2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】日本政府、現金厨を殺しにかかる。中小店舗はクレジットカード決済に限り増税分を還元 [479913954]

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:22:37.95 ID:K+U+ef1e0.net
>>521
クレカ使えない店は淘汰されりゃいいんだから問題ないだろ
クレカも持てない底辺なのか?

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:23:00.62 ID:7EicYQfvd.net
>>525
中国は特殊だけれど、
基本的に世界中、リボ払いで手数料は消費者負担がベースだよ
店舗の負担は微々たるもの

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:23:02.07 ID:ds5m+e6I0.net
アベポイント

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:23:02.56 ID:8VNdnzKMM.net
調剤薬局なんかはクレカいいと思うわ。
中小だらけだしな。

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:23:08.39 ID:ueHWKXHk0.net
電子マネーとか喜ぶのは情弱だけだってばw

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:23:20.51 ID:RjOzfZX40.net
>>471
CAFISやCARDNETがなければ海外並の決済手数料で済む

キャッシュレスだと現金決済である両替、預金、精算、簿記の
手間と手数料がかなり減る
人件費抑制してる中小企業ほど本来なら向いてるんだよ

それを邪魔してるの手数料上乗せでガラパゴス決済ネットワーク築いてる
NTTデータのCAFISと
JCBのCARDNET

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:23:21.29 ID:r38+ppvh0.net
カード会社しかメリットなさそう

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:23:26.96 ID:KNcpYswK0.net
底辺ジャップを頃しにきてるな
カードないやつは脂肪

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:23:29.05 ID:uvoV0tl60.net
>>551
なんでだ?
VISAもJCBも普通に使えるのに。
あ、端末売りたいからかw

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:23:42.06 ID:OQZymf5v0.net
>>502
赤くしないと

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:23:49.28 ID:enbdwBTl0.net
献金美味しすぎるw
最悪の政治屋だわw

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:23:50.78 ID:4atvZHrFd.net
増税すんなよめんどくせえ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:23:52.75 ID:80mpXW6S0.net
>>553
どうでもいいんだよそんなのはさ頭狂ってるなお前

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:23:56.59 ID:8VNdnzKMM.net
>>553
それはない。
使えない店は元々競争力ない。

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:23:57.62 ID:zMoFyKI+0.net
「増税の2%分ポイントが返ってくる数ヶ月の間に、
中小規模の店で、カードで何か買わないと損だ」なんて奴がいるかっつーの。

目的と手段が滅茶苦茶だよ。

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:24:14.84 ID:SF2g0EfY0.net
手数料で既に3〜5%ぐらいなのあべちゃん

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:24:27.46 ID:mKPTxcRt0.net
クレカが使える中小とかごくわずかだが

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:24:35.35 ID:IqHvdKRT0.net
Aポイントまじでやる気なのか?

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:24:39.84 ID:80mpXW6S0.net
>>562
は?馬鹿は今直ぐ死ねよ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:24:40.07 ID:PvGhacXvM.net
>>9
ほんこれ
中華みたいに1%にしないと

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:24:44.80 ID:eMYvHoID0.net
ほんと死ねよアベシンゾー
おい聞いてんのかコラ

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:25:14.22 ID:8yA36XOv0.net
クレカ導入できないとことか潰れろ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:25:23.94 ID:WaihiTAM0.net
>>502
ジャップの1/10じゃねーかよ
じゃあああああああああああああああっぷ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:25:24.28 ID:GLX9Emiz0.net
安倍ちゃんは中小店舗を淘汰したいだけだぞ?

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:25:35.67 ID:43YTHcWi0.net
>>556
100円の買い物でさえ借金とかアホだろ
デビットや電子マネーを優遇するならわかるけど
もしかしてこの国の政府は国民が消費しないのはクレカを持ってないからだとか思ってるのかな

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:25:50.15 ID:YdwpkTui0.net
中国にライバル意識めっちゃ持ってて草www

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:25:54.01 ID:1UcuRSdF0.net
>>570
今までは現金で払ってた客が「あークレカにしとこ」ってなるぐらいの効果はあると思うけどな

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:25:56.87 ID:Q8OoNID30.net
>>564
そう
そして、スマホ決済のシェア強いのは海外企業だし、お友達優遇にならないもん

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:26:03.34 ID:PvGhacXvM.net
俺の仕事なんかクレカ使う場合は
カード手数料取ってるぞ
だめだがプロショップだから

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:26:05.24 ID:7EicYQfvd.net
審査があるクレカに抵抗感が強いなら
電子マネーでいいじゃん
スマホにアプリ落としてfeliCaかQRで決済させる

いづれにしろ現金決済には規制をかけてほしい

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:26:05.42 ID:80mpXW6S0.net
>>580
本当に馬鹿は今直ぐ死ねよ

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:26:06.40 ID:uvoV0tl60.net
>>568
いや、結果自分が負担するんやで…

>>569
いやだから競争力無くて潰れる→客が流れるわけで。
クレカ使えない店が潰れてくれたら客が流れてくるんだから、クレカ使える店はそりゃ値上げするよw

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:26:08.04 ID:Wvzdhidg0.net
減税した方が売れるだろ

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:26:09.32 ID:WTHnJZhnM.net
>>502
さすが白人様

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:26:10.01 ID:mKPTxcRt0.net
安倍晋三は馬鹿でIQが低い上に世間知らずだから
クレカの手数料とか知らんのだろ

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:26:13.60 ID:S3fbq+Zqd.net
死ぬの小売じゃね

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:26:18.43 ID:/h0r4jdD0.net
>>556
記事も読まずにもうこのスレにも存在してる煽りか

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:26:29.44 ID:cU7EtGNXM.net
田舎なんて現金のほうが多いだろ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:26:33.48 ID:J+F2Whas0.net
はすみ としこ @hasumi29430098

安倍ちゃんは経済政策が底抜けにセンス悪い。

https://i.imgur.com/fX0IJQT.jpg

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:26:36.44 ID:j7xqaz640.net
造幣局ちゃんとリストラしろよ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:26:40.25 ID:enbdwBTl0.net
不買が捗ってなによりですなw
海外通販で飢えを凌ぐわw

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:26:40.85 ID:GLX9Emiz0.net
>>591
そりゃそれが目的だからな

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:26:47.37 ID:bIc44Zly0.net
昔韓国兄さんでやってたよね

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:26:50.34 ID:3+Fb4FNY0.net
キャッシュレスは良いけど手数料5%だろ?w
国が補助する機器は献金決済サービスしか使えなさそうw

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:26:57.58 ID:9n3zmxxJM.net
>>502
シュッとしてるじゃん

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:27:08.53 ID:Wvzdhidg0.net
数ヶ月だけwww

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:27:08.59 ID:uuvNZhMPK.net
増税分と手数料で常時一割引での販売を強いられるわけだ
意味がわからないよ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:27:08.92 ID:8yA36XOv0.net
>>591
潰れろ!

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:27:18.59 ID:uvoV0tl60.net
>>583
やっぱりか…利権ありき

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:27:30.14 ID:lR27f0RG0.net
>>584
カード手数料取るのは契約違反じゃねぇの?
クレカ会社に通報されたらどうすんの

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:27:48.05 ID:C2SCvoQ2M.net
子供がかわいそうだろ
馬鹿か

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:27:59.08 ID:kBfscsz50.net
増税分と手数料で10%軽く超えるんじゃね?

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:28:05.74 ID:mnk5onkd0.net
手数料分は客が負担するんだろどうせ

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:28:29.41 ID:mKPTxcRt0.net
>>594
お、幸福の科学が離反か
粛清されんぞヘイトブス

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:28:33.16 ID:uuvNZhMPK.net
>>568
お前は安倍になったつもりかよ
恥ずかしいな

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:28:37.55 ID:uvoV0tl60.net
>>605
これな、実は契約者がブラック入りするから通報おススメ。
怒られるだけwとか思ってる馬鹿が多いがそんな事はない。

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:28:37.73 ID:CjLIJw5l0.net
アホや…アホやなぁ

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:28:38.85 ID:htLPsGcJ0.net
クレカの使用率増えて儲かるんだから手数料減らすのも一緒にやれよ

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:28:44.62 ID:80mpXW6S0.net
>>605
少ししたら潰れるんだから糞店にかまわなくていいよ

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:28:45.83 ID:+oTuL+CA0.net
>>594
何か変なもんでも食べたんか?

