2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】ツイッター民、正論「選挙に行っても意味はない 1票で結果が変わる確率は非常に低い」 [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/05/30(木) 19:53:30.02 ● ?2BP(2300).net
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
@aaa111
選挙行くやつってバカだろ
1票で結果が変わるわけじゃないじゃん
確率も考えられないバカが行ってるんだろうな

http://t ○witter.com

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:25:52.52 ID:aQLvhsdx0.net
>>220
とみんなが思うと結果が変わってしまう

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:25:54.65 ID:EQxq5lfS0.net
>>213
確率的に考えて同じ意見である可能性は低い
よって対抗意見の投票は少ない方がいい

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:26:10.61 ID:AhMfS99ra.net
選挙行かなきゃ固定層持ってる自民党と公明党が有利だからな
そりゃ選挙いくなと呼びかけるよ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:26:18.50 ID:rgI2xknJ0.net
選挙に行く意味があるのは沖縄県民くらいか?
自民に洗脳されてないからな

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:26:28.29 ID:aQLvhsdx0.net
>>227
その確率の計算について詳細示してみて
(・∀・)ニヤニヤ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:26:36.40 ID:anaN8yfmH.net
>>200
変わらないよ

同じ候補にだけ投票する人が減ったなら変わるけど割合が同じなら変わらない

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:26:38.35 ID:0Ae/xMZBp.net
じゃあ何で民主党が政権取ったのか説明してくれる?

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:26:42.04 ID:PzBzgCgM0.net
若者が投票に言っても野党に不利になるだけです

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:26:49.06 ID:nJBcDSr+r.net
>>217
そのとおり
とても暴力的な意見だが、たかだか一票を投じることに正義感を持ってる連中より
よっぽどまともな意見だと思う

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:26:58.40 ID:tzuAoJuM0.net
>>225
若い世代は自民党支持層多いから
あきらめているわけではない
現状維持でもいいと考えている

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:27:01.30 ID:tMZ+IdJE0.net
こないだの衆院選は野党が割れなけりゃ政権変わってたよ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:27:21.58 ID:cBFQkFzp0.net
誰を当選させたいではなくて政治家の連中から
「この世代は投票しないから無視しても構わない」
とナメられるのを防ぐ為に投票するんだぞ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:27:31.82 ID:anaN8yfmH.net
>>186
あるよ

所得税なら働いてる人だけに掛かるだろ

全員に平等に負担が掛かる消費税は相対的に年寄りに不利

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:27:35.39 ID:OYbQ8N9Q0.net
白票投じるアホよりはマシ
五十歩百歩ではあるが

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:27:38.28 ID:Fg+UcGn2p.net
また選挙前になったら白票を入れる様に誘導する動きとか出てくるのかな

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:27:47.42 ID:tzuAoJuM0.net
>>232
リーマンショックによる大きな不景気と
詐欺フェスト

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:27:48.55 ID:2pzTktg00.net
>>234
いや投票しろよ
社会の一員としての責任を果たせ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:27:49.19 ID:iwsTDzjH0.net
選挙ってのは自分の1票を入れるもんじゃなくて、いかに周囲のバカを巻き込むかなんだよ。
でもそんなことに労力を注ぎ込むのはバカのやること。
つまり参加する意味は無い

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:27:56.11 ID:nJBcDSr+r.net
未だに野党支持の連中は、投票率が上がれば選挙に勝てると思ってるのか
だから勝てないんだよ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:28:09.65 ID:L3x0QSRG0.net
実際に投票した方が開票速報スレで盛り上がるぞ?

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:28:13.48 ID:EQxq5lfS0.net
>>230
まさかいくつ政党があるか知らんのか
人に聞くより自分で手元のツールを使って調べてからものを言え

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:28:14.18 ID:K/JOXoX5H.net
正しさだけを求めている無党派層の投票率下げれば組織票が強くなるから必死になってマーダーライセンスみたいに特権不正を合法アピールよ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:28:23.88 ID:8nPd5IjI0.net
その一票の積み重ねだろ
バカだなこいつ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:28:24.22 ID:nJBcDSr+r.net
>>242
そんな程度のことで責任を果たせてると思いこむことこそ無責任だわ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:28:45.72 ID:2pzTktg00.net
>>240
前回は野党分断を仕込んできたからな
次はどんなクソ札切ってくるんだろうか

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:28:51.20 ID:3+zwCbdh0.net
>>236
でも自民党工作員の議員が野党にウヨウヨいて自民がピンチなると新党立ち上げて分断工作するんだから絶対勝てないやん

絶望しかないだろ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:28:56.26 ID:0Ae/xMZBp.net
>>241
何でみんな自民党に入れなかったの?

