2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

可愛い奥様の間で「子供が発熱したキャベツ被らせる」という謎理論が蔓延 [707978541]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 11:23:13.19 ID:5lTcSdwn0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/2mona2.gif
キャベツ枕ってなに?
昔ながらの知恵として首にネギをまくのがいいとか、すりおろした大根やじゃがいもを絞
って頭に載せるのがいいとか聞きますが、最近多いのがキャベツ枕についての質問です。
キャベツ枕とは、キャベツで頭を包むように敷くことで熱を下げてくれるというものです。結論から言うと、キャベツを敷くことによる熱を下げる効果は、科学的には証明されていません。
https://select.mamastar.jp/220531

看護メン@nursemens4321
発熱の第一選択がキャベツ被らせる界隈、実在するっぽい

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:19:20.00 ID:Zpn9Cta3r.net
なんで、まんはスピリチュアル系信じちゃうの?

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:19:21.36 ID:7RCC6A6j0.net
キャベツ枕記事2014年だけどなんで今になって否定記事がでてるんだ
2014年からじわじわブームになってるの?

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:19:33.44 ID:44skMSYKd.net
>>65
カルトだろこれ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:20:37.12 ID:W9GRrrh90.net
>>155
カエルポーズして精子中だしされて
女の価値の全てである若さをすり減らしてして妊娠出産子育てなんて
賢かったらできないですからね
そこを誤魔化すためにメンタルがおかしくなるんでしょうね
死が迫ってボケる老人を彷彿とさせますね

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:21:34.35 ID:LEww5vsg0.net
子供の頃の画像検索してこんなん出てきたらどんな気持ちか…

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:21:38.57 ID:DEc8Xlbo0.net
>>65
キャベツが毒素を吸い取るwww
使ったキャベツを食べると毒素が戻るwww

やべーわw

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:23:03.75 ID:iIusjzH6K.net
>>161
あれスースーするだけで実際に放熱するわけじゃないよ
小林製薬ならではの詐欺商品

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:24:15.24 ID:ihxUDzCUa.net
スピリチュアルですらないただの馬鹿

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:26:01.86 ID:/SpYewZjM.net
辻ちゃんが子供にやったらどうなるかな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:26:19.44 ID:92LqL54ZM.net
発熱で苦しんでる我が子を撮影してドヤ顔でSNSに上げるまでがセットな

死ねや

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:26:54.56 ID:M7zSwMRg0.net
インスタ映えでしょ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:26:55.75 ID:WSeQvGhNK.net
>>161
本当にひえピタを嫌がっていたのか?あっ…

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:26:58.12 ID:Dh5pR+Tga.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/file2_01.gif
体内の毒素吸うなら常にキャベツ装着しておけよ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:27:40.51 ID:WFS5tpqQM.net
これ半分虐待だろ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:27:49.86 ID:snnjUAJFa.net
成長期で膝裏痛くて眠れなかった時に母ちゃんにキャベツを与えられたことがある。
患部に当ててると多少痛みは和らいだ気がするんだけど。

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:29:55.32 ID:YEuXoymQd.net
本当馬鹿丸出しだよな糞まんこ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:30:25.89 ID:I6oJl/1Ad.net
牛肉のほうがいいんでない?

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:31:26.75 ID:E17yzoyga.net
>>121
首にネギは実際にやってたぞ
まぁネギそのものは風邪に効果あるから無価値でもないんだが
これも保水力の熱冷ましぐらいの効果はあるんだろ
まあおしぼりやら氷枕の方が意味あるだろうが

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:33:43.29 ID:M+N+mvjL0.net
>>2
海馬くんですか?

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:33:56.60 ID:5o+XLSj00.net
街のキャベツ教思い出した
あと韓国のピッチャー

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:34:13.82 ID:xX1Nzu3E0.net
今度やってみよ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:35:23.06 ID:UrPuVCIv0.net
でも冷えピタってあれ温度下がってないんだろ?
メントール系って温度下げてるんじゃなくて冷感を錯覚するだけなんだろ?
湿布とかもそうだけど
オカルトと何が違うの?

ちょっと昔は磁石貼り付けて肩こり解消とか当たり前のように横行してたし
こんなの今更やん

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:35:24.77 ID:cMnUc0jMM.net
>>20
ベーブ・ルースの真似だろ
昔は暑さ対策にやってたらしい

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:35:50.04 ID:91SujDc+0.net
このスレを開いてびっくりしたのは
>>113>>168
この2つのレスw

えええええっw
こいつらなんで冷えぴたや熱さまシートがあると思っていたのかとwwwww

この手の商品は高分子吸収体による気化熱を利用した冷却商品だぞw

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:36:19.19 ID:91SujDc+0.net
>>183
は?

