2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】鳥取県 ついに人口が56万人を切る [427379953]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 07:24:49.19 ID:hlRxLf9m0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/si.gif
鳥取県の推計人口
H31.1.1 現在 559,701
https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1153708/pe_201901.pdf

 鳥取県の1月1日現在の県推計人口が56万人を割り込み、55万9701人になったことが、県が21日に発表した人口移動調査結果で分かった。
https://www.nnn.co.jp/news/190122/20190122035.html

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:02:30.73 ID:tfgvdaa7a.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>65
産業と教育が無い
まず大学の選択肢がなさすぎるので他所から若者が来ないし
地元民も関西とかに行く

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:03:37.28 ID:oF1F4ZpcM.net
>>43
隣接してるあたりは兵庫県側だって人はまばら。

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:04:41.91 ID:WlUMLw9/0.net
>>38
こいつカッペだから都会にも同じようなものがあるの知らないんだろうな
または日本一陰険な東北出身かのどちらかだわ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:04:48.40 ID:hgrDX3gi0.net
もう兵庫県でよくない

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:04:59.08 ID:EAC7ohDba.net
鳥にのっ取られそう

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:05:11.38 ID:lF+SpBvPa.net
これもう半分廃県やろ…

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:05:57.95 ID:N3cqEHtB0.net
はやく鳥同士で合体しよう

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:06:00.69 ID:ApJKg+rO0.net
ほんと人少ない
歩けば知り合いしかいないもん

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:06:07.64 ID:aIiF5C9I0.net
>>85
アクセスの問題は大きいよな
他所から行きにくいだけでなく、域内の公共交通機関も貧弱

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:06:13.59 ID:xbBhR5nQa.net
>>65
仕事と教育機関

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:06:47.47 ID:e2G1Hfmw0.net
>>31
兵庫県を分割したらいいのでは?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:06:51.70 ID:tfgvdaa7a.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
鳥取⇔米子遠すぎワロタ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:07:00.89 ID:lF+SpBvPa.net
>>57
無駄に高いんだなコレが。
固定資産税が収入源やからね

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:08:22.46 ID:BMxw/aWPr.net
大山のあたりはリゾート地でとてもいい穴場

トンキンから遠いから空いてるし
風光明媚
海も山も奇麗

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:09:00.26 ID:PSRjH8tQp.net
電車は2時間に1本のカッペだから親近感がわくな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:09:49.45 ID:/jRaBErD0.net
>>50
新橋のアンテナショップか成城石井とか三浦屋あたりの高級スーパーで売ってる

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:10:07.18 ID:1SsdI76d0.net
>>100
夏の早朝の大山は笑うぐらいキレイだったけど
行くのがくっそ大変だったから二度と行かないと思う

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:10:41.31 ID:cDhHdYZ60.net
神奈川県町田市と同じくらいだw

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:10:43.71 ID:LYqHWMvN0.net
ソープランドトリってアニメ作って起死回春や

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:10:50.16 ID:lF+SpBvPa.net
>>102
関西はセブンイレブンで売ってるけど関東はないんか

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:11:02.22 ID:6DuZLHua0.net
自民党ありがとう

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:11:13.99 ID:p2OM3X5M0.net
人口少ないほど石破が当選しやすくなるから

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:11:32.59 ID:FpDKkbv8d.net
どこの市だよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:14:29.43 ID:pbsE23jN0.net
山陰って本当に人がいなすぎて行くと別世界みたいだよな。あれこそ本当のど田舎だろ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:14:49.19 ID:8kgNvpU30.net
移民を鳥取にぶち込んで柵で囲えばいい

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:15:18.55 ID:OpCkBNLxd.net
世田谷区を鳥取県に編入しよう!
たったこれだけで人口倍増じゃね。

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:15:27.40 ID:r/FNXe2jM.net
島根と合併して出雲県にしたら

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:16:15.22 ID:YFD2DIzVd.net
兵庫県に接してるのになんでここまで滅びそうなのかってよく言われてるけど
東京に接してるくせに今にも死にそうな山梨と同じで田舎部に接してるだけなんだよ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:16:15.36 ID:04ZF5as50.net
ちょっと南の瀬戸内海沿岸部に行けば雪もないし雨も少ないとても気候が良く
なにするにも捗る場所があるのにわさわざ山陰に住むのは懲役刑くらっている
ようなもんだからな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:16:20.48 ID:ZbUbcsuM0.net
冬が大変なんだろ?
大雪で前に騒いでたじゃん

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:16:22.11 ID:e2G1Hfmw0.net
>>95
>他所から行きにくいだけでなく、域内の公共交通機関も貧弱

鳥取も東京みたいに渋滞すんのか?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:16:46.72 ID:/jRaBErD0.net
>>106
なんだそれ恵まれてんな
関東で白バラは金持ちの飲み物だぞ
高千穂のコーヒー牛乳ならファミマにあるけど

