2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

社畜「7時起床!18時退社!年間休日120日!」 これ平然とこなす社畜って実は凄くないか? [536638661]

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:18:50.45 ID:wTP/Htd40.net
えっ18時に退社していいのか?

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:21:42.67 ID:+AxAK0itd.net
>>458
ああ… たっぷり夕食食え…残業もしなくていいぞ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:35:22.53 ID:YtmuNICmd.net
>>389
釣り針デカ過ぎ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:40:07.61 ID:V+Ai88RJM.net
前の仕事が6時起床12時就寝土日祝休みの年間休日120日だったけど学校の延長線上みたいな生活で地獄だったなあ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:48:33.00 ID:7oClTOHR0.net
7時ってもう仕事してないとおかしくない?
4時半起きだよ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:49:22.04 ID:1cdNvKBGd.net
どうせ働かなきゃ生きて行けないんやから、そら働く場所は選ぶ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 14:52:53.71 ID:W/AWg+c80.net
>>5
6時起きだよな割とマジで

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:00:16.63 ID:BnQehBnW0.net
お前らよく毎朝早起きできるな
それをクリアしてかつ子育てに時間を費やせる人だけが遺伝子を残せるわけで今はその選別過程なんだな

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:05:35.80 ID:oyHZMnUD0.net
名古屋でもマイカー通勤不可で電車のみの会社辛くて仕事変えたわ
東京大阪で満員電車に毎日乗れるやつは超人かよ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:07:48.52 ID:FGRxyv8sd.net
どこも人足りてれば休みなんて充分もらえるんだ
人員不足で倒産する会社って結局みんながやりたくない仕事、人が慢性的にいないせいで今いる人員に無理やらせてみんなきつくなって辞めてくんだろ
境遇改善したくても出来ない状態で金いっぱいもらっても充分な休みなけりゃ辞める人のが多い
守るものない独り身ならなおさら

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:08:25.07 ID:3Xvb6sNka.net
ニートは7時起きでもキツイもんな

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:10:24.97 ID:inB81/rXd.net
6時起床19時退社年間休日110日

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:15:13.34 ID:Rzh7dx4l0.net
もし生きて老後を暮らせたとしてどれだけの人生を社会に奪われたのか後悔する
もしくはそんな事すら考える暇もなくボケるか死ぬか働かされてるか

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:16:54.02 ID:cl0fhkRTM.net
親は毎日こんな生活を続けてきたんだなぁとしみじみ思うわニートやけど

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:17:58.23 ID:Ab0THi3U0.net
5時始業19時退社年休100日!

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:18:24.13 ID:N+/1aiSNd.net
今日の仕事はもう終わった
定時までここにいる

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:20:41.56 ID:8fN2pbIKr.net
優秀な奴隷だよ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:28:17.96 ID:22xz0XrK0.net
14時起床22時半退社 辛い

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:28:49.54 ID:DpoTOCsFM.net
俺には無理だ……

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:40:01.14 ID:Jic5GV52d.net
奴隷人生素晴らしいな

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 15:44:07.34 ID:0cCRbengp.net
6時起床19時半退社年休90強年末年始と夏季休暇に有給消費
半年でやめた

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:06:02.79 ID:40KPP/P7d.net
投資銀行のマーケット部門で働いてて
6時起床 7時前に会社着いて退社が19時前後
これって勤務時間的には普通なのか?

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:16:08.51 ID:YYo4Bbi70.net
>>1
それはだいぶホワイトやろ

俺は8時起き9時出社、中1時間どこかで休憩入れて18時退勤で18時30帰宅予定
日給換算では支給35000、残業は1分単位で25%マシで出るが週に二回は1時間ぐらい残業があってきついわ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:26:44.59 ID:4BSnjjdu0.net
年間休日120日
これってそんなにブラックなの?
1年の3分の1が休みだから十分ホワイトなような
ブラックな年間休日って105日なんでしょ?

