2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

windows10がくっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっそ使いにくいの!どうしたらええの(´・ω・`) [604021464]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/17(水) 23:11:16.08 ID:xZn22ZnK0.net ?2BP(1500)
http://img.2ch.net/ico/syodai_mona.gif
マイクロソフト、Win10の大型アップデート配布開始
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36107410U8A001C1000000/

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 11:14:04.83 ID:3oTiS5Fg0.net
>>706
職場体験と設定はどこいった

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 11:20:58.84 ID:HmrQhuJ+0.net
とりあえず設定とコンパネを統合しろ
設定開いて詳細設定クリックしたらコンパネ開くとかアホかと

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 11:22:22.00 ID:Via9KZ4v0.net
>>739
>>743
昔の苦労話で返されても返答に困るんだが

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 11:25:31.97 ID:mLeefeRRM.net
>>746
苦労?
昔のほうが自由で便利だったって話だよ

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 11:27:58.43 ID:+qr/6ym60.net
>>746
2000で時代が止まってる人にレスしたのはおまえだろ

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 11:31:47.06 ID:xhlvOnq90.net
>>606
こんなガイジがwindows使うな

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 11:35:05.93 ID:xhlvOnq90.net
使ってるやつは使いやすいと言う

7使ってる少数派の貧乏人と
情弱Apple 信者 だけ

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 11:37:18.88 ID:GrN8wxWa0.net
7のExplorerなんて過去最低レベルの出来だろうに
どうして7に固着してんだか・・・

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 11:37:34.21 ID:IJFr2h+A0.net
ユニバーサルアプリ全消去したい
EUさんやってくれねーかな

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 11:37:58.75 ID:Pq0PVeF1r.net
>>12
UIの操作系はXPで完成されてたな
7で大幅劣化してキレたわ
スカイプもだけどなんでわざわざ劣化させるんだ

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 11:41:23.32 ID:w/GCKC3lp.net
>>750
単純に老人なんだろ
老いると変化に適応できなくなるからな

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 11:43:14.31 ID:WpHkVkzn0.net
まさに老害

内容について反論できなくて感情的に人格攻撃しかできないところがw

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 11:43:16.10 ID:9ebrsACX0.net
7から移行したけど別に使いやすくもないし使いにくくもないわ
いつもの西海岸のWindows

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 11:43:23.60 ID:pu9HIDtt0.net
>>548
リモートデスクトップすりゃいいだろ

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 11:46:15.27 ID:a/QggcYW0.net
先日のUpdateでなんかあちこち重たくなった
たとえばフォトビューアーとか
なんでなん

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 11:48:40.18 ID:mLeefeRRM.net
>>749
普通の感想じゃね?
win95以降はオブジェクト指向デザインが進められたから
ます「アプリを起動する」という手順が必要無い
8でシングルタスクOSに路線変更して無視されたけど
10でもまだ抜けきっていない

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 11:49:52.42 ID:el6Qi5M90.net
>>752
大体消せるはずだけど
更新のたびに復活するかはわからない

あとゲームとかおすすめアプリ勝手に入ってくるのうざい
Enterprise以降じゃないと抑止できない

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 11:49:56.91 ID:Q5ajbCTu0.net
XPから乗り換えたけど使いにくすぎてワロタ
マジでいいところが一つも見当たらない
どうしたら新しいOSで使いにくくできるの

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 11:51:45.00 ID:scE2rOImM.net
7より10のが軽いから好き
使い勝手の些細な変化なんて俺が慣れれば済む

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 11:56:42.66 ID:el6Qi5M90.net
それよりsysprepが使い物にならんのどうにかしろ

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 11:57:53.31 ID:FKfmH15Qd.net
>>755
イキってはしゃいでんなよキチガイ池沼ハゲデブ
今直ぐ死ねよチンカスが

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:05:01.40 ID:Q6JZDA480.net
背景黒色のサイトから背景白色のサイトに切り替えると画面の明るさが徐々に変わってくんだけどなんなのこれ…

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:05:14.84 ID:WpHkVkzn0.net
めっちゃイライラしとるw

使いにくいUIで5chやってるからしゃーなしだな!

