2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フランス人「ゲームショウのコンパニオンが懐かしいと言うだけで欧米ではフルボッコ でもコンパニオンやコスプレイヤーはほしい」 [368289528]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:56:17.43 ID:bPyNmsy40.net ?PLT(14345)
http://img.5ch.net/ico/o_anime_po.gif
「ゲームショウにコンパニオンがいたころが懐かしい」と言うだけで欧米ではフルボッコにされる──フランス人ライターから見た東京ゲームショウ

 皆さん、ボンジュール!
お久しぶりの方も、初めましての方もいると思いますが、あらためて軽く自己紹介をさせていただきます。私はグレグと言います。
ゲームをはじめとする日本のエンターテインメントをフランスに紹介している、パリ在住のライターです。
過去にも20年近く、いくつかのファミ通グループの雑誌などに「フランスで“和ゲーム”はどういう風に受けとめられているのか」ということを書いてきました。
それくらい、日本のゲームを長年愛し続けているフランス人です! 今回は縁あって電ファミニコゲーマーに書くことになりました。それにしても、ヘンな名前だよ、電ファミ!
さて、日本のゲームと言えば、海外が拠点の僕にとっては、東京ゲームショウが年に一度のもっとも数多く触れられる機会です。
その東京ゲームショウでは、近年、欧米人は会場に入った瞬間に文化的なショックを受けます! 今日はそのことに関して、ちらっと書かせていただきます。

欧米ではゲームショウをコンパニオンが彩らなくなっている
昨今の時代の流れに従い、東京ゲームショウ(TGS)に取材しに来る海外のメディアは、試遊レポートを書くより、動画でレポートすることが多くなりました。
そのためクルーが最低でもふたり必要になり、近年では海外メディアの人数はトータルで増えています。
そのクルーの面々は、もちろんアメリカのE3やドイツのgamescomなど、世界のゲームショウにも何度も行っているわけですが、彼らは久しぶりにTGS会場に着くと必ず、
「相変わらずコンパニオンが多いな〜」というリアクションを取ります。
そう、TGSの特徴のひとつにいまも各ブースにコンパニオンが存在することが挙げられるんです。

もちろん過去には、欧米のゲームイベントもTGSと同様、おもなブースでゲームを紹介するのは女性の仕事でした。
 ところが欧米のゲームユーザーの46%以上は女性と誰かが気付いたからか、数年前から女性解放思想がパワーアップし、アメリカではとくに「女体を宣伝道具に見立てるのは彼女たちの人権を奪うのと一緒!」という意見が広がったのです。

 同時にコンパニオンへの痴漢行為や暴言などのケースもSNSで話題になって、当たり前のようにいたコンパニオンは、ほんの数年でゲーム業界の黒歴史になりました。
 「コンパニオンがいたころが懐かしいなあ」と発言でもしたら公然と辱められるぐらい、いまやコンパニオンがいないことが自然となっています
(これは欧米のゲームショウだけでなく、モーターショウのレースクイーンや彼女らのグラビアの消失にも繋がっています)。

MeToo、そしてGamergateに至る流れ
こうしたゲーム業界など、比較的ポップな文化領域でもフェミニズムが強化されたきっかけはいろいろありましたが、スマホとSNSの普及、そして欧米で“オタク文化”が一般化したことが根っこには挙げられますね。
というのも、「ゲームやSF、そしてファンタジーが好きなのは男性のみ」と欧米ではずっと考えられていましたが、これが勘違い。
SNSの普及でゲームやマンガ、そしてアニメなどへの愛を“告白”する女性が多くなったと同時に、スマホのおかげでゲームはさらに一般化し、“人口の半分”である女性も当たり前のように“プレイヤーの半分”であることが自然に受け止められるようになりました。


TGS2018でも、女性向けゲームの大規模なブースが存在感を放っている
開発スタジオにも、半分とまではいきませんが女性スタッフが増えました。
すると増えた女性とともに、男性向けのゲームに見られる性差にまつわる矛盾や不満を伝える女性YouTuberやタレント、コラムニスト、パーソナリティが現れたのです。
その反響でか、“昔ながら”のゲームを遊んでいる一部の男性たちがそれに納得せず、
「ゲームの“社会的な進化”を許さない」とまくしたて、日本人でもゲーム好きなら聞いたことがあるかもしれないGamergateというムーブメントが現れたのです。Gamergateとは、簡単に言えば、ゲームをめぐる性をはじめとするさまざまな対立議論です。

(以下ソース)
http://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/181016

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:57:05.59 ID:G8bBWg7f0.net
いらんだろあんなもん
ロクなことにならん

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:57:16.77 ID:pQqFfFbs0.net
女を見に来ている訳では無いのでどうでもいい

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:58:07.47 ID:dcLPj/gs0.net
展示会で一眼持ったあからさまなキモオタデブがウザいんだが
こっちは商談で来てるのに

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 22:58:30.86 ID:CpmU4moW0.net
嫌儲で言われても例の人たちしか思い浮かばん

総レス数 102
26 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200