2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

零細企業・中小企業「助けて!人手不足で倒産が止まらないの!」過去最多ペースで増加中 [962614482]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 05:57:05.01 ID:448Mhw/i0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
 深刻な人手不足を背景にした国内の企業倒産が件数・負債総額ともに過去最多ペースで増加していることが14日、分かった。今年1〜9月の合計は299件に上り、10月中にも平成29年の年間水準(317件)を上回りそうだ。
従業員が確保できず事業継続が困難になったり、社員を引き留めるため賃金を無理に引き上げたことで収支が悪化したりしたケースが目立つ。

 東京商工リサーチによると1〜9月の人手不足倒産は負債総額で417億円。この勢いで増えれば件数は400件前後、負債総額も550億円前後まで伸びそうだ。
人手不足問題の表面化を受け集計を始めた25年以降、ピークは件数が340件(27年)、負債総額が541億円(25年)で、更新が視野に入った。

 倒産理由でみると、従業員が集まらない求人難型が前年同期比48.1%増の40件と大きく増え、29年の年間水準(35件)を既に上回った。
太陽光発電システム設計・設置の「JINテクニカル」(東京都、負債額2億3000万円)は工事需要が増加したにもかかわらず人手不足で対応できなくなり、事業継続を断念した。

 人件費高騰型も41.6%増の17件で増加が目立つ。トラック運送の「誠梱包(こんぽう)運輸」(神奈川県、1億2200万円)は、ドライバー不足を背景に人件費が上昇し、資金繰りが逼迫(ひっぱく)した。

 資本金別では1000万円未満の零細企業が55.8%と過半数を占め、1000万円以上1億円未満の中小企業も43.8%に上る。経営体力がある大企業や中堅企業は人手不足に苦しめられていても、倒産まではめったに至らないことが分かる。

 東京商工リサーチは「人手不足はブルーカラーの職種を中心に深刻化している。倒産の原因の8割程度は後継者難で、一朝一夕には解消できない」とみる。
https://www.iza.ne.jp/smp/kiji/economy/news/181014/ecn18101423140009-s1.html

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:37:08.24 ID:8uwOXi6f0.net
×人手不足
○賃金不足

金あったら雇えるんだよ
誤魔化すな

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:38:27.48 ID:cxhrylYy0.net
給料上げれば腐るほど人くるよ?

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:38:32.03 ID:Z/z2C5cL0.net
>>131
すごいやん、うちの会社の社長になって欲しいわ

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:40:07.00 ID:2NZFqbCI0.net
労働法守ったら潰れると言うんなら
どんどん潰れればいい
どうせ儲かったって従業員には還元しないんだろ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:40:18.06 ID:6YAQkzSWa.net
>>598
俺の勤めてた中堅の町工場は、先代や先先代の伝手で、今でも大手の元請でやってたけど、自社で製造してるのは、単純な部分だけで、後は近所の零細町工場に投げてた
理由は、人と共に技術を失ったから
その割に、資本金があるからか、すぐ最新設備を導入する

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:41:06.78 ID:UOw6Eiex0.net
奴隷不足の間違いだろ

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:41:34.17 ID:waNnSMUFa.net
経営の仕方が悪いんだろ
人手不足で倒産とか難しいことをよくやるな

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:41:47.03 ID:B7RoCWFmp.net
>>131
リクルートは名前出して自動車メーカーは名前出さない意味が分からない

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:42:31.09 ID:/EH2r96ha.net
人手不足なのは給料を上げないからだろ
不当に安い給料で人を使おうとする資本主義に反する会社は潰れた方がいい

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:47:52.49 ID:insKnF2k0.net
>>1
自業自得
雇用した人を選好みバンバン切るからさっ
上記の様な事は大手でも遣らない事を平気でワンマンエゴ経営遣り続けて
我が身を滅ぼしてるだけです。
大手なら中卒でも働かせてるのに
小請け・孫請けは大卒・資格持ち限定し
働き方が気に食わないと人格否定し上司の罪を平の社員や派遣の責任にして首切り上同化。