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:06:48.40 ID:MzKA4J560.net
埋もれてしまおうよ
7がいいなら7のまま
XPがいい奴はすでにXPのまま埋もれているんだよ

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:08:07.85 ID:/heNqJFTM.net
>>763
使い方が悪い

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:08:29.26 ID:eD1JKx/r0.net
>>765
俺はならないけどモニタ特有の機能とかは?

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:09:19.48 ID:HmrQhuJ+0.net
>>765
ディスプレイの夜間モードとか有効になってんじゃないの

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:12:22.73 ID:Wuxb4RUOp.net
>>63
コンパネ開くのが趣味なの?

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:12:48.94 ID:TDptdjtzd.net
チョンモメンのステマを真に受けて10をインスコした馬鹿おりゅ?

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:14:47.61 ID:ITi8RVbr0.net
Win10が使いにくいって奴は自分の老化を自覚できてないんだろう
歳食ったらいやがおうでも新しいものに順応できなくなる

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:18:58.66 ID:VSE9sxVY0.net
>>751
7に執着してるんじゃなくて10がクソだってだけなんだが、update回りな。
updateの度に設定リセットされたと発狂の声が聞こえる状態だぞ、そもExplorerがクソならファイラー使えばいい。

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:20:09.51 ID:nprRtXSnd.net
今使ってる7のメインマシンが逝ったら本格的にマカーになるわ

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:21:43.99 ID:VSE9sxVY0.net
>>775
appleは輪をかけてユーザー切り捨てヒドイから、そっち行こうとは欠片も思えんな。
まあ強制updateはないけど。

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:24:00.06 ID:5405J6Yyd.net
コンパネでよく使うとかコンパネにしかない
とか文句言われるけど
具体的に何したいのかいわないよね

前もよくわからんけどとりあえずコンパネからそれらしいの開いて必要な機能見つけるみたいな効率悪いことしてたわ

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:24:25.82 ID:eD1JKx/r0.net
>>774
ミキサーの設定がリセットされた以外は大丈夫だな

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:24:46.22 ID:QZHA4kOJ0.net
win mac Linux それぞれ二年以上メインで使ったが、win が一番使いにくかった

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:28:46.02 ID:2ZzG9j6Q0.net
8と10のクソっぷりは今まで見た数々のOSとはまた異質だわ
落ちる止まるの類じゃない、使いづらいUIと信じられないアップデート
ほんとアホかと

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:29:34.16 ID:ujQ0zJh/0.net
昔使ったマックのスノーレパードがけっこう良かった
今どきのマックは相当いいんだろうと想像出来る

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:30:33.75 ID:7se/dAAPM.net
こういうのって具体的にUIの非合理性をあげてくれないと、ただ単に自分は適応能力のないバカですって言ってるようなもんだよな

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:31:32.93 ID:mWhB8cv9d.net
諦めろ

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:32:25.17 ID:wO1/OQXMd.net
>>366
びびたわ

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:33:31.01 ID:AFpSUWZMr.net
タイルとcortanaほとんど活用してないけど10使いです

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:34:10.18 ID:WpHkVkzn0.net
正確には

たかが一企業に依存しない
企業の横暴に屈しない



787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:37:37.27 ID:IqAJapYn0.net
>>606
いくらなんでもこれは人類じゃないだろ……

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:37:41.46 ID:gh92/QM6d.net
先週の更新でくっそ重たくなって再起動繰り返したらドライブいかれた
もうWindowsは使わない

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:38:01.60 ID:PXtnt9y70.net
7使ってるから職場の女に聞かれるとき10がわからないのが
悔しくて涙が出る

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:39:13.32 ID:1cU+4CxSa.net
そもそも言うほどOSって「使う」か?
使うのはブラウザやソフトだろ

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:41:21.40 ID:stNSngY2r.net
意外に昭和初期中期のおっさんおばさんのような機械オンチ多いんだな

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:42:24.00 ID:faioOIqI0.net
Win10がベストとは言わんがOSなんか数日で慣れるだろ
どんだけ習熟曲線が長いんだよ
嫌儲の知能どうなってんの

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:42:50.83 ID:WpHkVkzn0.net
むしろそういう人のために作ったのが8以降なんだが?