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:28:50.32 ID:QtC1uJQ40.net
>>20
安倍ちゃんがいかなる神采配を振るってもそれ全部税金やんけ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:28:56.74 ID:Cm8ycPdqa.net
うぜぇ

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:29:02.83 ID:5B1/BNyM0.net
(´・ω・`)「搾取」

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:29:04.21 ID:0o8fX//KM.net
>>582
店「クレカ比率が増えてくるちいお→値上げ」
国民「ファッ?!結局支出が増えただけやんけ」
国「ポイントバックやめまーすwww」

やり始めたらここまで規定路線

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:29:15.21 ID:/iRyjWvR0.net
現金厨は手数料も払わされるのかw

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:29:18.84 ID:U+nAG3eh0.net
>>502
日本っておま国なの?

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:29:27.32 ID:rFtt2pWH0.net
官僚が嘘を並べ公文書をねじ曲げ加計学園を全力で守り、移民を呼び込み経済を破壊した
自民党と信者による日本憲政史上最悪のクソ政権だったことを語り継ごう

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:29:34.15 ID:WcrHojo/0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
俺が悪い経営者だったら
4万円を税込みで4万円にして
月謝を安くしてたわw

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:29:49.33 ID:3+Fb4FNY0.net
アメリカみたいに加盟手数料2%未満にしろよボケ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:29:59.41 ID:744sZ8oE0.net
これって結局クイックペイが勝つ流れなの?

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:30:08.19 ID:uuvNZhMPK.net
>>502
やっぱり白人のほうが人種的に優れてるじゃん
誰だよ日清に文句言ったの

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:30:10.98 ID:f+N4Kda8M.net
楽天すら審査落ちる俺みたいなゴミはどうすんの?

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:30:17.98 ID:1mJtumeIK.net
>>605
そうなのか?
希に手数料表示見るぞwww

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:30:33.73 ID:80mpXW6S0.net
>>619
お前の想像なんてどうでもいいんだよキチガイ池沼ハゲデブ

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:30:34.52 ID:mKPTxcRt0.net
>>625
ハゲぺいぺいが勝つ

とは思えんな

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:30:47.06 ID:WaihiTAM0.net
>>605
プロショップだと企業間だから売掛にすりゃいいし
この場合カード出してくる方がナンセンスだろ

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:30:47.14 ID:n2aKmLPO0.net
ラーメン屋でクレカ使えるか?
自販機でクレカ使えるか?
個人商店でクレカ使えるか?

死ねよ

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:30:47.97 ID:uvoV0tl60.net
>>624
加盟は無料だが決済額に対して異常に高い。

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:30:49.98 ID:KGzZLgRq0.net
>>624
情報で儲かるし0.5%ぐらいにして欲しい

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:30:59.96 ID:9QQ1jLEl0.net
2%程度じゃ現金のメリットの方がでかすぎるな。

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:31:15.99 ID:yYIp1jrw0.net
あほ政府ここにあり

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:31:27.64 ID:1mJtumeIK.net
>>625
かもなwww

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:31:32.40 ID:eV5AQmoQK.net
>>611
で?
クレカ会社生意気だな

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:31:42.89 ID:80mpXW6S0.net
>>632
誰も現状の話しなんてしてないだろキチガイ池沼ハゲデブ

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:31:55.22 ID:zMoFyKI+0.net
「キャッシュレスで決裁できるサービス、店を増やす」という目的なら、
機器導入、事業者負担の手数料分を補助してやれば済む話。

ポイント還元なんて、カードを使ってもらいたいカード会社に勝手にやらせておけば良い。

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:31:55.50 ID:iNNfAruW0.net
店側の手数料分は商品に上乗せな

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:32:04.95 ID:n2aKmLPO0.net
本当にお上は馬鹿しかいないんだな
政治家オール安倍晋三かよ

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:32:09.50 ID:mKPTxcRt0.net
どういうふうにポイントバックする気かしらんが
これは非道な安倍らの集団が国民の消費行動を逐一チェックするということでもあるな

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:32:20.42 ID:3+Fb4FNY0.net
ほんとにジャップてアホだわw
導入支援端末が一部の国内ガラパゴス決済サービスしか使えないとかなら更に草

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:32:25.72 ID:/h0r4jdD0.net
>>625
キャッシュレスだから今のところ田舎でも導入しやすいQRが濃厚

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:32:29.00 ID:uT0GbaLQ0.net
>>454
福島についての悲しい発表をオリンピック後にしないといけないからねw

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:32:31.58 ID:TqNo6Efjr.net
>>12
その辺の店にある決済端末だと3%じゃ済まない
大手のコンビニだと手数料ただみたいなもんらしいけど

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:32:31.88 ID:1UcuRSdF0.net
>>635
客はクレカ払い選ぶようになるだろ
今でさえ1%程度のポイント稼ぐためにクレカ払いする客結構いるのに

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:32:37.17 ID:WTHnJZhnM.net
日本って海外の考えた理想的な社会のためのインフラシステムを利用して金儲けすることしか考えてないな

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:32:49.86 ID:TREoxEcV0.net
徴税するレイヤーでやる事なのかこれ
すごい国だ

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:32:50.43 ID:hHMLvdqY0.net
経済学的に正しいんだろ

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:32:55.64 ID:uvoV0tl60.net
>>625
たぶんそうなる。

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:33:18.76 ID:Dk8D4aku0.net
まーた利権絡みか
死ねよ

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:33:19.83 ID:Ipyk51BK0.net
>>9
知っててお友達に利益誘導してんだろ

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:34:01.90 ID:yYIp1jrw0.net
そんなんより5%引いてくれるドラッグstoreでかえばいいじゃない

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:34:10.07 ID:C+NVHsq1a.net
>>632
小さい飲食や個人店がクレカ決済導入すると手数料約5%の負担が重すぎて破産する

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:34:10.37 ID:qpy3cL6iM.net
何にも考えないで物を言うのやめたらいいのに。
ポイント還元なんて何をどうやんだよ
古い雑貨屋のばあちゃんに何させんだよ

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:34:21.21 ID:eXsFHc1x0.net
なんなんだろうなこの全く納得できない感じ

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:34:21.99 ID:iNNfAruW0.net
どうせ安倍友にカード会社がいるんだろう

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:34:24.23 ID:PtdfXrTU0.net
>>587
競合がなくなるわけだしな
価格競争する必要がない

人手不足問題もそうだけどそういう零細が潰れることで大手しか残らなくなる
サービスも価格も商品も画一化して結局割を食うのは消費者だと思う

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:34:27.47 ID:1KUhH8YX0.net
>>605
カード会社にチクると加算された手数料分が返金されるよ。
加算された事実がわかる証拠が必要だけど。

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:34:29.87 ID:ZW5hFGkq0.net
キャッシュレス推進協議会
http://paymentsjapan.or.jp

>>625
訪日外国人が使い易いってのが前提としてある
政府としてはQR方式でとにかく普及率を高めたい感じ
全然普及しないので増税と絡めて無理矢理進めようとしているのが現状

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:34:40.39 ID:n2aKmLPO0.net
ラーメン屋でQUICPay使えるか?
自販機でQUICPay使えるか?
個人商店でQUICPay使えるか?

少し考えたら誰でも分かるだろ
政府には安倍しかいないのか

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:34:42.90 ID:uv4EdC8G0.net
馬鹿が政治をするんじゃねえよ!