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:48:03.49 ID:QsBNWI5jd.net
格安で文句言わずに働く奴隷が居ないだけじゃん

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:48:45.74 ID:insKnF2k0.net
>>608もとい
>>1
自業自得
雇用した人を選好みバンバン切るからさっ
上記の様な事は大手でも遣らない事を平気でワンマンエゴ経営遣り続けて
我が身を滅ぼしてるだけです。
大手なら中卒でも働かせてるのに
小請け・孫請けは大卒・資格持ち限定し
働き方が気に食わないと人格否定し上司の罪を平の社員や派遣の責任にして
首切り常道化。

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:49:39.34 ID:dGviLEXL0.net
もう格安で奴隷は買ってこれない
ゾンビ企業は潔く潰れとけ

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:51:14.05 ID:J0uplVGAM.net
>>94
それな。それでいて人が集まらんとか言ってるからな

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:51:17.33 ID:ZQ+xKU5z0.net
今は新卒()雇うよりも犯罪歴とか無職空白歴が長いみたいな
傷がある人の方が安く使えんじゃねーのw

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:53:40.75 ID:insKnF2k0.net
>>610もとい
>>1
自業自得
雇用した人を選好みバンバン切るからさっ
上記の様な事は大手でも遣らない事を平気でワンマンエゴ経営遣り続けて
我が身を滅ぼしてるだけです。
大手なら中卒でも働かせてるのに
子請け・孫請けは大卒・資格持ち限定し
働き方が気に食わないと人格否定し上司の罪を平の社員や派遣の責任にして
首切り常道化。

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:54:45.33 ID:OwVIKCwUa.net
時代錯誤の企業の自然淘汰だろ

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:54:57.61 ID:9s2J5sBi0.net
でもこれってブラック企業ほど生き残る
すごく不条理な状況なんだよね

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:54:58.66 ID:WSEC+Lb/0.net
そのうち大企業かチキン店の2択になる

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:56:01.56 ID:YuYBOWxM0.net
ちゃんと人件費が払えなくて倒産って書けば?

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:58:03.87 ID:J0uplVGAM.net
>>163
老害はまじでいらん。新しいものを認めずにいつまでも昔の考えに捕らわれすぎ。
文句だけはしっかり言うんだがな。

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:58:17.40 ID:wH4p4FrY0.net
有効求人倍率増なんかを誇っている馬鹿総理

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:59:00.77 ID:axQUlWtir.net
あれれー?今好景気のハズでは???

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 12:59:53.94 ID:uLI3SaS8M.net
人がいないっつーより人件費上げられない
人材を大事にしない会社が淘汰されてるだけでしょただの市場原理

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:00:57.88 ID:TJAna7AP0.net
人手が足りない!(新卒以外いらん)

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:01:12.56 ID:insKnF2k0.net
こいつ等のせいで
派遣会社が雇用条件も賃金も無視して来てる。
雇用中に契約条件頻繁に変行して長期を短期にしたり
週5日勤務を週3日に毎月変えて来る。
派遣法違反辺り消え状態・・。
雇用も賃金も保障しなくなって派遣で働く意味無くなってしまった。

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:02:30.57 ID:insKnF2k0.net
>>624もとい
こいつ等のせいで
派遣会社が雇用条件も賃金も無視して来てる。
雇用中に契約条件頻繁に変行して長期を短期にしたり
週5日勤務を週3日に毎月変えて来る。
派遣法違反当り前状態・・。
雇用も賃金も保障しなくなって派遣で働く意味無くなってしまった。

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:02:50.31 ID:lA/dLIc5M.net
つまりただの不景気なんだよ
人手不足ってまるで需要が増してるかのように
印象操作してるだけ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:02:51.74 ID:0ZGMZp8FK.net
淘汰されていく様を眺めるのはいいね
アホがマウントに固執するからだ
ざまあとしか言いようが無い

