2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】MRJ、やっぱり駄目っぽい 三菱「名前変えたMRJの小型版売るんでよろしく」 [727884785]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 00:26:02.41 ID:d9axkl680.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
MRJ、米国需要狙い70席型投入へ 名称も変更
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45393700Y9A520C1TJ1000/

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 04:02:54.16 ID:XoSSpiyQ0.net
技術的に作れなかったってなるとまじショックだな。

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 04:03:08.41 ID:/F1cUqOud.net
技術大国ニッポン(笑)(笑)(笑)

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 04:03:23.24 ID:xFa9rsXN0.net
>>49
崩壊間近のソ連みたい。。。

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 04:05:00.13 ID:xVvtH1Be0.net
>>114
役員「間違ってもオヤジ(本田宗一郎)に飛行機の研究してると言うなよ」

社員「何で?」

役員「引退を撤回するかもしれない」

社員「分かりました」

って小話は嘘だったのか。。

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 04:05:06.53 ID:k0YNX7TbM.net
まだやってたのかw 資金洗浄のシンジケートなんじゃねえのw

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 04:06:23.57 ID:k8FnZh4+0.net
コンコルド錯誤

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 04:07:14.95 ID:xVvtH1Be0.net
>>137
FAAごときを相手に出来ない様だとNTSBやBEAの相手は務まらんぞ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 04:09:14.61 ID:1r2HDr+e0.net
下請け部品屋の末路
完成品を造れず

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 04:11:57.68 ID:qATq0syW0.net
https://i.imgur.com/kDGvPZD.jpg
https://i.imgur.com/jx6vSsY.jpg
https://i.imgur.com/jyFZ1Xo.jpg

米津玄師を不細工って言ってる人はこれを見ても不細工だって言えるの?

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 04:13:19.47 ID:T98ov4JiK.net
リコールの三菱

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 04:15:15.84 ID:4DzCn3L/0.net
損切りも出来ずにグダッてる所がまた3流

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 04:15:18.86 ID:lJ6cv/KP0.net
宮崎駿の風立ちぬも
三菱重工とかゼロ戦の設計者か何かがモチーフだけど
あれはゼロ戦でいっぱい人が死にましたって映画だからな
宮崎駿は兵器が好きみたいだけど
戦争は嫌いで人が死にまくるし国が滅びかけたって認識してるだろう

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 04:22:54.71 ID:kw/guVk+0.net
もうシタマチで作るしかねーな
シタマチなら簡単に世界一のジェット機を作れるからな

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 04:23:21.78 ID:qTuIcAnC0.net
>>415
御目出度い奴だな

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 04:23:42.97 ID:6bLLn5dq0.net
>>423
こいつ確実にあと数年で禿げるわ
もう時間はないぞ、売り逃げ急げ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 04:28:32.39 ID:l29keLU10.net
昔は「遅れてるのは在日工作員や民主党政権の妨害のせいだ!」とか喚いてるネトウヨ多かったけど
最近はそんなの全然見かけなくなったな
つーかネトウヨがMRJの話題をスルーするようになってる
妨害どころか国から支援されてこの体たらくってことを思い知っちゃったんだろうな

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 04:29:43.13 ID:lJ6cv/KP0.net
民間の航空機を作れるような技術が日本に無かったような気がするし
下請けとか非正規につくらせりゃいいとかやって
船も作れなくなる始末

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 04:30:24.08 ID:qTuIcAnC0.net
>>430
支援つーか、補助助成まみれのは金銭浄化がメイン

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 04:33:04.80 ID:r4OY8fUi0.net
これさ
プラモのパチ組みすらできてないレベルじゃん
くっつけるだけだろほぼ


日本の技術力の結晶 MRJ

スラット、フラップ、ベリーフェアリング、ラダー、エレベーター、エルロン、スポイラー AIDC(中華民国)
エンジン,補助動力装置 P&W(アメリカ)
アビオニクス、フライト・コントロール・コンピュータ、パイロット・コントロール・システム、
ホリゾンタル・スタビライザー・トリム・システム Rockwell Collins(アメリカ)
スピーカー、コントローラー、ハンドセット AVTECHTYEE(アメリカ)
オーバーヘッドコントロールパネル・コックピットコントロールパネル ESTERLINE(アメリカ)
慣性基準装置 Honeywell(アメリカ)
油圧システム Parker(アメリカ)
テールコーン LMI(アメリカ)
風防 PPG(アメリカ)
パイロン SPIRIT(アメリカ)
ドア、脚インターフェイス Ultra(アメリカ)
ヘルスモニタリングユニット TELEDYNE(アメリカ)
空調システム、防爆システム、電源システム、高揚力システム、
防火システム、照明全般、個別装備品 UTC(アメリカ)
内装(ギャレー、ラバトリー含む)、汚水/浄水システム、エコノミーシート、
プレミアムシート、燃料システム、アテンダントコントロールパネル ZODIAC(フランス)
高圧ダクトDAHER(フランス)
ワイパー FALGAYRAS(フランス)
扉 AIRBUS(フランス)
窓 GKN(イギリス)
低圧ダクト SENIOR(イギリス)

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 04:33:05.86 ID:8w7lk1cs0.net
1/144?

