信者も困惑していそう
トランプみたくプーチンにも完全に足元を見られているよな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:36:32.56 ID:MK5TM0txa.net
>>71
プロレスだからな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:38:04.72 ID:434vzAQo0.net
>>66
連合国が承認している放火魔をこらしめた褒美だぞw

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:38:26.04 ID:MK5TM0txa.net
今はダメだよ
せっかくプーチン氏が来日しても国賓扱いすらできない
あれじゃロシアも本気にならんわ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:38:45.61 ID:gWaOTIHy0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
ポッドキャストでロシア語のニュースを聞いているけれど
意外と安倍さんの名前が結構出てくるw

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:39:36.09 ID:F2zfsWnxa.net
人間的に約束破ってモノパクるやつと友達なりたくないわ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:39:40.36 ID:Rz46Yys50.net
健忘症っていうかボケ老人だからなこのジャップランドは

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:39:46.63 ID:89nWnp7H0.net
>7
意図が読めないとか自閉症の基本症状

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:40:14.06 ID:+Eeu4HCa0.net
なんも言い返せんかったわ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:40:35.88 ID:OJx8gro30.net
ロシア「かまってよ!」

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:40:37.83 ID:CsGzpY6z0.net
それに関しては未だに当たり前のように武力行使しとるロシアなんぞに言われたかねーわ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:42:28.80 ID:0hLO6ktq0.net
本当に忘れてるんだったら文句言わないだろ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:42:40.44 ID:qJadRP/U0.net
>>61
安倍が金を渡しに行くんじゃね?
>>69
雅子さんの親父はロシアにも行ってたんだっけ?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:43:00.63 ID:/35GXbUw0.net
ロシア政府に抗議はしてたんだなw
それが確認できたことに価値がある

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:43:23.02 ID:y1xNyAni0.net
>>1
>日本側は「真意が読めない」と戸惑いが広がっている。

何この池沼っぷり
じゃあやめろ、首相交代しろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:44:02.39 ID:5vHwsiyL0.net
FAXや電話の文句で外交と言い張る国

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:45:16.80 ID:0hLO6ktq0.net
>「最近のロシア政府は、対立する国に対し、過剰に批判するようになっている」

ロシア政府じゃなくてロシアのニュースだがウクライナ政府の悪口ばかり言ってるw

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:45:56.01 ID:weWWZa/ha.net
なめてんじゃねーぞ露助が。第二次日露戦争すっか?
チン毛燃やし隊の実力見てチビんなよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:46:32.78 ID:MLKOXqre0.net
★冷戦が終結し安部が総理となったこの時期に日露平和条約交渉が進む本当の理由★

@日本を使ってロシアを対中包囲網に引きずり込み、中国が台湾侵攻した際に
 ロシアからのエネルギー輸入を停止させ、中国の暴発を誘発させる。 もちろん的になるのは日本。

A右派の安部の時に日露を接近させ、将来、ロシアが反中にまわった際、
 中国人にロシアが反中に回ったのは右派の安部のせいだと印象付ける。
 そして、そのせいで中国が窮地に立ったと印象付ける。

B安部に点数を稼がせ、アメリカの操り人形の安部を使った売国政策&憲法改正をより実現しやすくする。

C北方領土の共同開発・共同管理は日本と中国との対立が先鋭化した際に、
 自動的に中露の関係をも悪化させようとするもの。

Dマスゴミ(アメリカ)が2島先行返還容認の世論誘導を行い(2島返還なら安部じゃなくても森でも橋本でも出来た、
 アメリカに潰されただけ)、クリミヤを武力で併合したのにも関わらず(中国の数十倍悪いことをしてる)、
 日露の友好を演出するのは、すでに2島返還で大筋合意が出来ているから、後は引渡し方法とその時期だけ。
 日露VS中国という絵図を描き、日本を中国の的にしようとするもの。これに踊らされる安部自民は大馬鹿。

Eフランス革命戦争とナポレオン戦争、第一次世界大戦、第二次世界大戦、これらすべての戦争が「包囲」と
 それに対する「反発(自衛名目)」で起こった戦争。
 中国を包囲して押さえつければ言うこと聞くと思ってる人間は歴史も政治力学もわかっていない馬鹿、
 近代以降包囲網が形成されて暴発しなかった大国はない。冷戦時のソ連は包囲というより東西2つの分断、かつ、
 自給できたから暴発しなかっただけ、今の中国は経済封鎖されれば自給できなくなるから暴発せざるを得ない。