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:03:24.03 ID:msc/R5rZr.net
新しく人を雇う金が無いってだけで金がないことには変わらんよな

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:03:54.64 ID:aE9tH7O/d.net
人手不足というとわかりづらいけどつまるところ人件費の高騰だよな

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:04:18.24 ID:J0uplVGAM.net
>>232
あいつらに給料上げる選択肢はない。だから潰れる。

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:05:34.12 ID:insKnF2k0.net
こないだまで正規雇用の平社員だった職場も雇用条件最近に成って
頻繁に契約書書き直して来た。
労組の無い病院だったから遣り放題だっちたのだろう。

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:06:00.91 ID:6u68Qwlra.net
就活してみ?ゴミみたいな企業の癖にすげえ上から目線だからな
ただ冷やかしにいってるだけなのによ

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:06:19.16 ID:u59Vyigo0.net
地方だと額面15万のうえ昇給ボーナス無いから残業なしだと派遣のが年収良い状態
こんなん辞めるわな

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:06:44.84 ID:insKnF2k0.net
>>631もとい
こないだまで正規雇用の平社員だった職場も雇用条件最近に成って
頻繁に契約書書き直して来た。
労組の無い病院だったから遣り放題だったのだろう。

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:07:40.51 ID:rX9XyG6AM.net
うちの会社の社長は残業代払わないで儲けた金で分譲マンションに住んで外車乗ってるわ。

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:08:11.52 ID:FUD+LBUK0.net
余裕の無い中小零細が冷酷な働かせ方するの
そういう会社も少しはあっても良いんだけど、全部だからな
入った若者はこれが社会の常識だって言葉にほぼ100%騙される

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:09:49.83 ID:J0uplVGAM.net
>>312
上層部が現場に介入してくるほうが最悪なんだが。あいつら金と人を集めるのが仕事なんだから現場に入ることはマイナスにしかならない。

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:10:50.29 ID:OIh0yLnVd.net
>>312
経営層は決めるのが仕事だから現場に出るもんじゃないし、出て来られると邪魔

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:11:04.17 ID:insKnF2k0.net
就職時に取り交わす契約書の条件を替え出す企業は末期・・

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:11:18.79 ID:3JoOqC3l0.net
>>635
>分譲マンションに住んで外車乗ってるわ。

そんなの別に社長じゃなくても普通だろw

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:11:30.63 ID:KWX3qdgba.net
>>365
ガイジ乙

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:12:18.69 ID:J0uplVGAM.net
>>349
土木の公務員だけは金もらう価値あると思ってるわ。それ以外はもらいすぎ。最低賃金でも問題ない。

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:12:39.47 ID:UtZI0Oaka.net
>>629
高騰して無いんですが。バイトの時給のこと?時給千円でも月給換算だと十六万で手取りは更に引かれる。

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:13:59.42 ID:5B1/BNyM0.net
(´・ω・`)「ホームレスめっちゃたくさんおるで」
( ゚Д゚)「ぼくもこんなにぎょうさんホームレスを見るのは異常やと思うで」
(´・ω・`)「安倍晋三の政策からか昼間はおら変容やねんけど、夜に戻って来とるねん」
(´・ω・`)「恐ろしいことやで。旅行客からぬすんだと思われるキャリーケースもっとるねん」

ホームレスを殺してやろうと思ったけど、安倍晋三のせいだと思うと殺せんようになったわ。ワイも丸くなった。

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:14:46.35 ID:insKnF2k0.net
その病院、俺の代わりに雇用してるの・・日雇いとか短期雇用の派遣・・

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:15:41.36 ID:GM8+0fQWa.net
>>534
というのは安倍応援団のプロパガンダで、
結局やってけないから年寄りが惰性でやってたようなところが店畳んでるのが実態。
実質は不景気だもん。