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:36:46.77 ID:rrFni9Jqd.net
>>147
風邪に出してるよ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:36:57.41 ID:EkWeFxJ9M.net
ディスカバリーチャンネルで赤ちゃんの特集した時 赤ちゃんはなぜか植物を怖がるってやってたな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:37:03.81 ID:YtQym8H1M.net
https://i.imgur.com/StPyr9o.jpg

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:37:24.51 ID:sJOm4D/bd.net
育毛を促進する効果があるだったらお前ら試しちゃうんだろ?

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:37:28.44 ID:d1DwTho8p.net
氷枕最強

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:38:57.14 ID:UrPuVCIv0.net
氷枕やアイスノンは実際に凍らせて使うから解るけど
湿布ってあれ冷えないだろ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:38:59.04 ID:JIBt6C+b0.net
>>189
サンキューきみこ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:39:28.84 ID:2pOqQnCea.net
冷えピタの代わりになりそうじゃん

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:40:04.55 ID:+Np2Ar1ra.net
頭に巻くアルミホイルを切らした時の焦燥感は異常だよな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:40:12.21 ID:JSYIh4Bd0.net
スレタイの発熱したキャベツってなんだよ
キャベツが発熱すんの?

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:40:42.05 ID:+Np2Ar1ra.net
https://pbs.twimg.com/media/Dpg9zH9VAAILiGA.jpg

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:41:35.60 ID:bJj4p6Tr0.net
キャベツもレタスも同じじゃないの

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:41:44.10 ID:91SujDc+0.net
>>197
なんだこれは

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:42:07.72 ID:WqeLgmZr0.net
食い物を皮膚に長時間当ててると
その食い物のアレルギーになりやすくなるんだが
こんなオカルト大好きな人達には言っても無駄そうw

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:42:24.02 ID:NW30L23PD.net
ヴァカ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:42:41.43 ID:tagktNEVM.net
本当に馬鹿なんじゃないか?

とはいえ、
喉にネギを巻くとか
梅干しをコメカミにとか
ケツの穴にネギ突っ込むとか
バカみたいな迷信て数あるな……

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:42:54.68 ID:YuXgIuKMM.net
前に咳で寝込んでたら嫁に切った玉ねぎを横に置かれたな〜

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:42:57.65 ID:+Np2Ar1ra.net
2014/10/17 おおたけちほ ライフスタイル
もう試した?熱冷ましの新常識「キャベツ枕」の驚くべき効果

キャベツ枕とは、その名の通り頭を包むようにキャベツを枕代わりに敷くことです。

すると、キャベツの陰性(アルカリ性)が熱の陽性(酸化している血液)を中和し、熱がグングンと下がるのです。

発熱時には呼吸がゼーゼーと苦しいこともありますが、スッと楽になり、嘘みたいに穏やかに眠りにつくことが出来ます。

キャベツがしんなりしてくると効果が薄れてくるため、その度新しいものに取り替えると、熱の下がりはとても早くなります。
事前の準備として、洗ったキャベツをザルに1枚1枚はがし、まとめて用意しておくのがオススメです。

しかもキャベツの凄いところは、熱を下げるだけでなく、「体内の毒素も吸い取ってくれる」ということ。

最初は10分間隔で交換していたキャベツも、熱が下がるにつれてその感覚は長くなっていきます。これは熱が下がり始め、毒素が体内からしっかりと出始めた証です。

しんなりとしたキャベツは、食べずに「熱と毒素を吸い取ってくれてありがとう」と心から感謝して、捨てましょう。食べると、毒素がまた体内に入ってしまうので、食べないように要注意です!

38度台もあった熱が、キャベツ枕の効果で翌朝には36度台まで下がっていたという声もある程ですから、一度試してみてください。
https://itmama.jp/2014/10/17/68424/


【著者略歴】
1988年生まれ。学生時代から、興味がある人には即アポ、即会いに行く性格で、過去にインタビューをした著者、経営者は1,000人を超える。
自身でも経営者を経験した後、引き出しを増やすべく現在は都内の保育園に栄養士として勤務しながらフリーライターをしている。

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:43:29.03 ID:Eh/f7G7r0.net
あとネギ巻いたりとかな

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:43:45.49 ID:nFzxu0Kmd.net
キャベツぱねぇ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:43:54.81 ID:DEc8Xlbo0.net
>>183
君はキャベツ被らせてるまんさんと同レベルかな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:45:03.79 ID:FOJr9wdad.net
>>197
どうかしてるな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:45:14.49 ID:DEc8Xlbo0.net
>>189
ですよね