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:46:43.21 ID:49wJsift0.net
プーチンというかロシアはソ連時代から一貫して同じ事しか言ってない
それに対して経済協力→仲良くなる→四島返還があると国内的な嘘をキャンペーンしている日本はまともに回答出来ない
仲良くなれば返還あるんならまず友好条約結ぼうぜ?というプーチンの提案は良い皮肉だと思う

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:46:43.48 ID:3MrWm8ux0.net
> 「モスクワの日本大使館の若い外交官がたびたび、電話で文句みたいなことを言ってくる。
> その後で、日本の政府高官が『正式に抗議した』と発表するのだ」


これじゃ馬鹿にされてもしゃーなしやろ…

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:46:47.78 ID:MLKOXqre0.net
左系の村山政権の地下鉄サリン事件、阪神大震災、


民主党政権の東日本大震災、原発爆発


これらは偶然じゃない、左系政権の時に天災、事件を起こして


日本人の左系離れを惹起し、一億総右翼にして憲法改正(解釈変更含む)して中国と戦争させるために仕組まれたもの


言論人マスゴミの必死な左派叩きも、日本の左派を叩き潰し排除させ、憲法改正して核ミサイルを保有できるようにし

中国と核戦争させようとするもの


裏でアメリカが工作組織を通じて言論人マスゴミを買収して左派叩きを行っている


次の選挙で自民、公明、維新、小池シンパ、希望・国民系(前原、長島、松原、細野、馬渕、原口、今井、江田、松野、柚木、玉木、大塚)ほか憲法改正派に2/3取らせたら


憲法改正で間違いなく中国と戦争させられる


★オウム村井「阪神大震災は米軍による地震兵器」→直後に刺殺
http://asddfwe.katsu-yori.com/1.htm

★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
http://blog.livedoor.jp/kenken194-rebe/archives/19741395.html

★アメリカは日本と中国との核戦争を画策している
http://blog.livedoor.jp/omankonamename2001-xvideo/archives/7209750.html
(憲法改正、朝鮮有事、核武装 などすべてのことが6年前に予言されているブログ)

★「日本核武装によるアジア核戦争の恐怖?1」 
http://fwfgg.katsu-yori.com/4.htm

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:47:00.92 ID:MLKOXqre0.net
自民党の憲法改正(解釈変更含む)の真の目的

■9条(集団的自衛権の容認)
 台湾有事(台湾独立→中国武力侵攻→米経済制裁・マラッカ海峡封鎖→中国暴発(中国にとっては自衛権の行使))、あるいはアメリカが北朝鮮を攻撃した際に、極東における唯一の米軍の出撃拠点である在日米軍基地へ中国や北朝鮮の核ミサイルを打ち込ませる大義名分を与える。
 将来もし、台湾有事やアメリカが北朝鮮を攻撃した際に、中国や北朝鮮の核ミサイルが日本に打ち込まれることがあったら、それは時の政権ではなく、解釈改憲をした安倍自民とアメリカのせい。
 第一次世界大戦も第二次世界大戦も、集団的自衛権を行使したことにより勃発している。

■9条2項(戦力の不所持と交戦権の否定を加憲によって無効化し核弾道ミサイルの保有を可能にする)
 自衛のための必要最小限度の範囲を超える戦力(大陸間弾道ミサイル、攻撃用核兵器)を保有できるようにし 中国からの攻撃をトリガーに核戦争を引き起こす。
 現憲法の下では自衛のための必要最小限度の戦力しか保有できず(「戦力の不所持」を根拠)、大陸間弾道ミサイルなどは保有できない(NATOのような核シェアリングも無理)。

 現憲法下で保有できない戦力は、攻撃型空母、長距離爆撃機、大陸間弾道ミサイルなど(政府見解)、 逆に言えばこれら以外の戦力は現憲法下でも保有可能で憲法改正の必要性は見当たらない。
 加憲で9条2項を無効化する真の目的は日本に核弾道ミサイルを保有させること(または核シェアリング)。そして、それを交戦国の領土へ打ち込むことを可能にさせること。

■現憲法下で保有可能とされる核兵器は防御用核兵器
 現憲法下で保有可能とされる核兵器は防御用核兵器のことで、日本へ侵略してきた敵に対してしか(日本の領土内でしか)使用できない。当然、目標、威力、搭載兵器も制限される。
 射程の短い(100km-200km程度)ナイキミサイルなどが想定される。従って戦略的価値は無きに等しい。憲法改正すると弾道ミサイルや敵基地攻撃用の巡航ミサイルが保有できるようになる。