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:16:53.16 ID:04M/VV1td.net
>>4東北とかに比べれば悪いイメージは無いけどなぁ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:16:59.10 ID:tfgvdaa7a.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>85
じいちゃんち(鳥取東部)の輝きをみよ!
http://imgur.com/U9GhemK.jpg
http://imgur.com/tj8EbjE.jpg
http://imgur.com/4eMw5V6.jpg

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:17:30.80 ID:aIiF5C9I0.net
島根と合併しないのは
しても結局は鳥取支庁、米子支庁、松江支庁、浜田支庁、隠岐支庁は最低限作らないとどうしようもないんで
削減効果がないってのもあると思う
鳥取県庁自体も、当然の話だけど、すでに小規模だし

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:18:33.58 ID:Qcd36ADnM.net
足立区の住人と強制的に総入れ替えしたら?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:19:13.57 ID:fDJUiZZs0.net
>>4
レアなだけで悪いイメージは無いけどな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:19:25.46 ID:RdhBBq4la.net
俺が住んでた頃に60万人切ったってニュースになってたのにあれよあれよと55万人か良い所なんだけどな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:19:42.86 ID:1SsdI76d0.net
>>120
すげぇな
思ってた感じの5倍ぐらいの量がある

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:19:46.08 ID:9vnATew+0.net
はよ島根と合体しろよ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:21:15.29 ID:oKq0Wh2Sd.net
人口密度的には決して極端に少なくはないだろ
田舎にしては県面積小さいからな
埼玉県より少し小さい程度じゃなかったか

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:21:20.47 ID:7ldxPKrgp.net
>>120
住みたくねえわ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:21:44.27 ID:cvlgjpagM.net
>>31
神戸って毎年数千人レベルで人口減ってるのにこれ以上減らしてどうすんのよ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:21:51.67 ID:GOrY1amj0.net
こういう田舎でのんびり暮らすのもありかなとたまに妄想するが
田舎から人が減るのはそれ相応に理由があるわけだよな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:22:48.36 ID:PSRjH8tQp.net
>>121
県庁にそんなに用事あるか?
30年生きてて一度も訪ねた事ないが

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:23:36.61 ID:0w/jgmBTM.net
これ下手したら56万人切ってるのでは?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:23:53.88 ID:ucihiTLYa.net
これからは都道府県の数が減っていく時代やろなぁ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:25:09.32 ID:1SsdI76d0.net
地方はもう生活インフラが維持出来なくなっていく
外国人移民入れても逃げられるだろうし

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:25:42.08 ID:ucihiTLYa.net
人口も減っていくことだし
国土を外国に貸付ければええんとちゃう?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:27:23.99 ID:9vnATew+0.net
>>135
面白いけど
定着してもらうには外国人が土地を買いやすいようにした方がいいのでは?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:27:56.81 ID:c4Vy86mQp.net
>>75
美人だらけだった

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:29:31.18 ID:rC1XLElZa.net
鳥取は観光に力入れてる感がすごいわ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:30:04.86 ID:MvE3M7ZKM.net
山陰含めて日本海側って終わってるよな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:30:06.31 ID:VlMeAxhz0.net
カニも魚も梨も旨いしかわいい子多いのにな
ウラジオストク行く船は乗ってみたい

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:30:08.78 ID:/ScfKLBo0.net
だからさ、現在の日本は人口のぶんどりあい合戦中なのよ
逆に言うとここで人口確保したり他道府県に逆行して
増加にもっていったらガラガラポンもありえるっていうこと
自民党なんて伝統的に大きな物の味方なんだから
小さくなったら終わりだよ?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:30:30.09 ID:UzvjL+Kq0.net
鳥取にすんでるけど出ていく気にはならん
最高の場所だぞ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:30:45.44 ID:5A894twa0.net
>>137
だよな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:32:04.91 ID:iJNZ6Ivs0.net
雪国に住んでる奴らは前世で罪でも背負ったのか?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:33:18.42 ID:UzvjL+Kq0.net
今年はまだちゃんと雪積もってねえぞ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:33:19.79 ID:oPzeSDZd0.net
>>68
何が辛いって老いも若きも民度が泣けるくらい低いんだ

レアキャラな上に性格いいヤツは更に少ない悲劇

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:33:53.21 ID:W3nki6cYa.net
鳥取浮上のために新幹線と高速を整備!という時代錯誤な考え方は
まさか出てこないだろうが、短期的にはよそからたくさん人間を連れて
くる策は要るだろう

長期的には人間を質より量で使い捨て部品扱いにする日本的価値観から
抜け出せた社会を作れるか

東京一極集中を促進する政治勢力が牛耳っているうちは望み薄だ

せいぜい○○人に乗っ取られるぞ!というわけのわからんかたちでの
注目しか浴びないだろう

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:33:58.19 ID:xeFIeugOM.net
鳥島県の誕生

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:34:47.46 ID:iJNZ6Ivs0.net
大学から産業が生まれないのが謎

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:35:55.31 ID:1tJkIUsJ0.net
>>6
群馬人乙

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:36:22.30 ID:Nd199LPt0.net
>>5
あいつら砂搬入して砂丘維持してるから
むしろ緑化する

