2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

働きはじめて気づけたんだが、結局『体力』が必要なんだよな…企業が体育会系を重視するのも理解できるわ [257926174]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:11:24.65 ID:LTx9Ht3rd.net ?2BP(1500)
http://img.5ch.net/ico/banana.gif
ゲームはオタクがやるもの」eスポーツを認めない体育会系おじさんと文化系のヒエラルキー
http://lite.blogos.com/arti cle/332296/

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:29:34.64 ID:fQAvkG7qd.net
マジで7~8時間で限界を感じる
日常的に残業してるヤツは超人だわ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:29:35.48 ID:62dSM7CQ0.net
お前ら体力の代わりに何か持ってたっけ?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:29:41.08 ID:qhgLDWuA0.net
結局体力が一番重要パラメータ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:30:35.95 ID:+qapsHGp0.net
勉強するのに体力要らないだろ
使うのは身体じゃなくて脳なんだから

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:31:22.74 ID:+qapsHGp0.net
逆に言うと仕事の後に勉強出来ないのは
体力が無いからじゃなく脳が疲れてるからなんだよな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:31:37.31 ID:MJeAIEe90.net
>>31
それも話半分、体力の問題だけじゃなく
リア充諸氏はお前らにとっての地獄イベント
BBQ!ゴルフ!飲み会!!!辺りできっちりリフレッシュしてるの

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:31:51.24 ID:ioWmS2390.net
体力あるやつは見た目もよくて明るいからな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:31:57.53 ID:TWfukW6wM.net
生産効率悪いから体力いるんだろ
バカみたいに稼ぐやつは両方必要だけどさ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:32:42.33 ID:WeF+NebY0.net
体育会系を重視する企業って底辺の企業だけじゃんw

いまやスポーツ有名校出身というだけで書類選考で落とされる時代だぞ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:33:07.17 ID:+qapsHGp0.net
仕事の後に勉強したいなら
仕事中はなるべく脳みそを使わないようにすれば良い

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:34:16.61 ID:QdIuixRi0.net
体力つーか、持久力だな
かなり昔に中学で帰宅部は駄目になる傾向が統計的に出たと記事なってたけど
その通りだと思う。(塾が理由でも)
不毛だと思って面倒くさがる奴は大成しない。

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:35:01.30 ID:MqOcWVG3M.net
身体的な体力とは別に精神的な体力が存在することが最近分かってきたんだよな
脳疲労って言うんだが、アスペだったりコミュ障気味で普通にコミュニケーション取るだけで疲れるってやつはこれが原因
しかもタチ悪いことにこの脳疲労は精神的なものだからいくら筋トレして持久力つけても大して改善効果が無い

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:35:01.82 ID:Y4VjwXzZ0.net
>>38
ゴルフ以外は楽しいそうやん
全部奢ってくれるならだけど

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:35:14.24 ID:xAQmf73Gp.net
ジャップは奴隷労働社会だから体力が必要になるというだけ
つまり土人文化がそうさせている

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:36:17.32 ID:gr9U9E+Ra.net
ハイハイ体力無いね
コミュ力も無いね

で、お前らじゃあ他になにあんの?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:36:47.43 ID:8CPKA5y00.net
体力というより鈍感力と動物脳、何かあって死んでもいいやくらいに気楽に考えるヤツ
体力があろうがなかろうが上記の+αで持ってるんだよ
ただ自分で仕事作っていく(起業とか)ヤツだと最悪の要素だけどな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:37:12.48 ID:Wh9dZr8Q0.net
何かを否定する時だけやたら能力を発揮するのが今の日本人。
あらゆるモチベーションをそこにしか注げない。
もったいないよなあ。

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:37:17.29 ID:FVTgrsdmM.net
体力なんていらないだろ
上司になるほどお腹ポッコリになっていくのに