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:56:47.19 ID:MzKA4J560.net
おじいちゃんばっかりのスレ
おばあちゃんもちょっといるかも

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:02:13.39 ID:Q6JZDA480.net
>>769
モニタは盲点だったわ…

>>770
オフになってた…

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:11:30.87 ID:cA1XqgAQd.net
>>744
それだけすっとこどっこいってことなんだが、伝わらないんだな

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:19:05.71 ID:/K6qbXFSM.net
アップデートに批判が集まりがちだけどスタートメニューのクソさも大概

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:23:23.41 ID:xhlvOnq90.net
このスレガイジかアップルが金払ってネガキャンしてるけど
具体性がない

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:23:36.35 ID:mVrlKCvV0.net
>>287
それwin8の時に毎回なってたなぁ
アンインストールまでしなくてトラブルシューティングかけると回復したけど

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:26:11.99 ID:xhlvOnq90.net
スタートメニューも7だとデスクトップにアプリ置くかタスクバーに置いてとっちらかるけど
10だとスタートメニューに整理できる

シェア7%のmac信者は頭豆腐でもつまってんだろ

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:27:41.19 ID:YT5rwJWmr.net
windows10とmac両方持ってるけどwindows10の方が良いぞ
デフォルトのmacはゴミ

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:29:52.14 ID:WpHkVkzn0.net
いやwin10出てからずっと具体的にどこがどう悪いってみんな書いてただろ
日本語読めないのか記憶力がないのか都合の悪いことは理解できないのか

記憶力がないのは老化やねw

だいたいどんなうんこでも誰でも使えるようにはなるよ
でもそれと批判していけないかどうかは全く関係ない

まぁこうやって論理的に攻めるとまたイライラして発狂しちゃうかな

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:30:29.42 ID:eD1JKx/r0.net
10はスタートに置きやすくなったよなあ

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:31:04.96 ID:N+X6q/Vz0.net
デフォルトで使うとよく使う順に勝手に並べ替えるから
なにもしてないのに消えたとか
なにもしてないのに壊れたとか
ままある

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:33:23.88 ID:QZHA4kOJ0.net
Linux ユーザや Mac ユーザは Win 使ったことがある上で話してるだろうが、Win ユーザは他の OS の使用経験なしで話してるやつも多そう

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:34:42.48 ID:xhlvOnq90.net
>>802
具体性がなく感情的なのおまえやん
こんな仕事恥ずかしくないの?
それともアップルのシェアが7%が悔しいの?

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:36:07.87 ID:qnC/E6N20.net
Windows10 Home edition ←都合のいい消費者向け

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:36:26.06 ID:5ZuwHZkR0.net
前回のアプデでドラッグもドロップもできなくなったのは閉口したわ
仕様か?と思ってちょっと調べたらおま環っぽいしホンマ・・・

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:40:29.32 ID:WpHkVkzn0.net
そもそも自分が使ってるものに対して批判しちゃいけないってルールはこれぽっちもないんだぞ?
むしろ自分が使ってるならより悪い部分が見えてくるだろ

この思考停止状態になる馬鹿が増えたからアカンのやろうな

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:41:09.35 ID:faioOIqI0.net
>>807
旧速時代から5ch(2ch)ではずっと「WindowsなんてHomeエディションで十分」がデフォだったからな
それを鵜呑みにしてた奴が多いんじゃないの
彼等はWindows10になってまさか罠が待ち構えていたとは思わなかっただろうw
というかむしろそういうのが余計に憎しみを掻き立ててるんだろうな

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:56:15.20 ID:AynKIznf0.net
必死にWin10は最高ニダ!って書き込んでいるアホ共ってどこから湧いてくるのだろ

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:57:35.63 ID:WpHkVkzn0.net
ファイルシステムの話したら
SSDはいらないって言ってるような人たち

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:29:51.03 ID:orugQQtr0.net
ClassicShell廃止されたんだっけ?