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:37:05.66 ID:5A894twa0.net
道州制はよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:37:30.52 ID:gFFzwv0L0.net
なんで鳥取少ないの

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:38:01.66 ID:om/fxSqI0.net
>>24
逆だよど田舎ほどコミュ力無いと生きていけないぞ
都会の方が1人でもなんでも揃うし我関せずで生きていける

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:38:14.64 ID:NSTSQanbp.net
絶滅危惧種やん

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:38:17.26 ID:CldEP0Lia.net
新潟市より人口少ないじゃん

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:38:58.26 ID:Yh6nb36Q0.net
このままで良かったのに
https://i.imgur.com/E8mE2ir.jpg

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:39:31.86 ID:Hq4p8pdyx.net
岡山の県北は鳥取でいいよ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:39:39.41 ID:om/fxSqI0.net
>>41
岡山市熊本市浜松市にすら届かない

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:40:08.87 ID:e+PvkPtG0.net
もう東京都にしてやれよ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:40:17.27 ID:A5xMxtR+M.net
もう市でいいだろ?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:40:38.09 ID:QsYdnQL40.net
>>38
都会は人を気にし過ぎるのと反対に田舎は気にしないから他人の庭先勝手に入れるんだよ
田舎を寧ろ監視憶測で語ってしまうのは都会なんだよな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:40:55.47 ID:CkUyVo660.net
>>29
鹿児島の吹上浜じゃね

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:41:51.15 ID:om/fxSqI0.net
>>139
札幌市福岡市は頑張ってるだろ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:41:59.70 ID:tgZx17+iM.net
その上に鳥取市、倉吉、米子の3つの経済圏にはっきり別れてるからな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:42:45.00 ID:BMxw/aWPr.net
白兎海岸とか
東郷湖とか
皆生温泉とか
大山とか

鳥取はめちゃ奇麗な
ガラガラの穴場だらけ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:43:34.53 ID:vs3qJUkyM.net
山陽 ブスだらけ
山陰 美人だらけ
中国地方民には常識

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:43:52.86 ID:cvlgjpagM.net
やっぱ田舎だけどあんまり絶望感がない四国が最強だわ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:44:27.43 ID:BMxw/aWPr.net
>>168
それ高知にも言えるの?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:46:06.32 ID:/ScfKLBo0.net
>>160
管轄だけ東京都でもあの位置にあったら変わらんだろ
東京都あつかいの伊豆諸島が過疎るようなもんで

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:46:53.63 ID:EqB4dNgEK.net
我らがさいたま市の3分の1に迫る勢い

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:47:52.83 ID:e5oUTuzCd.net
どこも高齢者ばかりで笑ってられないけどな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:48:27.90 ID:xr2spYYna.net
日本って東京一極集中と少子化は意地でも改善する気ないよな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:52:55.72 ID:/ScfKLBo0.net
>>173
うん、どうせ口だけで改める気はないだろうからまったく期待してないよ
だからせめて自分の地域だけでも無事であろうと思うだけ
東京とその周辺以外はなんの庇護も得られないんだから
地方は必死で人をかきあつめたりひきとめておけるような政策をすべき

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:53:17.29 ID:wg6uL6PhM.net
消える寸前なのか

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:53:29.08 ID:wYIpdfIId.net
観光スポットが多い分、島根はまだマシ。
鳥取は住むにも観光するのにも終わってると思った。

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:54:26.82 ID:+OKfMWIMa.net
国会議員枠を56万人でもってます

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:55:16.90 ID:uQEgb8AEM.net
自分はここらあたりに移住検討してる

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:57:10.47 ID:W+rWUwZj0.net
鳥取西と米子東だけ知ってる

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:58:07.65 ID:ZxsV26fCr.net
北方四島と鳥取交換で

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:58:14.59 ID:koYKyWU30.net
北方領土って、賃金を2倍にして移住させてんだってな。
狭い都会のほうを賃金高くするのは狂ってる。

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:58:44.54 ID:+OKfMWIMa.net
>>174
選挙で大権力振るえていいじゃん

特に地主連中
地主優遇策がスパスパ通ってメシウマwww

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 08:59:32.44 ID:PTEa78hcM.net
また電通に騙されてアニメフェアでもやるのか

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 09:00:01.91 ID:LYpff6/i0.net
>>166
倉吉も

なんか商店の店先に萌えキャラがいっぱいいた

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 09:01:06.20 ID:PTEa78hcM.net
>>169
高知はずるなしだと沖縄より
貧民が多いからな
人口も増えないから
潰すべき

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 09:01:30.46 ID:/ScfKLBo0.net
>>182
せいぜい合区を回避できる程度のことでしょ
効率的に悪くてもうんとこ人口かこって大量に議員輩出できるほうが
はるかにいいよ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/23(水) 09:03:33.76 ID:/ScfKLBo0.net
国際社会でそれなりの存在感と影響力を維持したいなら
日本人の人口も減らすべきじゃないし
国内政治でそれなりの扱いをうけていたいのなら
県人口も減らすべきじゃない

マイノリティが主導権とれないのは国内でも世界でも同じこと

総レス数 519
112 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200