2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】ツイッター民、正論「選挙に行っても意味はない 1票で結果が変わる確率は非常に低い」 [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/05/30(木) 19:53:30.02 ● ?2BP(2300).net
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
@aaa111
選挙行くやつってバカだろ
1票で結果が変わるわけじゃないじゃん
確率も考えられないバカが行ってるんだろうな

http://t ○witter.com

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 19:53:49.44 ID:anaN8yfmH.net
正論

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 19:53:58.34 ID:anaN8yfmH.net
時間の無駄

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 19:54:09.46 ID:anaN8yfmH.net
そもそも投票してるやつも真面目に考えて投票してねえだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 19:54:36.25 ID:QtStFUK30.net
正論

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 19:54:43.50 ID:DxjtULuEd.net
だからカルトに好きにされてると言うのに

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 19:54:51.53 ID:gemRb6Rf0.net
土人に民主主義は早すぎた

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/05/30(木) 19:54:57.53 ID:deyZ9Tmh0.net
じゃあどうなりゃいいと思ってるんだ?金のあるやつが議員になればいいとかか?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 19:55:25.37 ID:3FG3RR0ta.net
大学の政治学とったらそんな考えなくせるのに
ほんと大学の政治学を高校で習わせるべきだわ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 19:55:33.19 ID:i7WJK8A5a.net
勝馬乗りが多いからな。主体性なさすぎ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 19:55:34.94 ID:ySzzSvYiM.net
自分の世代の投票率を上げるのが真の目的だぞ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 19:55:42.95 ID:8hTmA5+Xp.net
自公の組織票に敵うなんて
夢のまた夢だからな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 19:56:02.90 ID:FTGiolbb0.net
その通りではあるが、いかないとますます「寝ててくれたらいい」人たちの思うつぼ

こういうことをネットでいうのはそっち側の人達ばっかりだろうが

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 19:56:13.25 ID:Km4knZwHd.net
>>9
むしろ政治学の世界じゃなぜ人々は選挙に行くのか合理的な説明が出来ない、という結論じゃん

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 19:56:54.12 ID:2CS5r88Ea.net
その1票で民主党に政権が変わったのもう忘れたの?普段ミンシュガーとか言ってんのに。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 19:57:17.58 ID:EEgLpNUz0.net
影響力を持ってたくさんの票を動かせるようにしたらええやん
周りを煽動できれば1票じゃなくなる

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 19:57:26.51 ID:7ql7QkSd0.net
それと、「投票してない奴に政治について文句言う資格はない」とか言う奴
何でそうなるんだよ、アホかっつうの

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 19:58:20.53 ID:19rJtKbz0.net
そう考えてるやつが結構いるから馬鹿にできないんだよな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 19:58:20.71 ID:anaN8yfmH.net
>>6
カルトって何?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 19:58:21.11 ID:2CS5r88Ea.net
>>17
文句言う前に自ら動けよアホなの?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 19:58:44.65 ID:anaN8yfmH.net
>>8
投票率下げればいい

投票率が1%だろうが100%だろうが大して変わらんから

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 19:58:52.68 ID:lF1mFu8F0.net
NHKで
マンションバブル特集来たぞ

バブル崩壊するかもしれないぞ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 19:59:07.12 ID:anaN8yfmH.net
>>9
政治学を勉強すると確率が考えられなくなるの?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 19:59:13.78 ID:Km4knZwHd.net
>>16
これ
日本人って「自らの一票」を神聖視しすぎだわ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 19:59:17.56 ID:tqIuZxEd0.net
>>1
頭いいな なるほどだわ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 19:59:31.21 ID:3+zwCbdh0.net
バカ「投票してないやつは政治に文句言うな!」

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 19:59:35.22 ID:lDTug37O0.net
一本程度抜いてもハゲになる可能性は極めて低い
よって、髪は何本抜いてもハゲにならずフサフサのまま

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 19:59:43.70 ID:mOl6souY0.net
マジで自民党とかがプロレス演じてるだけだからな。それに付き合う方が奴らの思う壺
選挙は行かない方が世のため

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 19:59:51.57 ID:rDx99LChp.net
自演で伸ばすスレ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 19:59:52.48 ID:t47EAkZe0.net
>>9
大学の政治学では「一票で結果が変わる確率は低い」と習うよ
それを上回る義務感が人を投票に向かわせると習う
ダウンズモデルとかライカー・オーデシュークモデルとか

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 19:59:53.84 ID:CgueY6LnM.net
こういう奴は行かなくていい
どうせ消去法で自民笑だからな
家で寝とけ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 19:59:54.50 ID:anaN8yfmH.net
>>11
それ意味ないよね

