2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

漫画家とか、クリエイター系のツイッターを見ると、失望することって結構あるよな・・・ [925017992]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 11:47:11.62 ID:cLTS4WCy0.net ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/nida.gif
【大炎上】うすた京介先生の問題発言にファンから失望の声「大好きだったけど幻滅した」「ガッカリ感がハンパない」

http://cdn.buzz-plus.com/wp-content/uploads/2018/01/usuta1.jpg

人気漫画「ドラゴン桜」の作者として有名な三田紀房先生(60歳)。
彼が元アシスタントで漫画家のカクイシシュンスケ先生に残業代を支払っていなかった件で、新たな展開があった。

・労働基準法の話だったのに
カクイシシュンスケ先生が自身の公式ブログで「三田紀房先生に残業代の請求をした」と報告。すると、うすた京介先生(44歳)が自身の公式Twitterで「
嫌なら就職しなさい」と反論。カクイシシュンスケ先生は労働基準法に基づいて残業代の支払いを求めているのに対し、うすた京介先生が
「漫画業界論」で反論してきたため炎上した。

うすた京介先生に対する怒りの声や失望の声があまりにも高まり、ファンから幻滅される事態にまで発展しているのである。
以下は、その一部である。うすた京介先生も併せて紹介する。

・うすた京介先生のコメント
「この人何か勘違いしているけど漫画業界は使う側使われる側に関係なく結局は実力社会なんですよ。
プロアシとして通用する人は一握りだし、そういう人はちゃんと実力で高い給料を得て家庭を持ったりしてます。
どの職場を選ぶかも自由。そもそも漫画家なんてまともな仕事じゃないんだから嫌なら就職しなさい」

・ファンですらうすた京介先生に失望
このような炎上ではファンは味方につくケースが多いのだが、今回はうすた京介先生のファンですら失望感をあらわにしており、
よりいっそう炎上に油を注いでいる状態となっている。



http://buzz-plus.com/article/2018/01/08/kyosuke-usuta-disturbance-overtime/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 11:49:09.74 ID:P5rVHl8/M.net
漫画家もアシスタントも個人事業主だから労基法関係ないもんな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 11:49:11.27 ID:PzBzgCgM0.net
俺はあきまんに憧れてこの道に入ったのに
本当にガッカリした

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 11:50:06.25 ID:Gj6+1cdL0.net
一流はほとんどやってない
言いたいことは作品で吐き出すので手一杯だから

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 11:52:05.16 ID:P27SStXK0.net
>>1
普通のことしか言ってなくて草

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 11:53:03.74 ID:jHKWidCK0.net
だから少しでも利口な奴は余計なことはつぶやかない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 11:53:21.40 ID:K2p+c/Ug0.net
うすたが一晩中家の前に運ちゃん待機させてたブログは引いた

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 11:55:05.49 ID:J0zaw5ZC0.net
ツイッターはその人の人格がモロに出るからなぁ
よほど注意して使ってるならともかく、大抵の人間はそんな使い方はしない

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 11:55:09.34 ID:Xyiz5/kY0.net
ネトウヨだと判明した時のガッカリ感
思想的にどうこうってんじゃなくて、こいつそんな頭悪かったんやと思ってしまうのが致命的

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 11:56:30.35 ID:TflpuJs0d.net
昔マサルさんの作者の発言で読む気失せたわ
マサルさんもピューっと吹くジャガーも凄く好きなんだけどな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 11:57:43.64 ID:W1FHC9wlM.net
ネトウヨだったらヤバい…��

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 11:58:33.18 ID:0FZnqsrS0.net
https://imgur.com/gdQCQHI

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 11:59:38.68 ID:+UkTTLxL0.net
失望しなかったのって西森のブログだけだわ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 12:00:31.62 ID:bOmbPY7k0.net
遊人はあれからどう?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 12:00:31.77 ID:lK+N2y9e0.net
>>1
労働者に対する敬意が無いなこいつ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 12:01:14.84 ID:hZVjCPL/0.net
石黒正数がネトウヨだったのはがっかりした
作風的には冷笑系になりそうなのに

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 12:01:16.32 ID:RCe4qSPa0.net
偏見だけど、やっぱり漫画家や芸能人ってちょっとしたことで売れたり売れなくなったり、
人を蹴落としたり生き馬の目を抜いたりして上がってきた人が多いのか、この手の
シバキアゲ思考やネトウヨと親和性が高いように感じる。

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 12:02:15.46 ID:7CnJQ9td0.net
ネットやらなきゃ、なにかいろいろ考えてそう…みたいにごまかし効くからな
ツイッター文化ではっきりしたのは、世間的には有名人、インテリ扱いでも
本当に頭いい奴は当たり前だがごく少数、無名でも鋭い奴はときどきいるから、
オピニオンリーダー的な考え方は割と幻想だってことかな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 12:02:41.63 ID:KCWU/LAN0.net
あーこいつ頭悪いんだなって思わされるツイート目にしちゃうともう作品も楽しめなくなっちまうわな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 12:04:55.80 ID:pIvBGQpF0.net
漫画家の頭が悪いのは、作品を読めば子どものときの俺でもわかったけど
思想や嗜好がやばい方向に偏ってる人が多いね
ネトウヨだったり、変に逆張り思考だったり

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 12:05:32.88 ID:g8/VfI7u0.net
学歴があるわけでもなく社会常識が備わってなくても出来るのが漫画家(笑)じゃん
一歩間違えれば岩崎と同じ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 12:05:48.79 ID:o6LPWyNya.net
>>9
悔しそう

総レス数 430
108 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200