2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

windows10がくっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっそ使いにくいの!どうしたらええの(´・ω・`) [604021464]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:11:16.08 ID:xZn22ZnK0.net ?2BP(1500)
http://img.2ch.net/ico/syodai_mona.gif
マイクロソフト、Win10の大型アップデート配布開始
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36107410U8A001C1000000/

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:17:37.84 ID:9aFLNIgL0.net
ubuntu入れろ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:18:09.63 ID:E8gI7PIn0.net
>>262
Windowsで情報抜かれる言ってるおまえはスマホどうやって使ってんだ?

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:18:19.97 ID:IoP+ciFR0.net
未だにVista
更新終わったしブラウザも更新出来ない
もうダメだ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:18:28.01 ID:I8Dob4u00.net
>>264
タスクバーに置くのが正解

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:18:30.02 ID:XfkNBudid.net
>>254
10に対するクレーム凄いぞ
実際10のシェアは伸びてない
お前みたいなニートには縁の無い話なんだろうけど

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:18:37.65 ID:1fFl2QPZ0.net
>>241
しょっちゅう使わないけど絶対使うだろ?
やのに糞分かりにくい所にあるのが問題なんだよ
毎回アレどこだったかな?と探す所から始める事になるんだよ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:19:01.17 ID:Fs6PCOUj0.net
>>242
ならLinuxを使うべき
win用にビルドされたゲームをLinux用にビルドして、それで遊べば問題ない
せっかくLinuxに手を出すまで行けたのに、windowsに縛られるのは勿体ない

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:19:47.57 ID:z07Bo4Ee0.net
>>270
なんでショートカット作らないの?馬鹿なの?
こんな老害ばっかりだからな

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:19:58.36 ID:WpHkVkzn0.net
新しい機能?
今までなかったMSが開発した新しい機能?
win10で初めて世に出た新しい機能?

なんやろな

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:20:40.78 ID:EHfaHAZ0r.net
なんだかんだ言って単純な使い勝手ならMac最強だわ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:20:42.26 ID:XfkNBudid.net
10、edge、Bing
全てが失敗してるんだよな
オフィスもアプデのたびに動作が鈍くなり、みんな嫌々使ってる

マイクロソフトの将来はクラウド以外は確実に暗いと予言しとくわ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:20:46.92 ID:z07Bo4Ee0.net
馬鹿ってOSの使い方でわかるよな

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:21:35.93 ID:AlHPgmbP0.net
>256
unityって死んでたのか
gnomeも死ねばいいのに

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:21:38.22 ID:UnIbpEF10.net
>>256
Gnomeの全能感好きなんだがダメか
少なくともWindowsより気持ちがいい

>>222
地味に困るよね

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:22:03.53 ID:P9UuhssC0.net
>>254
7時代に2kもてはやすとかさすがにごく一部だわ
vistaの絶望の後に出た7はまさにこういうのでいいんだよっていうOSだった

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:22:12.87 ID:U53TCrfv0.net
世の中にスーパーハッカーはごまんといるのに10の勝手な振る舞いを止めるのは難しいんか

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:23:25.00 ID:2GXRSiqQ0.net
江戸末期の田舎の下級武士に経済ユダヤが支援してテロを起こさせ江戸幕府を転覆させたのが明治維新。
江戸末期から日本は経済ユダヤとの繋がりがありお互いの利益の均衡を目指してきたのが今日までの政治
の中心課題だと言えます。複式簿記 資本主義 株式制度 現在の経済の根幹を作ったのは彼等であり、
全ての産業を掌握する彼等(総資産数京円以上)の意向を無視出来ません。旧ソ連 中国共産党 北朝鮮 
ISISを作ったのは彼等であり、日本の技術流出 東芝の半導体事業からの撤退、シャープの倒産全て彼らの
シナリオ通りに動いてます。また、ここ数百年における世界の全ての紛争、戦争は彼等によって引き起こさ
れました。
彼らの目指している世界は自分達を支配階級とした人類の管理であり歯向かう人間の排除です。 
私達が右や左と罵り合う姿は彼らにとって好都合であり、対立は彼らの支配体制の強化になります。そういっ
たことを全ての日本人が理解しないと同じことを繰り返し、十数年後 あの時安部が日本を滅茶苦茶にした。 
今度の保守の誰々さんこそ日本を救うと喚いてるかもしれません。消費税廃止 移民反対と当たり前のことを
各政治家に要求し続けると同時に政治家は全員ユダヤの手先だと疑い続けないと日本の独立は成し得ません。