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:37:24.34 ID:vzJPhPcfa.net
>>25
脳筋でましたわ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:37:58.69 ID:dMh+IiOo0.net
確かに
体力がないから疲れが溜まると頭回らなくなる

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:38:03.78 ID:vzJPhPcfa.net
体力があるやつは偉い風潮

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:38:18.51 ID:20fMVGzn0.net
銀行の出世コースに出納があるけど見てたら凄いぞ
一日中卓球してるみたいw

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:38:25.68 ID:K7/FMR8S0.net
『「体力」が重要』
これは半分正解で半分は不正解
理由は体育会系は35歳で体力が一気に衰えるから
馬鹿みたいに働くのは若手までで中堅以降は稼ぎの効率だよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:38:36.31 ID:BOp7H6g+M.net
大学の研究室にいた頃教授に体力ない疲れやすいって怒られたわ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:39:03.23 ID:8pv3g4Cnp.net
男女の雇用均等でうるさいけどさ、スキルは後から付いてくるから体力や動ける奴採用しようってなると男の比率多くなりそうだよな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:39:49.16 ID:wId0YG0Zr.net
精神も肉体も全て仕事に通づる

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:40:07.32 ID:IGDutv8y0.net
スポーツに打ち込むと脳の前頭葉が発達するから知能面でも恩恵があるんだよな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:40:16.60 ID:K7/FMR8S0.net
結局体力が必要なのは前衛でしかないソルジャーなんですよ
そんな使い捨ての捨て駒を羨んでるようじゃ論外

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:40:47.42 ID:zk/5nUEmd.net
体力もだし、我慢とか精神的なこともだろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:40:59.99 ID:b3gfJgNx0.net
最も本質たる闘争、競う事から逃げない精神があるからな
戦ってこなかった人間が居るかwww

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:41:08.89 ID:gr9U9E+Ra.net
>>49
日本人じゃなくてケンモメンだろ
努力を否定する癖に言い訳を考える努力は最大限に行うのがケンモメン

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:41:15.01 ID:D8AP5atbd.net
メンタルも重要だぞ
ストレス耐性ないと鬱になる

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:41:47.67 ID:MGqc0eq2a.net
体力っていってもいろいろあるけど、一番大切なのは疲労回復速度だな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:42:00.22 ID:odaGOLb20.net
また奴隷自慢大会かよ( ´∀`)

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:42:45.96 ID:FVTgrsdmM.net
体力より精神力
そもそも精神力がないと疲れやすい
体力がいくらあっても足りない

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:42:58.96 ID:H6eXz1/LM.net
結局気力体力根性やからな
頭よくてもこれらがなきゃ使いもんにならんよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:43:08.74 ID:4dbnXnR5d.net
ノンフィクションで
同じ職場で対照的な若者二人がいた。
1人は気遣いできて飲み込みが上手く周りの先輩にも礼儀を重んじてる。
もう片方は鈍くさく飲み込みが悪いが周りとは打ち解けてたマイペースな奴。
上司はその2人見て、後者より前者のが不安だと語った。
気が効きすぎる最近の子は悩みやすいから。

翌月、前者は仕事を辞めていた。

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:43:35.13 ID:20fMVGzn0.net
そういう奴は結構休日も余裕やぞ
ビデオ屋でラガーなカッコしてのへーってビデオ見てるのにあったことあるw

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:44:52.01 ID:T+dKW7u10.net
一口に体力と言っても、
ブルーカラーならフィジカル、
ホワイトカラーであれば、フィットネスだな。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:45:46.17 ID:v3X4hIqC0.net
後はメンタルの強さ
精神疲労からくる肉体疲労もある

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:46:30.02 ID:q2nzn85o0.net
体育会系

体力がある→こき使える
上下関係をわきまえる→こき使える
根性がある→こき使える

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:48:53.99 ID:b3gfJgNx0.net
殺し合いをしようというときに
平和主義だのの中でごゆるりと過ごしてきた豚より
闘争と同盟の中で生きてきた人間のが重宝されるに決まっている