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:46:15.98 ID:DEc8Xlbo0.net
>>197
シュール過ぎて草
これはJAPの奇習として世界に広めるべきだな

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:46:34.02 ID:8E9kGtB70.net
子供が熱だしてもSNSのネタにする

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:46:36.49 ID:91SujDc+0.net
>>204
> キャベツの陰性(アルカリ性)が熱の陽性(酸化している血液)を
> 中和し、熱がグングンと下がる

あー
これは頭がおかしい人ですね

こいつさ、自分がなにを書いているのかまったく理解してないだろwっていう

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:46:47.85 ID:297SdB5g0.net
インスタ蝿さん、そろそろ崖っぷちの段階じゃないですかね

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:46:53.39 ID:6W1w2v5Q0.net
>>190
育毛剤、燃費向上グッズ、ピュアオーディオ
男も大概オカルト大好きだよな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:47:40.70 ID:CaXzywgva.net
>>204
害のある意識高い系

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:48:55.88 ID:g7YTeqYk0.net
やっぱり鍋キューブよりがらからだしとる方が美味しいの?

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:50:16.40 ID:44skMSYKd.net
ツイッター見て5秒でヤバイ人と判断できるは

おおたけ ちほ (@chihochiitan22)さんをチェックしよう https://twitter.com/chihochiitan22?s=09
(deleted an unsolicited ad)

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:50:38.80 ID:iIrxyiblr.net
今年もそろそろザウアークラウト量産の季節になったか

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:51:03.42 ID:ZDzhvaFRM.net
イボにはナスのヘタ当てるっての思い出した

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:51:12.95 ID:TPSD/jjTr.net
寺井ネキどうしてるかな

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:52:38.34 ID:ge6twx/nM.net
ヒートシンクでも貼っとけよ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:53:00.93 ID:FVgI24Qg0.net
>>219
イボはかぶれさせて炎症おこすと巻き添えでイボも死ぬことがわりとあるからまんざら嘘ではない

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:55:00.30 ID:ohrQt7Fj0.net
https://pbs.twimg.com/media/CpVLbjwVMAIC1IJ.jpg

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:56:09.37 ID:frI/JNyea.net
>>167
キャベツ地面に植えたら浄化出来るんじゃね?

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:57:20.05 ID:ohrQt7Fj0.net
これが常識
https://i.imgur.com/StPyr9o.jpg

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:58:23.17 ID:eBSdD08N0.net
民間療法は危ない
俺の知っる中でも、ガキの頃に体中になんかの食べ物(何かは忘れた)を貼るという民間療法を婆さんが行って
それが原因でアレルギーになった人がいる

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:58:25.52 ID:ohrQt7Fj0.net
ガイジ
https://i.imgur.com/zVetQh0.jpg

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 12:59:09.35 ID:qzF68C4S0.net
これやってて
はいインフルからの髄膜炎です障害が残ります
なんて事になったらどうするんだろうねマンコさんは

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 13:00:11.50 ID:ynbzVgic0.net
>>65
こいつが発端なのか?

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 13:00:17.60 ID:DEc8Xlbo0.net
>>227
やべぇ…40度超えなのにこんなオカルト療法やってたら
赤さんの脳が死ぬ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 13:00:33.24 ID:XPTIlRHwa.net
>>10
保育園落ちた日本死ね的な文体なんだと思ってたわ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 13:00:37.17 ID:NvRDgXGMa.net
キャベツじゃ密着しないから熱こもりそう
鎌クロスとかのほうが冷えるだろ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 13:03:19.40 ID:4r4L9RMnr.net
>>42
まぁこの人たちは科学的根拠があると思ってるからな

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 13:03:44.60 ID:91SujDc+0.net
ちょっと書いとこ

熱が出たら
首の下に氷枕を置くのは「脳が熱でやられないようにするため」
これは脳以外の細胞はある程度の高温に耐えられるが
脳細胞はそれよりも低い温度しか耐えられないため

額部分を冷やすのは額を冷ますと気分がよくなるため
洗面器に水と氷を入れてタオルを浸し固く絞って
10分おきぐらいにひっくり返してやると気分がよくなるため
看病したときにものすごく感謝される

39度を突破したら病院!!
解熱剤の世話になるのはここから
で、病院まで時間がかかり、且つ意識が朦朧としている場合の
緊急処置として水風呂につけて体温を下げ脳を守る応急処置はアリだが
温度は体温39度に対して37度のぬるま湯を厳守すること