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:16:48.54 ID:J0uplVGAM.net
>>399
ここから老害が死にまくる時期がしばらく続くんだからしばらく安泰だろw

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:18:36.08 ID:insKnF2k0.net
直接が良いと思って行ったバイト先も、フルには入れますと言え言葉信じて働いてみると・・
週2〜4日、1日平均労働時間・・5時間・・
何も信じられない雇用情勢です。

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:19:12.12 ID:insKnF2k0.net
>>648もとい
直接が良いと思って行ったバイト先も、フルには入れますと言う言葉信じて働いてみると・・
週2〜4日、1日平均労働時間・・5時間・・
何も信じられない雇用情勢です。

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:20:08.84 ID:INnrR6lO0.net
地方だと賃金安い上に週休2日も隔週とかザラだからな

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:21:21.97 ID:iQM3i+ln0.net
だって修行に10年かかるんだろ?

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:21:29.67 ID:K8wWnLeSM.net
氷河期見捨てて土下座してでも生んでもらわなきゃ
うんぬんのコピペ久しぶりに読みたいんだけどみつからない
誰かわかる人張っていただけませんか?

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:23:34.47 ID:zLHBFija0.net
>>452
長く続く若者なんて一握りだし、おっさんでも生活がかかってたり、家族持ってるやつは下手な若者よりはやる気はある。
試用期間設けて微妙だったら期間で切れば良いだけ。年齢で即判断は良くないとは思うわ。

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:26:25.33 ID:UtZI0Oaka.net
>>649
だからそれ以上だと社会保険入れなきゃいけなくなるから経営側がバイトはそれ以上入れたくない。
大半の学生、主婦のバイトも社会保険まで入る雇用が外れるからやりたくないんだが。
この事情でバイトの時給が上がるだからますますバイトが足りなくなる。
昔みたいなフリーターは厳しい時代だと思うよダブルワークでもしっかりマイナンバーで取られるものは取られるし。

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:27:05.35 ID:UtZI0Oaka.net
>>654
雇用じゃない扶養だったわ

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:29:19.24 ID:insKnF2k0.net
ふざけた雇用詐欺で、働く気削がれてます。

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:31:21.74 ID:insKnF2k0.net
日本をダメにしている張本人は・・中小零細企業の姿勢です。

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:31:38.55 ID:fZKUXPURM.net
派遣会社が潰れるだけでしょ

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:33:03.68 ID:vD4ZwuJ20.net
結局消費=需要
需要が増えてるなら値段あげてっても売れる
値段もあげて人件費もあげてって順当な経済成長となる

需要が増えないと値段をあげられない
生産=供給のほうが多いから値段をあげると競争に負けるからだ
値段をあげられないから人件費もあげられない
設備は回転させなきゃマイナスが膨らむので生産しぼるのも難しい
安く設備をまわす人材を獲得できない結果、倒産の選択となる

生産や労働、雇用で経済を見るのが間違ってんだよ
日本人はそっちばっか見るが
現代資本主義は消費
とにかく消費
そして消費=需要にもっとも大きく影響するのが人口


個別に見りゃここまで単純じゃないがな
全体として見た場合こういう理屈

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:33:17.18 ID:Qv6xotRNH.net
人手が居ないなら高い給料出せって
どうせ時給1000円程度の求人しか出してねえだろ

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:33:48.38 ID:Otwx7ZRD0.net
奴隷不足

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:37:14.57 ID:VjPmTqNv0.net
助けて!
年収300万で働いてくれる奴隷が足らないの!