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:50:21.68 ID:jxaviZo10.net
間違いねぇ
体力とメンタル強い奴は出世してるわ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:51:08.27 ID:6wmaff84M.net
体力をつけるための体力がない

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:53:47.29 ID:ghRDsWyOM.net
実際体育会に比べて陰キャが勝ってる点ってないよな
体育会を脳筋と呼んでまるで体育会=バカみたいに言ってるけど実際ほとんどの陰キャはそれ以上に頭悪かったりするし

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:53:51.65 ID:b3gfJgNx0.net
本能(闘争本能)を鍛えろって言われなかったのかwww
そこにはだいたいにおいて最適解を見つける事が出来るのだよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/10/18(木) 12:54:39.27 .net
  

   健全な精神は健全な肉体に宿る


 


80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:54:44.69 ID:6Z9S2pLe0.net
>>5
君はなにをやってる設定なの

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:55:50.38 ID:b3gfJgNx0.net
人間の悪の本能こそすべての根源である
またジャッ文系に騙されたな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:58:33.01 ID:PtLgLWu8d.net
確かに新人のころ50代後半のおっさんが楽々と長時間残業してるの見て驚いたな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:59:05.40 ID:Peddf8GXp.net
ケンモ系はいらねーな🐙

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:59:23.64 ID:zVdTjox2d.net
働き始めてから気付くやつは童貞だろ
セックスで気付けよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:59:25.38 ID:EPlKBSqQp.net
>>77
年度末とか監査が近づくたびに夜遅くまでパソコンにかじりついてるのって体育会系に多い

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 12:59:46.08 ID:e/El7wibM.net
スピード感と楽観的に行動できる奴が重要だと悟ったわ
いくら机上で議論重ねても、上司の言うことに反論しようがやってみないとわからないことだらけだぞ世の中

サクッと試して検証して、失敗を反省して次に繋げる。
PDCAを早く回すことが大事。
当たり前だけど実践は案外できてない奴or会社多いだろ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:00:02.30 ID:hh9waAHTd.net
猫ちゃんの命の輝きを見よ‼
😺😺😺
https://silentpost.org/uploads/VMOgbRw.jpg
http://cdn.images.express.co.uk/img/dynamic/128/590x/secondary/Animal-cruelty-cat-death-260400.jpg
http://www.remembercato.com/01400012.JPG
https://www.peta.org/wp-content/uploads/2017/01/hihungferals04_0.jpg
https://www.peta.org/wp-content/uploads/2013/10/500_2D00_350_2D00_image1.jpg
http://officetake.info/wp-content/uploads/2017/12/1-87.png

https://video.twimg.com/ext_tw_video/844158812831473664/pu/vid/1280x720/-vs9AoNJfbh9hmLt.mp4
https://streamable.com/2vrep
https://fightdogmeat.com/wp-content/uploads/2018/09/China-Child-cat-Abuse-.mp4

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:00:17.28 ID:d1E6mkUld.net
潜在的な体力ってもんがあるよな、同い年の老人でも元気な人とか子供の頃すでに長距離得意なヤツとか

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:02:02.19 ID:UVsUa9Nad.net
いやぁ実際は体育会系でも30前半で血流の体系が崩壊して、新しい身体にならなきゃ生活していけないレベルの転換を迎えるんだけどね。それを知ってて対応策を打てる奴だけが生き残るんだわ。
文系でもその構造を理解してる奴だけが長持ちするんだわ。
中国人はこういう身体の仕組みよく知ってるから、日本でいまだに体力がどうのこうの言ってる連中は太刀打ち出来ないわな。
日本は外国文化取り入れて、それを消化して最高の文化になったとかなんとか言ってるけど、実際は表面的なものを取り入れたに過ぎず、その深みを全く分かってないんだよな。
つーわけでバカ乙w