■日本はすでに兵器級プルトニウムを保有している。
 日本はすでに常陽ともんじゅで生産された兵器級プルトニウムを90kgほど保有しており(原爆約30発分、兵器級PUでなければ弾道ミサイルに搭載できる水爆を作れない)、これに加えてアメリカからトリチウム(数十グラム程度)を購入すれば水爆も作ることができる。
 ミサイル技術は人工衛星打ち上げ技術の蓄積があり(燃料注入を要しない固体燃料ロケットイプシロンがすでに開発済み)、それほど時間をかけずに核弾道ミサイルを保有することができる。

■中国は非核国に対して核不使用を宣言している。
 中国は非核国に対して核不使用を宣言しており、日本の核武装は台湾有事などの際に中国の核使用を助長する恐れがある。

★憲法第9条の趣旨についての政府見解
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html
★現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:47:17.33 ID:MLKOXqre0.net
★自衛隊明記は実質的に9条2項を無効にしようとするもの★

憲法に自衛隊を明記することは、9条2項をなし崩し的に無効にして、
敵基地攻撃能力と核ミサイルを保有できるようにさせようとするもの。

加憲を行い憲法9条3項あるいは9条の2に自衛隊を明記するだけで敵基地攻撃能力や
核弾道ミサイルを保有できるようになる。
憲法に自衛隊を明記するにはその目的である自衛権の保持も明記する必要があるわけだが、
「自衛のため〜」や「防衛のため〜」や「自衛の措置を取ることを妨げず」などの文言を付け加え
「自衛権の保持」を規定するだけで、あらゆる攻撃的兵器を保有できるようになり、どんな場合でも集団的自衛権が行使できるようになる。

今の憲法解釈は、武力は全放棄だが、それじゃあまりにも酷いから、
攻撃された時は反撃できるようにしよう、という解釈(一般的な自衛権とは全く違う)。
反撃は敵の攻撃力に対してのみ可能(飛んできたミサイルや攻撃するために領空内に入った爆撃機など)
だから敵国まで攻撃できる長距離爆撃機や弾道ミサイルなどの攻撃用兵器は保有できない。

可能とされる敵基地攻撃にしても沿岸沿い(短距離爆撃機で行える範囲、特攻的な意味で
可能と言っているだけ)などで行えるだけ。 それが憲法に明確に「自衛権の保持」を明記する
ことで、憲法上のそういう制限が一切なくなり、 長距離爆撃機や巡航ミサイル、弾道ミサイル
などが保有できるようになる。 もちろんその先にあるのは中国との戦争。
加憲などで9条2項を空文化させたことで生じる効果(@長距離爆撃機や巡航・弾道ミサイルが
保有可能になる。A敵基地攻撃が可能になる)を一切説明しない政治家や
言論人を絶対に信じてはならない。

http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html

■もし憲法改正が達成されたら、急速に巡航ミサイルや攻撃型空母、 長距離爆撃機の配備
が進むことだろう。 政府は敵基地攻撃能力を検討というが、インチキペテンも甚だしい、
9条改正しない限りはずっと検討中のまま。現に防衛省のHPには長距離爆撃機や攻撃型空母、
弾道ミサイルなどの攻撃型兵器は保有できないとしっかり明記されている。これら兵器なくしてどうやって
敵基地攻撃を行うというのか。9条改正しなければ敵基地攻撃能力は持てない。

■防衛省のHPには現憲法下では「攻撃的兵器―例えば、大陸間弾道ミサイル(ICBM:Intercontinental Ballistic Missile)、長距離戦略爆撃機、攻撃型空母の保有は許されないと考えています。」としっかり明記されている。
巡航ミサイルといえども敵基地攻撃の能力を持ったものは攻撃的兵器であり、憲法改正しない限り持てない(対艦用なら長距離でも持てる。防御目的だから)。
http://hiovverio.yamanoha.com/s1.htm

■違憲論争に終止符という安倍の主張は全くの嘘。論争は最高裁判所の合憲という判断によりすでについている。
安倍と自民党は真実を国民に知られると憲法改正が困難になるため、国民をだまして憲法改正を行おうとしているだけ。
これほどの不正を行おうとする安倍と自民党の思い通りには絶対にさせてはいけない。