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:42:58.74 ID:K8wWnLeSM.net
今までニートとか、派遣とか馬鹿にして笑い者にして、自己責任だの、甘えだの、
クズだのゴミだのと叩いて、
勝手に飢え死にさせとけとか残酷なことばかり吐き捨ててたけど、
それらの行為の報いは全部自国、ひいては自分の企業、自分の生活に跳ね返ってくるんだよね。
それに国民はおろか、為政者すら気付いてない。

本来なら、「お願いしてでも」20〜40代なんて安定雇用で「全員」が働いて「頂いて」、
結婚してもらって子供最低2人以上、出来れば3人、4人と産んでもらわないと困るのに、
その現役世代が、最初の就職ごときですら悲壮感漂わせながら必死に
求職活動しないといけなくて、つまずくような社会にしてしまった。
そして一度つまずいたら二度と戻れない社会を、弱者を馬鹿にしてそのまま放置してきた。
現役世代に金の不安を与えたら、それが非婚化・少子化に直結するのは当たり前のこと。
本当にバカだよ。

社会全体でニートだ派遣だと弱い男性を笑い者にして、クズ扱いして、
「こんな人間誰が採るよw」とかいって余裕ぶっこいてた会社員様が、
超少子高齢化・人口減少による内需の縮小で
自分の所属してる企業が大赤字で潰れる。そして年金も破たんし国ごと崩壊。
今自分がこの日本と言う豊かな国で、豊かなインフラで、幸せに生活で来てるのは、
「どこかの他人が子供を作ってくれて、その国力によって維持されてる」ものなのに。
昔の為政者はそれが分かってた。
「全員揃って豊かにならないと、国は決して繁栄しない」ことを知ってた。だから底辺を見捨てなかった。

「自分だけ金持ちでいられる」なんてそんな虫のいい話はないんだよね。
金持ちになるには、庶民に自分とこの商品を買ってもらってなんぼなんだから。
その庶民をないがしろにして、子供産めないような状況になっても「自己責任」「努力不足」と吐き捨ててたら、
自分とこの商品買ってくれる人がいなくなるのは当たり前のこと。
それで今、超一流企業様の自動車産業すら危機に貧してるからね。

安泰と思ってた自分の企業が、その報いを一身に受けて潰れる日が来るなんて夢にも思ってないんだろうね。
人を大事にしなかった国は滅びる。弱者を馬鹿にして見捨てた報いは全て自分に返ってくる。
因果応報。

あったわ

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:45:04.57 ID:yO/tlcOK0.net
わかってたはずだよ

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:50:51.42 ID:vD4ZwuJ20.net
安定雇用で子供、人口が増えるというとは間違い
理由は一概に言えないだろうが、事実として古今東西、豊かで安定した社会となると少子化となる

もちろん人口が大事だからみな貧しくなるべし、なんてのも大間違いだけどね

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:52:55.10 ID:aE9tH7O/d.net
>>643
高騰してるから耐えきれずに潰れてるんやで

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:54:54.78 ID:vD4ZwuJ20.net
低い賃金や長い労働時間といった悪い労働環境を奴隷と表現するのはいいけども、
またその改善は当然なされなければならないけども、
その奴隷環境が生じる原因を企業が悪質だから、企業が強欲だからみたいな悪玉論で済ませてしまうならアホだし、いつまでたっても改善なんてなされない

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:56:25.74 ID:ZnwmT4yG0.net
まともな企業じゃないだろうし潰れていい

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 13:56:30.34 ID:idqqTGkn0.net
癌とか白血病とかクモ膜下出血
その他色々で

会社の1割以上が死亡 病気療養になったら人手不足倒産が見えてくるね

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 14:00:24.03 ID:VjPmTqNv0.net
>>667
ジャップは企業の内部留保が大きすぎて
企業が強欲であるのが原因なのは間違いないだろ

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 14:04:12.44 ID:tVWSzZqHM.net
最低賃金知らなかったりして安い金額で延々と募集かけてるからな

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 14:09:21.93 ID:b1HHueBY0.net
下請けとしては親から言われた金額でしかやりくりできない訳だからさ。
大本の金はどこに吸い上げられてるんだろうか。