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 04:35:49.82 ID:A+s+8rgE0.net
>>414
P-1、C-2は川崎案件やでぇ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 04:36:57.94 ID:7cPuXK590.net
ボーイングがエンブラエルと組むってのが確定してるから誰も拾ってくれないからな
ボンバルはエアバスと仕事してるし

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 04:38:34.55 ID:/ldSUmkq0.net
大型客船も作れないし
小型ジェットも作れない
まじで技術水準が低いな
世界ランキングで20位以内に入れてるんだろうか?

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 04:41:06.72 ID:J7zIVnZF0.net
アメリカの規制で実はアメリカでは誰も90席級を誰も買ってくれないことに気づかずに開発していたというマヌケな話
今さら70席級にシフトしてもベースが90席なので最初から70席級を念頭に置いて作られた機体より重くて不利

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 04:41:15.17 ID:r4OY8fUi0.net
アベノ改竄が横行する前はそれなりに技術力あったんじゃないの日本は

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 04:42:24.93 ID:Rw2rV5n/0.net
>>435
C-2はたしか三菱がねじこんだ部分が問題起こしたはず

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 04:52:56.53 ID:SqMT0S3U0.net
技術がないのにメンツにばかりこだわり暴走

甘い蜜を吸うだけでまとめられる者がいない

膨大な損失を出しても止められる者がいない

推し進めた連中は責任も取らずにトンズラ

残された損失だけは国民負担へ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 04:55:57.71 ID:nnoVX/Wa0.net
やめる基準を作らないからこうなる。

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 04:57:24.04 ID:nnoVX/Wa0.net
>>433
ボーイングだって同じだよ。

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 05:03:10.55 ID:nnoVX/Wa0.net
>>398
こういう大型の開発案件は、
技術力よりプロジェクトマネジメントの方が重要なんだよ。
三菱には、そういうマネジメント人材がいないってこと。

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 05:06:22.80 ID:lJ6cv/KP0.net
自分が無能だという自覚があれば
慎重になる 私の場合はそうだ
しかし官僚なり三菱重工の社員なりは
自分を無能だとは思ってないだろう
エリートだと 優秀な人間だと思ってるだろうが
傲慢だから慢心するしこういうバカげた失敗をするのもそれが原因だろう

自分が無能だという自覚があれば
いきなり民間航空機が作れるのか
そもそも安全性の検査を合格できるだろうかと
慎重になるはずだ

自覚のない無能ほどどうにもならないゴミはない

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 05:10:39.89 ID:ULcqPdcOa.net
米軍の戦闘機開発なんてやらせるだけやらせてやっぱやーめたが当たり前なんだよな

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 05:13:26.55 ID:ZA26za920.net
やるやる詐欺臭くなってきたな
まともにきちんと納入して稼働してる実績もないのにモデルチェンジとか
ふつうの企業ならもう二度と取引してもらえないだろ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 05:19:06.33 ID:Ar+A3kHJ0.net
ネトウヨ「悲報 日の丸ジェットが世界を制する」

↑コイツラ今何を思ってるんやろなあ。。

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 05:20:06.33 ID:eLMMhv6B0.net
>>448
すっかり忘れて次のホルホルネタに夢中になってるよ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 05:23:19.97 ID:JMiSCLdU0.net
↓大型機についてはCFRP主翼の製造出荷実績があった
米国ボーイング社787向け複合材主翼の初号機を出荷
https://www.mhi.com/jp/news/story/200705134581.html
主翼に採用した複合材は炭素繊維と樹脂を組み合わせた
炭素繊維強化プラスチック(CFRP)

CFRPを主翼に採用するなら大型機の方がよい
主翼前方部の曲率が緩くCFRPの強度が落ちない
中小型機だと主翼が薄くて曲率が大きく、CFRPでは強度不足になる
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/672/008/html/72.jpg.html
これは三菱F-2で経験していたはずなのに・・・

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 05:24:35.97 ID:Cc27NPRz0.net
これコンコルド効果だろ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 05:27:12.40 ID:d9axkl680.net
>>448
5年後にはアメリカの陰謀で潰されたことになってるから

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 05:27:13.82 ID:Huu/Pd1uM.net
>>87
> ホンダジェットの責任者って開発最初の頃は航空関係の識者から見たらズブの素人同然だったらしいね
主翼にエンジンをぶら下げて保持するのではなく
主翼の上にエンジンを置くというのがホンダジェットの発想
過去にも、主翼の上にエンジンを置いた飛行機が実用化された事例はあるにはあるが
生産は少数に終わって、成功しなかった

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 05:30:01.48 ID:RNp5pGLaa.net
よし!これで嫌儲の勝ちは確定したな!

