2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

餃子のタネはキャベツ派が多数らしい。チャーハンやペペロンチーノの話ばかりしてないで餃子も研究しろよ [818967775]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:24:30.37 ID:igtkoFRV0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/unko.gif
https://i.imgur.com/wZal2pH.jpg
https://i.imgur.com/ZaWJWbG.jpg
https://vote.smt.docomo.ne.jp/food/result/102680https://blogs.yahoo.co.jp/loveli626/1998508.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:25:22.97 ID:LhKG/0jp0.net
ニラも欲しい

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:25:53.70 ID:hKtPsozqd.net
包むのが面倒

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:26:19.79 ID:BX+hBeuv0.net
棒餃子なら巻くだけ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:26:38.31 ID:r3hr7AG00.net
キャベツは水絞らなくてもいい

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:27:07.94 ID:78lSXchz0.net
そのへんに生えてる草でいいだろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:28:25.53 ID:uU12nwLI0.net
キャベツは甘みが出るから好き
白菜は水絞るのがクソ面倒な上に化粧水みたいな匂いやワサビみたいな味がするから嫌い

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:28:31.45 ID:yLjgVSJ00.net
浜松vs宇都宮

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:28:45.94 ID:uD7yoq3c0.net
挽肉とニラだけのがすき

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:28:49.04 ID:GCtnrB9LM.net
白菜は駄目だよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:28:55.55 ID:Uev2yB4u0.net
うちの自作餃子は肉よりニラが多い。
店で食べるより美味いと思っている。

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:29:18.83 ID:NLCVwokPM.net
>>5
塩揉みして絞らないと水分多すぎないか?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:29:30.82 ID:igtkoFRV0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/unko.gif
なんかリンク先見れなかったからスクショにしとく
https://i.imgur.com/jKXo1Gf.jpg

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:29:41.73 ID:ND/xKxt+0.net
餃子の皮を買うお金に少し足すと
なんと餃子(チルド・冷凍)が買えるんだよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:29:46.98 ID:W6nnb8w/0.net
たけのこも入れろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:30:02.41 ID:EbHjfoxe0.net
焼くとフライパンに貼り付くから絶対に自分では作らん

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:30:20.03 ID:igtkoFRV0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/unko.gif
>>14
枚数が全く違うだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:31:15.22 ID:wPmXh2Br0.net
ギョウジャギョウザ好き

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:32:19.57 ID:im/Rp++1d.net
>>16
下手すぎない?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:32:53.34 ID:IkgA+GFR0.net
>>13
キャベツ?白菜?何を言ってるんだ?
どこの国?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:33:11.06 ID:r3hr7AG00.net
餃子がくっつくようになったらフライパンの捨て時でしょ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:34:03.53 ID:Tv82IGyha.net
牛肉で作ったらゴッっい味になったな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:34:59.35 ID:Uev2yB4u0.net
味の素の餃子って不味いよな、化学調味料の味がキモイ。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:35:02.46 ID:naYWhRiw0.net
ケンモメンならひき肉と刻んだキムチだよね

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:35:39.48 ID:vEaqH4dC0.net
>>16
手に小麦粉つけて包んだ餃子も小麦粉を引いたトレイに置くといい
良い感じに羽がつくし、くっ付かないよ 

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:36:53.64 ID:L4rgzM2J0.net
チャーハンやペペロンチーノがチンベーとローチンに見えた

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:37:50.05 ID:j8+gLdwna.net
挽肉に味噌や醤油で下味付けるだけで美味さが変わる

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:37:59.67 ID:NsRpmLdS0.net
>>5
ありえない、それは
餡が水浸しにならずにすむフラグは別途
立てる

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:38:03.44 ID:vEaqH4dC0.net
>>22
それドイツのマウルタッシェンだな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:38:19.14 ID:FORINuP70.net
>>16
予熱不足
油不足

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:38:29.89 ID:/WRIJjEx0.net
肉より野菜多めだと美味い

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:38:38.92 ID:eWxu5jrc0.net
ニラが入ってればどっちでもいいわ
ニラなしの餃子はカス

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:41:12.08 ID:bwdeGS+L0.net
内緒だけど、レタスで作った餃子が一番うまい

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:42:11.82 ID:R9lxxuEzr.net
炒飯に比べて話題が出ないのは作る手間が面倒だからなんだろうな
あんまり汚れずに1人暮らしでも簡単に作る方法無いんだろうか

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:43:06.55 ID:5cLUbm1E0.net
水餃子なら白菜一択だぞ

キャベツは焼き餃子みたいに
火を通さないと青臭い

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:43:44.69 ID:R3h+Y+Hhd.net
時々作るんだけど餡が硬いんだよなあ。店とかで食うふわふわ感がでない