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 14:10:23.59 ID:zLHBFija0.net
>>538
上げれるのに上げないで文句と口出しだけはして辞めさせて人がいない、集まらない、すぐ辞める…までがセットな

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 14:16:07.89 ID:vD4ZwuJ20.net
内部留保が大きい理由を強欲だから
とするのがアホだと
なんでも擬人化して感情で動いてるかのような理解の仕方は幼稚だ
アメリカは中国が嫌いだから〜
みたいな表現は雑談やまあそこが重要でない文脈などで使う分にはいいが、アメリカの行動原理を理解しよう、説明しようってときに好きだ嫌いだ強欲だ性悪だみたいな擬人化したような理解や表現を使うのは馬鹿だ

日本企業の内部留保が大きくなってる理由もいくつか考えられるが、そのもっとも大きな理由のひとつは銀行、金融が資本主義社会として機能が不十分なままだからだ

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 14:19:17.61 ID:vBWfS2jC0.net
>>549
そもそも国営以外はどんな大企業も元々は中小零細だったことを忘れてる

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 14:26:48.78 ID:vD4ZwuJ20.net
日本の経済がずっと低迷してる理由は様々にあるが、その一つが銀行、金融システムの機能不全だ
アベノミクス、まあアベノミクスって言葉はかなりいい加減な言葉だがその政策のひとつの金融緩和、
これがうまく言ってない理由もこれだ

銀行のもっとも重要な役割は融資だ
資本主義社会を成立させるもっとも重要な役割のひとつだ
日本の銀行、金融機関はこの融資機能を大きく失ったまま現在に至っている

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 14:34:35.27 ID:RB4LU33f0.net
諦めろ
日本はおわり

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 14:35:39.33 ID:XVAILVzT0.net
労働者の若さと将来を喰い潰すような企業はもっと潰れるべき

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 14:36:35.80 ID:sXqMJZ7f0.net
金出すぐらいなら倒産したいってんだから勝手にしんどけばいいと思うよ

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 14:36:55.58 ID:IqHvdKRT0.net
国家人口が減少しても東京は人口増えているという話だったが
高齢者増加のペースのほうが早いからか

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 14:37:46.79 ID:SkyMGTcH0.net
好景気なんだから給料上げればいいだけのはずなのに
経済の教科書書き換えないとね

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 14:37:56.88 ID:vD4ZwuJ20.net
銀行は将来性のある、成長の見込める事業に融資する
そうして金を得た企業は事業を行い利益を上げる
銀行もそこから利益を回収しまた新たな事業に融資する
このサイクルが資本主義だ
しかし日本の銀行、金融機関はこの融資について機能不全を起こしている
具体的には成長事業の評価、判断能力を失っている
失ってるどころかはなからその気がないと言っていいレベル

自分で事業をやってるあるいはやったことある奴ならわかるだろう
銀行にしろ信金にしろ公的融資制度にしろ、融資を求める事業の内容なんてろくに見ない
銀行その他が見るのは圧倒的に返済能力だ
だめだった場合の保証だ
事業が駄目でもどれだけ回収が保証されるか
そこを見て日本の金融機関は融資を行っている

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 14:40:17.13 ID:IqHvdKRT0.net
平成のあいだ若者を使い捨てる手段ばかり融通・拡充して
経営力のない事業者を甘やかしたつけだな

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 14:41:39.92 ID:ovYOVSYqa.net
いや給与を上げればいくらでも来るだろ

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 14:43:57.04 ID:IqHvdKRT0.net
ブラック企業でも曲がりなりにも産業・社会を支えているのだから
バタバタと潰れるのはさすがにまずい しかし歯止めもかからない
20年も若者を使い捨ててきたから何とかする人材も育っていない
やべえな