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:29:02.60 ID:wv65nfaR0.net
>>237
たとえ投票したとしても大勢に影響ないから無視していいの間違いだぞ
民主主義ってのは人口ピラミッドが円錐形じゃないと機能しないんで

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:29:08.07 ID:oUAvQhB80.net
これは正論だろうな
組織票がないと無意味

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:29:41.31 ID:0Ae/xMZBp.net
>>254
何で民主党が政権取ったの?

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:29:42.47 ID:tMZ+IdJE0.net
>>251
まあそうやね

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:29:51.86 ID:2pzTktg00.net
>>249
アホかな?
投票は社会的責任の一つに過ぎない
すべての責任は果たすべきだし、投票にも行くべきだ。
はい論破。

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:29:56.01 ID:7C7Cnp/Va.net
>>206
俺は生活保護受給者の投票権は停止、年収1000万円以上は4%しかいないんだから投票権を10票にすれば良いと思うんだよね

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:30:04.28 ID:PF6q+nKH0.net
選挙行くのが意味ない、だるいなって奴ら意見がごっそり抜けたら
だりいなと思ってる俺と似た人間の意見が消えて俺が住みにくくなるだろうがw

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:30:18.68 ID:NY3MCTo50.net
>>221
選挙民の何割がそんなアクティブに投票対象
観察してるんだよ、
大半自民ってだけで投票して次の日には
名前も忘れてるよ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:30:19.93 ID:anaN8yfmH.net
>>181
関係ねえよ

その理屈なら意見言ったやつが後になって店に文句言うのもおかしいだろ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:30:25.12 ID:nJBcDSr+r.net
>>254
そのとおりだわ

ほんとに政治にコミットしたいと思うなら、
どんなに矮小でも組織票を作ろうとすること、中間団体を作ろうとすること
それ以外に道は無い

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:30:33.68 ID:wv65nfaR0.net
>>258
ついでに女と年金受給者も除外しとけ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:30:41.09 ID:jOQjXVYL0.net
>>15
そのせいで日本が地獄に落ちたんだけど

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:30:53.63 ID:9IJpzBqrd.net
選挙で確率とか言っちゃうやつは投票したところで訳のわからん飛沫候補に何となく投票するだけだから何の影響もないな
政治に興味ないの丸分かりだわ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:30:58.42 ID:tzuAoJuM0.net
>>252
リーマンショック後の不景気に対して
即効的な経済対策をうてなかったので麻生内閣の支持率が非常に低かった
自民党の旧来型経済政策では満足せず、民主党の詐欺フェストを信じた国民が多かった

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:31:08.53 ID:xT+o3RmI0.net
市議選とかなら1票差で落選とかよくあるで

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:31:23.29 ID:IQHqg4RN0.net
塵も積もれば山となる
はい論破

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:31:24.91 ID:3+zwCbdh0.net
>>260
黙って投票するよりはマシでしょ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:31:25.32 ID:6dJJiD/c0.net
難癖つけて選挙に行かない方が正しいみたいな意見を言うやつは真性のバカか選挙率が上がらない方がいい陣営の人なんだろうな

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:31:41.91 ID:anfu2wF+0.net
うちの地元の議会選挙だと大体20票差とかだから割と大事

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:31:44.93 ID:8nWO7siI0.net
>>1
バカすぎワロタw

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:31:48.68 ID:Z3I6MID5a.net
これ完全にカルトの選挙工作だろwww

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:31:53.42 ID:anaN8yfmH.net
>>161

納税額で選挙権が制限されていたことと投票率が低いことは別だけど?

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:31:55.42 ID:2pzTktg00.net
>>262
まあその発言は正しい。
嫌儲は反安倍で自民以外に投票しよう

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:32:12.29 ID:anaN8yfmH.net
>>171
何言ってるんだお前

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:32:15.17 ID:nJBcDSr+r.net
>>257
オナニーも社会的責任の一つですか
まあ発散しないと爆発しちゃうもんな

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:32:23.39 ID:OPEMyQ3j0.net
ああ、いかなくていいよ。
おまえら向けの政治がされないだけだから(鼻ほじ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:32:34.33 ID:anaN8yfmH.net
>>172
でも日本人は自公に投票するじゃん

