2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中世速報】ファミマ店長、学生バイトに103万円の損害賠償請求へ [425021696]

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 21:40:05.70 ID:RDI5tvh30.net
「なんで、なんで?」 念書に押印を迫られ
「(夜勤の前に)店長は釣り銭用の1000円札を20枚しか用意してくれないこともありました。とても足りない。だから、しょっちゅう釣り銭が足りなくなるんです。自分の口座に入れて両替する方法は、バイト仲間に教えてもらいました。
僕から店長に(両替したことを)報告したこともあります」

梅原さんはそう言って、自分の銀行通帳を取り出した。

通帳には、例えば「20,000」を入金後、同じ日に「9,000」を2回と「2,000」をそれぞれ引き出した記録などがあり、彼の言い分を裏付けているように見えた。さらに、梅原さんは続けた。

「深夜は商品の搬入が集中します。ほかにも調理器具の洗浄や床掃除、品出しとか。とても1人でできる仕事量じゃない。店の鍵を閉めたときは、すでにアイスが1時間以上(冷凍庫外に)置きっぱなしの状態で、ほかに方法がなかったんです」
しかし、店長と司法書士と対峙するのに、学生の梅原さん1人では分が悪かった。この夜は母親に保証人になってもらうことで帰宅を許されたが、翌日、司法書士から再び「お金さえ払えば、穏便にすませる。
さもないと、出るところに出る」と迫られた。
結局、梅原さんは自身の非を全面的に認める内容の「念書」に署名し、母印を押してしまう。頭の中では「なんで、なんで?」と思いながら、拒むことができなかったという。




これのどこにファミマ擁護する点があるんだ?ほんとクソ倭猿は冷徹だな

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200