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:44:22.80 ID:yFC+5quFM.net
キャベツの餃子があるのは知ってるけどそんなに一般的なものなのか?
俺は肉の餃子しか食ったことないしそれが一番メジャーだと思ってたわ
キャベツも白菜も入れないのが5%って知ってかなり衝撃受けてる
https://imgur.com/ItYe83f.jpg
https://imgur.com/oSouNVS.jpg
https://imgur.com/y7BkVjG.jpg
https://imgur.com/8oRhqRU.jpg
https://imgur.com/4atRDQS.jpg
https://imgur.com/Btsyppv.jpg

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:44:47.39 ID:16Md21+Ea.net
>>36
肉をミキサーにかけろ
昔餃子屋の厨房裏で気が狂うくらいやらされた

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:45:30.18 ID:IgBJP6d3a.net
市販の餃子が安すぎて一人暮らしじゃまず作らないな。
しかも結構旨い。
今は王将とか日高屋とかチェーン店と同じ奴も通販で売ってるしさ。
焼くだけだな。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:45:46.99 ID:YXLJYWJE0.net
>>36
肉の脂分が足りない

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:45:47.04 ID:Vjng6da80.net
餃子は買う派なので

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:45:59.63 ID:5cLUbm1E0.net
>>36
肉質が硬いならラード入れる
それと餡が硬いのは餡の練りすぎも原因の一つ
挽肉はあらかじめ練っておいて
野菜と混ぜるときは優しく混ぜて練りこまないように

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:46:17.64 ID:/WRIJjEx0.net
>>36
そりゃ肉が多いんだ
赤身を脂身に置き換えるか野菜を多めにしよう

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:47:01.80 ID:NsRpmLdS0.net
皮も自作すればコストはかなり抑えられる
がそれでも買うのとあまり変わらない問題

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:47:08.28 ID:+MlEWhdOa.net
ニラと豚ひき肉だけいれた水餃子好き
中国人に教えてもらった

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:47:30.97 ID:IgBJP6d3a.net
熱々ごはんで焼き餃子かっこむ食べ合わせはかなり好き。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:47:40.33 ID:cQ/pvkNPd.net
羽根つき餃子作りたくて小麦粉じゃなくて水溶き片栗粉を入れてしまった
粘液に包まれた餃子ができた

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:48:07.34 ID:YXLJYWJE0.net
>>46
嫌儲中国人餃子ポリスが湧いてくるぞ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:48:25.31 ID:5cLUbm1E0.net
餃子は野菜多めの方が断然美味い
肉はおまけ程度でいい

肉が食べたいならシュウマイにしろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:48:44.45 ID:Uev2yB4u0.net
ラードって売っているのか?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:49:01.16 ID:tlt0UHpLM.net
鬼おろし大根派

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:49:04.13 ID:4ASc3qQt0.net
うちは白菜ニンニクニラあたりだな
白菜絞るのがクソめんどくさいが美味い

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:49:21.98 ID:naYWhRiw0.net
餡を作る
包む
焼く

どの工程も難しいから面倒は面倒だね

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:49:52.07 ID:DFXAhc1BM.net
まじかー😹

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:49:56.43 ID:7Q7R7DZC0.net
自炊するなら白菜高いから無理
外食のなら白菜のが美味いと思う

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:49:58.21 ID:YXLJYWJE0.net
>>47
片栗粉で羽根付きを模すのは邪道だから止めたほうがよい
というか俺も通った道なんだがw
変なパリパリが追加されるだけで、そんなもの無いほうがずっと美味い

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:50:05.29 ID:vEaqH4dC0.net
>>50
肉屋でもらえるよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:50:21.56 ID:3+eJqq2J0.net
>>50
漏れの近所のベルクには売ってる。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:50:54.28 ID:PWjpUlhx0.net
キャベツは煮てからしぼって使う
塩もみしてしぼるのは大変
失敗してキャベツの食感が残ると残念な事になる
ニラ、ニンニク、生姜は控えめにした方がうまい

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:50:58.77 ID:Uev2yB4u0.net
タレは米酢じゃないとパンチが出ないよな、ポン酢醤油ではダメだな。

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:51:42.83 ID:IgBJP6d3a.net
揚げるのもカリサクで旨い。
油が気になるならオーブンでカリカリに焼くのも旨い。

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:51:56.01 ID:fvAnubwQ0.net
誰か簡単な包み方教えてくれ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:52:50.10 ID:feN+Szy40.net
ニラか水菜かネギ、豆苗で作ると楽
ツナギとにんにくは入れるな
蒸せ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:52:52.34 ID:Uev2yB4u0.net
ベルクで売っているのか、隣街まで行く事になるが。

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:53:28.52 ID:BOuG7MP+0.net
白菜はびしゃびしゃになる

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:53:37.68 ID:A/Ix3A08a.net
焼きより水餃子の方が好き

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:54:55.67 ID:+QQZfWqe0.net
餃子とかだいたい美味しくなるから
チャーハンやチキンライスやおでんや雑煮とは
全く違う
餃子はハンバーグと同じ