高齢者の投票率が高くて若者の投票率が高い現状でも若者優遇の政策ばかりやってるから

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:00:00.87 ID:3+zwCbdh0.net
>>16
まあ民主主義ってそういうものだしな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:00:14.31 ID:Y321N5m40.net
自民の無党派層は寝ててくれればいい作戦がもう始まってんのか
こりゃ選挙が近いな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:00:14.53 ID:PTN5iakoa.net
Twitterの釣りはレベル低いのう

っちゅうことちゃうの?本気?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:00:28.16 ID:l2hwysQ10.net
投票以前にその場にいる人間多数が気に入ることいっている人間が勝つのは当然なので
自分が少数者だとわかりきっているときは時間の無駄でしかない、せっかくの日曜日イオンにいったほうがいいってなる

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:00:44.23 ID:8BMyuDzfa.net
お前らの味方
https://youtu.be/Xeya4qBPuck

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:00:47.92 ID:2YQqOcAyr.net
行かなきゃ確実にゼロだけどな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:00:56.09 ID:W/NaJprBM.net
いや、小選挙区制ってそういうことでしょ?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:01:06.94 ID:anaN8yfmH.net
>>12
むしろ国民が自公を応援してるじゃん

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:01:20.26 ID:GzXouI9G0.net
投票所閉まる直前に行くのもどうかと思う
朝行った方がまだ夢がある

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:01:25.43 ID:B2e8INrja.net
革命という票を投じろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:01:52.45 ID:anaN8yfmH.net
>>13
意味不明

投票した人の中の割合で結果が決まるわけで投票率は関係ないだろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:01:55.33 ID:HSXwUnuMr.net
年寄りだけで3000千人以上いるけどな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:01:56.31 ID:BY8j5/OGa.net
なんで公文書偽造とかしてる国なのに選挙は公正に行われてると信じてるの?
不正はないって何か確信があるの?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:01:57.80 ID:LKgmjTSld.net
明確な意志を持った少数のカルトに駆逐される無意思な多数派は珍しいもんじゃない

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:02:29.69 ID:anaN8yfmH.net
>>15
それで何か困ったことある?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:02:58.37 ID:mOl6souY0.net
カルト創価と統一教会が身内で投票して政党回してるだけだからマジで意味ない

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:03:03.50 ID:8DpjyAlt0.net
https://www.periscope.tv/reiwashinsen/1jMJgvrzzbXGL
れいわ新選組@reiwashinsen

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:03:08.24 ID:PUKYtCOw0.net
まあ先進国の投票率が低い理由ってだいたいこれだよな
とはいえ日本でも何回かは政権交代してるし地方では数票差ってのが最近もたまにあるのにな
経験してても実感湧かないのかねぇ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:03:09.23 ID:anaN8yfmH.net
>>20
意味分からん

意見を言うのと投票するのは違うだろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:03:13.93 ID:iai+fCAd0.net
でも皆安倍に入れるじゃん
国の崩壊を望んでるんだよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:03:17.12 ID:OrmiTHHu0.net
>>9
というか、子供の内から教育しないと駄目だ
教育の目的をはっきり言わないからいい様にやられる
教育に莫大な税金を投入する理由は選挙で正しい選択ができる国民を育成するためだ、と
はっきり、教師が言わないと滅茶苦茶になる
というか、滅茶苦茶なってる

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:03:27.88 ID:PF6q+nKH0.net
選挙に行かない性格の人達の意見は通らなくなる

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:03:31.44 ID:B2w4b2yr0.net
totoBIGだっけ?超低確率な事が起きたのって?
その確率よりも低いの?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:03:34.66 ID:bzBwTbLt0.net
ネトサポなん

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:03:59.33 ID:gemRb6Rf0.net
カルトが暴れてんな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:04:02.75 ID:xqKuRfi60.net
投票行った方が結果を楽しめるじゃん

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:04:11.39 ID:anaN8yfmH.net
政治についての意見を言うことと投票して自分の意見を押し付けることは別なんだが

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:04:12.68 ID:zOcdLf8w0.net
一票で変わると思うヤツが増えれば増えるほどその確率は高くなる
つまり、どれだけの人間がその気になるかってことよ
逆に言えば、みんなやる気になってるときに、自分だけ斜にかまえて
無力感をおしつけたところで
結果が変わる確率をほとんど小さくできないってことでもあるわけ

>>1は利口ぶってる視野の狭いネガティブなヤツだな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:04:24.25 ID:3+zwCbdh0.net
>>49
おいこれでスレ立てろよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:04:46.41 ID:kzEMscAq0.net
投票率が下がると地盤のあるカルト政党が有利になるからな
どこでもいいから適当に票入れとけばいいんだよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:04:54.78 ID:s8UPk3IH0.net
確率論なら行けば多少は可能性あるけど、行かなかったらゼロじゃね

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:04:55.67 ID:PF6q+nKH0.net
大体が選挙無意味だろって奴らは同じような趣向してるんだろ
そいつらの意見はなくなる