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:32:39.40 ID:zMV0eBVP0.net
現状納得いかん人たちがいるならそう思ってる人たちを連れていけよ
ひっくり返らなくても良いから票数稼ぎでも良いから現状に不満があるならとにかく行けよ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:32:45.81 ID:0Ae/xMZBp.net
>>266
な?だから変えられるんだよ!
実際変えたんだよ!
自民党しかないと思い込んでるのはお前らなんじゃねーの?
詐欺?安倍の方が詐欺だろ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:32:52.39 ID:w33KCseg0.net
http://hulunews.myvnc.com/5632b1/75728552245.png

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:32:55.83 ID:3+zwCbdh0.net
>>270
行かない方が正しいとは言わないけど
行っても大した意味はない

行ってることに大きな意味を感じるのはおかしいってこと

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:33:03.46 ID:nJBcDSr+r.net
>>275
そんな無責任な態度で中間団体を組織出来ると思ってるのか?
それがお前の言う社会的責任か

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:33:22.28 ID:rX3/d1Ca0.net
そもそも率がどうかとかじゃなくて
政治への関心の有無とか支持政党の有無、現状への不満だとかが投票する意図でしょ
まあそれのどれも無いなら投票行かないのもわかるけどね
どれかに当てはまるなら選挙くらい行くべきだわ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:33:42.74 ID:OYCCCey6M.net
バカが選挙行かなきゃ自民と公明が組織票で大勝利するだけ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:33:46.36 ID:5rOdwM0s0.net
勝ち気分味わいたいから自民に投票してる人多いだろ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:34:02.01 ID:jvIkVq1Y0.net
選挙に行かなくていいよ というやつは
増税されても徴兵されても財政破たんしても
文句を言えないよ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:34:17.25 ID:OHG15+Kj0.net
>>225
というのもあるし、若年層は市議選や区議選に関係がないのもデカイんだよな
基本的にサラリーマンだと住んでる場所はただ寝るだけの場所だし会社も忙しいしで地方選なんて行かない

市議選なんて数票差の当落もあるし、議員定数も少ないから1人議員送り込めるかだけで結構違う
そこで、自分や知り合いの数十票で当落が決まった
その結果当選した議員が何か自分のためにしてくれた
っていう成功体験なければ選挙に興味がなくなるのは仕方ない

だから地元で商売してる業者や、暇なジジババしか地方選は投票いかず
政治家サイドもそういう客層しか顧客として相手しなくなる
その積み重ねの結果である国政選挙も若年層は投票しない
のループ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:34:18.01 ID:OrmiTHHu0.net
>>279
してないよ
野党が分散してるから小選挙区の仕組みで自公が議席をとってるだけ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:34:19.10 ID:PjQOFv/V0.net
選挙ぐらい大した手間じゃないから必ず行くけど、あまり意義は感じてない
だってアイツら公約守らねーし

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:34:22.57 ID:3+zwCbdh0.net
>>255
たまたま風が吹いたからだろ

そんなのを当てにしてたら勝ち続けられるわけないやん

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:34:31.68 ID:8BMyuDzfa.net
嫌儲は山本太郎を応援します

どうして諦めるんですか?
自分には力が無いっておもわされてるんじゃないですか?
https://youtu.be/Xeya4qBPuck

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:34:42.52 ID:OPEMyQ3j0.net
選挙行かないくせに
「俺ら向けの政治をしろ」だと??
馬鹿も休み休み(ry

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:34:42.65 ID:w948IV+f0.net
マニフェスト守らねえもん
マニフェスト守らねえなら選挙やる意味ねえじゃん
ただそれだけ

年寄りは選挙に行き若者は行かないから若者のためにならないとか言うけどな、そもそも若者の数が圧倒的に少ねえんだから意味ねえじゃん
全てにおいて意味がない

よく面倒だから行かないんだろ?と勘違いしているやつがいるが、お前が選んだ小池や安倍に意味はあったか?選挙に意味があるとか言うやつにそう問いたいね

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:34:47.25 ID:GR1zP8yVd.net
自民党以外に投票すれば世の中良くなるよ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:34:52.39 ID:FnjDyE9T0.net
>>217
よく言われるこの投票して選んだ国民が悪いって誰が言いだしたの?何が元ネタ?
これ世界共通なの?実は前後に文があるのにそこだけ抜粋して
全く違う意味で上級ジャップ流に都合の良いよう曲解して独り歩きしてる解釈になってるオチとかなってたりしないの?

