2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】ツイッター民、正論「選挙に行っても意味はない 1票で結果が変わる確率は非常に低い」 [324064431]

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:09:13.21 ID:ThW6fML+0.net
>>636
甘いなー
俺は選挙事務十回はやってるが一度も投票したことないぜ!

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:10:22.04 ID:nJBcDSr+r.net
>>640
経済問題が政治に影響しない世界ってのは、(空想上の)古代ギリシャ文明にしか成立してないっていうのが、ハンナ・アーレントの見解だった
おれはこの考え方は支持してる

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:11:14.86 ID:Qv16LD2J0.net
>>654
すげぇ負けたわ

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:11:28.34 ID:ThW6fML+0.net
「政治に文句を言う権利」の無価値さについてまずみんなの理解を深める必要がある
法律的な権利は何も変わらないんだから、その権利は気分の問題に過ぎない

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:11:39.43 ID:nJBcDSr+r.net
>>650
代替のアイデアは俺なんかには無い
でも民主主義=正義とはなかなかならんもんだと言うのは
いつも頭の隅においておくべきだと思う

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:11:57.68 ID:RxPlQTqO0.net
(; ・`д・´)「共産党に、その一票おくれ」
( ゚Д゚)「投票に行ってもお前の生活が好転することはないだろう」
(; ・`д・´)「悪化するより良いだろ。一票おくれ」

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:12:05.03 ID:o+BtGI3l0.net
誰が当選するかも大事だけど
若者の投票率が上がれば政治家も少しは若者に得する政策考えてくれるんじゃねーの


ほんの少しかもしんねーけどw

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:12:06.93 ID:BOiejsGI0.net
お前らが投票に行かないから年寄り向けの政策だらけになる。
こういう奴からは投票権奪えるようにしよや

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:12:20.01 ID:nJBcDSr+r.net
>>653
正しい
政治批判は、投票権の無い人間も含めて誰でもやるべき

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:12:34.34 ID:Ry3Sn+cG0.net
>>652
そのレスだと民主主義と現在の政治でミスリードを誘うよ
慎重にレスしたほうがいい

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:12:37.71 ID:n9SNqu4X0.net
>>653
票に繋がらん相手の文句なんて無視されるだけだろ

ついでに属してる世代への政策も用意されないだろうし、
安心安全な搾取対象にされるだけやで

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:12:40.55 ID:7sMKw96Rr.net
意思表示しなかった奴の話を聞き入れてやる筋合いはねーわっていう簡単な話
1「Aがいい」
2「Bがいい」
3「任せるわ」
1&2「Aになりました」
3「えーやだなー」
1&2「あなた委任したじゃない」

こんな感じかな

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:13:56.84 ID:cRds8W+rd.net
若者が投票しないから爺婆にとって都合の良い国になってくんだろ

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:13:58.29 ID:+JB8kzpmp.net
選挙会場出た後に、どうせ今回も変わらねえだろうなって思いながら帰るよね。

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:14:02.87 ID:7sMKw96Rr.net
>>655
うん、だから政治のシステム論とは次元の違う話だね

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:14:06.63 ID:ul70zrsm0.net
でもよぉ、嫌儲の皆がここに投票しようって結託したら少しは効果あるんじゃないか?

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:14:23.81 ID:csUnmrCl0.net
>>1
マジで小学校からやり直した方がいいぞw

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:14:32.11 ID:yL1hXKIEr.net
>>658
無理だから諦めますってこと?
言葉悪いけど

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:14:36.04 ID:s16bXAAC0.net
老人が選挙にガンガン行った結果

定年が70歳まで伸びました
さらに国が借金してまで年金保障してくれました

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:14:51.47 ID:oFnLsOpd0.net
>>657
お前投票もしてないくせに俺らに文句ばかりだな

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:14:57.79 ID:nJBcDSr+r.net
>>665
アベさんみたいな例え話の出し方だな

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:15:11.35 ID:oKYopXknp.net
>>657
後世の人間が見たらお笑いって話
そんな、気分の話だなww

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:15:32.55 ID:DAmO17vua.net
当選するのはコネやら票やら持ってる連中や世襲議員だしな
個人が思い思いに投票しても無意味なのが日本の選挙構造

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:16:07.83 ID:UWafv0US0.net
不断の努力はどこ行ったんだよ(´・ω・`)

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:16:35.43 ID:ThW6fML+0.net
>>665
だからそれは「どこでの話」なの?
そこが井戸端会議である限り無意味なんだけど

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:16:41.81 ID:oKYopXknp.net
投票行かずに政治を語るバカは、どうさ点数上がらないからって勉強まったくせずに神頼みだけしてるのと全く一緒な

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:16:44.42 ID:p2gpVM5r0.net
こどおじだろ

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:16:52.20 ID:nJBcDSr+r.net
>>671
何か新しいシステムを作れるか、という点に関してはそうかな

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:18:01.61 ID:IYAJmb650.net
>>667
うん そうだけど少なくとも気分はスッキリする
でも実際ネトウヨの対抗馬に投票して当選して
ネトウヨが悔しがってるのを見るのが最高にメシウマなんだなこれが

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:18:45.39 ID:7sMKw96Rr.net
>>645
投票率からしてマイナス1どころの話ではないというのが現実ね。現実的な話がしたいと言いつつ空想の世界で生きてるんだね

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:19:31.86 ID:/bwqoAM8r.net
仮に投票率が上がることが「正しいこと」と仮定すると、それに誘引するためには
@個人の効用を逆転させる、A複雑系にする、しかない
@はある人が投票に行く他の選択肢(家で寝る、テレビを見てる、旅行に出かける等)の効用が投票への効用を下回る場合、手っ取り早い方法だとAに金銭的インセンティブを与えることが有用
割引券配ったり粗品上げたりね
長期的な方法なら小学生の頃から徹底的に投票は善だと刷り込ませ効用関数自体を変えさせていくしかない

Aは被選挙人がいる一方で単なる選挙人がいるように、複雑系をもたらす人とそうでない人がいるのはシステム上仕方ない話である
憲法上投票の秘密も定められてるしね
といったわけで思いつかない


そもそも投票数が増え投票率が上げることは立法府と政権への正統性を増やしていくことを意味することにほかならないことを忘れてはならない

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:19:56.32 ID:7sMKw96Rr.net
>>678
制度的には国権の最高機関での話になるのかな

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:20:12.95 ID:rNd/iEgka.net
選挙行かねえくせにイキってる奴は、まあつまりその程度の奴ってことよ

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:20:26.27 ID:TbyFYF/t0.net
選挙じゃなにも変わらないんだよ
選挙で日本を良くすることはできない
日本は一回滅びるべき
一回全部ひっくり返らないと何も変わらない

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:20:32.33 ID:EX2X3z8e0.net
自民党が弱ってきてるときのネトサポの手口

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:21:02.37 ID:BhOxmbaYa.net
>>686
それ

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:21:04.32 ID:lnNdin+o0.net
ツイッター検索しても>>1のツイート出てこないんだが

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:21:08.30 ID:nJBcDSr+r.net
>>668
俺はほぼ同じ次元だと思うが

政治問題が経済問題と違うところがあるとすれば、
より非合理的で人間的で、信仰や拘りやプライドやアイデンティティの問題になるということかな
より宗教的な問題になるということだ

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:21:12.94 ID:yL1hXKIEr.net
>>681
ありがとう。
俺も作ることは出来無いけど、考えることは出来るよ
今の「自称民主主義の政治」より良いやり方を考えてる
君も考えてみたら?面白いよ

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:21:22.28 ID:XJlizFBI0.net
>>603
仮に一票差になったとして誰のが決勝票なのかわからないし
わかるようには今後もほぼ間違いなくしないだろう。なぜかは
考えてみてくれ

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:21:50.35 ID:IYAJmb650.net
ネトウヨがなんでアイツを当選させたんだよ!
とかキレてるのを見た時は最高にメシウマなんだなこれが

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:22:36.03 ID:L/RpZk/2M.net
また自民党の投票率を下げよう作戦かよ
自民党は投票率上がったら困るもんな
8月だか9月の衆参ダブル選挙の戦いはもう始まってる

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:23:05.68 ID:rdnUpGuF0.net
自民も票を稼いでくれる経団連に頭上がらないのに
無意味なん?