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:28:28.18 ID:QvU4BkTAd.net
>>479
金融なら普通だけどマーケットは16時帰社がデフォだから遅い方

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:30:48.35 ID:40KPP/P7d.net
>>482
地場証券はどうか知らんが
投資銀行でそんなのおらんわ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:33:55.77 ID:LgJLCm2i0.net
ウチの会社は年間休日75日を堂々と書いて求人してる
こういう麻痺して頭のネジが外れてるのが本当のブラックだよ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:42:07.55 ID:5fSgcK/J0.net
「(オウム真理教事件の)麻原自身は恐らく頭がおかしかったんですよ。
彼はヨガもヘタくそだし、
有名なヨガの先生に金払って“教えてくれ”って言ってたみたいなんだけど、
体固くて、ヘタクソだったと聞きましたね。
だから彼のヨガは本で覚えたヨガだったんです。
ただし、弟子たちは信じてるから、うまかった。
(オウム真理教事件と)似たような話に、
極真空手の大山倍達大先生の逸話があります。
大山先生は、ビール瓶を手刀で割るパフォーマンスの時に、
あらかじめ瓶にすり傷を入れたらしいのです。
これは大山先生の秘書から聞いたから間違いない(笑)。
でも、弟子は本当に手刀で折ってたという。
弟子はすり傷のことなんか知らないから、
本気で“できる”と信じてやっちゃうわけですよ。」
 
 
                         苫米地英人
 
 


486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:48:37.05 ID:jaqv1jX10.net
>>5
9時始業でも5時起きが常識だよな

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 16:52:08.02 ID:gN1+PrA9p.net
カイゼン活動で残業す

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:00:35.08 ID:2HBgheKx0.net
35年勉めて幹部もやった会社を辞めることになったので、愚痴る。
http://erwso.rm25.ml/daily/v20181017029393.htm

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:14:02.49 ID:mUBV8zMA0.net
>>346
じゃあもうどうやっても人間扱いじゃないし死ぬしかないじゎねーか

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:24:41.33 ID:QVEsIfUn0.net
有給20はほぼ消化させてくれるけど年間休日93日の今の会社はブラックかな?

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:28:32.62 ID:SrLWt6I9d.net
こんなん社畜のうちに入らんだろ

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:31:23.66 ID:1TLPsntKM.net
年休124日プラス有給 6時起床18時半帰宅。
月21万ボーナス4ヶ月営業です。
大手子会社のため出世は中々厳しい模様。昇給もしょぼい。
死ぬほどつまらない仕事で辞めたい。営業むり。

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:32:49.52 ID:ivjWn3L70.net
ええ会社やなw

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:33:51.10 ID:JvObNBehM.net
7時起きとか社畜らしくない

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/10/17(水) 17:35:43.90 ID:+TcHt/hz0.net
そんな会社辞めないのが不思議

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:39:42.52 ID:x+nvDxEv0.net
月8勤
16〜18時間労働(休憩自由)
月収24〜30 ボ無

俺こんな感じなんだがお前ら的にはどう?

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:41:48.12 ID:XMLlAd8g0.net
>>389
体大事にしてくれよ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 17:45:36.29 ID:fgY0wHx5M.net
それでもきついから有休消化して回復しないとな

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:25:21.14 ID:g3OKPriOM.net
>>253
これは典型的な「帰るのだけ遅い」ってやつじゃね
なにもしないけど、プロジェクトが炎上してる手前帰るわけにもいかない

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 18:32:07.64 ID:ULADYnQMM.net
🤢🚃💨     👋🦑🏭🦑
釈放
京葉線通常運行


501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:08:15.80 ID:LB6mLxar0.net
>>2
ゴミだと思ってたから働けるだけマシだなって思う

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:17:50.71 ID:HdGTLKce0.net
7時起床9時出社0時帰宅休みは週1
俺は一カ月待たず転職した

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 19:38:49.17 ID:bmL8WEvsM.net
嫌儲メンは年収600万は少ないとか
どこの世界で生きてるの?
どっちが現実よ?