世界中の人間が知るべきこと

・世界の全てのメディアはユダ金が牛耳っている。

・トランプ プーチン 習近平 安部 麻生 テリーザ・メイ メルケル 文在寅 金正恩はユダ金の手下であり仲間である。
テレビに出てる有名な政治家は国内外問わず全員ユダヤの手先だと考える事。右や左などによる対立は世界統一政府をつくるための茶番である。

・全てのテロと紛争と戦争は、ユダ金達と軍産複合体によって引き起こされている。



日本人が知らなければならないこと

・安倍政権は日本史上最悪の日本破壊政権であり、ユダ金にもっとも貢献した政権である。


https://www.youtube.com/watch?v=AVolQAXnKm0
ユダ金の恐ろしさを知りたい方はこの動画を見てください

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:23:44.71 ID:hRs1hqFw0.net
最新のは7とあんま変わらんけどな

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:24:08.59 ID:0VzLM7kOd.net
>>17
未だにwin2000をスタンドアロンで使ってるうちの会社に来りゃ幸せになれるよ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:24:28.42 ID:zEMKPwqM0.net
何でMacBookにしないの

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:24:58.70 ID:Fs6PCOUj0.net
>>269
それは会社とかの社会集団云々という部分に対しての反論?
それならばクレームが凄いという集団は慣れる努力を放棄した連中が中心となって構成されている、遅れた集団というだけ
もしくは新しいものを受け入れられるマシンスペックが整っていないかどちらか

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:25:21.22 ID:AXcQBen50.net
>>274
そうか?
個人的にはMacより7以降のwinの方がしっくりくる

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:25:25.83 ID:xAwXYkvf0.net
Win10の更新のたびに音が出なくなる現象は俺だけなのか?
そのたびにデバイスマネージャ開いてサウンドのデバイス全部アンインストール→ドライバーの更新をすると音が出るようになる
アップデートあるたびに必ず音出なくなってこの作業繰り返してる
いい加減どうにかしてくれ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:25:28.44 ID:3Y4pY56S0.net
現在win7使ってて
昨日新しいノートPCポチって届くの待ってる状態なんだけどwin10homeは勝手にアップデート始まって勝手に再起動するって聞いたからproにしといたけどこの選択は正しかったのか??

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:26:14.67 ID:bG71xadD0.net
GUIの機能性が初心者向けなのかどんどん下がってるのに対し、コマンド系は引き続きなので別に困ってない
新しいこと(覚える中身は古いけど)覚えられない程度の中級者が1番困ってそう

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:26:24.42 ID:l5e+X8fNd.net
コントロールパネル排除したいなら設定で全部できるようにしろよという無限ループね

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:26:54.82 ID:vAk2O6Dp0.net
グーグルといいMSといいほんと押し付けがましい

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:26:56.53 ID:xjkEkNUL0.net
その結果、デスクトップLinux向けアプリケーションとして最も成功しているLibreOfficeとFirefoxでは、古いビルドシステム上でビルドし、多数のライブラリーを同梱することでほぼすべてのデスクトップLinuxでの動作を実現している。
しかし、ライブラリーの依存関係や後方互換性の問題などをディストリビューション側で解決すれば、アプリケーション開発者の負担は大幅に軽減される。
ユーザビリティーの問題もあるが、こちらはsystemdである程度改善するとPeter氏は考えているようだ。

これ見てデスクトップlinuxは永遠に完成しないなと思った

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:27:44.41 ID:+v78DMSG0.net
言うほど悪くないんだが執拗に叩くやついるよな
もう今時はWindows叩けば通ぶれるって時代でもないんだが

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:27:46.11 ID:0W9EXtAoa.net
わかってて10使ったんやろ?

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:27:46.59 ID:ycLw5NDcM.net
フォントくらい気軽に変えさせろよ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:28:09.95 ID:Fs6PCOUj0.net
>>279
vistaで絶望してたのはマシンスペックを十分に上げなかった問題
当時は自作PCっていう概念がまだ生きてたししっかりosのアーキテクチャを把握してそれ相応のスペックを作るべきだった
当時発売されてたノートpcとかにプリインストールされてたvistaを使って、vistaに絶望するというのはまさに愚の骨頂

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:28:20.04 ID:Cx4lcbJ4a.net
Windows10すら使いにくいとか言うノータリンはMac使えばええやろ
馬鹿が無理して使う必要ない

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:28:47.76 ID:jKmPZcti0.net
タブレットモードの不完全さが否めない

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:28:49.39 ID:xxTYxW4j0.net
ショートカットだのピン留めすりゃいいなんてのはわかってんだよ
そもそもわざわざ無駄にひと手間かけさせるのがめんどくせえし、クソ改悪だって話だよ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:29:10.76 ID:wZMt1F/p0.net
自分が使う機能だけちゃんと設定しなおしたら7と変わんなくなったぞ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:29:13.32 ID:WpHkVkzn0.net
いかにwin10の機能が新しくて素晴らしいかっていう
内容について触れなくなったなw