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:23:45.31 ID:nJBcDSr+r.net
>>692
俺はやっぱり、一人一人が中間団体を形成していくこと、孤立しないこと、地域で繋がろうとすることが
民主主義の第一歩として大事だと思う

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:24:10.77 ID:7sMKw96Rr.net
>>691
政治問題や経済問題といった個別の話と政治システム論、言い換えれば意思決定プロセス論は次元が違うという事。これそんな難しいかな?

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:25:12.34 ID:g4aEFZ990.net
>>697
それはあるな
有用な政策というか耳障りのいいものはたまに見かけるけど有権者に伝わってない
全部比べてメリットデメリット見えなきゃ時間を費やして選挙に行こうとはならんよ

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:26:03.50 ID:BhOxmbaYa.net
行かないのはミクロ的には得票比率ぶん投票するのと同じ
つまり勝ち馬に常に乗れる

ケンモメン向け

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:26:05.33 ID:nJBcDSr+r.net
>>698
意思決定をもたらすのは経済合理性か宗教的信仰
そこを分けて語ろうとする意味が良く分からない

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:26:10.24 ID:ThW6fML+0.net
>>685
いやだから一票は国会まで届いてないよねって話しを、、


あーじゃああれだ
産まれて一度も投票にいったことが無い俺と、盛んに投票にいったであろう君で
自身の政治的な要望が投票行為によって実現された回数(要因果関係の証明)で勝負しよう
俺はもちろんゼロだ
君は何回だ?

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:26:41.82 ID:u+VXEKEYa.net
もっと言えば投票した票が本当に正しく集計されてるかなんて信じるしかない
裏は取れない

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:27:05.93 ID:HUkkzHMNa.net
ピラミッドの上部は這ってでも投票に行く、数が少ないから必死にやらないとすぐに負ける

一方下部は数が多いが愚劣である
下部に位置する一人の人間が下部のための政党に投票して影響を与える可能性も小さい
しかし下部に属してる奴が、俺の一票なんて価値ねーじゃん、って言ってる間は上部のための政党が勝つことになる

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:27:27.44 ID:hhniLli10.net
民主主義は日本人には向いていない
もしどうしてもやりたいなら投票は
落としたい奴を入れるようにすべき

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:27:28.77 ID:3L6zCXnn0.net
>>697
んなもん作ってもぶっ壊されて終わりだろ

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:27:32.31 ID:RY9Vwi0r0.net
一般人の1票なんて「やってる感」以外の何物でもないからな
やってる感が大事というなら安倍ちゃんのやってる感を評価することになるし

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:27:33.73 ID:+JB8kzpmp.net
>>682
政策に反対してるだけなんだがな。あと、そもそもネトウヨとか視界にも入れたくないし。

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:28:37.16 ID:aDY1ZMIU0.net
いや、組織票ってのがあるから選挙行かなきゃヤバいぞ
普段行かない奴が選挙いってみろ変わるぞ

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:28:43.03 ID:RY9Vwi0r0.net
>>696
経団連が票を稼ぐから無意味なんだよ

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:29:12.61 ID:27Ko+IJKa.net
今当時の民主党みたいなのが出てきたら皆入れるのにな

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:29:25.98 ID:IYAJmb650.net
IDコロコロの単発ネガキャンが多いな
ネトサポの工作スレかこれ

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:29:32.59 ID:7sMKw96Rr.net
>>702
>>629

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:29:56.87 ID:zZVJLuMir.net
>>140
渋川豪気みたいに合気の達人かもしらんじゃないか

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:30:01.96 ID:FuL4lMDq0.net
https://pbs.twimg.com/media/B40XJRFCcAAp9s3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/B40XJWbCcAAdTdo.jpg

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:30:04.78 ID:OfqfnyxU0.net
>>705
現状既に半分そうなってるだろ。

自民党に投票してる人間の半分くらいは「野党の候補を当選させたくないから」自民党に投票してる、ってやつがいたりするし。

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:30:26.66 ID:nJBcDSr+r.net
>>706
そうさね

それが平成自民党ネオリベ政治の内容だった
真面目な政治をやっていくには、それをまた復活させるくらいしか出来ることは無いんじゃないかというのが俺の考え

まあ創価見てると微妙なんだけどね
公明のやり方に満足してない信者が沢山居るみたいだから

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:30:29.40 ID:B/EHb/Wy0.net
>>264
今のほうが地獄だろバカウヨ

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:30:35.08 ID:aDY1ZMIU0.net
マジで行けよ選挙行かなきゃ話にならんからな

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:30:58.73 ID:ThW6fML+0.net
>>713
質問に答えてくれるかな?
質問を変えてもいいよ

あなたが今までの人生で、仮に一度も投票にいってなかったら
いま何が変わっているかな?

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:31:24.05 ID:7sMKw96Rr.net
>>701
何に決めるかとどうやって決めるかは次元が違うよ。そんな難しい話かね

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:31:30.44 ID:rdnUpGuF0.net
こりゃ憲法改正の投票時も行かなくて変えられそうだわな

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:31:31.59 ID:nJBcDSr+r.net
>>716
それは被害妄想でしょ笑
でも共産党はアンチが沢山いるから、そういう票も多いかもな

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:32:12.02 ID:kxbBoe6t0.net
民が主な世では商売人が強くなる
商売人は民なんだからね
格差もグローバル化も当然する

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:32:25.30 ID:jRdvBYpza.net
投票率増やしても民主が政権とることなんてもうないよ?w
まだ夢見てんのかよ

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:32:26.74 ID:O4XPRIBx0.net
意思のない奴は行かなくていい
意思のあるやつだけが行けば多少効果が出やすい

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:32:32.16 ID:7sMKw96Rr.net
>>720
私の書き込みを理解できてない上での質問なので答えようがないのね

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:32:53.81 ID:tg5LDqci0.net
全部俺の思い通りに変えられないと意味ねえわ

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:33:11.78 ID:IYAJmb650.net
つーかどうせ無駄だから何もしないって言ってる奴は

なんで早く自殺しないのかねえ

お前の人生も無駄だぞ(笑)

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:33:13.92 ID:kDBRIBcDa.net
>>724
おまえ前にもその主張してたよなぁ

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:33:35.03 ID:3L6zCXnn0.net
>>717
それをさせないためにぶっ壊してきたフシあるし
分断して統治せよを忠実に行ってるんだろ

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:33:38.53 ID:kxbBoe6t0.net
政治がオワコンになると食っていけない奴は邪悪

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:33:55.87 ID:OfqfnyxU0.net
>>723
まあ半分は流石にいないかもしれないけどさ。

変な喩えだが「自民党と共産党しか政党がない」だと、今よりは投票率上がりそうではある。

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:34:16.06 ID:LkWKTNAU0.net
1票しか与えられてないんだから
行っても行かなくても同じ世界でしかない

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:34:24.10 ID:aDY1ZMIU0.net
選挙は行けよ
行かなければ上級の好きなようにされるぞ
這ってでもいけ

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:34:55.75 ID:ThW6fML+0.net
>>727
字面通りの単純な質問として考えてよ
答える人のスタンスなんて関係無く事実があるはずなんだからそれを述べてくれれば良い

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:35:00.41 ID:7sMKw96Rr.net
それじゃお休みなさーい

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:35:41.34 ID:ThW6fML+0.net
>>737
笑った

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:36:14.84 ID:J+dKTHDF0.net
思想を育てる方がいいんかな

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:36:22.35 ID:kDBRIBcDa.net
>>734
その1票差で当選した市議会議員がいるんだよな

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:36:33.00 ID:81UJkIew0.net
何で自分ひとりだけで結果を動かせると思っちゃうんだろ
おこがましいんだよ馬鹿
これを正論とか持ち上げる馬鹿がいることがまた終わってる

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:36:39.24 ID:nJBcDSr+r.net
>>721
お前の言ってることはよく分からん
投票行った奴だけが発言権を持つというのは、
現状では政治システムの話ではなく、お前の信仰の問題だよな

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:36:41.06 ID:n9SNqu4X0.net
>>734
その一票をかき集めて束ねてる所は、
無意味と思ってなさそうなんだが?