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:34:43.02 ID:VoMxJYyKa.net
もうダメだ!安倍らを排除しろ

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:34:51.07 ID:uvoV0tl60.net
>>638
生意気も何も契約違反者ブラック入りなんて当たり前だろ。

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:35:19.47 ID:1mJtumeIK.net
>>645
Googleペイの方が導入しやすいぞポイント制度も既にある

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:35:21.70 ID:yYIp1jrw0.net
ほんと安倍ってあほだよね

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:35:31.27 ID:xl/xATnJ0.net
銀行に金集めてこいつら何がしたいんだ(´・ω・`)

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:35:41.75 ID:/h0r4jdD0.net
ってかクレカって断定してるのはスレタイだけだぞ

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:35:45.78 ID:uvoV0tl60.net
>>660
そゆこと。

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:35:49.29 ID:/bpORA57a.net
このスレ見てるとなぜ日本でキャッシュレスが普及しないかわかるな
バカケンモ爺には現金しか無理なんだろうな

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:36:18.43 ID:n2aKmLPO0.net
安倍らの集団は本当にこの国を破壊したいんだな

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:36:42.33 ID:yYIp1jrw0.net
2%とかせこすぎて悲しくなる

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:36:48.78 ID:IMKRTyQvM.net
典型的な経団連の犬

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:36:53.58 ID:6otqHgfn0.net
俺に2%クレカ会社に8%ってとこか

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:37:09.92 ID:tjNE5XyC0.net
増税分2%+軽減税率2%+クレカ決済手数料数%

絶対こうなる

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:37:10.64 ID:K+U+ef1e0.net
>>592
アホか記事読んでないのはおまえだろ
消費拡大目的じゃなくて落ち込み防止策だろ

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:37:10.91 ID:Ib5WklTlM.net
日本の韓国化が止まらないw

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:37:26.18 ID:ldHSHKd60.net
まーた変な機械を増やすんか

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:37:26.52 ID:VoMxJYyKa.net
経団連、日本会議、神社本庁、官僚機構、そして自民党公明党、これらを一人残らず排除しないと日本の未来はない

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:37:32.18 ID:WRe4/Xq70.net
クレカ持てないケンモジサン終了

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:37:51.43 ID:8YO70TxN0.net
そのポイントって独自?
既存の?

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:38:03.87 ID:n2aKmLPO0.net
>>672
じゃあ聞くわ

自販機でクレカ使えるなら使うわ、現実は?
個人商店でクレカ使えるなら使うわ、現実は?

次はお前の番だ、答えろ

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:38:21.77 ID:0o8fX//KM.net
>>676
5%取られて1%返されることに喜んでる愚かな国民であることを忘れてはならない…

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:38:30.58 ID:yYIp1jrw0.net
そんなことよりいつになったらミンス時代の
apple製品のお買い得感戻ってくるのよ
Macbookとか10万もしなかったのに

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:38:37.97 ID:eV5AQmoQK.net
>>666
加盟店契約なんてタダチニ破棄上等やろ

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:38:54.45 ID:enbdwBTl0.net
現金にもポイント付けろw
政府が円を否定か?
馬鹿すぎるだろw

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:39:07.51 ID:1mJtumeIK.net
>>672
俺はGooglewwww
WAONもnanacoもSuicaもまとめられるから便利だぞ
リリース当初は意味不明な挙動多かったがだいぶ安定した

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:39:17.27 ID:Dk8D4aku0.net
安部友「これは安部ちゃんGJだね」

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:39:17.25 ID:ZW5hFGkq0.net
>>682
デビッドカードも対象になってる
デビット+スマホアプリでド貧民もキャッシュレス達成

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:39:33.10 ID:yYIp1jrw0.net
>>688
いらんいらん
そんなうんこくさい還元

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:39:33.99 ID:IqHvdKRT0.net
>>686
トランプが円安誘導に目をつけたから意外と早いかもしれないぞ

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:39:35.05 ID:eV5AQmoQK.net
>>684
使いたくない奴は死ぬまで使わない

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:39:35.74 ID:fVNPRDtS0.net
クレカ持てないヤツが発狂してるの?
電子マネーも使えるから安心しろよ

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:39:55.07 ID:1UcuRSdF0.net
>>672
ケンモジサンってちまちまポイント稼ぐためにクレカ複数枚出しとかしてるようなイメージだったけど
実はクレカも使えない底辺が多いのかな

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:39:55.07 ID:zMoFyKI+0.net
>>582
それまで現金で払っていた客が、クレジットカード決裁になって、事業者にとって何かプラスがあるの?
これは、「2%の増税がされる前に」という駆け込みで消費をしたあと、数ヶ月間の話。

「増税分はポイント還元があるから」なんて理由で、無駄な消費を惹起することなんて出来るわけがない。

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:40:00.18 ID:WRuImFdHd.net
商店やっとるけどバカかよ無理だよ

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:40:00.77 ID:K+U+ef1e0.net
>>684
使えるとこ少ないから普及させましょうって話だろ
ばかじゃねえの

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:40:06.29 ID:/h0r4jdD0.net
>>678
消費活動が活発なる可能性

馬鹿には読めないかw

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:40:07.70 ID:fVNPRDtS0.net
店の心配してるやつなんなの?w

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:40:11.12 ID:wKG2/yyD0.net
中小だと手数料を取るからクレカを使うメリットなし

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:40:11.85 ID:n2aKmLPO0.net
まあ使う側からしたら全部クレカ対応してくれたら助かるわ

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:40:21.05 ID:RGKfwCoy0.net
安倍がひとつでも良いことしたか

この5年間何ひとつ思い出せんけど

マジで一刻も早く芯でほしい

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:40:37.43 ID:9tmOxdOl0.net
手数料は現金厨が負担

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:41:08.83 ID:80mpXW6S0.net
>>688
現金馬鹿は追加手数料でいいだろ頭狂ってるなお前

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:41:17.23 ID:WaihiTAM0.net
飲食なんて10円20円価格転嫁しただけで売上激減だってのに
クレカなんてやってられるかよ
食券機クレカ対応になったら笑うわ

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:41:24.20 ID:1mJtumeIK.net
>>684
横槍すまんが券売機や自販機はカード対応し出している
電子マネーが支流だがついでにカードのペイ機能にも対応あたりな

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:41:33.12 ID:SF2g0EfY0.net
あべちゃんのセルフ経済制裁熱湯風呂
うーんあったけえなぁ

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:41:39.14 ID:QZHZMPDf0.net
>>502
白人って「政治」ができるから凄いよね

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:41:43.07 ID:n2aKmLPO0.net
自販機で飲み物買うのに小銭
ラーメン屋で食うのに1000円札

マジで無駄

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:41:44.13 ID:yYIp1jrw0.net
>>698
まずせこいよな
さすが安倍

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:41:46.39 ID:zMoFyKI+0.net
目的がキャッスレス化の推進なのであれば、金の使い方が間違っているし、

増税後の消費落ち込みの対策としても、こんなもんに効果があるとは思えない。

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:41:46.41 ID:mKPTxcRt0.net
日本を支配するIQが100を切ってる集団=安倍らの集団

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:41:54.25 ID:lR27f0RG0.net
>>693
通貨の価値を薄めるのは簡単だけど
通貨の価値を高めるのは実は難しい
信用と同じだからね

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:41:57.69 ID:uvoV0tl60.net
セブンペイもできるし多すぎるわマジで

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:42:21.29 ID:eV5AQmoQK.net
>>706
クレカだと税額20%引き
なめてんのかな

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:42:25.31 ID:K+U+ef1e0.net
>>700
その前の文で落ち込み懸念されてるだろ
長い文章理解できないのかガイジ
まあクレカも持てない底辺だから仕方ないな

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:42:29.79 ID:WcrHojo/0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
起業するために労働法まで調べた俺は
とてもじゃないけど正社員なんて簡単に雇えないってことだったな
バイトは簡単に雇えるけど
どうやら、人を雇っているような中小は労働法を無視しているようだし

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:42:34.34 ID:n2aKmLPO0.net
>>708
そうなんだ。
自販機は全部対応して欲しいよね

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:42:37.27 ID:80mpXW6S0.net
>>698
潰れてどうぞ

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:42:41.15 ID:ItiO2J1t0.net
これ現金より実質負担増だろ

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:42:55.13 ID:sBeRdYzQ0.net
今後ずっと2%得するならクレカ決済に切り替えていく必要あるか…と思ったらポイント還元は最初の数ヶ月間限定かよ…アホか

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:43:18.23 ID:XBdmGYkGa.net
いやいや、企業に還元してやれよ
本当何をどう考えたらこんなアホな結論になるんだよ

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:43:35.13 ID:enbdwBTl0.net
手数料詐欺に近いなw
税金投入がみえて悲しいねw

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:43:46.98 ID:fVNPRDtS0.net
>>698
脱税してそう

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:43:49.20 ID:Q5c98VLe0.net
これで誰が一番得するか考えてみようw

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:43:56.09 ID:S+05tVU30.net
災害の国でこれ大丈夫のか?🤔
それ以前に税集める制度としてなんかおかしいけど😰

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:43:58.30 ID:S82AxZ2r0.net
チャイナみたいに偽札で回ってる方がEマネーやカードに移るの早くてええな
ジャップは無駄に紙幣の信頼度高いから

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:44:00.18 ID:eV5AQmoQK.net
>>723
嘘だろ
あべはキチガイかな

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:44:00.65 ID:v8bfESri0.net
還元されるポイントって、何のポイントなの?
支払いに使ったクレカのポイントに還元されるってこと?
それとも新しく専用のポイントが作られるってこと?