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:04:57.57 ID:anaN8yfmH.net
>>30
選挙で投票するのは義務じゃねえぞ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:04:58.74 ID:3+zwCbdh0.net
>>20
意見を言ったらいけない理由を説明できたやつを見たことがない

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:05:14.35 ID:A4o6ZjAw0.net
じゃあ北朝鮮でも問題ないじゃん

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:05:20.31 ID:6jJIQQuXp.net
>>37
まじ泣けるんすよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:05:22.54 ID:+G9o68M60.net
数字が意味を持つこともあるんだってわかってほしい

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:05:28.39 ID:QWE+HjSQ0.net
個人だけを考えれば合理的だが、全員が同じ事を考えると非合理的になっちゃうんだよね。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:05:39.25 ID:j3K+I4heM.net
私はあらゆる政治的行動を回避する。署名さえしない。
だから、そのお詫びというか代償として選挙にだけは必ず行く。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:05:42.04 ID:QtStFUK30.net
アニメランドとか電車二階建てとか言ってりゃ受かるんだもん

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:05:52.48 ID:3t/uBxJDa.net
俺の住んでる場所毎回夜8時ちょうどに当確でるわ
俺の一票なんて見られてもないんだろうな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:05:58.65 ID:kg/3dJoJ0.net
馬鹿は本気でこの自民の工作を信じちゃってるらしい

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:06:03.90 ID:AvE+OK/QM.net
という風な工作をしたいわけだ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:06:09.35 ID:nPtO3dczd.net
>>9
俺は小学生で憲法民主主義人権をみっちり教えないとダメだと思う

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:06:18.29 ID:t47EAkZe0.net
>>65
義務と義務感の違いが分からないの?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:06:43.26 ID:anaN8yfmH.net
>>35
じゃあ反論してみろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:06:49.92 ID:DAdg0xrwa.net
選挙前になるとこの話が出てくるよな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:06:55.11 ID:9NcQ4AoM0.net
おいおいめちゃくちゃ頭いいな
東大医学部生かよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:06:57.98 ID:s5wRPn7D0.net
親と別れてるんだからおとなだよね

若い顔を保つためらしい

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:07:05.47 ID:zOcdLf8w0.net
ていうか、たかが投票にいくだけの労が無に帰したって
たいした損失でもないのに

な ん で そ れ し き の こ と を
 惜 し み た が る ん だ?

投票率が上がったらなにか都合の悪いことでも
おありなんですかねえ?w

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:07:16.83 ID:WW5OGLXjM.net
行かなくても良い方に変わればそれで良し
行かずに悪い方に変わっても面白いからそれで良し

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:07:21.10 ID:anaN8yfmH.net
>>38
宝くじを買わなきゃ当たらないってのと同じじゃん

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:07:26.86 ID:CEW+par90.net
多分年代別の投票率見たことないんだろ
なんで国が年寄りばっかり優先するのかよく分かる

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:07:36.88 ID:anaN8yfmH.net
>>39
は?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:07:42.88 ID:gemRb6Rf0.net
意思表示が大切なのに

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:07:43.18 ID:DfYWrKcy0.net
それが積み重なってのことだろ参議院の比例はそれなりに意味ある。

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:07:48.26 ID:5P+73+UKa.net
投票なんてすぐ終わるんだから行けや

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:07:49.94 ID:OjqkdMkE0.net
>>17
まあ正確には選挙で負けてる時点でお前(議員、党)の意見は有権者に受け入れられてない
が正解だけどな
だから投票してなくても文句を言うことは問題ないけどそれが受け入れられてるかどうかは選挙結果を見ろってことだな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:07:50.53 ID:lCJa7XCu0.net
ギリ健様だけだよ
こんなこと思うのは

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:07:54.36 ID:anaN8yfmH.net
>>44
何いってんだ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:08:03.69 ID:DAdg0xrwa.net
>>9
自民党が国民に知恵なんてつけさせるわけないだろ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:08:15.28 ID:2CS5r88Ea.net
>>47
何言ってるか意味わかんねぇんだが?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:08:21.50 ID:rMklsoEw0.net
実際与党に以外に入れても意味は無いなぁと思いはするな。ただ、できる限りのことはしたよと、未来の人への言い訳するためにやってるわ。

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:08:22.04 ID:PF6q+nKH0.net
悪い方に変わるってのは選挙行くのが面倒だって人達が住みにくくなるだけだから
面白いのかそれw

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:08:45.69 ID:qeF/5v5x0.net
カムバックキャンペーンとし若者は二票投票できる権利やれ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:08:58.57 ID:zOcdLf8w0.net
それに、人間って生き物はやって後悔するよりも
やらずに後悔するほうがダメージが大きいそうだよ

なら、どうせ失意に沈みこむにしたって
やることやって後悔したほうがまだマシってこったw

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200