■現憲法下では敵基地攻撃能力を持った戦力が持てないことが記載されたHPの全容。
今の安部自民政権ではこのような都合の悪いものは削除される恐れがあり、HPの内容を画像形式で保存した。
これが憲法改正後にどのように変わるか見物。
http://hiovverio.yamanoha.com/s2.htm

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:48:08.36 ID:mj/kaAfMd.net
何を言われたところでロシアのご機嫌取ることに意味ないからな…

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:48:09.82 ID:pYs2fXpL0.net
ロシア公式の頭の悪さはツイッター見ればわかる
地方DQNのイキリみたいだぞ
そら欧州から野蛮国家扱いされるわ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:48:24.17 ID:29b+zsE70.net
>>48
まず個人的な信頼関係があると思う所が病気だし
それをもって外交上の何がしかのメリットがあると思うに至っては死んだ方が良い

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:48:45.18 ID:8MjwaWef0.net
日本側としてはロシアの対日参戦〜北方領土占拠はロシアに非があると考えている
そしてロシア側もその点について後ろめたいと感じているだろうと思っている
つまりこの点については日露間で共通の認識であると思っているのかもしれない
しかしロシアはそんなことはなにも言ってないのである

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:49:11.61 ID:0wmRl1bbK.net
外交ルートって大使館に電話することだったのか

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:49:56.25 ID:k+TQZ0Uf0.net
ミンスよりマシなんだよなあ
安部総理とプーチン大統領の会談は22回だからな
ものすごい蜜月

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:50:01.57 ID:Lw6kTP+u0.net
外務省が日本語訳で公開したら、
友好的な文面になってるんだろう

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:50:42.32 ID:5Gcq1IbA0.net
>「モスクワの日本大使館の若い外交官がたびたび、電話で文句みたいなことを言ってくる。
>その後で、日本の政府高官が『正式に抗議した』と発表するのだ」と日本政府を揶揄

ガキの使いが日本における外交ルートとかギャグだな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:50:57.91 ID:LhjBmxhfa.net
>>102
ちょっと前まではFAXだったんだからすごい進歩だろw

数年後にはLINEで抗議するようになるかもw

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:51:02.38 ID:qJadRP/U0.net
>>100
外交はもっとドライなもんだしな
もっと言うと安倍が各国首脳と個人的な
信頼関係が築けるわけない
二重に馬鹿

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:51:53.33 ID:LhjBmxhfa.net
>>103
22回も会談してこれw

民主の方がずっとマシw

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:52:38.85 ID:k+TQZ0Uf0.net
>>108
会談すらできないミンスよりマシなんだよなあ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:53:00.79 ID:OOGLlzZQ0.net
歴史戦(笑)

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:53:07.09 ID:qJadRP/U0.net
どうせ帰ってこない北方領土こそ棚上げしときゃいいのに
安倍が山口での会談でマスコミに謎の二島は確実に
返還されるというキャンペーンを張らせたから
しょうもないことになってる

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:53:11.32 ID:KfQZS67g0.net
怖いからあんまり脅して来るなよ、こんちくしょーめ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:53:13.31 ID:NeWsUl9r0.net
樺太が日本領ならロシアは海で出れない

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:53:22.56 ID:AfSnR0FgH.net
安倍晋三が諸外国にばらまいた税金55兆円以上

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:53:30.21 ID:8MjwaWef0.net
日本としてはロシアの対日参戦〜北方領土占拠はロシアが悪く、これは共通の認識であると考えてるのかもしれない
共通の認識だから仲良くなって懐柔すれば
やがて相手が頭を下げて自分の非を公然と認めて北方領土は自然に戻ってくる

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:53:30.47 ID:yElzIPZt0.net
小泉はアメリカとベッタリだったけどロシアはガン無視してたな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:53:43.94 ID:LhjBmxhfa.net
>>109
22回も会談してこれならしない方がマシなんだよなあw

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:54:02.75 ID:mccsykKdd.net
ジャップの健忘症は歴史に限った話ではないんだが

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:54:25.11 ID:aI0OoLb50.net
>>109
会談して南クリルあげちゃう安倍の方が
民主よりマシだよなw

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:54:54.59 ID:k+TQZ0Uf0.net
>>117
これから歴史が動くんだよなあ
ミンスよりマシなんだよなあ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:54:57.85 ID:NegBjeNl0.net
昨日の事も覚えてない池沼民族だから

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:55:09.52 ID:Jo8YlY0yD.net
>日本側には、「最近のロシア政府は、対立する国に対し、過剰に批判するようになっている」として、深刻に捉える必要はないのでは、とみる声もある。

ロシアはもう少し毒舌利かせないとジャップちゃんには通じなかったみたいね

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:55:29.21 ID:A5A7AhtSM.net
創作歴史だからな日本は
海外からは歴史小説だとばかにされてる

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:55:36.24 ID:+79yhe020.net
チョンを倒してやるという意味での親日発言ウヨー!!!!