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:29:41.62 ID:HFa5WNRfM.net
WSL入れたらMacが要らなくなるよ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:29:48.17 ID:0VzLM7kOd.net
なんだかんだ7とそれの元となるVistaってUI完成されてたよな
8でスタートボタン無くす挑戦したのはいいが、ユーザーの批判受けて8.1でスタートボタン戻した辺りから色々おかしくなった
というかスタートボタンのこれじゃない感は異常

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:30:31.19 ID:nHW4GEt/0.net
頭ん中化石のおっさんばかりだな
windows歴は2000からだが10慣れたわ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:30:36.34 ID:pqnJW615M.net
7のときはwin+→+→+Enterでシャットダウンしてたけど10だと矢印で電源メニュー行けないの?あれ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:30:49.70 ID:27Pr/KFcM.net
ガイジじゃなかったら使えるが

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:32:33.81 ID:a4GVDqjQ0.net
>>301
「余計な機能つけるな。軽くするだけでいい」って言ってたのはお前らだろ?
MS「新機能は控えてとにかく軽くしました!」
アホ「機能について触れなくなったなw」
馬鹿なの?

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:33:10.83 ID:QytXQvxJ0.net
年に2回のメジャーアップデートがやばいわ
混乱の元になってる
もうMSなんてクラウドとかに出来る奴は行っててWindowsはヒーヒー言いながら無理くりやってるんじゃないのか

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:33:42.04 ID:WpHkVkzn0.net
脳の方がバグっちゃったんやなw

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:34:46.26 ID:rPXAgQIj0.net
会社が10になったから慣れてきた

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:35:24.91 ID:P9UuhssC0.net
>>296
そんな事情消費者が知るかよ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:35:53.45 ID:Lr3vf96z0.net
慣れられない爺はどうにもならんな

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:35:58.18 ID:VSE9sxVY0.net
UIなんかじゃなくて、update回りがゴミ。

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:36:45.66 ID:wQhPcXTO0.net
・「コンパネ」と「設定」に分けるアホ采配
・要素の境界が分からないダメフラットデザイン
・クソ日本語フォント
・強制アップデート→ファイル消失


他にクソな点ある?

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:36:53.03 ID:27Pr/KFcM.net
windows10をdisるスレ立ててるのってアップル社員なの?
ガチの信者?

どっちでもいいけど
アップルのシェアがwinの半分占めれるよう夢見て頑張って笑

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:37:46.03 ID:f/jpmfjY0.net
まあ基本的にWin8の改良版だしな
これでも8に比べれば随分扱いやすくなったぞ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:37:52.87 ID:qAENWINf0.net
老害が多いなぁー

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:37:59.00 ID:G6s1j7l50.net
os自作するかvm

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:38:39.71 ID:UnIbpEF10.net
>>277
fuck you

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:39:02.90 ID:WpHkVkzn0.net
内容には触れられないから曖昧なことだけで人格攻撃するマンになっちゃったwin10マン

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:40:41.84 ID:27Pr/KFcM.net
>>320
画面分割とか便利
4隅にかってに分割してくれるよ

winとGで録画もできる

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:41:14.99 ID:02HK2Wyx0.net
設定かなりいじらないと使いづらすぎるわな
ちゃんと設定すれば今までで一番使いやすいけど

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:41:15.17 ID:el6Qi5M90.net
>>209
バージョンは?

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:41:32.41 ID:feTeMF1P0.net
Win10は慣れると7より良いだろ
起動糞速いし、動作もキビキビしてる

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:41:41.33 ID:JoaAsyuj0.net
普通に使えてるが

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:41:56.40 ID:v8UlXTqi0.net
普段はタスクバーによく使うアプリ登録して使うだけだがエクスプローラは何時まで経ってもクソだな

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:42:12.97 ID:k0rTmfY00.net
まぁ泣いても笑っても今後はずっとwin10だからな
付き合っていくしかないのよ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:42:24.04 ID:27Pr/KFcM.net
どーせ古いゴミみたいなpcか不人気mac使ってるやつだけがdisってるんやろ

steamなんて9割windows10だし
日本ですら過半数がwindows10

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:43:07.35 ID:4m3KrZjr0.net
ショートカットキー覚えてないおじいちゃん達には大変そうだね
UIとかどうでもいいわ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:43:20.23 ID:wQhPcXTO0.net
仮想デスクトップごとに壁紙変える機能
いつになったらデフォルトで搭載すんの?