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 05:31:49.64 ID:RNp5pGLaa.net
>>207
シロアリでお得意の経産省

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 05:36:17.86 ID:Nqx9924A0.net
完成しなければ負けは確定しない
神風は吹くって感じだな

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 05:36:54.41 ID:1di/Evio0.net
しかし納期を守れたのが現物不在のMRJの博物館の箱だけって
絶対に笑ってはいけない日本の物作りに余裕で入るな(´・ω・`)

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 05:42:50.36 ID:TCXEenzd0.net
民生品のひこーきひとつ作れないのに戦闘機なんて作れるわけネーシ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 05:51:11.96 ID:G2xatng0x.net
国内線だけでも先に飛ばせ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 05:51:20.78 ID:/A5NxnWg0.net
下町ジェット

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 05:54:21.97 ID:F1wwOjtwd.net
MRJミュージアムは出来たからノーカン

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 05:55:26.22 ID:f0FMPNl80.net
来年はやっぱり50席とか言ってそう

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 05:56:52.01 ID:bLf/3v/h0.net
リセットボタン押したのか

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 06:01:30.29 ID:19QB2p8X0.net
実は全然出来てないんじゃ…

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 06:04:35.37 ID:5rT8Xq4Yd.net
ふえぇ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 06:07:32.38 ID:eaGQpX5er.net
【初の国産ジェット旅客機終】三菱「MRJ事業見直しまーす」「名称を変更し小型機を開発します」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559061959/

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 06:08:17.13 ID:Q/1VPf4M0.net
博物館どーすんの?

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 06:09:14.90 ID:LTwoJtTY0.net
小型版なら作らなくていいだろ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 06:11:54.66 ID:PfNyI4Wc0.net
賠償金や違約金貰えたの?
買っておけばよかった

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 06:13:19.08 ID:PfNyI4Wc0.net
小型の方も失敗するからこっちを買えばイイのかな?

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 06:15:30.48 ID:lJ9P1SOC0.net
また開発失敗するんだろ?

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 06:17:09.74 ID:/6qQUn5n0.net
>>60
納期遅れて金がもらえるのは日本の公共事業ぐらいだよな

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 06:21:26.82 ID:jjgLTot80.net
難しいからな70も放置してた分野を現代の水準まで引き上げるのは時間もお金もかかるよ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 06:24:20.43 ID:jy3oNQQ30.net
税金お代わり

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 06:24:33.88 ID:r8xFOuqw0.net
オールジャパン

馬鹿の愛国心を利用してカネを搾取する国家犯罪

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 06:25:23.12 ID:5WqRQhXq0.net
規制緩和期待してデカいの作ってたけど無理だから今更小さくしようとしてんだろ
馬鹿じゃねえの

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 06:29:45.89 ID:KpVRSOzFa.net
これ平成の烈風だろ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 06:35:53.35 ID:v0X4AUtu0.net
MRJではない
これからはスペースジェットだ!

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 06:39:28.30 ID:9Y/OBR300.net
脱三菱したほうがいいだろ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 06:40:10.43 ID:JiFpHAKnM.net
>>207
ボンバルディア買えた定期

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 06:41:16.77 ID:HdDu0YVv0.net
散々ここで叩かれても「MRJは完成したらアメリカで1000機売れるから問題無い」って言ってたバカはどうしてるかな?
当の三菱が諦めて計画縮小しちゃったけどww
今頃首吊るロープ探してるのかな?

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 06:41:35.02 ID:5rT8Xq4Yd.net
>>207
安心安定のジャパンクオリティ😺

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 06:42:04.95 ID:WyNx3XAx0.net
散々持ち上げといて開発失敗かよ
ネトウヨはアメリカの陰謀のせいにするんだろうが

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 06:44:00.34 ID:kZbpzAIU0.net
>>481
中止じゃなきゃ生きていけるだろwww
って思ったけど中止でもアメリカの陰謀で潰されるほど日本の航空機開発はすごいってなるだけか

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 06:45:29.59 ID:LY96VGU9M.net
まさにコンコルド効果ってやつ

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 06:46:35.73 ID:dhduAvKlM.net
ほとんど航空技術産業を切り開くための国策だからな
諦めることはないやろ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 06:46:37.67 ID:+cmI/o5F0.net
何兆円むだにしたの
高学歴の無駄遣いを延々とし続けた生産性のない公共事業になっちゃったの

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 06:48:55.23 ID:wVi9Eu4MM.net
>>49
ミュージアムなんて大げさな名前をつけているけど
工場見学コース程度でしかないって

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 06:50:39.88 ID:5rT8Xq4Yd.net
バフェットが航空業界ほど株主の期待を裏切り続ける業界はないって言ってたけどこれもそれ?