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:56:08.70 ID:49wJsift0.net
息を吐くように嘘をつく安倍の事だからプーチンにも嘘ついたんじゃないのかね

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:56:10.57 ID:afodj/l30.net
丸で意味の無いことをやらせて何かをしたという実績だけ作り、政府としてしっかりやったと言うのは安倍自民の手口だけど
外国には通用しなかったね

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:56:11.38 ID:jEELEFJDd.net
まあ創作してるのは、チョンチュンロスケの3害悪だけどねw

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:56:24.32 ID:WEUPp07P0.net
正論だな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:56:36.89 ID:37qQHO0j0.net
日本人は強引に自分を被害者に仕立てるのが好きだよね

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:56:42.56 ID:LhjBmxhfa.net
>>120
これまでの歴史をぶち壊して南クリル諸島を献上したんだよなあ

民主の方がマシなんだよなあw

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:56:57.99 ID:ApMl4bkyd.net
>>120
お、第二次日露戦争かな?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:57:08.55 ID:4GJVRB1Z0.net
>>12
ネトウヨ「ペイペイの外交官が勝手な事をやっただけ!多分サヨクのスパイに違いない!」

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:57:45.39 ID:WEUPp07P0.net
>>103
22回も会談してプーチン日本に来たの何回か言ってみ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:57:53.22 ID:ALIjxnY7r.net
>>91
現実的にロシアとは戦争できねーよ
こっちから喧嘩売ったらアメリカも味方しないし
不可避のSLBM一撃で日本壊滅する

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:57:55.23 ID:LhjBmxhfa.net
>>125
プーチンはその場では騙されたふりをして、
あとでこうやって安倍に恥をかかせてるからw

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:58:04.62 ID:a/jV5MlX0.net
同盟国ドイツがソ連に攻め込んだ時点で、不可侵条約なんて意味ないだろ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:58:10.45 ID:3pfR4LRla.net
日本をよく見てるな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:58:19.11 ID:vl3FUIr30.net
健忘じゃなくてわざと修正してんの

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:58:26.77 ID:yElzIPZt0.net
朝貢の安部w

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:58:32.05 ID:7qT+2JJb0.net
>>117

中国は「あしき隣人」「法治主義通らぬ」 講演で枝野氏
http://www.asahi.com/special/senkaku/TKY201010020190.html

民主党の枝野幸男幹事長代理は2日、さいたま市で講演し、尖閣諸島沖での中国漁船の衝突事件に触れて
「中国との戦略的互恵関係なんてありえない。あしき隣人でも隣人は隣人だが、日本と政治体制から何から違っている」と、中国を強く批判した。

枝野氏は講演で「中国に進出している企業、中国からの輸出に依存する企業はリスクを含めて自己責任でやってもらわないと困る」と発言。
さらに「中国は法治主義の通らない国だ。そういう国と経済的パートナーシップを組む企業は、よほどのお人よしだ」とも述べた。


             ↓


立憲民主・枝野代表、中国共産党幹部と面会「政党間連携深めたい」
https://www.sankei.com/politics/news/181012/plt1810120029-n1.html

 立憲民主党の枝野幸男代表と国民民主党の玉木雄一郎代表は12日、中国共産党の宋濤中央対外連絡部長と個別に国会内で面会した。
枝野氏は「中国は日本にとって非常に近くの大事な国だ。政党、国家間の連携を深めたい」と述べ、
宋氏は「政党間交流を通じ両国の政治的基盤をより強固にしたい」と応じた。枝野氏は早期訪中の意向も伝えた。




民主のほうがマシw


141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:58:43.96 ID:o7IR+UeA0.net
安倍ちゃんプーチンに犬まで送ったのに・・・

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:59:15.26 ID:pCgFf5yMM.net
ネトウヨ「プーチンは安倍さんの友達」