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:31:44.81 ID:orugQQtr0.net
>>808
前のアップデートの時、透明ダイアログでもあるかのように押せないエリアができてたことあったな

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:47:09.52 ID:C4sTp0xYM.net
スタートパネルはほんと酷いね
デスクトップアプリなんかをピン留めしようもんならもう見るに耐えない
あれを積極的に使える人の美意識疑うわ

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:48:53.65 ID:C4sTp0xYM.net
地味にイラッとくるのが関連付けカスタマイズの難解さ

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:48:59.04 ID:MhO7h5vHK.net
Windows7から高見の見物
だから7にしておけと

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:49:20.21 ID:WJeYECmj0.net
>>813
今はClassicShellを入れっぱなしでも
Windows10のアップデートが出来るレベル

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:52:49.82 ID:vJqqBn7O0.net
>>805
linuxもwindowsも使うけど
windowsの方が使いやすい
つーかvisual studioが使いやすいだけなのかもしれんが

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:55:07.03 ID:ncy6ii4D0.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://boboews.ifamous.ga/daily/n2018101602938

35年勉めて幹部もやった会社を辞めることになったので、愚痴る。
http://boboews.ifamous.ga/daily/v20181017029393.htm

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:59:50.16 ID:1W/pFPPtd.net
>>747
時代について行けない典型的老害で草
時の流れは不可逆なんだから自分が変化していくしかないんだぞ

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:05:41.09 ID:xI74tr0vp.net
Win10からセキュリティ万全なWindows2000やXP、7に戻すかと問われたら勿論しないは
やっぱ新しい方が何かと便利よ

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:20:10.54 ID:GhuS99Ip0.net
全共闘思想の老人は新しいもの=良いものという50年前に否定された思想から離れられないからな
余計なことに手を出してトラブルまみれの人生
若者は自分にあったものを使う

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:26:39.32 ID:H+kxt1ib0.net
Server まで10ベースだからupdate強制再起動とは思わなんだ
以前みたいにコントロールしたい方はスクリプトをダウンロードしてタスクに組み込んで下さいとか公式が言ってるし
欠陥すぎんだろ

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:27:34.69 ID:KKrYbL040.net
>>7
何かいい方法ないですか?
1分は表示されないです

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:28:14.62 ID:5agWzHLL0.net
>>366
こういう痒い所に手が届くライフハックモメンすき

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:44:02.63 ID:IsVQNKX60.net
>>268
はい不正解

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:44:14.16 ID:ARVVGShP0.net
慣れろよ老害

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/10/18(木) 15:50:23.75 ID:495NRwHH0.net
アプデ強制停止させたらそんなに使い勝手悪くないなって思ったよ

7勢が何の目的もないのにかえる必要性もないけどな

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:05:06.53 ID:gN1uK44Q0.net
>>824
サーバならGPOでなんとでもならない?

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:10:39.54 ID:Xm3h4XEm0.net
>>824
serverなのに設定しないとかhome使ってろよ

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:39:14.69 ID:o1NI/8zK0.net
ipadへ移行すればいい

パソコンはもうオワコン

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:40:44.30 ID:iC/jA6qQ0.net
ClassicShellってなんでただ名の?

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:54:30.01 ID:nPX+slXv0.net
msofficeなかったらlinuxにしてる

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 16:54:48.10 ID:o7gKZpfT0.net
慣れろ

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:14:28.58 ID:AOvlAR6f0.net
「Windows 10 October 2018 Update」環境で“移動ユーザー プロファイル”に問題
保存先に“%USERNAME%”環境変数を含めるとユーザー名に変換されない

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1148610.html

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:27:10.05 ID:el6Qi5M90.net
>>836
なんじゃこりゃ
ホームドライブは大丈夫なんだろうか

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:31:55.93 ID:5dSM4NgB0.net
>>836
7のサポート切れる頃には10も安定すると思っていたけど楽観的すぎたかな
毎度毎度アップデートの度に新たな不具合追加されてるじゃねえか
これじゃまだまだ新鮮なポンコツより涸れた古道具の方がマシな状態だな

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:33:23.00 ID:/84V1KmN0.net
10が使いやすいって言ってる人に会ったことないわ

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:33:25.45 ID:4jJ5aD/L0.net
>>568 >>826
公式を覗いてあげてくださいw
ttps://support.microsoft.com/ja-jp/help/12445/windows-keyboard-shortcuts

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:34:25.40 ID:nEK292ly0.net
>>419
Winがゲストの方がええな

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:35:10.20 ID:/84V1KmN0.net
>>38
日本企業みたいだな

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:37:28.63 ID:nQAoYCLlM.net
7のランサムウェア感染率って10の3倍なんだぜ
7に固執することを情強の様に思ってる奴ほど実は情弱っていう

総レス数 982
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200