2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Q.味噌汁の位置はどこ? 普通の日本人「ご飯の右隣」 [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/21(月) 22:45:47.39 ID:LmpvOtOCH●.net ?2BP(2300)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
2018年1月6日から2月28日まで、Jタウン研究所では「味噌汁の位置、しっくりくるのは?【都道府県別投票】」の投票を行った。

東京ではご飯のすぐ隣の右に(かくいう東京出身の記者も、右にみそ汁、左にご飯というのが当然だと思っていた)、大阪では左奥に置くのが一般的とされてきたようだが、全国でアンケートを取ってみた結果は思いがけない接戦で......!?

「右手前」と「左奥」は拮抗

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/2/e29cb_1460_bcdfd8c81b53cabebde4fc9cc1d714f3.jpg
総投票数が2635票で、「右手前(ご飯の右隣)」が1047票(39.7%)、「左奥(ご飯の後ろ)」が1036票(39.3%)、
「右奥」が188票(7.1%)、「左手前」が182票(6.9%)、「その他」182票(6.9%)となった。また、「右奥」「左手前」「その他」が単独で多数を占めた都道府県は無かった。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14374265/

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:36:08.32 ID:MVyPjbRk0.net
左奥!?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:41:22.40 ID:InReXfS40.net
左奥だな
碗を持つ手の側にあるべき

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:43:17.85 ID:8MZVwkfV0.net
右手前だったけど左奥のほうが合理的だから変えた

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:52:50.36 ID:kAAFH2ksd.net
ご飯の右に汁が正解って仏教で決定済みだから
千年以上伝統あるもの変えられるわけないやん
霊供膳見たこと無いのかよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:55:49.79 ID:zSuQz4bB0.net
効率的には左奥なんだよな
左利きなら右奥
マナー講師みたいな捏造ルールで縛られてるだけで

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:55:54.25 ID:wu9T7Y0q0.net
副菜 主菜
米 副菜 汁

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:58:01.60 ID:1FkrB2B30.net
左手で持つんだから左が最適だろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:59:33.35 ID:55+uSBt00.net
スマホとか見ながらだと左手前っていうかご飯右手前の方が食いやすいわ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 00:59:47.18 ID:pc6iNIzL0.net
さっき左手前に置いて食べました(*^^*)

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:00:11.50 ID:bgTEzZvZ0.net
左手前だと楽だな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:00:18.84 ID:HjDE0WdoM.net
わたーしのわたーしのみそー噌汁
右斜めまーえ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:00:36.61 ID:d1Oou1aEd.net
>>50
そう俺の地域では汁物の碗が左にあると左膳とか言って
葬儀の時に霊前に供える形と同じになるから汁物は右と教えられたな
しかしこうも地域によって違うもんなんだねえ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:01:19.90 ID:g+v0wuV00.net
>>4
その程度で「育ちが悪い」と思うなんてお前は育ちが悪いな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:05:45.32 ID:zhjehcgla.net
今は椅子に座ってテーブルで食べるから左奥にあったほうが取りやすいし食べやすいんだよね
右手前は理にかなっていない

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:08:16.41 ID:4kqFqwpv0.net
何も考えずに右手前においてたけど確かに左奥のが合理的だな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:15:30.09 ID:kAAFH2ksd.net
>>60
奥にあるおかずの皿を持ち上げるか、左手を添えるかどうか。
背中曲げて犬みたいに食ってる奴は問題外だが、きちんとした席で、食事しているところを見られながら食べる人でお椀を右手前に置かない人は現代でもまだ無い

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:18:38.25 ID:AnXamcu0a.net
中国みたいにれんげを使うなら
右手前がいいだろな
でも日本はお椀持つし椀が軽いから
左奥が便利

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:20:23.93 ID:P7A3k9eO0.net
そんなもんどこでもいいだろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:30:58.25 ID:j1ymQnlC0.net
現代の生活様式で右に汁椀置いて肘引っ掛けて中身こぼす方がよほどマナー違反だろう 
本末転倒だよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:41:14.80 ID:mwKUklyv0.net
      床
     
     お茶
床    漬物     床
     ごはん
 
      床



お前らの飯写真

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:42:25.36 ID:Wb0Kkav20.net
>>860
でも俺は利便性のほうが大事だから左のほうが良い

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:45:08.18 ID:RDGak7l6a.net
味噌汁の湯気が右手にあたるのが嫌いだからいつも移動させる