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:59:23.32 ID:LhjBmxhfa.net
>>140
無関係な話を持ち出すところが安倍っぽくてバカだよねw

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:59:23.67 ID:PrjtplsH0.net
外交ルートを通じて抗議の正体バラされてるやん

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:59:26.05 ID:27D8IF2z0.net
海外にやってる感は通用しないからな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:59:42.99 ID:8MjwaWef0.net
日露双方の歴史認識のズレがあるということだね
そしてロシアははっきり気づいているが日本側はそのことに気づいていない

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:59:43.90 ID:MQcTYVkGp.net
シリアも住んで今度は極東か
一方向しかできないロシアが
東を向いたか

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:00:12.03 ID:LhjBmxhfa.net
>>141
安倍「この犬を僕だと思ってください」

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:00:19.52 ID:afodj/l30.net
ハゲ「外交ルートを通じて正式に抗議した」
記者「どう抗議したのですか?」
ハゲ「個別の事案については答えを差し控えさせていただきます」

これ脳死ジャップ向けなら最強なんだよな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:00:25.15 ID:7qT+2JJb0.net
>>143
端的に枝野の外交感覚の馬鹿さを表現されても無関係と言い張る愚か者w

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:00:40.84 ID:YlDAbqCXa.net
キョロ充国家の末路

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:01:29.57 ID:LhjBmxhfa.net
>>150
安倍の外交感覚のなさは枝野以上に有害

枝野は北方領土を献上してないw

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:01:33.18 ID:27D8IF2z0.net
外交ルートばれたw
FAXじゃなくて良かったww

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:01:34.96 ID:cd5pafeB0.net
>「モスクワの日本大使館の若い外交官がたびたび、電話で文句みたいなことを言ってくる。その後で、日本の政府高官が『正式に抗議した』と発表するのだ」
たぶんこれはマジだと思う

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:02:22.08 ID:rkKrgd/S0.net
だいたい21世紀にもなって日本列島と同じ経度にロシア人が住んでるのがおかしい
「極東ロシア」なんて白人がアジアを植民地支配していた時代の領域がそのまま残ってる
北方領土返還なんてなまぬるい
ロシア人はアジアから出て行くべきだし、出て行かないなら皆殺しでいいと思う

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:02:33.75 ID:cpT1LZoC0.net
日本の学校教育はWW2付近についてはもう少し詳しく学べる機会を増やした方がいいよ
どうでもいいとは言わないけどそれ以前の土器だの農耕具だの入念に教えて3学期の終盤に近代史をぱぱっと流す程度なのはさすがにどうかと思う
天皇の戦争責任とかデリケートな部分もあるんだろうけど自発的にこの時代について学ぼうとしなければ知り得ない状況は良くないわ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:02:55.59 ID:LhjBmxhfa.net
>>149
日本語のできるロシア外交官が安倍政権の発言をロシア語に翻訳してるようだなw

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:03:09.23 ID:A5A7AhtSM.net
そもそも尖閣諸島を国有化したのは民主党
自民党は保守に気持ちの良い発言はするが行動はその正反対の売国奴でしかない
民主党ならとっくに竹島も北方領土も取り返してただろう

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:03:11.56 ID:GBVhtIk/p.net
安倍はお金を配れば皆んな仲良くしてくれると本気で思ってるんだな
こいつの周りには昔からそういう金目当ての奴しかいなかったんだろう

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:03:30.42 ID:REx/drSp0.net
>>155
口だけは勇ましいな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:03:39.28 ID:rkKrgd/S0.net
>>154
プロトコルとして認められない手抜き仕事をしてるって教えてくれてるのな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:04:12.09 ID:LhjBmxhfa.net
>>155
2ちゃんねるの軍神現るw

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:04:17.23 ID:WfqTxx2b0.net
>>81
世界中から日本人はautisticって言われてるしな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:04:18.62 ID:MQcTYVkGp.net
>>154
ロシアからの情報が信用できるってのは
なんなんだろう
日本政府いらねーだろ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:04:25.25 ID:AyrHBsMv0.net
みっともない国ですよ、

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:05:28.28 ID:afodj/l30.net
>>158
取り返せないけど取り返す為の行動はしてたな
竹島提訴取りやめたのも安倍だしな
あれだけ勇ましいことを言って票を獲得しておきながら式典すら出席せず(笑)

総レス数 675
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200