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:44:04.24 ID:n2aKmLPO0.net
ふと思ったけど、豊洲新市場の寿司屋とかはクレカ対応してるんだろうか

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:44:28.84 ID:9tmOxdOl0.net
>>723
クレカで払えば還元終わってもカード会社から1%は還元されるが

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:44:29.53 ID:yYIp1jrw0.net
>>727
岡田屋

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:44:32.26 ID:CgsFZZ3k0.net
>>4
ほんとこれ、日本の政府にはバカしかいない

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:44:55.21 ID:ipIBPiQM0.net
>>2
>現在現金決済が主流となっている中小小売店に限って増税後数ヶ月間にわたって実施する方針で、

数か月じゃあんま効果無いだろう
増税は法改正されない限り一生続くんやぞ

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:44:56.03 ID:pJJGrh4N0.net
商店街しねぇ

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:45:02.04 ID:/h0r4jdD0.net
>>718
一定の効果を得るだろう
というのは日本人はポイント還元が好む傾向があり

お前には難しいかw

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:45:04.46 ID:7BRDoq630.net
現金よりカードのほうが浪費しやすいもんな
無駄金使わせたくて仕方ないんだろう

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:45:13.19 ID:0o8fX//KM.net
>>723
永久だとしても、カード会社へのテスのために5%値上がりして消費税2%ポイントバックなので相当クソだよ

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:45:20.66 ID:1mJtumeIK.net
>>720
新しいクレカにデビット(改)なビームあるだろ
あれで電子マネーの様にビッと
電子マネー派でまだ使ったことないが多分な

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:45:21.12 ID:UYQvIXY5M.net
>>627
デビッドカードで良い

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:45:26.19 ID:j9ZZoPNqM.net
(´・ω・`)血税でクレカ会社に利益供与

自民党😭😭😭

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:45:36.50 ID:0o8fX//KM.net
>>740
テスってなんや、手数料のためにだ

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:45:37.82 ID:MNMctU84a.net
クレカ会社ってほとんど外資じゃないの

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:45:39.28 ID:lUOVLg1g0.net
手数料規制しろよ
やることがちげぇんだよ
そんなに衰退させたいのか

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:45:45.05 ID:F8eG2fMB0.net
老人どものタンス預金炙り出すにはいいんじゃないの

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:45:53.56 ID:WaihiTAM0.net
>>720
自販機の維持費に回線代とクレカ端末基本料とクレカ手数料が加算されるから値上げしないと無理じゃね?

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:46:05.01 ID:K+U+ef1e0.net
>>738
だからそれが落ち込み防止策だろww

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:46:14.25 ID:YSKOHvMx0.net
食品は8%のままにすりゃいいだろうに
何でこんな面倒なことをしなきゃいけないのか

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:46:23.29 ID:mKPTxcRt0.net
>>745
安倍らの集団が日本のためになるようなことすると思うか?

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:46:29.14 ID:UerH2ygj0.net
>>682
ああ、そういえば数年前にクレカの発効条件厳しくしたんだっけか
ほんと何がやりたいんだろうな、あいつら

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:47:03.37 ID:n2aKmLPO0.net
ヨーロッパは電子マネーで自販機使えるんだろ

あの130円とかダルイ
ピッで買えたらいいのに

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:47:08.40 ID:UYQvIXY5M.net
>>663
使えないところは潰れてよいよ。

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:47:27.13 ID:dE5tm5M4M.net
この政策の本当の狙いは
中小企業の脱税を封じること。

レシート出さない現金商売の店は
すべからく脱税しているからな。

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:47:57.20 ID:1UcuRSdF0.net
>>736
クレカ決済を導入しようか迷ってた小売店にはひとつのきっかけになるし
消費者が一回クレカ払いしてみるって経験がでかいと思うよ

俺もコンビニで電子マネーやクレカなんて一回使うまではアホかと思ってたし

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:47:59.13 ID:yYIp1jrw0.net
>>750
それより内税に戻して欲しいんだよな
紛らわしい

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:48:10.76 ID:WaihiTAM0.net
>>747
それが狙いなら
新紙幣(全部顔が安倍晋三)出して
交換期限3ヶ月とかにすりゃいいよ
税務署が忙しくなるな

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:48:12.38 ID:WRuImFdHd.net
手数料分どうすんのか明確にしてほしい
どうせこっち負担なんだろうけど

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:48:16.31 ID:CvWvjv8qp.net
>>698
じゃあやるなよ
ポイント還元できる他店に行くだけだわ

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:48:20.11 ID:1mJtumeIK.net
>>476
無理無理
30なる前に一千万貯められない時点で諦めろ

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:48:34.50 ID:n2aKmLPO0.net
>>741>>748
やはり電子マネーしかないかなあ
しかし色々ありすぎるんだよ
QUICPayでいいか

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:48:35.76 ID:sa9y3vKLM.net
電子マネーは?

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:48:37.27 ID:UerH2ygj0.net
>>746
そんなにキャッシュレス推進したいなら国がやればいいのにな
現金潰せば造幣局の予算で余裕で手数料ゼロいけるやろ

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:48:41.52 ID:yYIp1jrw0.net
根本的に何が問題かわかってないバカがいるなw

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:48:42.22 ID:lR27f0RG0.net
>>750
そもそも8%でも高いから消費が落ち込んでいるんだけどねぇ

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:48:57.00 ID:mKPTxcRt0.net
>>759
表立って手数料をとっちゃいけない規約だから
手数料分値上げして対応するしかなかろ

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:49:08.08 ID:lA4R0xjx0.net
情弱が電子電子言ってて笑える
ここでも奴隷は自分の首絞めるのが大好きwww

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:49:18.93 ID:I4+9L3tD0.net
あと1年切ってるのに
こんな調子でいろんなシステム改修間に合うの?
一律10%なら簡単な設定変更で対応できるところが多いだろうが
こういうピンポイントのは導入してない所も多いだろ

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:49:43.56 ID:TPFCVrs6a.net
兄さんの後追い
流石弟だは

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:49:44.36 ID:ipIBPiQM0.net
>>754
個人経営の飲食店潰れまくったらだいぶ不便になると思う
リーマンも昼飯食うのに四苦八苦するんじゃねえかなw

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:50:05.48 ID:mKPTxcRt0.net
>>769
安倍らの集団がそんなこまけえこと考えてると思うか?
あいつらIQ100切ってんだぞ

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:50:19.79 ID:3vj62o0Ud.net
国が支配すんなよ

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:50:21.30 ID:yYIp1jrw0.net
>>766
景気悪いからだよ
消費税なんて関係ないよ

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:50:25.73 ID:fy7EKxBN0.net
現金がなくなれば無職や代引きの引き籠もりを淘汰できるな

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:50:26.68 ID:n2aKmLPO0.net
>>754
ランチ食えない社畜が出て困るかと

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:50:37.45 ID:/h0r4jdD0.net
>>749
消費増税分のポイントをクレカだけ還元すると未だに思ってるのか
賢いなお前w

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:50:39.47 ID:1mJtumeIK.net
>>753
都会はもう電子マネーでピッだぞ自販機
あと高速のパーキングにある食堂の発展がヤバい
マルチ券売機やべーぞ

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:50:40.33 ID:47wt309qa.net
>>732
対応してる。外国人観光客が多いから仕方ないね

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:50:43.97 ID:3vj62o0Ud.net
ディストピアかよ

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:50:53.37 ID:zMoFyKI+0.net
「消費税増税分2%をポイントで還元」といっても、その原資は税金だからね。

個々の利用者に、「使った場所」「購入したもの」によって、
2%分還元するとするのには経費もかかる。そして、その制度は数ヶ月で捨てる。

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:51:01.53 ID:enbdwBTl0.net
脱税者が税を触るとか世も末だわw
明るい未来をよろしくお願いしますw

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:51:07.17 ID:442m5uqa0.net
カード会社からいくらもらったんだろうな

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:51:07.58 ID:8YO70TxN0.net
>>771
嫁に弁当つくってもらうんやな
これで少子化解消や()

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:51:21.94 ID:gyvbCiUG0.net
>>99
糞手数料の糞サービス
さらに個人情報もダダ漏れのゴミクレカしかできねーぞ

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:51:35.98 ID:Wi9MBAtd0.net
これ半分経団連関係してるだろ

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:51:41.54 ID:n2aKmLPO0.net
>>778
教えてくれ
どの電子マネー使ってる?