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:43:34.08 ID:eD1JKx/r0.net
OS変わる度に毎回同じこと言ってて草

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:43:38.11 ID:6KUZypAV0.net
設定がゴミすぎる
どこにどの設定があるのかがわかりずらすぎるだろ…

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:43:40.61 ID:YNR15lbG0.net
キーボードでWindowsキー→キーEnterで終了できなくなってるんだが?

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:43:43.54 ID:WpHkVkzn0.net
win10のメインストリームサポートは2020年まで
となっている

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:43:57.52 ID:pL0riN4L0.net
適応力のないジジイの嘆きw

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:44:27.25 ID:WIuM4Ifb0.net
これ言うやつ居るけど全然わからん
アップグレードして一週間でなれたが

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:44:30.02 ID:lD+GCRJ00.net
ID:Fs6PCOUj0
ID:27Pr/KFcM
10じゃない奴は脳みそついていけないとか古臭いとかレッテル貼りしかできないのか

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:44:40.71 ID:mm+2ZxDh0.net
XPでOSとしてのUIは完成した
7でもまぁいいが
8以降のタブレットとデスクトップ混ぜたUIは糞

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:44:48.59 ID:wQhPcXTO0.net
>>329
お前の考えてる「UI」って意味が狭すぎると思う

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:45:29.62 ID:el6Qi5M90.net
>>203
今後はストアアプリメインになっていくんだぞ?
こわいだろ?

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:45:30.87 ID:58sHyfuC0.net
なんでウィンドウズのインターフェースってXPから段階的に劣化してんの?

時代に逆行するのが好きな会社なの?

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:45:38.89 ID:pL0riN4L0.net
OSは余計なことしなくていい
極力シンプルなのがいい
よって7は糞

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:45:55.29 ID:5xrma1bH0.net
えっ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:46:04.66 ID:WpHkVkzn0.net
最新の機能って全く言わなくなっちゃったね

単に慣れるかどうかってだけの問題にしようとしてるw

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:46:09.71 ID:lD+GCRJ00.net
>>342
お前の言ってる事10は矛盾してるぞ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:46:15.99 ID:xqqZtNvX0.net
classic shell入れれば気にならん

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:46:57.20 ID:lD+GCRJ00.net
>>344
俺は8.1だけどClassicShell入れたら7と同じことできるからそうしてる
サポートも2023年までだし

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:47:06.52 ID:k0rTmfY00.net
まぁ一番好きなのは2000だな
なんかシュッとしてカッコよかった

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:47:13.47 ID:BJ3WQk9BM.net
classic shellとmactypeは手放せない
あと游を排除して完璧

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:48:40.49 ID:qM4bPTrc0.net
デスクトップにショートカットが並んでるなら当初のコンセプトから外れてんだよね

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:48:43.67 ID:XfkNBudid.net
>>302
バーカw

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:48:47.40 ID:Di0YbjUa0.net
7から10にしたパソコン不具合多すぎるんじゃ殺すぞ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:48:48.73 ID:wxXODjIN0.net
新しいOSを開発し続ける大義て何なの?
性能の良いハードに対応するため?
機能としてはとっくの昔に充分なものになってるよね

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:49:15.82 ID:QRa2WCuP0.net
>>5
それは初期のWin10の話
大型アップデートのたびにコンパネを開かなきゃいけない設定が減って今ではほとんどコンパネ出てこない

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:49:16.47 ID:KK4rESL80.net
コルタナが常駐すんのがうざいわ
消しても消しても復活しやがる

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:49:32.88 ID:Di0YbjUa0.net
Cortanaとかいうゴミ使っとるやつおらんやろ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:51:02.04 ID:lgYl0Dt7d.net
>>28
そりゃこれだけ変わりましたってアピールポイントあった方が売れるだろ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:51:05.26 ID:WpHkVkzn0.net
ハードの進歩への対応で一番わかりやすいのがファイルシステムだな
フロッピー → HDD → SSD → さらに先
って変わってきてるから昔の方式じゃ効率悪かったりする

でもここは古臭いままなんだよ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:51:48.55 ID:Di0YbjUa0.net
倍の値段でええから7のUIに戻してくれ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:51:53.38 ID:Kh8RGqGY0.net
>>358
未だにHDDにシステム突っ込んでる障害者多いから仕方ない

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:52:42.82 ID:UnIbpEF10.net
>>323
1809って書けばわかるか?
それ以前もずっとこの状態だったが

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:53:14.67 ID:QH+KVnvo0.net
うちのおかんと同じこと言ってて草
分からないからってwin7に戻してたわ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:53:26.40 ID:OhsNtiig0.net
機能減らすのは
まじで勘弁してほしいわ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 00:53:42.91 ID:OleEVt0H0.net
変えたい設定どこにあるのかさっぱり分からん

総レス数 982
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200