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:02:27.43 ID:RawpgG+0p.net
>>88
子供の時の差なんてただの経験の差だけでポテンシャルほとんど関係ないと思うぞ
先天的な限界が見えるのは世界を目指した時くらい

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:02:28.99 ID:KhCAG1JR0.net
体力がないと集中力も持続しないからね

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:02:38.47 ID:O8kdGYAu0.net
絶対服従する奴隷が欲しいだけだから

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:02:55.94 ID:6+sOxxX7M.net
こういうこと言うと西村がキレそうだよな
あいつ全部プログラムがなんとかしてくれると思ってるアホだから

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:04:12.07 ID:2D/qYBy00.net
面接で落としたい奴はうち体育会系なんだよねーって言っておく

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:05:25.69 ID:NyulzTGRr.net
>>69
お前とお前の上司が無能だって話か?
心配だとか言ってないでフォローしろよマヌケ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:08:29.06 ID:EPlKBSqQp.net
体育会系といってもスポーツの種目ごとに必要な能力は異なるからなぁ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:09:10.57 ID:fh6ImmgR0.net
何をするにも体力必要だからな
ゲームもやりつづけられる体力ないと無理だし

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:11:40.66 ID:EPlKBSqQp.net
体育会系って事故る事が多い
力技に頼ってばかりいるから、脱臼したり腰壊す事なんかしょっちゅうある
インフルエンザによくかかって長期間休むのも体育会系

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:13:13.63 ID:K3JcY+8lM.net
でも体育会系の体力と仕事の体力は別だと思う

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:14:12.28 ID:EPlKBSqQp.net
>>99
午前午後ともフルに働ける体力があるかどうかだよな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:15:14.78 ID:4C/pmGTu0.net
体力もそうだけど、一番必要なのは体長を崩さず休まないこと
無事これ名馬な

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:15:23.44 ID:7BNJg0hd0.net
働いてた時は精神削られて帰ったらうつ状態で
この後資格取るために学校いったり本格的に演劇や音楽の活動やったりしてる人間は
よほどの意志の強さが必要だとは思ったわ

そら平凡なオッサンで帰宅後に政治経済のニュース見て積極的に関わろうなんてならんわな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:16:45.71 ID:ChPLBOVS0.net
医者や電通マンみたいな体力持ってないわ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:17:04.99 ID:d214sZC10.net
医者なんてみんな体力モンスターですわ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:19:43.30 ID:kuWeY9Ky0.net
体力って
肉体だけじゃなくて精神もな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:26:33.98 ID:pPNyZxwN0.net
体力って肉体的なものも含めた精神的なものの意味な

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:26:49.14 ID:2XfFy6bcM.net
肉体的に体力ある奴って精神的にも強い印象あるわ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:27:34.54 ID:EPlKBSqQp.net
>>107
実際はそうでもない

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:28:24.74 ID:pPNyZxwN0.net
>>86
行動のフットワーク重い奴は仕事に限らず何してもダメだろうな
例えば趣味の幅も広がらないし

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:29:38.77 ID:NWDHVwq3p.net
>>90
んなわけねーだろ
初めて歩くタイミングからホルモン量まで個人差があるのにその差が表に出ねーわけねーだろ
むしろ何もしてない時は最大まで努力した時と同じくらい個体値がモロに影響するやろ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:54:54.43 ID:K3JcY+8lM.net
>>100
短い睡眠でやれるかじゃね
おれは子供の頃からサッカーやってて大学もやってたけど寝ないってのができなかったな
6時間は贅沢おれらの時代は4時間だったとか言ってるようなやつのとこで働いてたけど限界だったわ
他の帰宅部の奴らはなんなくこなしてたけど

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 13:59:02.72 ID:DYwX2Y9Bd.net
マニュアルで思考停止してたら別だけど会議や教育してたら誰でも痛感するわ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:05:48.74 ID:YB9GfTIqH.net
体育会系ってすごくあやふやな概念だけど
ガチ体育会出身の優秀な層ってのは
一般的な大学生とは全然違うレベルの
高いレベルでずっと鍛え磨き闘い抜いて来た
バケモノ揃いなわけでね。