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:51:48.67 ID:QVL7g/WI0.net
>>3
もはや狂人だよな

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:51:56.10 ID:K426kdg60.net
手数料考えたらクレカ取り扱わなくていいわ

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:52:02.25 ID:z95PhJlo0.net
>>771
工場で作った弁当を食べればいい

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:52:15.94 ID:mKPTxcRt0.net
>>789
まあそうなるわな

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:52:33.38 ID:yYIp1jrw0.net
>>771
別につぶれないでしょ
ちゃんとうまい店なら

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:52:37.28 ID:n2aKmLPO0.net
電子マネーとかSuikaしか分からん

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:52:39.81 ID:K+U+ef1e0.net
>>777
クレカしか還元しないなんてどこにも書いてないし俺もそんなこと書いてないだろ
思い込み激しすぎて草

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:52:44.77 ID:zMoFyKI+0.net
「カード、電子マネー決裁だったら、消費税を取らない」のならまだしも、
「ポイントで還元する」なんて、狂気の沙汰。

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:52:44.88 ID:ieCwNML30.net
まぁ考えれば考えるほど、長期的で安定した搾取を考えてるんじゃなくて
とにかく2・3年儲かればいいって思いつきでやってるなこれ

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:53:08.22 ID:SMSUCjMk0.net
>>4
はい

安倍は馬鹿です

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:53:11.11 ID:8YO70TxN0.net
クレカ導入せずに消費税10%払えばよくね

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:53:17.37 ID:PETYJhsM0.net
安倍は知性が無いから、なんでも通してしまうから
利権も必死なんだよ。ラストスパートが掛かったって事だな。

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:53:40.21 ID:yf8WJbmmp.net
>>5
税制の公平性が損なわれるから軽減税率は世界的に撤廃の方向
貧困層への還付金支給の方がコストも低く公平性が保たれる

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:53:46.54 ID:5G/aEVve0.net
これ手数料のせいで導入してない個人の小売も確実に死ぬな
オレはクレカ派だが手数料なんとかしない限りどうにもならん
まぁ小売全滅させたいなら安倍ぴょんグッジョブ

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:53:56.88 ID:taftYNng0.net
最近スイカ払いが多くて現金いらなくなったな

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:54:02.90 ID:/h0r4jdD0.net
>>794
クレカと他の決済方法が同じと思ってる馬鹿か
賢いねw

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:54:03.75 ID:Lk7z2ErOM.net
デビットあるやろ?

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:54:26.50 ID:ipIBPiQM0.net
>>792
うまくてもカード払い使えない店は潰れていいよっていう趣旨に対してだから

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:54:30.85 ID:R30epCM/0.net
数字だけなら封鎖も楽勝ってこと?

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:54:40.30 ID:n2aKmLPO0.net
クレカとデビットは同じ感覚だが
電子マネーはよう分からん

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:54:44.80 ID:VYj0JkEm0.net
まぁカード利用者増えるなら値上げしないと無理だろうな

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:54:50.03 ID:X3tFcJgs0.net
Amazonとか楽天市場で買わせるんでそ

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:54:50.79 ID:SMSUCjMk0.net
安倍死ねよ

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:54:52.42 ID:1mJtumeIK.net
>>762
スマホでGoogleペイすりゃいいだろ手数料なしで登録出きるぞ
たまにあるカードX電子決済はWAONのみ!わぁおんにも対応出来る

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:55:04.72 ID:+wKaz71Bd.net
>>800
サマータイムと同じで来年にもEUで廃止かなw

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:55:20.61 ID:yDifx8/nM.net
小売が死んで街の利便性が壊滅する
イオンモールしか残らないだろう

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:55:31.48 ID:ekHCxgr0H.net
こうやってきゃ進んでマイナンバーも兵役も生体チップも受け入れるのがジャップのどん百姓

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:55:32.79 ID:xl/xATnJ0.net
間違いなくスキミング被害増えるな(´・ω・`)
俺も1度やられた(´・ω・`)
カード会社の人が気づいてすぐ対応してくれたけど新しいカード届くまで使えなかった(´・ω・`)

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:55:38.85 ID:1OlnME8Tp.net
オリジン弁当はWAON以外も対応しろよ

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:55:44.23 ID:3jSK5TG50.net
キャッシュレス決済とはなんなのか
商品券はキャッシュレス?

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:55:46.17 ID:n2aKmLPO0.net
>>811
ありがとう!
調べてみるよ

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:55:48.28 ID:/WgydQ9Q0.net
例えばクレカで支払いした場合そのポイントはクレカに着くのか?
クレカで支払ってポイント貯めてるポイントカードへポイントを付けることは出来ないのか?

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:56:02.68 ID:uuvNZhMPK.net
>>455
転嫁も何も
そんなもの店が払う言われはない

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:56:09.27 ID:WaihiTAM0.net
>>804
デビッドも決済手数料同じだけ取られるぞ
欧州並みの負担率にしてくれなきゃキャッシュレス社会にならんよ
店が利用されるの嫌がる

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:56:16.97 ID:K+U+ef1e0.net
>>803
煽る語彙少なすぎて頭の悪さがにじみ出てるな
相手にした俺が悪かったよ

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:56:17.86 ID:dFZMKlTu0.net
>>502
さすがです

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:56:24.35 ID:sHiTNrPu0.net
お前らどうすんの?クレカの審査とおるの?

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:56:26.16 ID:yYIp1jrw0.net
こんな不労所得で右から左に金動かすことばっかしか
考えてないからいつまでたっても安倍政府てダメなのよ
そら負けるって
ものつくり()って言われますわ

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:56:55.45 ID:ZW5hFGkq0.net
>>817
電子決済の認識で良いと思われる

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:57:08.77 ID:zMoFyKI+0.net
「キャッシュレス決裁を普及させる、消費税増税後の消費落ち込みを防ぐ」
どうしても一石二鳥がやりたいなら、
「数ヶ月間、クレジットカード、電子マネー決裁に限り、消費税増税免除」のが手続き的にもシンプルで良いはず。

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:57:08.84 ID:mqq7U5Dz0.net
またアーベの巧妙な搾取ですなあ
これで暴動起きんとか
ジャップ土人おわっちょるwww

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:57:11.80 ID:tk/pBqzz0.net
ネットもやってない個人経営店なんて元から行かないからどうでもいいわ

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:57:14.14 ID:/h0r4jdD0.net
>>807
クレカだと通る店もプリペイド型だと無理な所もある

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:57:16.81 ID:yYIp1jrw0.net
>>805
まあがんばって

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:57:26.69 ID:obIBtZsU0.net
キャッシュレス決済はいいんだけど
まず決済手数料をぼったくるクレジットカード会社からなんとかしろよ
決済手数料なんて0.5%以下が相場だぞ

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:57:29.24 ID:6BatEJJDa.net
クレカ還元分商品価格に上乗せするだけだろ
実質クレカ使用で消費税10%

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:57:44.53 ID:wzgDg6YJ0.net
安倍に当然した馬鹿のせいだろこれ

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:57:47.20 ID:1UcuRSdF0.net
>>821
欧米並みの利用率にならないと手数料下げられないっていう都合もあるわけで
ニワトリ卵だけど

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:58:01.21 ID:zjFH09qv0.net
現金とかまじ後進国

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:58:05.54 ID:n2aKmLPO0.net
>>830
色々あるんやね
とりあえずGoogleペイ調べ中

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:58:11.37 ID:YM9LzP5J0.net
現金なんて使いたくねーわ
あらゆる手を尽くしてキャッシュレス社会にしてくれ
オリンピックで来日する観光客にも便利でしょ

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:58:19.05 ID:1mJtumeIK.net
>>787
主力 パスモ wwww
nanaco、Suica、WAON、楽天あたりはGoogleペイで一括管理
スマホのお陰でポイントカードレスになった
ガススタはquick…使えねー

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:58:24.53 ID:xl/xATnJ0.net
電子マネーってのがよく分からん(´・ω・`)
結局チャージしなきゃいかんのだろ(´・ω・`)
二度手間じゃん(´・ω・`)

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:58:24.73 ID:gFmBkVtn0.net
なんでもいいけど現金のように無言で使えるようにしてくれ
電子マネーみたいにいちいち種類言うのめんどい
QRは使ったことないから知らんが無言で使えるんか?