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:36:59.12 ID:ThW6fML+0.net
>>739
政治に影響を与えたいなら、自己満足の投票より遥かに効果的でしょうね

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:37:26.29 ID:x4PgvXv20.net
>>735
その前にこれを何とかしないとダメなんだよ


不正選挙を見た さゆふらっとまうんど【NET TV ニュース】国家選挙管理委員会 2019/05/16
https://youtu.be/BOt6YNM29CA

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:38:15.84 ID:jRdvBYpza.net
政治バカって数字に弱そうだな
統計学的に投票率が少しばかり増えたところで結果が変わるわけないw
つまり意味ないンだわ

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:38:17.11 ID:2pzTktg00.net
>>739
投票と教育両方やるべき

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:38:25.26 ID:+riGIAUE0.net
国民は選挙に来るなって言ってる自民党と関係ありそう

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:38:34.35 ID:nJBcDSr+r.net
>>731
その通りだと思うよ
でもこれまでは、庶民は中間団体の価値を忘れて、単に面倒なものくらいの意識しかなくて、無くてもいいやくらいのものだったと思う

だから今度は、そこを意識的に抗っていくべきではという感じ

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:38:52.82 ID:flSU94AQr.net
なんか雰囲気違わない?
嫌儲って積極的に投票に行く派だろ

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:38:52.82 ID:LkWKTNAU0.net
>>740
俺のところはそんな接戦にならないからなあ
毎回そんなのなら冷やかしでいくかもしれない

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:39:17.84 ID:rdnUpGuF0.net
やっぱり当たり前が定着すると人間ってありがたみを忘れるんだなぁ

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:39:21.44 ID:H8yJbp0s0.net
組織票に太刀打ちできるレベルの
分断された個々人を動かすほどのムーヴメントを起こすのは至難の業ですわな
過去には政権交代もあったがきっと仕組まれたものだったのだろう

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:39:25.81 ID:HYcRTeOS0.net
人口減少子高齢化の止まらない国だと
国民が選挙に行けば行くほど政策が保守的になるジレンマが発生するじゃん
死にゆくジジババに寄り添って「ワイは多数派に乗っかってるやでー!」と無邪気に喜べるネトウヨならいいけど
絶対数の少ない現役世代はどう立ち回ればいいのさ

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:39:28.44 ID:aDY1ZMIU0.net
だいたい、なんで投票に行くなとかいう主張が生まれるの?
いって欲しくないからだろ
いって欲しくないと言うことは、行かれると困るから行かれると困るってのはある政党が不利になるからじゃあそれはどこ?

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:39:32.94 ID:MGBpWezH0.net
正論。安倍には勝てない

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:39:59.82 ID:kxbBoe6t0.net
誰もが政治なんぞにそっぽを向き
商売人がデザインしていく世を歓迎すれば糞役人なんぞになんの価値もなくなる
政治性を保ってあげることのほうが飯塚みたいな上級には嬉しい状態

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:40:33.41 ID:nJBcDSr+r.net
>>737
おい笑
無責任やんけ!投票行け派よ!
社会的責任を全うしなさい笑

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:41:28.66 ID:mpksXLpb0.net
野党は有利なはずなんだよねだから

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:41:40.66 ID:nJBcDSr+r.net
>>755
行くなとは言ってない
俺も行ってるし

ただ、一票投じるだけでは大した意味はないぞというだけ

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:41:45.12 ID:79BGnALl0.net
選挙近いからそういうキャンペーンやってんだろ
卑劣な連中だ

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:41:46.31 ID:ThW6fML+0.net
>>755
行くのは自由だけど自己満と自覚して偉そうにするなよって話と
何か意味があると誤解している人を正しい理解に導かんとする親切心によるものです

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:42:05.48 ID:x4PgvXv20.net
>>750
業者がふいんき変えようと工作してるんだろ?
投票率上がると不正選挙しにくくなるから

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:42:13.88 ID:GiJGkPq60.net
こういうみんながどんどん無駄を省くので
集団で投票行動してる組織がどんどん強くなっちゃう

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:42:28.67 ID:LkWKTNAU0.net
めんどくさいからな。はがきにQRコードついてて
ネット投票できるくらいじゃないと行かないわ

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:42:42.78 ID:K0EjIeqp0.net
大阪都構想の住民投票結果とか見たまともな神経してる奴なら
こんな事口が裂けても言えないと思うけどな

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:43:21.72 ID:nJBcDSr+r.net
>>764
だから、必要ならそういう集団を自分で作っていけということ
創価に負けるな!

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:43:42.83 ID:aDY1ZMIU0.net
ちゃんと行けよ投票に惑わされるなよ

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:43:58.18 ID:4JYoeKRv0.net
勉強とか意味はない
節約とか意味はない
選挙とか意味はない
無敵に人は他人を巻き込むな

そういう洗脳だからしかたがないね

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:45:24.23 ID:flSU94AQr.net
昔は上級国民しか出来なかった投票を、俺たちの先人達が死ぬほど頑張って手に入れた権利なんだぞ

ウンコしている間に思い付いたようなTwitterの意見に同意するなよ

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:45:46.15 ID:XJlizFBI0.net
>>734
お前の一票で違う世界になったらなったでおかしい
お前が秀吉になっちまう

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:46:10.17 ID:kXk26czdM.net
一定以上の票数を持ったグループに所属してない限り選挙結果に影響は与えられないし
当選の見返りとして利益を得られるような政策を提示してくれたりもしないもんな
個人で投票するのは全くの無意味

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:46:10.99 ID:gVG/s9fV0.net
>>769
一連の論調統一の上で最近の一人で死ね拡散を見ると
巻き込まれんの怖がってんのかね

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:46:11.08 ID:nJBcDSr+r.net
>>769
でもね
意味が無いことに意味があるんだ
ナンセンスだと言われることを悪いと思ってはいけない

他人からナンセンスだと言われることに価値を見出す
それが人間らしさ、それが政治

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:46:14.27 ID:X+0YbDptM.net
>>709
組織票があるから無意味なんだよ

無党派層が選挙に行ってそれぞれ平等に投票した場合投票率は増えても得票比率は変わらないから

逆に無党派層が自主的に投票に行く場合は小泉大勝や民主党政権ができたときみたいになるかもだが
それは強制的なあるいは義務的な投票とは異なるしね

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:46:26.91 ID:kxbBoe6t0.net
はやくダブル選してもらって邪悪度の高い立憲、共産がまず終わればいい

で新自由主義的な維新や安倍官邸が力を持ち二階派も終わればいい

最終的には維新や安倍官邸が商売人に指図されるだけの立場になればい

ものすごく合理的で利便性追求に溢れた世になる

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:46:30.15 ID:SWEiRrBX0.net
まんこれ

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:46:33.30 ID:0P4klhbB0.net
アホは投票しない方が世の中良くなる

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:46:44.58 ID:IxAYyfFv0.net
すいません、エクセルでこんなことが出来るのか教えてください!

例えば3500という合計値があって、それがどの数字の組み合わせの元その合計値になったか知りたいのです。
1000、2000、4000、100、500があったとしたら1000と2000と500だよというような。

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:46:46.39 ID:nuPiNerW0.net
ロズウェルの政治的無関心を勉強してから言ってるんだろうな?

