2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

働き出したら使うようになった言葉 [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/14(日) 10:41:24.96 ID:uJQTvaeHH●.net ?2BP(2300)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
子供の読む力・言葉の力が伸びる! 文章を丸ごととらえるフレームリーディング(7)物語をとらえる〜低学年編

◆物語の基本形

物語の基本はA→A'である。つまり、話の展開の中で何かが変わるというのが最も基本の形となる。作品の中で一番大きく変わるのが「中心人物」である。よって、「何が、どのように変わったか」を考えながら読むと、物語の内容をとらえることができる。
◆登場人物を数える

物語の中で変わるのは、基本的に人物である。作品の中に誰が登場し、その中の誰が変わっていく話なのかをとらえればよい。誰が変わるかを把握するためには、誰が出てくるか、つまり、登場人物をつかむことが、まず大切になる。

1年生の「大きなかぶ」を例に考えてみる。……
https://www.kyobun.co.jp/education-practice/p20181014/

総レス数 328
46 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200