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:11:06.31 ID:Jic5GV52d.net
日本人ってほとんどは長年百姓やってきたわけだからこういう社畜的生活には向いてないんだよな

田植え、稲刈りの農繁期は忙しいから頑張るけど、農閑期はゆっくり休んだり内職みたいなスタイルがあってる

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:36:01.10 ID:tCRyBIxn0.net
18時退社ってどこのホワイトだよ
普通20時だろ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:47:12.25 ID:DyXBbt4z0.net
5時起床23時退社なんだが

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:50:16.55 ID:dMwsS3bU0.net
9時出勤、18時退社、土日祝盆年末年始休み、残業月10時間ぐらい、年収550万

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:30:35.61 ID:yXBvqde3a.net
派遣2日目にして飛びたい
28だけど週4以上は絶対に働きたくないわ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:32:57.17 ID:0rfT2Byua.net
7時起床18時退社とか楽勝すぎやろw

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:35:51.72 ID:GyayO86B0.net
>>508
完全に話逸れるんだけど飛ぶって昔から普及してたっけ?
当たり前にみんな使ってるけど

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:40:51.42 ID:j5NjLeDLa.net
大学がきつかったんで余裕

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 21:47:56.93 ID:qsJfGM+1r.net
>>153
わざわざ、思ってたよりも忙しいなんて発言する必要もないが

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:42:11.50 ID:yF2EsC+h0.net
「無職だけはいやだ」
これが原動力なんだろ
おつかれさまってかんじ

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:45:37.98 ID:um7EY/R/0.net
6時出24時帰宅の時期も結構あった

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:19:26.46 ID:PFe1IZSmp.net
>>504
年中忙しいのなんて年収上位がやってればいいのに
端金で雇ってる末端にまでやらせるからおかしくなるんだよなあ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:25:25.92 ID:8ZPikhEAd.net
>>515
発想が逆だよ
無価値なくだらない仕事だから賃金が安く時間が長い
社会にとって有益な仕事は時間短いか賃金高い
もしくはその両方

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:57:35.09 ID:KzVWfX5O0.net
6月から短期で働くのを続けてさすがに疲れた
今月で契約が切れるので年内は休むわ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:15:09.69 ID:lMBDu77m0.net
>>376
雨のち晴れ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:15:42.90 ID:JmVI4WjM0.net
会社で手を動かしてるより自宅で頭使ってる方が生産性高いんだよなあ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:24:29.95 ID:W2WQKW3v0.net
>>45
公務員だけど8〜22時が普通のところいるわ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:26:37.94 ID:PWeLNOVwM.net
違うだろ
5時45分起床、22時半退社だろふつー

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:47:38.08 ID:ZAdJxYm00.net
>>253
年収高くてええな
年収160
月5日休み
交通費別
11時〜20時

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 01:50:38.99 ID:hY++EQnrM.net
俺は出勤する1〜2時間前に起きるし
通勤に往復3時間ぐらい消費する
家帰ったら家事と風呂めしぐらいしかできない
普通の人はこれを40年できるのはすごい

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 05:34:00.72 ID:qpD5R8bfa.net
🐙社畜スレがねーぞオラァ💢

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 05:40:30.56 ID:65MRTFld0.net
寿命で死ぬために働いてる感じ

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 05:56:43.89 ID:+5FbbfB9M.net
7時起床て 始業時間10時の会社?

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 06:00:07.60 ID:qpBUk3Kw0.net
支度も終わって今から出社だわ

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 06:06:13.15 ID:XRsy7SPA0.net
朝7時出発夜8時帰宅年間休日100日だわ
手取り46万でこれは社畜なのかな
最近分からなくなってきた

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 06:31:31.37 ID:nGBbwfgTa.net
本当週休3日制にならんかなあ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 07:04:19.20 ID:+nUw/q/g0.net
大した仕事してない奴は凄くない
行ってるだけ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 07:04:37.51 ID:eDrxUFpC0.net
7時起床19時帰宅
年間休日145日(有休含む)
額面800万
33歳

来年の昇進試験受かれば年収950万になって、40では1100万ぐらいかな

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 07:05:06.39 ID:kP4JHiYB0.net
>>4
これで働いてる自慢してるのかよ
無職と紙一重じゃん

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 07:28:21.80 ID:RuUkT4Aza.net
完全週休3日にしますってマニフェストの政党あったら結構票入ると思う

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 07:47:21.27 ID:Koz985UW0.net
>>8
勤行頑張れ😂

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 10:57:47.36 ID:PFe1IZSmp.net
>>533
休日出勤増えすぎて無理だろ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 11:35:35.95 ID:Rt/8HW1B0.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://erwso.rm25.ml/daily/n2018101602938