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:47:05.86 ID:YXX/5cUH0.net
自分の意思で選択できるってとても貴重なことなんだぞ
スポーツやってれば分かる
サーブだったり、PKやフリースローのように

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:47:34.66 ID:gVG/s9fV0.net
>>775
>無党派層が選挙に行ってそれぞれ平等に投票した場合
まず有り得ない

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:47:42.23 ID:ZCzHb8rqF.net
国政ならそうかもね
地方議会なんかだと数票は馬鹿にできない

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:48:15.17 ID:+kRBtEv90.net
>>1,2,3
https://i.imgur.com/SgL4pri.png

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:48:35.97 ID:8q6wzkO+0.net
こういう意識のやつ嫌いだわ

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:49:28.24 ID:H8yJbp0s0.net
意思統一された組織に対して価値観もバラバラな個人が
統一された意思を持ってその組織をひっくり返す確率なんて
ゼロに等しいだろう
あったとするならそれはひっくり返された組織の意図以外にない

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:50:27.68 ID:Ry3Sn+cG0.net
「〜なんてしても結局無意味だから」
誰もが通る道だよなw
俺の中学時代を思い出すわ
大人になっても抜け出せない奴もいるんだな

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:50:35.20 ID:CzoRmNVX0.net
投票率の高い国は新陳代謝があるから
国民が切磋琢磨して国自体が成長しやすい
政治に関心が向かない国は豊かにはならないね
その証拠が失われた20年だからな

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:50:39.03 ID:kDBRIBcDa.net
トランプだって政治のわからんやつの投票がなかったら当選しなかったんだからな

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:51:08.13 ID:shYSYdib0.net
投票したくてもろくな候補がいないのも事実だけど
候補者の質を上げるには投票率を上げないとまともな人は立候補してくれないで

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:51:10.59 ID:nJBcDSr+r.net
>>781
一票投じることは選択ではないと思うけどね
スポーツに例えるなら、PKやサーブ権を得るまでの過程を掌握することこそが大事

投票日までに、いかに他人を動員して、贔屓の政治家を勝利へ近づけられるかということ

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:51:50.06 ID:oM5EJp300.net
行かないとクズにやりたい放題やられるだろ行けよ馬鹿

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:51:50.85 ID:dKhPwjC10.net
創価学会をつぶすために投票するんだよ

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:51:54.41 ID:7E63Fnw/0.net
ジジババのほうが圧倒的に数が多いのに1票の重さは同じだからな
ジジババ有利すぎだろ
おれ以外この事実に気付いてないってことにマジで引く

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:52:36.89 ID:LDg0F/Aa0.net
じゃあしね

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:53:10.35 ID:ouMsgvYn0.net
例え大学生の俺が選挙行っても反日左翼の野党に入れることは絶対にない

二重国籍で国民を欺いてた立件ミンス党は日本から消えろ

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:53:12.73 ID:nJBcDSr+r.net
>>787
デタラメに反抗して見せれば何か成果があると思い込むのも子供のやることでは?
大人っぽい政治行動とは、他人を説得する、引き込む、納得させる、そういうことでは?

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:53:51.22 ID:DiIzHUfj0.net
1みたいなやつは自ら奴隷になるのを
望んでいるのと一緒。

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:55:04.90 ID:LkWKTNAU0.net
パヨク特有の常套句じゃ全く響かないんだよな
だから投票率が下がり続けてるんだよ

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:55:13.59 ID:0UquRxGy0.net
何万人もの票を集めて変えるんだぜ
全部その一票の集まりだ
想像するのがちと難しいかも知れんが

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:55:18.79 ID:nJBcDSr+r.net
>>790
候補者の質を上げるのは、投票率を上げることではなく、
庶民が政治や政治家に直接コミットしようとすることだ

投票率の高い選挙なんて、よっぽど悪政に苦しめられている国か、ヒロイズムに酔っている国か、どちらかじゃないか

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:55:23.42 ID:rs8rh+vL0.net
毎回常に野党に入れるのが中立で健全だといつ気付くのか

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:55:31.18 ID:4JYoeKRv0.net
でもすぐだまされる無能な働き者もいるからな
どちらにしろ詰んでるね民主主義

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:55:34.28 ID:ouMsgvYn0.net
>>792
朝(鮮)日(報)新聞読んでそう(笑)
立憲民主党支持してそう(笑)

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:55:57.68 ID:Ry3Sn+cG0.net
>>797
>デタラメに反抗して見せれば何か成果があると思い込む
俺が全く書いてないことを自分の想像で書き込むのやめろよ

>大人っぽい政治行動とは、他人を説得する、引き込む、納得させる、そういうことでは?
そうだな
俺もそう思うよ
全く否定してない

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:56:59.35 ID:9eqAs+zga.net
選挙に行かないことによって相対的に固定票が有利になるから
間接的に投票したことになる
結果には既に関与してんだよ

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:57:09.05 ID:nJBcDSr+r.net
>>805
それはすまんかった

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:57:11.24 ID:ouMsgvYn0.net
野党&野党支持者&反日左翼


(ヽ´ん`)「日本人は死ねネトウヨ死ね」

(ヽ´ん`)「ジャップの大地震を祝います」

(ヽ´ん`)「クソジャップざまぁ」
(ヽ´ん`)「安倍ガー安倍ガー自民党ガー」
(ヽ´ん`)「日本人が死ぬと飯が美味い」
(ヽ´ん`)「俺が底辺なのは国が悪い!」
(ヽ´ん`)「俺を相手にしない日本人が悪い」
(ヽ´ん`)「俺と反対意見の奴は全員ネトウヨ」
(ヽ´ん`)「野党に投票しろクソジャップ」


いい歳して非正規底辺の嫌儲民さぁ…w
反日左翼チョンモメンは
日本人から相手にされてると思ってるの🤔?

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:57:34.89 ID:gVG/s9fV0.net
>>802
投票で勝ち馬に乗るという価値観の頭の悪さ加減に気付かせる所から

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:58:21.22 ID:DvdFJONS0.net
老人に数で勝てないからじゃなくて
公約なんて守る気さらさら無いだろってのが根幹にある
当選したらこっちのもんと全く別のことやりだす

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:59:06.21 ID:6ZrGXNBl0.net
その時の与党に不満がなけりゃわざわざ行かない
不満だから別の所に票入れに行く

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:59:11.01 ID:rs8rh+vL0.net
>>809
常に一定期間で回転させたら利権も薄くなるのにな
バカだから気付かんけど

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:59:18.83 ID:w4SLNw980.net
投票しないと死刑とかはよせいや

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:59:19.26 ID:2pzTktg00.net
>>775
与党に必ず投票する支持者が国民の10%、
野党に必ず投票する支持者が1%いたとする。
この時他の国民が投票しなければ、
その比は与党:野党=10:1で与党が野党の約10倍の議席をとる。

もし他の国民20%が投票し、ランダムに与党と野党を選んだとすると
与党:野党=20:11となり、差は2倍まで縮まる。

日本の議席の4割はこのように決まっている。
選挙に行け。ただの奴隷になるな。

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:59:21.71 ID:nJBcDSr+r.net
>>806
選挙に行かなかったやつだけじゃない
そいつらを説得出来なかった人間も関与してる
対抗馬に投票して死票になってしまった連中も関与してる
それが民主主義だ

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:59:33.37 ID:Ry3Sn+cG0.net
>>807
レス見返したらお前も投票行ってるんだろ?
一体何で噛み付いてきたのか分からん

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:59:44.58 ID:7vCrHnSDd.net
大企業に大きな宗教組織、老人
絶対的に数や影響力の大きいところさえ優遇してりゃ負けはない
はなから成立してませんやん

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:00:18.23 ID:IYAJmb650.net
725 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa1f-2ZOZ)[] 投稿日:2019/05/30(木) 22:32:25.30 ID:jRdvBYpza [1/2]
投票率増やしても民主が政権とることなんてもうないよ?w
まだ夢見てんのかよ

746 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa1f-2ZOZ)[] 投稿日:2019/05/30(木) 22:38:15.84 ID:jRdvBYpza [2/2]
政治バカって数字に弱そうだな
統計学的に投票率が少しばかり増えたところで結果が変わるわけないw
つまり意味ないンだわ


↑こういうネトウヨの思惑通りにならないためにも投票に行こう、な

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:00:47.05 ID:3L6zCXnn0.net
>>798
望むも望まない変わらなくね

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:01:03.57 ID:oKU8ab0ad.net
そう思ってる香具師が1000人いたら変わる

はい論破

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:01:30.88 ID:nJBcDSr+r.net
>>816
投票行ってるだけで投票行かない奴にマウント取れると思ってる連中が
非常に浅はかに見えて許せない

そういう浅はかで非合理な正義感です

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:01:31.10 ID:2pzTktg00.net
>>815
日本の選挙は比例代表制を取り入れているため、死票というのはない。
いずれにせよ、投票した人間は積極的に意思表示をしたことになる。

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:01:41.76 ID:kzEMscAq0.net
選挙なんて休日に外出ついでに数分で終わる作業なのに
なんでそんなにいかない理由を探してるんだ?