何でもいうこと聞くからとか体力があるからとか
そういう次元で彼らを見ている、勘違いしている人って
正直相当低レベルな人たちですよ。

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:10:48.34 ID:427dzucl0.net
>>9
社会に出て働きながら体を鍛えるっつってもそれまで経験が無かったらたいしたことできんだろ
学生の内に鍛えて自分の体力の限界を知っておくのは自身の為にも意味がある

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:26:26.50 ID:FQyTSplyM.net
耐性
より高負荷を経験していれば人は適応する
そしてアスリートはモチベーションを高めパフォーマンスを出す方法を知っている

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:35:54.03 ID:EPlKBSqQp.net
>>77
誰かと比べないと優位性を証明できないのか

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 14:39:21.62 ID:EPlKBSqQp.net
>>111
脳が少ないと寝る時間も少なくて済むよな

118 :45歳無職正社員歴彼女いた歴なし :2018/10/18(木) 14:50:02.16 ID:x+K1X/BPd.net
運動音痴なりに子供の頃からスボーツして大学生になったら毎日何時間も歩きまくっても
会社連続でとまりこみして
睡眠不足とか連続すると
身体なんてぶっ壊れるから
あと緊急災害警報と
放射能

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:00:07.57 ID:EPlKBSqQp.net
「働きはじめて気づけたんだが、結局『体力』が必要なんだよな…ブラック企業が体育会系を重視するのも理解できるわ」

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:05:15.71 ID:rt7ZUIJ0a.net
おれの周りの成功者達はみんな体力化け物だったな
センスだけのやつは大成してないね

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:14:24.80 ID:6KwB5A9vM.net
言いたいことわかるけど経営者が最低限の休憩や日程を設定できない言い訳にしかみえないな
戦略なしで体育会系に突っ込めーっていうだけ?飲食サービスの話かな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:28:10.82 ID:EPlKBSqQp.net
>>120
「おれの周りの」

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 15:28:20.47 ID:nsOLxdhcp.net
>>113
ネットにうじゃうじゃいる自称理系みたいなもんだよ
何の価値もない

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:41:30.18 ID:kyoY16RdM.net
体育会系というと、ストイックさとかそう言うとこも見られてる

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 17:43:27.60 ID:EPlKBSqQp.net
>>68
ブラック企業みたい

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 20:22:38.33 ID:1VNRdnc9a.net
パワハラが漏れ無く付随し、組織の活力を低下させることが玉に傷。なんでだろ?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 21:29:03.58 ID:uB99ofVb0.net
正しくは体力とコミ力「だけ」

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/18(木) 22:02:42.24 ID:fxdm/fD50.net
同じ体育会系の中でも1番を決める蹴落とし合いが行われる
体育会系の敵は同じ体育会系だ
文化系は体育会系とはタイプがそもそも違うので食い合わない

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 00:53:26.49 ID:npn4ADWAH.net
別に企業でパワハラやるのは
体育会出身者の専売じゃないってか
むしろまともに「先輩」をやったことない奴の方が
よっぽどトチ狂った妄想体育会的パワハラするよー

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 01:09:01.33 ID:vKjmO2cz0.net
同僚や取引先の求めるものを提供する能力と体力は勝つために部活してればある程度身につくしな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 01:11:13.66 ID:1SUX0LMA0.net
部下にするには都合がいいからだろ

ただ上司や同僚になると最悪な諸刃の剣

132 :コスパ王 :2018/10/19(金) 01:17:35.95 ID:TjUPnee0K.net
>>74
わかってるな
社会なんかまじで戦場だからな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 01:21:31.48 ID:mdOGykrLa.net
えいしゃ!えいしゃおらえいしゃー!

総レス数 148
32 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200