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:58:56.11 ID:6QkjUBFT0.net
クレカ業界ウハウハじゃん

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:59:12.93 ID:pXnUkofr0.net
朝三暮四にもなってないよな

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:59:18.15 ID:jm8dUR4+0.net
機械導入しない→還元無いから客が来なくて死ぬ
機械導入する→還元以上のクレカ手数料引かれて死ぬ

中小小売廃業しろってことでしょ人手不足だし

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:59:24.99 ID:w6LDiP0eF.net
クレカ導入してない店は、クレカ導入してる店に価格で負けるのか
客をとられるか、手数料をとられるか

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:59:30.93 ID:yDifx8/nM.net
>>840
オートチャージ位知っとけよ

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 18:59:50.79 ID:ipIBPiQM0.net
>>829
都会人は違うなあー
俺は近所のうどん屋にたまに食いに行ってるわ

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:00:03.11 ID:av/A99rV0.net
ネトウヨ「日本は現金の信用が高いから電子マネーもクレカもいらないんだ!」

安倍「これから現金で支払いするやつらが不利益を被るようにするわ」

ネトウヨ「…」

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:00:04.56 ID:Tztvaw7sK.net
勝間和代が事あるごとに現金は不便でリスクもあってコストもかかるから
電子マネーに移行するのは自然の流れとか必死こいて力説する度に
何があっても現金に拘ろうと思いを新たにする

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:00:09.87 ID:n2aKmLPO0.net
>>839
サンクス
わいは電子マネーなんかスイカしか使ってないからGoogleペイに纏められるってことか
謝謝

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:00:21.65 ID:Y4VzIvFNd.net
そもそも外に出ないし
アマゾンで十分だし

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:00:33.75 ID:7+Z9C5FW0.net
増税分クレジット会社に払うってアホかよ?
だったら消費税8パーのママでいいじゃん死ねよ日本

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:00:49.68 ID:APwFWXk5d.net
これ客から現金で貰って
自分のカードで払えば丸儲けだな

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:00:56.31 ID:fKxZoevEd.net
国民(安倍友)に還元

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:00:56.52 ID:maLDH+F20.net
フランチャイズも中小か?

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:01:04.21 ID:K+U+ef1e0.net
>>841
クレカなら現金と同じように出せば無言でいける
確かに電子マネーはいちいち種類言わなきゃならんし面倒だな
現金持たなくていいから便利だけども

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:01:15.29 ID:n2aKmLPO0.net
クレカ、デビット共にvisa
後はGoogleペイでいいんだな

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:01:16.41 ID:RjOzfZX40.net
>>835
利用率が100%になっても手数料は下がらない
日本の手数料が高いのは
カード会社や銀行間の決済ネットワークに
NTTデータとかの余計な会社が入り込んでるのが原因だから

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:01:20.47 ID:/eTuakRZa.net
>>853
バカッターで出てきそう

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:01:23.75 ID:xl/xATnJ0.net
>>846
使うかどうかも分からんのに勝手に引き落とされるのはなんかね(´・ω・`)

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:01:40.17 ID:/h0r4jdD0.net
>>837
プリペイド型は従来のクレカと違うみたい

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:01:43.64 ID:3jSK5TG50.net
>>826
と思われるじゃなくて
藩札が登場したらそれもキャッシュレス?

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:02:01.25 ID:1mJtumeIK.net
>>840
クレカ連携タイプだとチャージ不要、勝手にチャージする
そうでないやつはチャージが必要

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:02:05.31 ID:b/zeKIpia.net
クレカ持てない人の事考えろよ

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:02:20.66 ID:6CETm7B8d.net
数ヶ月だけっておい

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:02:40.10 ID:RxXJSAAAd.net
これ期間限定なんだろ?
期間限定で小売店にクレカ導入しろって事?
カード会社に安倍友でもいるのか?

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:02:42.17 ID:APwFWXk5d.net
自営業の人は全部自分でキャッシュレス決済するわな
売上の2パーセントがもらえるんだから

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:02:50.81 ID:F9beEqZ80.net
助かる〜
クレカ登録済みのiphone+Suicaが便利すぎて最近こればっか

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:03:03.23 ID:n2aKmLPO0.net
>>861
プリペイドって要はチャージした電子マネーでそ
分からんが無理ならクレカデビットでいけるやろ

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:03:05.46 ID:uuvNZhMPK.net
こんな恥ずかしい政府はいやだ

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:03:07.60 ID:COt8aU+10.net
スマホ乗り換えたら毎月の支払いはカードで!でも端末代は現金しか受付けねえ!とかジャップらしいなと思った

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:03:17.87 ID:NDHBDDSA0.net
どんどん日本が終わっていく

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:03:22.06 ID:SMSUCjMk0.net
>>868
消費税上げなければもっと助かるんだが

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:03:22.23 ID:9EazDgqx0.net
つうか「ポイント」って何よ

例えば家電量販店のポイントは「店独自のポイント」が
金額によって貸与され、その企業でしか使えない「専用電子マネー」
として活用できる

で、今回は例えば「イオンでSuica使って100円の買い物」したとしよう
食料品でないなら110円
ここから政府が言う「ポイント還元」を行うわけだが
単純に「買い物時にSuicaから108円を引いたら」
もしくは「110円引いて2円戻したら」
これは還元では有るが「ポイント」要素が皆無

Suicaに「電子マネーではないポイント」が累積できるシステムがあるのか
あるのならばポイントが使える店は何処なのか
Suicaで支払って溜まったポイントとクレカで支払って溜まったポイントは
共通なのか。ポイントは電子マネーや現金と混ぜて使えるのか
等々疑問点は山積しまくり
つうか早く国会開けよいつまで逃げ回ってんだこのクズ

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:03:23.89 ID:gnQgMdmPp.net
>>864
それどんなやつだよ

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:03:34.14 ID:HsOc0y0Na.net
>>47
電子マネーでいいらしいからそういうので対応しなさい

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:03:39.05 ID:Ipyk51BK0.net
安倍ちゃん的にはクレカも持てないやつは普通の日本人じゃないって事だよ言わせんなよ

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:04:19.21 ID:gnQgMdmPp.net
>>877
おれもそう思うけど

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:04:24.20 ID:T78JxztE0.net
これネタじゃなくてマジなの?ヤバ過ぎ

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:04:37.29 ID:KgDTUckq0.net
中小店舗はOK方式でいいだろ
割引カードの使用は現金払いに限りますってそれ込みで値付けしておけ

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:04:37.48 ID:5NLMM4ltM.net
楽天カードマンのワイ、高みの見物

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:04:40.83 ID:lE1cOyEqd.net
だいたい大手チェーンよりも小売価格が高い中小のところへ2%の為に行くか?
激安小規模スーパーなんてそうあちこちに無いぜ

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:04:43.69 ID:gnQgMdmPp.net
>>879
クレカもないチョンモメンがヤバすぎだろwww

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:04:48.35 ID:47wt309qa.net
>>867
売上の2パーセント得した後に売上の5パーセントをカード会社に支払わなければならんけど、そんなことする奴いるのか

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:04:58.75 ID:6QkjUBFT0.net
消費税上げずにこれやったら良いんじゃね

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:05:22.13 ID:1UcuRSdF0.net
>>874
使ったクレカやデビットのポイントが2%増しになるんじゃないかな

>>ポイントを発行するカード会社などを通じて還元し、会社負担分を国が補助する。

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:05:23.62 ID:n2aKmLPO0.net
チャージて、定期より先の駅に降りる時に使うあれやよな?