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:34:53.30 ID:anaN8yfmH.net
>>153
5chは意外と見てる人多いよ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:34:55.55 ID:8BMyuDzfa.net
>>292
どうして諦めるんですか?
自分には力が無いっておもわされてるんじゃないですか?
https://youtu.be/Xeya4qBPuck

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:35:10.96 ID:mNPWFtdy0.net
一人の税収じゃ何の足しにもならないんだから納税なんかしなくても良いよね

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:35:12.36 ID:ofmNtB/Z0.net
選挙に意味としての神聖をもたらす事自体が
若者にとっては害だから
そこを変えるって党が現れない限り
投票しないってのも一つの態度だと思うよ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:35:28.51 ID:0Ae/xMZBp.net
>>292
じゃあ風を起こさないか?

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:35:35.44 ID:anaN8yfmH.net
>>152
どう意味があるんだ?

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:35:45.42 ID:nJBcDSr+r.net
現状で一番まともな中間団体が
カルト宗教の創価学会しかない

その創価が与党にいるんだから
現状が日本政治のベストチョイスだ
悲しいことかも知れないが

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:35:46.40 ID:anaN8yfmH.net
>>147
何いってんだバカ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:35:56.58 ID:jYK5ueoS0.net
ソース捏造

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:35:58.67 ID:anaN8yfmH.net
>>148
どう意味があるのか説明はできないんだろ?

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:36:37.92 ID:n9SNqu4X0.net
一票に意味がないと棄権して投票率が落ちると、
組織票をまとめ上げた所への利益誘導をし始めるから、
組織票への優遇を潰す為にも投票しておけよ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:36:44.07 ID:ocXX07FA0.net
選挙の一票では変わらない!
じゃあ革命だ!権力者を打ち倒せ!ってなるのかと思ったらただ我慢するだけなのなジャップ土人って
池○小とか秋葉原とか今回の登戸はある意味ジャップらしいプチ革命なのかも知れないよね

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:36:47.18 ID:TGdWr4HDd.net
>>300
もちろんいいぞ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:36:49.63 ID:radLGLBC0.net
正論でもなんでもない
みんな一人一票で一票の価値は同じなんだから意味がないなんてことはあり得ない
「自分はマイノリティだから投票してもどうせ自分の投票先が力を持つことはない、だから無駄」
これはただの僻み
たとえば弱小政党だって政党要件満たすかどうかとか、選挙区によっては僅差で決まるとかそういうこともある
漠然と意味はないとか言うやつは大概バカで貧乏
金持ちが意味がないっていうときはちゃんと理屈がある
貧乏人はただの感情任せ、だからいつまでたっても貧乏だし無教養
そんな人間はどの政党が政権獲ってもどんな主義が国を牛耳っても所詮搾取される側

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:36:54.93 ID:nJBcDSr+r.net
>>288
行った所で文句は言えん
貯金は封鎖されるし暴力には巻き込まれる

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:37:01.38 ID:9IJpzBqrd.net
人口比率から見ても若者が投票に行ったところで爺婆の母数が大きすぎて意見通らんからな
嫌になるのも分かるわ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:37:01.74 ID:XIurg09v0.net
選挙制度を作るのも自民党

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:37:18.66 ID:NY3MCTo50.net
>>269
同じような泥沼中傷合戦になるだけだよ、
そして情報の海の中でますます精度の高く
価値も高い情報が埋もれていく、
扇動されやすさに磨きがかかるだけだわ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:37:25.24 ID:anaN8yfmH.net
>>300
選挙で投票するのはそもそも良い選択をしたのか分からないから違うだろ

自分の選択が良いなら他の候補に投票した人は悪い選択をしたということになる

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:37:26.30 ID:NXioz6nqM.net
ネット投票したい

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:37:40.37 ID:VwFwfm4fK.net
選挙なんてバカらしくて行くの止めたな

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:37:46.66 ID:anaN8yfmH.net
>>294
「俺ら」って何?

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:37:49.75 ID:TCSL159H0.net
一回民主党政権になっただろ
国民が怒れば自民は倒せる

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:37:57.37 ID:vHArWzACd.net
二元代表制はロビイング(地元の市議県議に働きかけ)+票が大事なんだけど議院内閣制ってどうなんかね

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:38:00.50 ID:jA07XJqM0.net
2009年に民主に政権変わってすぐ叩かれだしたのは笑った

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:38:05.51 ID:jm9HdYkfr.net
こういう馬鹿が増えると公明党が得する

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:38:33.11 ID:w948IV+f0.net
>>311
じゃあこの前の選挙
俺の一票に意味はあったか?絶対ないね

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:38:38.21 ID:0Ae/xMZBp.net
>>322
そうだ!そうだ!
1票が無意味?そんなことない
はい論破!

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200