キャベツにはそりゃ気化熱で熱を奪う効果は多少はあるだろうが
それよりも雑菌を考えると不衛生なのでやめなさい
アルカリ性うんぬんは完全に似非科学でしかない書いたやつは死んだらいいよ

キャベツに医学的な効果があるとしたら
「食べたときだけ」
これはキャベジンと似たような胃の炎症を抑える働きが期待できます

ここまでが常識

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 13:05:02.21 ID:9pn39JwN0.net
高熱出したら普通に座薬入れて薄手のタオルケット掛けて寝かせてるが。

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 13:06:40.97 ID:bueCEB2fp.net
>>227
なんでこんなクズが子育てしちゃうんだろう
子供が可哀想だから早く死んで欲しい

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 13:09:04.82 ID:W9GRrrh90.net
>>227
40度超えは命の危機だから
おまじないやってる場合じゃないんだわwww

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 13:10:03.98 ID:kAiUc7hHp.net
ケンモジ「アルミホイル

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 13:11:32.10 ID:UREi4tfU0.net
こういうの信じるやつがおしっこ飲んだりするんやな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 13:14:53.22 ID:RO8UbWjMa.net
>>2
右上かわいい

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 13:16:32.98 ID:m1o/jJiUx.net
なんでこういうのって毒素とかの言葉が好きなんだろうな
毒素って具体的に何よ?

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 13:16:44.47 ID:W3yOc08r0.net
>>227
赤ちゃん「はよ病院連れて行ってくれ」

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 13:20:11.63 ID:eP37stSb0.net
キャベツの葉と血液って何かで繋がってるのか?

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 13:22:35.79 ID:Qg3c3sgAd.net
>>234
お前頑張って勉強してるのかもしらんけど
その知識や技術はお前を調子づかせるために存在してるもんじゃないぞ
常識を武器に人を嘲るな

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 13:23:02.87 ID:USL4l0kN0.net
土人にありがちな奇習だね
ジャップにお似合い

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 13:23:33.09 ID:f0Q0Mv+e0.net
>>227
子供ももキチガイになるだけだからいんじゃね。。

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 13:24:07.70 ID:QOShLDO10.net
はちみつ食わせたり、何で女って自然なら安全教なの

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 13:25:10.72 ID:9z3t9D7+0.net
>>65
草草の草ァ!

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 13:25:39.01 ID:YpsAQUxT0.net
>>2
もはや知恵遅れ大国日本やぞ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 13:26:01.00 ID:UREi4tfU0.net
>>241
あれやろ、百均で売ってる樹液シート足に貼ってでてくるやつ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 13:26:33.41 ID:uXVxrv570.net
>>1
発熱したキャベツってなに? グーグル翻訳?

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 13:27:10.36 ID:9z3t9D7+0.net
>>227
怒涛のタグで笑ってしまう

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 13:27:13.10 ID:91SujDc+0.net
>>244
どうした?
ケンモメンならこの程度、当たり前のことだから
みんな>>1にあきれ果てているんだぞ?

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 13:28:06.11 ID:Gxq9/lswr.net
>>227
>娘がダウンするとパパまで一緒にダウンするのなんなの
病院つれてかねえから気疲れや何やらだろがw

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 13:29:23.41 ID:SJpB3p140.net
>>227
父親はまともなのがまた

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 13:32:29.11 ID:p96yAX7p0.net
ス虚余

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 13:33:19.72 ID:91SujDc+0.net
> 青物や葉物といわれる野菜に多く含まれるカリウムが、
> 身体の中から熱を取る働きをします。
http://team-s.jp/hatunetu-cabbage/

新たなるキャベツトンデモを発見しました

頭の上にキャベツを乗せると
キャベツのカリウムがなんと身体の中に働いて
熱を下げるとのたまっておられます

こういう人ってなにを考えて生きているんでしょうか?
カリウムが何かわかってるんでしょうか?

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 13:34:29.60 ID:ZE0UPCfjM.net
>>227
ワロタにゃʬʬʬ
母親の顔が見てみてーなにゃʬʬʬ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 13:35:16.33 ID:uSa3yCxP0.net
>>65
もう家にキャベツおいとけば邪気を吸ってくれるじゃん

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 13:36:39.26 ID:RiOd4zbY0.net
>結論から言うと、キャベツを敷くことによる熱を下げる効果は、科学的には証明されていません。

こんなヌルい言い方するのも悪い

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/16(火) 13:37:08.16 ID:jzanQIpn0.net
初めて聞いたわ

総レス数 386
84 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200