はあ、難しくてつれえ

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:05:41.95 ID:ahzUkPPcH.net
>>62
デビットカード使えばいいだけ

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:05:46.66 ID:AUpxZpXxM.net
クレカ作れない人はかわいそうだけど
消費も少ないだろうしまぁ仕方ないのかな

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:05:50.13 ID:Ft0bvrB90.net
得なのこれ?

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:05:54.21 ID:yYLWfah20.net
お前らが日本はキャッシュレス決済進んでないとか馬鹿にしてたら安倍ぴょんがやってくれたなw

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:05:59.53 ID:e9XutAH80.net
カード会社がボッタくりすぎなんだよ

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:06:16.61 ID:hIL7/LJk0.net
>>884
手数料無料の奴があるが?

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:06:25.80 ID:n2aKmLPO0.net
デビットカードはマジで便利だよな
自販機全部対応したらいいのに

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:06:26.56 ID:ahzUkPPcH.net
現金支払いからシフトするのは悪くないけどそれでもなかなかシフトしなさそ

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:06:34.07 ID:2MusrL3z0.net
安倍ちゃん加盟店手数料って知ってる?

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:06:36.59 ID:ObXo+cSLd.net
これは安倍ちゃんgjだね

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:06:36.94 ID:9RcgPM1l0.net
>>9
これな
死ねバカ政府

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:06:38.88 ID:uuvNZhMPK.net
>>852
ほんと馬鹿馬鹿しい
なんでクレカ会社が税金取るんだ?

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:07:03.17 ID:6QkjUBFT0.net
そのポイント分は国が負担するの、しないよね
店負担ならその分商品の値段上がるだろアホ

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:07:26.86 ID:ahzUkPPcH.net
デビットカードはコスパいいぞ

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:07:38.72 ID:Qr7XZ4BB0.net
手数料分値上げして結局消費者だけ損する

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:07:44.71 ID:enbdwBTl0.net
俺は日本銀行券に誇りをもってるぞw
何故、棄損するんだw

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:07:52.83 ID:1UcuRSdF0.net
>>900
ポイント分は国が負担する

>>ポイントを発行するカード会社などを通じて還元し、会社負担分を国が補助する。

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:07:57.20 ID:1mJtumeIK.net
>>850
SuicaはJR東日本のカード以外を登録すると手数料取られるが
Googleだと手数料なしどこのカードでも登録出来る多分
カード登録しておけばスマホ操作でチャージ完了(1000円単位)

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:08:00.67 ID:xl/xATnJ0.net
何年か前にコンビニでクレカ使ったら店員のおっさんに手数料うちが払ってるんだよねえとか言われたわ(´・ω・`)
買い物したのに悪い事しちゃったみたいで不愉快でしたよ(´・ω・`)

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:08:47.12 ID:q3BjqBjX0.net
底辺は立ち上がれよ

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:08:54.43 ID:ahzUkPPcH.net
手数料問題は五輪には間に合わんだろな形だけ先進国気取るから見てろよ

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:09:07.85 ID:2MusrL3z0.net
安倍ちゃん加盟店手数料って知ってる?

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:09:37.93 ID:2MusrL3z0.net
加盟店手数料で5%くらい物価上がるよ

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:10:11.95 ID:2MusrL3z0.net
安倍は余計なことしないで

一律10%、これでいいともう

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:10:16.94 ID:HsOc0y0Na.net
デビット推しいるけど使える所が限られてね?ネット通販でも

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:10:20.20 ID:zMoFyKI+0.net
消費税増税分2%をポイントで還元する為に、どのくらいの費用が要るのか
その辺の計算を、発案者は当然しているんだよね?
予算考えたら今からやるってんじゃ到底間に合わないだろし。

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:10:25.46 ID:n2aKmLPO0.net
>>905
全くめんどくさい仕様だな
規格が乱立しすぎる前に何とかならんかったんかね

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:10:52.86 ID:Ur+1GlVYp.net
露骨な中小零細小売潰し政策なんですがそれは…

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:11:07.07 ID:D5NAcGltr.net
そもそも中小企業の店舗なんて行かないだろ?

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:11:13.11 ID:1mJtumeIK.net
>>906
ポプラでカード払いするからだろ空気読めよw
ガラケー時代から電子マネー使っている俺を見習え

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:11:20.81 ID:gIbfRA7cx.net
国が負担て、そのお金はどこから持って来るの

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:11:22.07 ID:pAlAo4Vnd.net
どっちみち現金オンリーの店で10%払った方が安いというね

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:11:37.20 ID:kX5v4HeY0.net
客は2%のキャッシュバックがあるけど、中小の小売は5%の手数料払ってキャッシュバックとか無いんでしょ

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:11:55.99 ID:SNFTMvgA0.net
愛国ニートネトウヨ「公明党の偽善のせい」

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:12:18.11 ID:1UcuRSdF0.net
>>918
消費税増税分

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:12:19.28 ID:YsqSgGwld.net
安部ちゃんはお友達には優しいからな。クレカの偉い人とお友達なんだろうな

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:12:20.38 ID:n2aKmLPO0.net
昔からSuikaとPASMOが分かれてるのに疑問があったわ
VISAとMASTERは名前違うだけで何処でも使えるのにさ

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:12:20.42 ID:HsOc0y0Na.net
クレカつかったら2%割引だがお店が現金払いなら更に割引するという風になるだけかなあ
つまり何の意味も無い

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:12:46.70 ID:COt8aU+10.net
消費税導入時も年商何百万円以下は課税しないっつってたのに
卸業者が課税されたからって駄菓子屋でも3%取られたな

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:12:49.11 ID:r2yVxPfg0.net
クレカ手数料の負担がデカイのが悪い

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:13:02.61 ID:xl/xATnJ0.net
>>917
某なんとかKってとこだよ!(´・ω・`)

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:13:04.97 ID:2MusrL3z0.net
加盟店手数料っで物価が5%さらに上がる

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:13:05.41 ID:n2aKmLPO0.net
1番困るのは経理だろうなあ

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:13:13.48 ID:P97ICXdT0.net
ポイントに使用期限ついて使うの忘れるやつたくさん出るぞ

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:13:17.34 ID:QoSH/Y4EM.net
カード持てない貧乏人には還元できず
カードで車が買えちゃうような金持ちが一番優遇されるよね

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:13:17.80 ID:+AgsVDQf0.net
>>13
つまり中小企業氏ね!安倍のオトモダチの大企業経団連だけまた儲かる! をやりたいわけか

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:13:29.91 ID:lDdbyItVM.net
こんなに必死なのにはろくでもない理由があるぞ
安倍晋三が必死になったことで国民が不利益を被らなかったためしはない

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:13:33.71 ID:S+EzzNmf0.net
ふーんAmazon使えば良いの?

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:13:46.40 ID:2MusrL3z0.net
加盟店手数料っで物価が5%さらに上がる

日銀はこれに警告を発しないのか?

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:14:04.81 ID:1mJtumeIK.net
>>914
どれもチップはEdyなんだがなー
まあ吉野家のWAON縛り以外はなれだよなれ

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:14:09.02 ID:Nqze+lof0.net
なんでこんな複雑にしちゃうんだよw
馬鹿だなあジャップは

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:14:22.10 ID:+s1AoPdUM.net
ポイント還元って言うけど何のポイントなんだ?

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:14:22.60 ID:zMoFyKI+0.net
これは、サマータイムと同じで実現しないと思う。

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:14:30.54 ID:GINcNcvaM.net
このポイントってなんの、ポイントなんやろな?
新しいポイントでも、つくるんか??
また利権?

