2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

嫌儲民が『チャラン・ポ・ランタン』について知ってること [402581721]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 20:15:55.78 ID:y3zdeEnC0●.net ?PLT(14001)
http://img.5ch.net/ico/anime_jyorujyu01.gif
チャラン・ポ・ランタン、11/21にインディーズ時代の名曲68曲を収録したベスト・アルバム『過去レクション』リリース決定

結成10周年目を迎える、唄とアコーディオンの姉妹ユニット チャラン・ポ・ランタンが、11月21日に10周年目突入を記念して、インディーズ時代の楽曲をほぼコンプリートしたベスト・アルバム『過去レクション』をリリースすることを発表した。
同アルバムは、現スタッフでさえも持っていないという幻のデビュー・マキシ・シングル『親知らずのタンゴ』から、インディーズ時代の3部作として発表されたアルバム『つがいの歯車』、『たがいの鍵穴』、『ふたえの螺旋』、
さらにインディーズ時代のベスト選曲、ベスト・アクトが詰め込まれた初のショー・アルバム『悲喜劇』が収録された全68曲のCD4枚組。
DVDには、現在入手困難となっている『悲喜劇』の映像に加え、初パッケージ化される「ムスタファ」のミュージック・ビデオも収録された計12曲の映像が入り、CD4枚とDVD1枚の豪華5枚組コンプリートBOXになっている。
また、チャラン・ポ・ランタンのファンクラブ"チャランポ王国"の会員のみ購入できるFC盤コンプリートBOXには、上記のCD+DVD盤の内容に加え、姉の小春(Accordion)が描いたイラストより構成された"チャラン・ポ・ランタンオリジナルこけし"が付属する。
こけしは、国際芸術文化賞、群馬県功労賞を受賞した初代 岡本卯三郎の孫として技術を引き継いだ"卯三郎の孫"が制作。こちらは初回生産、数量限定で販売される。
CDのみ盤は、これらのインディーズ時代の楽曲の中から、ライヴでの定番曲「ハバナギラ」、「ムスタファ」をはじめ、
「ライムライトを浴びて」や「サーカス・サーカス」を含む全20曲をセレクトしてまとめられたチャラン・ポ・ランタン初心者にもお手軽なCD1枚となっている。ぜひチェックしてほしい。
そして、同日11月21日には「進め、たまに逃げても」とフリッパーズ・ギターのカバーをして注目を集めた「恋とマシンガン」の2曲を収録した7インチ・アナログ盤『進め、たまに逃げても/恋とマシンガン』のリリースも決定。
11月23日に東京NHKホールにてメモリアル・ライヴを行うことも発表されている。
https://skream.jp/news/2018/09/charanporantan_best-album_release.php

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:39:56.45 ID:oaaqClJt0.net
音が面白くない、飽きる

総レス数 76
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200