チャーハンやチキンライスやおでんや雑煮とかは
普通に作るとくっそ安っぽい味になるからな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:55:03.36 ID:LqRC7sfi0.net
>>5
バイト先はこれやった

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:55:17.37 ID:a9Mxbi710.net
白菜とニラと豚挽き肉だろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:55:50.68 ID:VgJEO0m+d.net
>>37
面白そうなグルメ漫画ですね

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:55:59.04 ID:O9DBlMmP0.net
>>16
そのフライパン買い換えたほうがいいよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:56:08.75 ID:feN+Szy40.net
>>62
まず二つ折りにして真ん中を指でつまんでくっつける
そこから右半分の手前の皮をたわませて二回畳む→回して残り半分を畳むのが一番簡単

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:56:32.11 ID:lCP7czEF0.net
ハナマサの冷凍餃子を超えられない

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:56:46.57 ID:LvO1ug/n0.net
作るのに手間がかかる割にそこまで美味くない

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:57:07.84 ID:d44cAwNl0.net
家の餃子は肉と野菜が1:5位だな
いくらでも食べられる

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:57:24.48 ID:Uev2yB4u0.net
包むのは100円ショップかなんかで売っていないか?
うちには無いけど。

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:57:36.26 ID:+QQZfWqe0.net
あと
カレーとラーメンが似てるな

一般家庭では表層的(家庭カレーや袋ラーメン)に付き合うのが吉

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:59:03.98 ID:1T/t23SU0.net
白菜かキャベツかのこだわりは特にない、その時安い方を選ぶ
あとはニラとネギで野菜多目で肉少な目でやる

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:59:25.61 ID:Uev2yB4u0.net
おでんなんか簡単だろ?
買って来た具材を市販のおでん出汁入れるだけで格好がつくだろ。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 14:59:47.33 ID:KDMOTmS90.net
水餃子なら白菜の代わりに大根も美味いぞ
おろしとみじん切りを半々くらいにして使う

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 15:00:43.67 ID:O9DBlMmP0.net
キャベツとにらと豚ひき肉だなおろし生姜とごま油と片栗粉、しょうゆとオイスターソースと
そうみしゃんたんの中華チューブちょっとずついれて味付けしてる

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 15:02:34.94 ID:4HADrolh0.net
冷凍庫に餃子2つ入ってる
盤石の構え

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 15:03:42.35 ID:fK7hzhlp0.net
以前に作ったことある
合いびき肉に少量の焼き肉のたれのみで
焼き焦げが美味さの秘訣なようだった

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 15:07:38.26 ID:jVQGNSCg0.net
作るの手間だから、生買って焼くわ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 15:07:58.15 ID:+xX3MsKC0.net
>>16
買い換えろ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 15:08:35.77 ID:lSkhMekpa.net
肉の割合高いとなんか違うってなるよな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 15:11:22.33 ID:2xt0oMBu0.net
普通白菜と鳥軟骨で作るよね

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 15:12:06.46 ID:d44cAwNl0.net
中華スープのゼリーを入れるとジューシーになるらしい

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 15:13:36.18 ID:Mj57a4M10.net
うちで作る時は鶏ミンチと白菜に時々蓮根の刻んだのを入れる
生姜を効かせて水餃子にすると美味い

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 15:17:41.76 ID:Uev2yB4u0.net
>>86
シューマイに近くなるのかな。

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 15:18:05.10 ID:sMo1vV/va.net
野菜=精神的満足度−→ジャンク摂取へ
野菜+肉=精神的満足度0

意味ねえ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 15:19:28.16 ID:fM1+VHxr0.net
トマト水餃子はラビオリみたいでマジ旨い
北京住んでた時近くに有名な水餃子店があってそこの名物だった
食いてぇなあ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 15:19:37.38 ID:zcVqpc8uM.net
>>90
焼売は肉多くて玉ねぎ入ってるからな
玉ねぎ入れると焼売感がすげーでてくるよ
家でやるとき包むの面倒なら春巻きの皮でやれば何個かで終わりだからおすすめだぞ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 15:23:10.97 ID:2xaYo4w40.net
>>88
それ半分小籠包だろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 15:23:15.91 ID:KVoGSrkSd.net
肉を包丁で叩き斬る。
キャベツ
栄養ドリンクを具に混ぜる
ごま油で焼く

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 15:23:24.13 ID:EbHjfoxe0.net
>>19
>>25
>>30
>>71
>>85
うるせーばか
王将行っちゃえば一発で解決なんだがゴチャゴチャ抜かすな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 15:26:27.37 ID:vqzQILdw0.net
餃子の中身は大して重要じゃない
ポイントは皮

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 15:27:50.05 ID:cAnn4LKIa.net
白菜高いし

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 15:28:28.14 ID:g3UvyEjQ0.net
油の煙出るし臭いつくし茹でるのが楽だし一番うまい

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/19(金) 15:30:54.15 ID:9ucR5Qydr.net
王将より美味しい餃子で割と手に入れやすい商品あったら教えてくれ

総レス数 215
45 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200