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:02:18.05 ID:+5wWWJNO0.net
これ正論と言ってる奴はどうかしてる
ひとり一票しかもってないわけで
誰も選挙にいかないのが賢いことになってしまう

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:02:36.63 ID:0ZsQejjD0.net
俺はもう政治諦めたよ
だってどんなに頑張っても馬鹿のせいで無駄になるんだもん
日本は一度終わったほうがいいと思う
そこからみんなでやり直そう

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:02:40.89 ID:gVG/s9fV0.net
>>823
わざわざ拡散するのは
投票に行きたくない人じゃなくて行かせたくない人だけだよ

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:03:25.27 ID:6AmICASo0.net
しょせんは多数派のお祭りに過ぎない
有権者の諸君

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:03:32.63 ID:L+Jyul5rM.net
個人の利益で考えるから投票行っても変わらないって考えになるんじゃないか?
あと投票しないことによるメリットが思い浮かばない

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:04:08.07 ID:K07vRML10.net
老人の数が多くて、しかも暇だから選挙に行く割合も高いんだよな
いくら若者が投票に行っても結局は老人の意向が通ってしまう

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:04:29.03 ID:nJBcDSr+r.net
>>822
積極的な意思表示というのは、投票に行くだけではなく、
友人・知り合い・会社の同僚に「〇〇に入れよう」と呼びかけるまでいかないとダメだと俺は思う

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:05:12.71 ID:LkWKTNAU0.net
風をふかせられない政治家が無能なだけ

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:05:17.01 ID:nZkYxx8o0.net
自分の年代の投票率が低かったら冷遇されるだろが!

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:05:21.78 ID:2pzTktg00.net
>>830
これは正論

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:05:22.80 ID:x5xzgqYv0.net
自民党政権→クソ
民主党政権→ゴミ

これ選挙行く意味あるの?

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:05:26.00 ID:nJBcDSr+r.net
>>827
外山恒一は好き
彼の言うことは面白いし的を殆ど外さない

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:05:29.10 ID:Ry3Sn+cG0.net
>>821
非合理な正義感は正義感か?
正義って言葉はそんなに便利に使えるものじゃないと思うぞ
じゃあな
おやすみ

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:05:44.89 ID:mB6UqhUG0.net
違うな
本当にみんなが行かなくなると困るだろ?
だから「選挙は大事、一人一人の気持ちが社会を動かす」
普段はマジにそう言っておいて自分は家で寝てる
これが最強

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:07:12.23 ID:nJBcDSr+r.net
>>836
合理的と言われることが誰にとっても合理的であるわけではないように、
正義も人それぞれの正義がある
おやすみ

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:07:23.17 ID:RZf164JZa.net
そもそも「自分の世代を優遇してほしいから投票する!」って時点で衆愚政治なんだよなぁ

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:07:41.14 ID:Q+WPngA30.net
だから変える変えないとかじゃなくて
単に統計の抽出なんだって何回言えば分かるんだw
ほんと馬鹿ばっかだわな
一票で何も変わんねえしそもそもそういう目的のものじゃねーんだよ
国勢調査と変わんねえんだよ

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:08:48.20 ID:6AmICASo0.net
>>835
巷で思想信条が欠如し意思表明がなく議会でさえ演説不毛の時代にあって
あの政見放送は平成時代を代表する名演説だったと思うわ

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:08:56.14 ID:YW9/Hb2/a.net
自民党の洗脳にまんまとかかってると疑わないのか

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:09:13.33 ID:B0uzZ2hmM.net
加減があるなら上限もつけろよ

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:09:27.69 ID:ouMsgvYn0.net
野党&野党支持者&反日左翼


(ヽ´ん`)「日本人は死ねネトウヨ死ね」

(ヽ´ん`)「ジャップの大地震を祝います」

(ヽ´ん`)「クソジャップざまぁ」
(ヽ´ん`)「安倍ガー安倍ガー自民党ガー」
(ヽ´ん`)「日本人が死ぬと飯が美味い」
(ヽ´ん`)「俺が底辺なのは国が悪い!」
(ヽ´ん`)「俺を相手にしない日本人が悪い」
(ヽ´ん`)「俺と反対意見の奴は全員ネトウヨ」
(ヽ´ん`)「野党に投票しないクソジャップ」


いい歳して非正規底辺の嫌儲民さぁ…w
反日左翼チョンモメンは
日本人から相手にされてると思ってるの🤔?

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:09:28.82 ID:SHby0a5d0.net
税金を払う意味はない 一人分の税金で行える公共事業などないからだ
って言ってるのと変わらん

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:09:32.49 ID:pk+FDEFx0.net
これ正論なんだよな

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:09:41.85 ID:gVG/s9fV0.net
>>834
与党が議席の7割を占める状態と5割の状態とで
民意を汲もうとするのはどっち

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:11:57.18 ID:Ry3Sn+cG0.net
>>838
俺は正義ってのは絶対的であるべきだと考えてるんだ
じゃないと正義を笑う風潮が生まれるから
まあそこらへんは考え方の違いかな
おやすみ

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:13:12.20 ID:wTHNzyql0.net
スクラップ&スクラップ!

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:13:14.46 ID:SECtRIW00.net
でも自己主張ガイジは必ず投票に行くで
こういうの続けるといつかオウム政権が生まれる

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:13:16.44 ID:+5wWWJNO0.net
>>846
じゃあ国民全員がこの正論に納得して
ひとりも選挙にいかないのが理想なのか?

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:13:17.49 ID:cvr24RdKp.net
その通りだぞ
自民党支持者は投票行かんでいい

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:13:58.01 ID:ouMsgvYn0.net
野党&野党支持者&反日左翼


(ヽ´ん`)「日本人は死ねネトウヨ死ね」

(ヽ´ん`)「ジャップの大地震を祝います」

(ヽ´ん`)「クソジャップざまぁ」
(ヽ´ん`)「安倍ガー安倍ガー自民党ガー」
(ヽ´ん`)「日本人が死ぬと飯が美味い」
(ヽ´ん`)「俺が底辺なのは国が悪い!」
(ヽ´ん`)「俺を相手にしない日本人が悪い」
(ヽ´ん`)「俺と反対意見の奴は全員ネトウヨ」
(ヽ´ん`)「野党に投票しないクソジャップ」




いい歳して非正規底辺のチョンモメンさぁ…w
二重国籍で国民を欺いてた反日左翼の野党なんか日本人から相手にされてると思ってるの🤔?

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:14:10.82 ID:LkWKTNAU0.net
寝てるほうがいいよ
どうせ野党は負けてストレス感じるだけなんだから

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:14:25.78 ID:1zA8Sbhi0.net
そのとおり
この国を変えるにはもはや武力しかない
若者よ武器を取れ!

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:15:01.49 ID:RZf164JZa.net
別に投票で意思表示は出来てないだろ

「あなたの施策に完全同意」
「まぁいい感じっぼいから」
「対抗馬がムカつくから」
「誰もいい人がいないから」
「知り合いに勧められて」

どれも同じ1票としてしかカウントされない

連続変数で取れや

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:18:25.28 ID:NJ/oGlnb0.net
どこいれても変わらないからな
上級のゲームだよ
寝てたほうがマシ

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:19:48.92 ID:IYAJmb650.net
>>857
じゃ消費税上がっても文句言うなよ

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:20:21.19 ID:2pzTktg00.net
投票率を下げて不戦勝しようという姑息なやり口が気にくわない
なによりそんな奴らに日本を牛耳らせてはならない

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:20:29.93 ID:NJ/oGlnb0.net
>>858
言うだろ

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:20:41.79 ID:Hvq7eWOFa.net
どうせ変わらないから行かないってめんどくさいだけだろ
せっかく持ってる権利だから使えばいいのに

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:21:37.29 ID:/jn4+UfE0.net
「行く意味がない」って流れになったらもう最強だよな
こいつらが行かなきゃ一生自民党のままなのに

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:21:43.28 ID:g7ivQmUK0.net
加えて言えば小選挙区においてはさらに指標が加わるからな
選挙制自体の変更が必要
全国区比例代表連用制こそが望ましい

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:22:23.07 ID:g7ivQmUK0.net
>>6
カルトが好きにするために市民の政治参加意識を減らしていったんだぞ?