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 01:47:57.11 ID:b5m2wXvq0.net
ジョイフルで和定食 頼むと 味噌汁 右で出してくるのよな いつか文句言ってやろうと思いながら左奥に並べ替えてたわ
意味のない非合理を昔からの伝統というだけの理由で盲目的に従うのもアホらしいな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:11:02.39 ID:1CIC47Eyx.net
味噌汁はご飯の左
つまりお盆の外
誰がお盆の上にしか置いてはいけないなんて決めたんだ?
各々食いやすいやり方でいいだろ
馬鹿らしい

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:11:57.00 ID:lSsK0/2a0.net
普通の日本人とかネトウヨの間違ってる回答みたいだからやめろ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:34:43.52 ID:g+v0wuV00.net
>>71
アダルトマン将軍すこ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:44:17.12 ID:rWz036Or0.net
>>59
地域差があると知って反省してるヤツを攻撃してやろうなんてお前は育ちが悪いとかじゃなく人としてクソだよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:45:49.76 ID:zZWd3M4G0.net
右手前がマナーなのは分かるが邪魔すぎる
並べ替えちゃうわ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:48:44.97 ID:5tiVzHj80.net
お魚の身を取るのにてこずってる時に右手前に味噌汁あったらこぼすよな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:51:14.39 ID:zW5SZhgG0.net
右手前というルールがあるのは知ってるけど左奥の方が食べやすいから普段はそっち

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:51:47.23 ID:cdmZ9O3W0.net
ご飯とお味噌汁を同時に食べるか否かによるな。
俺は同時に食べるから左奥の方がしっくり来る。

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 02:51:55.83 ID:D/JRbH+Q0.net
左手前に置いている

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 04:53:17.14 ID:0snGLsTir.net
>>44
違和感は感じるものであってるよ
ばーか

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 05:01:04.59 ID:CLy2nqKY0.net
メイン
米汁

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 05:06:11.31 ID:4OYz9+ZA0.net
右手前は箸ひっかけそうで邪魔なのよね

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 05:09:03.98 ID:YJudH0y10.net
左手でお椀持つから右に置かれると困る

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 05:22:54.38 ID:1W/sWx4Z0.net
なんでも地域差で納得するなよバカ
正しさを追求せずなあなあですますのがジャップ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 05:25:22.39 ID:SIPk/cyoa.net
1のアンケートの質問は「しっくりくる」だからな
マナーなら右手前だけどこの質問なら左奥一択だわ
右手前って答えてる奴の大半はマナーに縛られて試しても無いだろ

85 :昔は味噌汁とご飯を混ぜていた :2019/01/22(火) 05:46:22.49 ID:rZQrdrP8K.net
毎日食べているが味噌汁の食べ方に違和感を持つ。
普通に食べているが、このスレッドを見て思った。
昔は大根が入っていてたまにそれをご飯にぶっかけたり
逆に味噌汁にご飯をかけていた。
おっさんになってから個別に食べるようになってしまい
全く忘れていたがどこか寂しい気持ちになっていた。
ものごとをバラバラに分けて作業を単純化効率化する
なんかそういう人生の影響もある気がする
このスレッドを立てた人間には大変感謝したい。

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:23:20.10 ID:/HkpNTeh0.net
>>4
この何事においても誰かを下に見ないと成立しない精神構造てなんて言う病気なん?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:25:01.73 ID:sQ8pgNXo0.net
ご飯メインにいじくってるんだから右利きは味噌汁左のほうが良くね?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:26:48.56 ID:eNtr8f6D0.net
>>6
左手でお茶碗持つからって、親から習った

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:29:44.34 ID:WhDvJ61Y0.net
ちんぽ持つ方

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 06:59:36.06 ID:4QgAbikgM.net
小笠原流が言い出したんだ
https://nihonjinron.files.wordpress.com/2012/08/dscn3723.jpg
どう考えても味噌汁手に取りにくいんだがな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 07:09:09.54 ID:EXdXG2oUM.net
右でも左でもいいけど奥ってどういうこと?戻すとき置きにくくない?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 12:17:51.54 ID:vpmr94Nc0.net
最近行ってないけど、松屋でカレーを頼むと必ず左側がカレーで
右側が味噌汁になるように置きよるな
カレーを食べにくいから毎回入れ替えてたわ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:29:45.07 ID:rZQrdrP8K.net
カレーと味噌汁は合うのかな?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 15:36:57.33 ID:wc/nd9dM0.net
また糞関東豚が他所の地域の文化にケチつけてるのか

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 16:11:36.37 ID:vpmr94Nc0.net
>>93
松屋でカレーを食べた後に味噌汁を飲むと
舌がピリピリするよ^^A

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/22(火) 20:22:42.52 ID:ROXyXaP50.net
左利きの俺にはあまり関係ない話

総レス数 96
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200