2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ひろゆき「消費税毎年2%上げ続けないと日本破綻するんだけど?危機感のない日本人って馬鹿だなぁ」 [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/05/28(火) 22:01:34.64 ● ?2BP(2300).net
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
日本が高齢化社会になるってのはいろいろ聞いていて、みんなわかってると思うのですが、
実際に何が起こるのか?というのを理解するのは難しいみたいです。

2017年の1年間で、15歳から64歳の働ける日本人は、68万2801人減りました。
日本人の平均年収は、ざっくり420万円です。
そうすると、420万円×68万2801人の収入が減ることになりますね。
合計すると、2兆8677億6420万円の収入が日本から失われるです。
その間、65歳以上の高齢者は57万人増えています。
高齢者の一人当たりの年金や病院の費用の補助などの社会保障費は、
2015年で一人当たり93万8100円だそうです。
支出としては、93万8100円×57万人=5345億1700万円の支出が増えるわけですね。
収入が減った分と、支出の増えた分をあわせると、3兆4024億8120万円が減ることになるわけです。
ちなみに、2014年に消費税が5%から8%になったときに、税収として増えたのは、5兆2000億円だそうです。
ということで、消費税でその穴を埋めようとしてみましょう。
1%消費税を上げると、1兆7333億円の税収が増えます。
ということで、2017年の穴を埋めるには、消費税を2%増税して、3兆4666億円の税収が増えれば、
3兆4024億8120万円が賄えますね。
日本の社会インフラや社会保障を現状維持したいのであれば、
毎年、消費税を2%上げていかないといけないわけです。
消費税を毎年2%上げないのであれば、道路や下水道や消防や警察や自衛隊や役所の作業を減らし
てコストダウンするしかないのです。
だって、お金ないんだもん。
今回は、大雨災害のせいでこういった集落が西日本で続々と可視化されるわけですが、数年たつ
と、災害があったわけではないけど、橋を修繕する費用がないとか、道路を修繕する費用がない
といった理由で孤立化する集落の問題が、日本中で起こるようになります。
なので、「日本はこのままでいいよ。」とか言ってる人の「このまま」というのが、日本中の地
方の集落が岡山市北区菅野のように孤立化したり廃村になったりするのを放っておくって意味な
のか、消費税を毎年2%上げ続けるって意味なのか、どっちなのかなぁ、と思ってしまうおいらです。

http://blogos.com/article/311397/

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 06:36:41.31 ID:VtseMjtuM.net
少しはMMTを学べばいいのに
どれだけ馬鹿な理屈で喋ってるのか理解してないよこのホモ

総レス数 355
78 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200