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:22:28.46 ID:NJ/oGlnb0.net
消費税とか関係なくさ
マニフェストなんて守らないんだから意味ないじゃん?

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:23:22.64 ID:32gWVsIq0.net
頭悪いやつって本当に搾取される為に産まれてきてるよな

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:23:54.55 ID:S0UxU/+U0.net
屁理屈ごねてねーで選挙行けよ
ケンモメンが一歩踏み出さないと世間はついて来ないぞ

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:24:39.46 ID:uAJui99q0.net
選挙に行っても意味がない
創価等の団体に勝てる要素がない

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:24:49.14 ID:LkWKTNAU0.net
野党も与党も選挙の時だけ
車走らせペコペコしてあとは知らん顔
休日を潰してまで行く価値ねえわ

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:25:23.43 ID:IYAJmb650.net
>>865
仮にそうだとしてもねじれさせる事が大事なの
じゃないと片方のやりたい放題になるの 
今がそうなの わかる?

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:26:02.07 ID:nJBcDSr+r.net
>>848
正義に絶対を求めるとしたら、俺は多様性を守ることに置きたいな

日本国憲法内の言葉で言えば、幸福追求権を守ること
言いかえれば、愚行権の最大限の確保
人間的な自由の追求
俺はポストモダ二ズムが好きだ

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:26:12.98 ID:KkPuAoqE0.net
ネットでポチらせろよ
わざわざ行くわけないだろ

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:26:17.42 ID:MeUQ+QUd0.net
大阪都構想の時はガチで僅差だった
こういう考えの奴らの数%でも投票に行ってればと思うわ

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:26:49.49 ID:jvrd2xaC0.net
>>862
そうそう
こう言う発言して誰が一番得するかってことだよな

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:28:34.58 ID:W1eKSq2y0.net
選挙に行っても仕方ないと、棄権を進めるのは、組織票を有利にしようとする作戦だと思ってるから、とりあえず層化と協力してないのに入れる事にしてる

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:29:05.56 ID:3h1U6LJH0.net
たかが1票程度では世代間の出生率には勝てないから変わらないのは当たり前
投票率が悪い年代に向けた政策なんて政治家はやらないしやるだけ無駄だからどんどん若者不利の制度や逃げ切り制度が構築されてるからこの国はお先真っ暗だよね

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:29:31.93 ID:uLMElZXCa.net
不正選挙じゃないともいえないからな

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:30:27.41 ID:nJBcDSr+r.net
投票率上がれば野党が勝てると思ってる人間てこんなに多かったっけ?
これ山本太郎の新党の勢いなのか?

もしそうだったら素直に新党の宣伝をした方がいい
俺も場合によってはそれに飲まれてやるぜ

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:30:28.82 ID:uAJui99q0.net
>>876
年寄り死ぬ時期になったら手のひら返して若者絶賛し始めるぞ
ほんと畜生

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:30:57.01 ID:3wCkChvS0.net
なんで他人が選挙に行って欲しいのか意味わからん
自分の投票権が薄まるだけじゃん

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:31:21.21 ID:g7ivQmUK0.net
>>43
浮動票は選挙結果を読みにくいから組織以外に向かって
「寝てたらいい」と森喜朗が発言したのは知ってるよね?
だが選挙に行けとネットで言うのはネトウヨばっかりだよね
って話

投票率上がったら浮動票が増えて組織票が減るんだから
当然金を流して組織票を味方につけている自民党は不利になる
お前が意味不明と言った理由が周りに分からない程度にはお前の頭が悪いことは最低限理解しておけ

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:31:36.48 ID:jvrd2xaC0.net
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.sankei.com/west/amp/190517/wst1905170023-a.html%3Fusqp%3Dmq331AQNKAGYAc2Lh9ThiJyWIA%253D%253D
つい先月もこんなのがあった
選挙はわかんないもんだよ

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:32:07.45 ID:IYAJmb650.net
>>880
組織票(カルト)の投票権が薄まる

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:32:11.89 ID:g7ivQmUK0.net
>>264
民主党政権は悪夢で自民党政権が地獄だぞ?

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:32:24.67 ID:rqtF2ScS0.net
僅差だった場合に決着投票やれば無投票勢も参加すると思うわ

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:32:32.92 ID:uS4x9VMT0.net
>>1
一票の集まりで結果が出てんだけど
馬鹿ってすぐ冷笑系に走るけど
馬鹿だから上から小馬鹿にすれば 格好がつく 自分が馬鹿なのがバレないって思ってる
日本ヘタレ根性の表れだろ

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:33:06.81 ID:oVWrxoHia.net
大阪府民が適当に投票した結果が丸山ほだかだからな
これで対露関係悪くなったらマジで大阪府民は責任を取るべき

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:33:43.98 ID:YhT3lELzM.net
完全比例制度にして死票を減らすか、大選挙区制にして党内対立を招くかしないとどっちにしろ自民党に勝てないんだから、小選挙区制である限り選挙に行かなくていいって結論にしかならないんだよな

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:34:12.03 ID:b6bZvHI30.net
「俺はあの政党に投票してないから俺の責任じゃない」
と自分の中で言い訳するための行為だぞ。
投票行ってなかったり、白票は責任あり扱い

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:34:43.94 ID:ZYjP5vxk0.net
ここまで伸びても「論理的に否定できないけど気に入らない」以外の反論がないってすごいな

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:34:51.85 ID:IYAJmb650.net
>>888
ならねえよバカ

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:35:06.84 ID:nJBcDSr+r.net
>>886
お前もこのままでは冷笑系だ
冷笑系から脱却するためには、自分の贔屓政党の宣伝を真面目にすること

アンチ行動だけだと政治不信が増幅するだけで、贔屓の得票増加には繋がらないことに注意すること

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:35:15.02 ID:gjifN7TTa.net
全員行かなくなったら民主主義は終わり

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:35:28.24 ID:Bu7ESKNx0.net
>>884
消費税増税・原発再稼働と悪夢の部分だけ継承・発展させてるから地獄だな

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:35:44.78 ID:BrpC83yg0.net
正論
頑張って候補者擁立しないと意味ないわ

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:35:51.78 ID:S0UxU/+U0.net
>>885
僅差で自分の1票の価値が実感できないと投票行かなーいって
本当に目先の事しか見れない馬鹿だと思うわ

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:35:52.47 ID:3h1U6LJH0.net
野党は勝てないんだから与党の派閥議員を変える様にすれば良いのに何で野党に期待してるんだか

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:36:45.23 ID:uAJui99q0.net
政治家が囲ってる年寄り宗教の組織票に勝てねえよお

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:37:37.53 ID:qn/nSg3+0.net
>>102
統一教会必死過ぎだろ

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:37:50.95 ID:g7ivQmUK0.net
>>32
年金給付の開始年齢がどんどん上がって行ってるんだけど意味わかってる?
今65歳から給付始めますって言ってるのが10年後80歳から給付始めますって言ったら
どっちが存するか理解する程度の脳みそはある?
給付に至っていない若者が損するんだけど意味わかる?

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:38:04.18 ID:3wCkChvS0.net
>>896
頭がよくて合理的な人間ほど一票の無意味さを理解してるから選挙には行かない

選挙に行ってるのはバカだけっていうのは今の政治がクソなのが証明してるよな

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:38:07.25 ID:NJ/oGlnb0.net
>>870
ねじれようがどこが優勢だろうが
俺の毎日は変わらない
私腹を肥やすやつが変わるだけ

いっそグチャグチャになって欲しい
武力しかない

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:38:41.68 ID:sTlIZK540.net
行くのは良いけど
ろくに選挙対象の事調べもせずに
アフィまとめサイトやツイッターみたいなとこで
得た知識を「自分で考えてる」と思い込んで
投票する奴らは正直投票しないより害悪だわ

もっと自分の選挙区の人間の考えがわかるように
いろんなアンケートなりなんなり乗せたサイトを
どんな馬鹿でも簡単に見られるように
国がつくりゃいいのに

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:38:51.84 ID:nJBcDSr+r.net
>>890
政治なんて本当は非論理的な衝突の整理だしな
論理的に何でも片付くなら政治なんて要らない

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:38:52.02 ID:Bu7ESKNx0.net
>>892
そもそも自民党がアンチ行動ばかりしてるよな
だって選挙に勝つための政策取ってないからな
消費税増税・高プロ・水道民営化とな
だから新元号にトランプ接待とカメラの前でのパフォーマンスに力を入れる

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:38:53.57 ID:MeUQ+QUd0.net
若者が投票しないとこの国は変わらない

逆に言えば本当に必要になれば自ずと行くんじゃない?