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 14:45:27.77 ID:UtZI0Oaka.net
>>666
バイトの時給が高騰で耐えれず?ってこと。
高騰で耐えれずじゃなくて安月給安賃金の奴隷が集まらなくて倒産でいいじゃん。一体なにが違うんだよ。

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 14:47:32.28 ID:vD4ZwuJ20.net
要は「もともと資産を持ってるもの」ばかり融資を受けられる

銀行(など)が企業の返済能力を見るのにもっとも重要視するのが内部留保だ
企業は内部留保が十分にないと銀行から融資を受けられない(難しくなる)
そのため(今の日本の)企業は内部留保を大きく貯めようとするわけだ
(その他これに関連するものに貸し剥がしに対する警戒というのもある)

ついでにもうひとつ銀行が喜んで融資するものに、
バックに国や自治体などの公的な支援その他があるもの、がある

その結果、

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 14:54:15.19 ID:vD4ZwuJ20.net
金融緩和で金をがんがん刷った
刷った金は様々な事業に使われ(銀行が様々な事業に融資し)民間に、最終的に広く国民に行き渡る

これがアベノミクスの金融緩和による経済成長の理屈だ
しかし先に書いた理由で(日本の融資業務が機能不全に陥ってるので)成長産業が育たず金が広く国民にも行き渡らずということになっている
融資がまともに機能してない結果、
刷った金は「元から豊かな資産を持っている」ところ、あうりはバックに国や自治体があるところ(オトモダチ)、ばかりに行っている

これが今の日本の状態だ

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 14:57:22.24 ID:hk6ppaSX0.net
奴隷不足だろ

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 14:57:55.87 ID:ffTN/s5V0.net
倒産件数減った減った騒いでたの最近じゃんか
どっちなんだよ

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 14:58:09.31 ID:i2v9Lgcy0.net
内部留保たった1パーセントの還元だけで給料は上がる
銀行のせいだーとか甘えてんじゃねーよ
法人税安くしてもらって優遇されてんのに

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 14:59:02.46 ID:8LI/kclq0.net
安倍ちゃん「中小零細はSHINE!」

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 15:00:33.39 ID:IqHvdKRT0.net
競争への自浄的な淘汰作用がはたらくわけでもなく
記事にも書いてある通り少子化とセットで
むしろ社会に欠かせない職種を中心に空洞化を招くからヤバい
買い手市場だったころには負け組へのペナルティのようになっていた仕事は
上からたたくサディズムが国民中間層へ蔓延する形で肯定されてきたから
給与を増やすとか負担を就労者から取り除いていく取り組みが全く進んでないわけだ

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 15:02:33.99 ID:vD4ZwuJ20.net
低賃金では労働者が集まらないなら賃金を上げればいい
賃金を上げることができないから仕事を畳む
だから人件費の高騰という表現のほうがより正しい

企業が賃金を上げられない理由はすでに書いた
いくら企業を叩こうが企業は上げられないもんは上げられないよ
だから仕事を畳むんだ
ま、感情的に企業を叩くのは勝手だが、叩いたところでなにも改善なんてされんよ
企業はまわらない業務は畳んでくだけ

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 15:04:13.76 ID:rX9XyG6AM.net
返せる見込みが無い会社には銀行は融資し無いからな。
当たり前だが。

そう言う会社が潰れとるだけだろ?

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 15:05:00.15 ID:cUMboi1s0.net
奴隷労働させてタイヤ回したツケだな
外国人労働者入れて奴隷補充してるとこもあるが

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 15:08:17.19 ID:ile38S+Xa.net
ざまあ
新たに外国人奴隷雇い入れようとしてるようだがさせるかよ
のたうち回ってそのまま死ね

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 15:10:31.61 ID:vD4ZwuJ20.net
その「返せる見込み」が
健全な資本主義の場合「事業が成功する見込み」と同義なんだが、
今の日本の場合「失敗しても返せる見込み(資産や国の保証)」になってるんだよ
それでいろいろおかしくなってる

総レス数 919
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200