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 06:55:12.08 ID:qPXCwW5b0.net
まー失敗は成功の母って言うし
この繰り返しでいつか世界トップに上り詰めるよ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 06:58:27.07 ID:Tf7UdULT0.net
設計者は“メーデー”全話を百回くらい見ろ

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 07:02:31.81 ID:CfF2/aB60.net
>>490
こんなの繰り返したら身売りだろ
すでにブラジルの航空会社を買収できる以上のコスト掛けてるってのに

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 07:03:04.93 ID:B1xeChk00.net
設計変更って気軽に書くけどゼロからやり直しだよな
自動車ならともかく

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 07:05:15.04 ID:B1xeChk00.net
>>49
企業博物館みたいなのが計画通り立ったってのは聞いたけど、まさか有料で1000円も取るとは思わなかった

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 07:07:19.56 ID:gnI1kUiv0.net
>>1
90席型でも、アメリカでの70席型機限定の優遇が緩和されて売れるはずとか言ってたやろ。
こんだけ開発遅れたのに、まだ緩和されないのか。

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 07:08:40.40 ID:nCNOndUwd.net
>>489
可愛い方だろ
三菱は航空機専業じゃないし

直近で言えばエアバス380じゃないかな

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 07:10:08.90 ID:Hr3DmRwQ0.net
イス減らすだけとかじゃなくて一から作るのか?

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 07:12:27.21 ID:LNC7oMSS0.net
もともと70席と90席あったろ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 07:12:56.44 ID:nCNOndUwd.net
>>491
メーデーは設計の問題より運用の問題を多く指摘してると思うけど

誤運用を防ぐ設計という意味なら、MRJの遅れとは無関係だし

安全側に全振りすべきだから、遅れても大丈夫だ問題ないねって事か

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 07:14:17.79 ID:v0X4AUtu0.net
MRJ70の胴体は出来ている
ミュージアムの見学コースで見られる
主翼は90と共通

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 07:19:41.31 ID:4i817PBC0.net
なあに、飛ばなければ落ちることもない
世界一安全な旅客機ではないか

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 07:20:06.26 ID:Q/1VPf4M0.net
安倍になってから負け続けてんのな

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 07:22:42.30 ID:kOITGMTR0.net
飛行機は改修を重ねるほど重量が増えるものだけど重量制限クリアできるのかね

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 07:22:46.99 ID:X0q/DETbM.net
溶けた公金どう責任とるねん

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 07:25:03.89 ID:r33qS9Bha.net
>>207
え〜っと、これってさ
皆さんグルだったって事ですか??

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 07:25:40.38 ID:hg9cBb89r.net
内装で勝負や!

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 07:26:19.29 ID:hg9cBb89r.net
>>207
オリンピックみたいなや

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 07:26:45.74 ID:/bOUFSX60.net
https://ja.flightaware.com/live/flight/MAJ216

https://ja.flightaware.com/live/flight/MAJ224

飛行試験の様子が分かる、今日は東海岸からアイスランドまで飛んでいってる
他にも試験飛行してる機体があるらしいけどわかんね

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 07:28:43.80 ID:WWVxlDo30.net
なんで先に予約開始するのか
目処が立ってからにすりゃー良いのに、バカか

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 07:29:21.06 ID:IGqorJnW0.net
>>500
カタチが出来て終わりってわけじゃない

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 07:31:29.75 ID:uJkeRo+EM.net
kwskのCXライセンス生産来たな

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 07:31:42.89 ID:05tix9S10.net
戦車はきっちり世界最高水準に仕上げてくるのに
ジェット機は大変なのか

やっぱ技術は持続して引き継がないとダメだな
今後とも開発を続けてくれ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 07:33:01.15 ID:UcspyI5Ld.net
これじゃあMRJミュージアムがただのバカじゃん

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 07:37:40.76 ID:bHJ3HkMUp.net
>>175
国の関与があると経産省のど素人に逐一説明しなきゃならんからめんどくさそう

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/29(水) 07:37:44.04 ID:tKuDJZV8M.net
最初から絵に描いた餅だったし

総レス数 733
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200