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:14:42.64 ID:ULy6VCs4a.net
数ヶ月だけっていうのが究極にアホ

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:14:45.01 ID:YdwpkTui0.net
これが 東大 な

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:14:45.32 ID:xpNyY9BO0.net
弱者からはとことん絞る

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:14:52.09 ID:AUpxZpXxM.net
てかもっと強硬でもいいと思うけどな

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:14:52.32 ID:pAlAo4Vnd.net
>>920
価格転嫁するからその5%も結局客が払うよ

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:14:53.48 ID:RCpfNmXe0.net
意味がわからん
政府が個人情報を握るのか

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:15:10.18 ID:n2aKmLPO0.net
>>937
慣れるしかないよなあ、
長々とありがとう
勉強になりました

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:15:36.08 ID:ahzUkPPcH.net
>>936
物価上がるのは良いことって政府が言ってるから気にしないだろうな

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:15:51.16 ID:+AgsVDQf0.net
>>33
安倍カルトの集団「キャッシュレス化が進んでる先進国の中国に負けたくないぃ!」

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:15:55.53 ID:RCpfNmXe0.net
税の平等を犯してるだろ

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:15:56.43 ID:zh8YEypaM.net
>>938
複雑にして余計な仕事を作って三セク増やすんです

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:16:02.67 ID:jzvn2iRCa.net
>>625
その辺だろうね
あとQRコード

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:16:15.36 ID:74rFQl0h0.net
下痢 海外バラマキやめれば消費税値上げしなくていい
下流殺しにきてるな 国難安倍川餅下痢三

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:16:41.27 ID:/eTuakRZa.net
>>946
クレカの場合だけ価格転嫁するのはNG
現金もクレカも等しく価格転嫁するのはok
ポイント還元率を変えるのはok

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:17:00.85 ID:ahzUkPPcH.net
電子マネーにシフト→いいね
手数料でガッポリ儲けて中小倒産させる→ゴミ

ジャップくんこういうところだよ?

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:17:12.06 ID:9WnsNEEud.net
日本キャッシュレス化協会が潤うんか🤪?

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:17:15.10 ID:uuvNZhMPK.net
>>936
消費税実質18%!

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:17:29.96 ID:ZW5hFGkq0.net
>>862
金券や藩札は物質通貨なのでキャッシュレスとは言わない

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:17:42.51 ID:k+Qx0F9fa.net
今思ったんだけど、日本国の政府ってバカなんじゃないの?
国民を疲弊させることしかしないよね

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:18:32.92 ID:4ancDNSVM.net
朝三暮四

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:18:45.24 ID:sGTaHc/P0.net
なんで日本でクレカが世界的にも早く導入したのに広まらなかったってバカ高い手数料だよな

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:18:47.23 ID:RpAwDNd5M.net
>>11
ご安心ください
増税で賄いますので

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:18:49.80 ID:wZSolcKTr.net
手数料で飛ぶだろ意味わからん

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:18:52.64 ID:ss8xFMbN0.net
マイナンバーにも特典つけろよ
やる気あんのか

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:18:53.86 ID:HsOc0y0Na.net
>>960
お金持ちによるお金持ちのための政策をしているだけだよ

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:19:01.26 ID:n2aKmLPO0.net
はあ、めんどくさい

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:19:15.56 ID:9WnsNEEud.net
クレカ会社と自民党や安倍が絡んでないかチェックや

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:19:16.71 ID:Q8OoNID30.net
>>659
男たちの悪だくみの左から2番目が三井住友の副頭取だったのを忘れたかな?

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:19:20.54 ID:isb7wZX1d.net
これ、家賃から町内会費までカード払いできるようになるの?
どうせ振り込みや引き落としならカード使いたい

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:19:28.19 ID:SF2g0EfY0.net
中世を超えたゴブリン社会が僕らを待ってるゴブ

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:19:40.73 ID:2MusrL3z0.net
加盟店手数料っで物価が5%さらに上がる

日銀はこれに警告を発しないのか?

加盟店手数料は消費税をはるかに超える打撃衝撃となるぞ

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:20:15.83 ID:p5/K3murD.net
ハハハ

中国でキャッシュレスが流行ってるからだよなw


中国に負けたくない! これだけのバカ安倍w

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:20:22.52 ID:nPEbwxPn0.net
増税されクレカの会社に手数料は取られ
何買ってるかマイナンバーと紐付けでもされるんかね

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:20:28.68 ID:1mJtumeIK.net
>>939
マイナンバーポイント
これ

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:20:41.00 ID:cG+Jc/Bq0.net
>>949
現在スタグフレーション状態
明らかに民主のデフレの方が良い時代だった
これでインフレやったら社会保障費死ぬ
政府頭おかしすぎる

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:21:04.50 ID:Dl4mJCskd.net
自営業で飲食やってるけど今の時代カードは無理無理
導入するメリット無し
ツケOKのうちは関係ないわ

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:21:10.15 ID:E76Gy97l0.net
広く吸い上げて一部に配る
そこだけは景気がいい
安倍のまわりだけは好景気

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:21:16.67 ID:81zU3IxV0.net
四国化成 潰れろ

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:22:06.04 ID:XleHxjpS0.net
今の60歳以上はクレジットカードなんてハイテク使いこなせないぞ

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:22:14.55 ID:vmuw8xZpa.net
カード使わせないようなせこい店は消えてもらった方が便利で良い

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:22:20.70 ID:uv4EdC8G0.net
電子マネーは種類大杉
統一しろ馬鹿

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:22:25.14 ID:zMoFyKI+0.net
これが軽減税率なのであれば、
取った金以上の税金使ってポイントで還元するくらいなら、「そもそも徴収するな。」ですんでしまう。

まあ、どうしてもやるなら、
目的は「キャッシュレス普及」だから、無意味との指摘は当たらないという言葉遊びをするんだろうけど。

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:22:33.11 ID:gnQgMdmPp.net
>>981
これな

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:22:48.65 ID:PWspLvpL0.net
どーでもいいよ
俺は現金で払うから
よほど現金だと不都合なことがあるのか

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:23:50.43 ID:+s1AoPdUM.net
>>975
レジにマイナンバーかざして買い物&ポイント纏めて一元管理できるとかいうあの話?

うわぁ…

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:24:04.68 ID:kLXZGr5O0.net
>>208
業務スーパーは使える

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:24:16.74 ID:2MusrL3z0.net
物価がさらに5%アップ

加盟店手数料の仕組み安倍ちゃん知ってるのか?
献金貰いすぎだろ

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:24:29.82 ID:ru9i8vZ90.net
誰でも取れるようにしろよ

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:24:40.51 ID:HsOc0y0Na.net
>>985
今年嫌という程思ったけど災害国家で停電とか起こるんだから
現金からは一生離れられないしそれでも良いよ

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:24:47.03 ID:isb7wZX1d.net
増税と合わせてすべての物価が1割上がるぞ
中小企業のカード決済分の売上は非課税とでもしないとみんなが疲弊するだけ

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:25:14.20 ID:7wKtXHsr0.net
デビットカードしか持ってないわ使えんのか

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:25:15.42 ID:IetbroaTa.net
生活保護ってカード持てるの?

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:25:25.36 ID:I7OCN1qId.net
Tポイントカードはお持ちですか😡💢?

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:25:28.30 ID:2MusrL3z0.net
>>985
> どーでもいいよ
> 俺は現金で払うから
> よほど現金だと不都合なことがあるのか

こういうバカが多い
加盟店手数料の仕組みを知ってるか?

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:25:48.82 ID:8YO70TxN0.net
>>993
保護前持ってりゃ持てるけど

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:26:01.50 ID:s/HUTkHDp.net
自己破産したナマポはどうなんだ?

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:26:15.94 ID:WXrANxsQ0.net
うちの近所に八百屋があるんだけどお金払うとジジイがレジ開けておつりだけくれるんだわ。もちろんレシートなんかくれない
キャッシュレス決済が増えてくると、こういう売上ごまかしてるやつが炙り出されるわけですな
いいぞ、どんどんやれwww

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:26:24.50 ID:uuvNZhMPK.net
>>1000なら日銀停電

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/15(月) 19:27:02.37 ID:IetbroaTa.net
>>996
保護後に持てなきゃただの増税だな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200