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:39:04.69 ID:OfqfnyxU0.net
>>897
選挙で与党の派閥議員を変えるのってどうやるんだ?

君の考えてる方法ってどういうもの?

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:39:19.87 ID:IYAJmb650.net
>>901
頭がよい(と思い込んでいて)合理的(だと思い込んでる)バカの間違いだろ

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:40:01.02 ID:IYAJmb650.net
>>902
川崎みたいな事件は起こすなよ

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:40:08.19 ID:gjifN7TTa.net
投票率を下げようとしてるのってネトサポか?
よっぽど民主主義が嫌いらしいな

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:40:29.38 ID:q5BJZ4Yl0.net
もう工作が始まってるのか
投票率低いのがいい勢力の

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:40:29.92 ID:0rS95mw40.net
負けてもそれなりの得票数であれば
勝った側もその層にそれなりの配慮するしかない

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:40:58.06 ID:oFnLsOpd0.net
投票なんてやっても無駄wwwなんて言っていたら本当にどこかで不満分子が爆発するかもな

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:41:03.26 ID:sTlIZK540.net
馬鹿なんてマジで選挙行かなきゃって皆言ってるしなあって
とりあえず選挙しにいって
なんとなく名前聞いたことあるとかポスターの雰囲気で決めたりするからな

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:41:15.42 ID:gjifN7TTa.net
>>778
アホが自民党に投票し続けた結果が今の日本だぞ

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:41:44.62 ID:MeUQ+QUd0.net
【問題】
1票が重要な意味を持つことを帰納法を用いて証明せよ

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:41:54.59 ID:ZtecRQKSa.net
年代で荷重つけろ
年寄り優遇なくならん

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:42:00.68 ID:nJBcDSr+r.net
>>905
俺の言うアンチ行動というのは、敵対団体の悪口を言うことだった
それだけ言っていても無駄じゃねってこと

自民党じゃなければ消費増税等が避けられたなんて、あんまり信じられないんでないか

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:43:32.11 ID:SKTakPil0.net
行きたい奴は行けばいいで終わりだろう
政治家も自分のことしか考えてないんだからそれで丁度よい

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:43:37.12 ID:sTlIZK540.net
>>914
投票しにいって に訂正

とにかく選挙に行けって話は皆するけど
ちゃんと調べて行けってのはほとんど言われない

「調べろなんて言うとまた行かなくなるし…」
みたいな話なら本当にもう選挙の意味なんてないんだよな

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:44:24.02 ID:kzEMscAq0.net
>>890
スレ読んで本当にそう思ってるのか?

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:44:38.41 ID:nJBcDSr+r.net
>>910
一票投じるだけで悦に入ってる人を批判してる
俺が言うように、一人一人が孤立せずに集団を作って投票するようになれば、むしろ投票率は上がるかもしれない

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:45:38.52 ID:YhT3lELzM.net
>>891
じゃあなんで自民党が勝ってるのか教えてくれよ

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:45:51.60 ID:NJ/oGlnb0.net
俺を救ってくれる党がない

街頭演説ではクソほどどうでもいい事と現政権の悪口ばかり
ほんとしょうもない

今目の前にいる労働者を救え
平和なんていらないから俺を助けろ

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:46:08.31 ID:nJBcDSr+r.net
>>921
思うだろ
信仰の問題だ
そして政治はそれが大切なんだ

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:47:26.46 ID:uAJui99q0.net
>>924
好きなほう選べ
「日本の未来を守るために〜」
「平和を目指して〜」

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:47:27.57 ID:g7ivQmUK0.net
>>110
結論ありきはネトサポであるお前
違うのなら安倍晋三が日本の首席であることの国益を示しなさい

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:47:29.92 ID:nveVcou2x.net
おまえの一票だけですべてが変わったらやべえだろw
それでも安倍の一票と同じ価値があるんだぞ

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:48:25.35 ID:OfqfnyxU0.net
>>924
この場合というか君の求める「救い」って具体的にどういうもの?

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:48:36.59 ID:AktgEF1dM.net
>>925
その信仰って議員の為にはなるけど、国民の為にはならないよね
安倍が国民の信を得て選ばれたって言ってるけど俺は安倍に投票してないんだから

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:48:45.05 ID:IYAJmb650.net
>>923
お前のような行かなくていいって諦めてるバカが多いからじゃね?

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:49:04.44 ID:nZkYxx8o0.net
山本太郎が怖いのか、移民党よwww

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:49:28.42 ID:feR9SHzvM.net
>>931
じゃあなんで野党はその馬鹿を選挙に行かせれば勝てるのにやらないの?

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:49:32.16 ID:9TTRmcnb0.net
選挙完全否定のアナキズムが見直され始めている
流れを感じる

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:49:40.01 ID:qXFjl/N10.net
自分が変えるんじゃなくていつまでもお上におんぶに抱っこなのがジャップにはお似合いだよ

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:49:41.85 ID:3wCkChvS0.net
>>928
募金とかだったら例え100円分だって何かに使われて100円分世界はいい方向に向かうけど
選挙って結果変わらないからマジで効果がゼロだからな

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:50:40.96 ID:Bu7ESKNx0.net
>>918
正に民主党政権は地獄だった、この一文を連呼してんじゃん
そして支持者は支持率3%と言いながらその3%とやらの一挙手一投足に固執してる
自民党は消極的支持やら是々非々やらと言いながら口を開けばアンチ行動だ

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:51:38.08 ID:3h1U6LJH0.net
>>907
自民は影響力がある人カツ意向に沿う議員を擁立するから
劇的には変えられないにしても、各地元の商工会や経済界に口では保守のフリ出来る人材を擁立出来るようにするしかないわな
昔の議員は口では上手くいって実際従わない人多くいたし

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:51:57.99 ID:NJ/oGlnb0.net
>>929
富の再分配による格差社会の是正
私腹を肥やすエリートの皆殺し

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:52:07.55 ID:NCvVeJrda.net
投票いけよーおまえらー
まずはねじれを起こす事が重要だからなー

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:52:08.55 ID:HkNBjCOi0.net
ヒカキンが○○党に入れようって言うだけで選挙の結果がガラッと変わりそうだな

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:52:25.91 ID:uAJui99q0.net
>>933
個人のバカをまとめて投票誘導できるネットワークが確立してなくて
流されるバカがまとまってる宗教組織とかの団体をコントロールしたほうが楽だし実際にそれで勝てるからだな!

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:52:38.23 ID:U8e6YofzM.net
サイレントベイビーみたいな末期症状だぞこれ

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:52:41.92 ID:9TTRmcnb0.net
選挙で選ばれた民主が地獄なら
選挙で選ばれた自民も地獄(現に民主の前はこういう意思だったよな
選挙システムの不備を感じないのか

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:53:32.32 ID:nJBcDSr+r.net
>>930
安倍の為でも国民の為でもなく
自分の信仰のために政治に参加せよ
自分の信仰のために他人を政治へ巻き込め

「アンチ安倍」というだけの信仰、リアリティで他人の多くを巻き込んでいけるか?
もっと具体的で実践的な提案は無いのか?
そんな感じ?