35年勉めて幹部もやった会社を辞めることになったので、愚痴る。
http://erwso.rm25.ml/daily/v20181017029393.htm

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 11:36:25.52 ID:D91s/t6G0.net
ジャップ「社畜で満足している」

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:26:20.39 ID:g5ggeEcIa.net
>>533
その前に完全週休二日実現して😅

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:32:11.07 ID:LTULjocFd.net
9時半出勤の9時起きだが

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:47:29.87 ID:X8DwcmPc0.net
「無職だけはいやだ」
これが原動力なんだろ
おつかれさまってかんじ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:17:02.51 ID:ncy6ii4D0.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://boboews.ifamous.ga/daily/n2018101602938

35年勉めて幹部もやった会社を辞めることになったので、愚痴る。
http://boboews.ifamous.ga/daily/v20181017029393.htm

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:33:51.50 ID:/ctvvquT0.net
サラリーマンって、20歳前後の段階でその先40年の人生を
雇い主に売り渡そうなどとよく決断できるもんだな
退職する頃には自分がジジイになって後は死ぬだけの状態に
なってるって想像したことあるのかね

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:23:37.64 ID:eMm/gWw80.net
>>542
> サラリーマンって、20歳前後の段階でその先40年の人生を
> 雇い主に売り渡そうなどとよく決断できるもんだな

・実家が資産家
・起業で当てる自信がある

でも無い限り、バイトで働き続ける決断の方が難しい。

少しでも単価が高くなる可能性がある、年功序列型賃金制度の職場か、
上の職位への登用制度のある職場への就職を試みる方が自然。

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:52:49.75 ID:mOspTthV0.net
年間休日120以上ある超ホワイトじゃん
やはり変形労働時間制は害悪だな
わかる

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 01:01:45.90 ID:uPHypaFl0.net
「無職だけはいやだ」
これが原動力なんだろ
おつかれさまってかんじ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 03:08:33.13 ID:BfVXyGZCa.net
通勤時間がドアtoドア30分超えてる奴らは人生を相当無駄にしてると思う

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 07:12:38.70 ID:EEZRmT840.net
>>8
ご〜ん(笑)

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 07:40:07.20 ID:PesouRtqa.net
8時半起床、9時出社、18時帰宅が基本

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 07:40:28.08 ID:n6jS+NCsp.net
7時起きで18時退社って超絶ホワイトじゃないですか

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 07:44:20.02 ID:Qcq6FQ+g0.net
工場とかならありえるかなお手取り12万円

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 08:02:49.61 ID:8nrZkX0+0.net
年収200万の俺には400万超えとかどんな仕事就いたらそんな稼げるのかと思ってしまう

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 08:04:34.12 ID:WbP2cMWTM.net
>>546
15分圏とかだと仕事とプライベートの区切りが難しいので1時間ぐらいで間に適当な繁華街があるのがベスト

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 08:16:36.17 ID:inWknH1mr.net
研修医の時は、朝7時に大学病院に行って、病院を出るのは午前1-2時だったなあ
週に2日くらいは病院で寝てた
2ヶ月に1回くらい休みがあった
日給6440円。週5日分払ってもらってたけど
秋になったら予算がなくなったと言って、週3日分しか給料が出なくなった
研修医は先輩とメシを食うときは、カネを払わなくて良いというルールで生きてた

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 08:23:21.96 ID:eQFuAyYo0.net
ホワイトすぎるだろ…
9時5時で残業1時間しかない計算じゃん
20時間強程度の残業しかない
年休120日だと確実に土日祝休みだしどうみてもサブロクじゃない

つうかこれを基準にしろよマジで
過労死ラインは115日って言われてんだぞ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 08:35:28.68 ID:b9gF6Qs9a.net
7時30分起床 8時30出社 17時30分退社
年間休日125日、有給20日(消化率100%)
36歳 年収750万

嫌儲では負け組みだけど、日本全体で見たら真ん中くらいだし満足してる

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 09:34:57.86 ID:8z6K9Ryfd.net
>>555
全然勝ちだろ
仕事楽しめてたらの話だが

総レス数 556
112 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200