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:54:14.89 ID:tppTbmOD0.net
1円があって一億
1票があって一億

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:54:22.44 ID:MsEgvhNh0.net
この局面で自民党に入れる奴はこの国の崩壊を願ってるんだろ

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:54:31.93 ID:IYAJmb650.net
>>942
個人のバカをまとめて投票誘導するネットワークは自民が確立してるよな
手口を選ばずあらゆる手段で 
まずはそこから抜け出す事が第一歩

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:54:50.79 ID:N4NZZ54Tp.net
そもそも民主主義が正義ってのが洗脳されて染み付いた思想でしかないからな

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:54:51.95 ID:BvKB5Yo6M.net
>>942
つまり馬鹿の票が無きゃ選挙に勝てないことは認めてるんだ

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:55:00.61 ID:4TT/ZASl0.net
底辺低学歴田舎もん
この三拍子そろったやつの娯楽だから合理性なんてあるわけがない

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:55:13.54 ID:nJBcDSr+r.net
>>937
俺もその辺は酷いセンスだなとは思う
安倍のあの辺の発言は、決して自民党支持には繋がってないと俺は思うよ

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:56:03.68 ID:7v3c0Jgc0.net
一理あるけど
こういうこと言うやつに限って一票の影響がより大きい市議会選とかは余計に投票行かなそうだよな

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:56:50.48 ID:nJBcDSr+r.net
>>946
1を1億にまとめる力が何なのか
一億円を一億人に配ってしまったら結局一円だ

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:57:09.21 ID:Bu7ESKNx0.net
>>923
組織票
例えば兵庫県だとこれだけの支部がある
各地区の他医療会とか建設支部とかごっそり組織票集める

https://web.pref.hyogo.lg.jp/si01/documents/seitou.pdf

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:57:10.24 ID:NJ/oGlnb0.net
諦めてんだよ
だからどうでもいいんだよ
ただのサイレントテロ
俺みたいなのだらけだろ

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:58:29.89 ID:X3nlM39t0.net
俺は面倒だから行かないがお前らは行け

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:58:41.01 ID:nJBcDSr+r.net
>>953
行くだろ
むしろそっちのが大事だ
自治体選挙が政治の礎
生活の基盤
より重視していくべき

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:58:45.22 ID:AabhMvbRM.net
組織票や馬鹿が多いから自民党に勝てないなら、尚更小選挙区制廃止でいいと思うんだけど、なんで不利な制度で自民党に勝とうとしてるんだ?

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:59:05.44 ID:IOCCQFUs0.net
投票率上がったところで自民有利になるだけだと思うけどね
野党に入れてる人は明確な意思持って投票する人多いから

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:59:30.08 ID:g7ivQmUK0.net
>>137
アホはお前
投票率が上がれば上がるほど組織票の影響力は低くなる
統一教会や創価学会の影響力を少しでも減らしたいなら自民公明以外に投票するしかない
選挙は出来レースで自公の協議の結果でしかないという認識がお前には足りない

ネトサポは朝鮮人だからわからないかもしれないけど勉強してからレスしなおしたほうがいいよ

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:59:30.88 ID:iU2kMgko0.net
選挙に行かない人のこともちゃんと考えて政治をしてくれるだろうって
日頃ネットは性悪説を主張してるのに自分のことに関してはなぜか性善説なんだよ

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:59:38.73 ID:TbyFYF/t0.net
どうせジャップランドはもうすぐ老人しかいなくなって全員飢え死に確定してるからな
今更選挙とかして何の意味があるんだよ
近いうちに滅びて永遠に再起不能になることが確定してる国の政治とか完全に無価値だろ

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:59:50.24 ID:S0UxU/+U0.net
>>953
それな
10票単位で勝敗が決まる地方議会選挙で自民を弱らせなければ国政でも勝てんよ

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:59:59.37 ID:OfqfnyxU0.net
>>939
流石にそこまでの主張は今や共産党だってしなくなっちゃったからな・・・。
それは政党に求めるものとしては難しいわなあ。

意外と「過激な極左政党」ってのが求められてるのかもしれんね。

それでいいのか本当に? ってのはあるにしても。

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 00:00:24.73 ID:6xSf4DVv0.net
>>959
わかってないか、変えられないか
俺は本音は最初から勝つ気がないほうに賭けるぜ 振りだけや

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 00:00:27.18 ID:FQ0uMcHo0.net
合成の誤謬

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 00:01:09.37 ID:74+yhMGZ0.net
>>956
お前は多分投票より前に病院に行ったほうがいい

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 00:01:12.90 ID:u/Pg87SK0.net
>>965
誰がそんな党に入れるんだよ
ジャップは有権者の大半が老い先短い老人なんだよ
未来志向の政治なんかできるわけねーだろ
完全に詰んでるんだよこの国は

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 00:01:16.23 ID:OowVj/pvr.net
>>961
アンチネトウヨがネトウヨっぽいこと言っててええのか?
朝鮮人て言えば煽れるて、随分なアレやぞ

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 00:01:18.28 ID:EySl+a350.net
組織票叩きはただのアホだろ
ネットでは大人気だけど政治観がよくわからんわ

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 00:02:39.80 ID:fnHusg3v0.net
>>969
>>939の人は投票してくれるんじゃない?

そういう人が有権者のうち何割いるのかはわからんけど。

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 00:02:58.44 ID:S/X5cC8k0.net
各々がしっかり分析して投票者選ぶのがベストだが
ランダムに投票するだけでも組織票の力を減らして1党圧勝の状態を緩和できるから十分なメリット

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 00:03:08.42 ID:OowVj/pvr.net
>>971
まずそこに気づいてほしいよね
纏まれない人間の集団は無力だ

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 00:03:42.93 ID:0XbLRKw30.net
>>968
自分は常識人ですってマウント?
病院いってどうすんのさ
人間なんて不平不満だらけ
口にだしてないだけでみんなそう

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 00:04:40.87 ID:X9szr+8sM.net
組織票叩きしてる奴が共産党を応援してたら笑えるな

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 00:04:44.14 ID:u/Pg87SK0.net
バカケンモメンは認めたがらないがジャップランドは今から何をしようと破滅が確定してる沈み行く船だからな
沈み切る前に小舟に乗って逃げた奴が勝ち
選挙で何か変わると思ってるのは船長を変えたら何とかなると思ってる馬鹿

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 00:04:51.76 ID:74+yhMGZ0.net
>>975
落ち着いて自分のレス読み返してみ?
川崎の犯人みたいな書き込みやで

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 00:05:27.55 ID:he/e/Jdm0.net
じゃあこの国から出て行くことだな

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 00:05:35.67 ID:/lie3r480.net
こういうのは自民党支持者に多いんだから良いんじゃね

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 00:05:49.89 ID:1PhP8LL80.net
2017年衆院選 新潟3区
黒岩 宇洋  95,644票 当選
斎藤 洋明  95,594票 落選・比例復活

選挙に行く意味がないなんてことは無いわ
2017年衆院選は2,000票以内の接戦区がこれ以外にも沢山あった

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 00:06:56.89 ID:EySl+a350.net
中間団体を否定したところで政治関与できるチャンネルが減るだけだわ
まあその方が手間が減って奴隷的な意味で楽か

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 00:07:43.82 ID:Tq9Pdl680.net
>>970
組織票の存在すら知らない自称日本人を日本人と認めるのか?
俺は人類と認めない
100歩譲って認めるとすれば火病だのなんだのともてはやされる一部の頭の悪い朝鮮人であり同じ性質を持つ頭の悪い日本人
っぽいとかどうでもいいからエビデンスで説明してもらっていいすかね?

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 00:08:24.87 ID:OowVj/pvr.net
>>980
そうだな
だから野党支持者は、「とにかく選挙には行け」では全く意味が無い
野党を支持することが、この投票嫌いの奴にとってどんなに良いことが説得し納得させること

ただ社会人として云々とか説教したって、ぜんぜんダメ

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 00:08:51.56 ID:UUcruH5i0.net
組織票がムカつくから投票行ってる

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 00:09:17.96 ID:pG0f+xuw0.net
その一票が集まれば、って話だろ

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 00:10:09.32 ID:OowVj/pvr.net
>>983
だからさー
その悪口のセンス直して友達増やす努力しないと
その組織票に負けるだけやぞ

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 00:10:10.23 ID:DrY5XGTi0.net
ジャップとか言ってんの自民信者だったかwww

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 00:10:20.25 ID:EySl+a350.net
組織票嫌い!って言っても組織票の奴らみたいに努力してないんだから
選挙結果気に入らなくても偉そうなこと言えないよね

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 00:10:39.98 ID:xDgk1CWJ0.net
前は出来たからな

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 00:11:04.10 ID:u/Pg87SK0.net
この国はもう見捨てるしかないんだよ

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 00:11:27.12 ID:SZO6SM2h0.net
世代ごとの格差をなくさない限り若者が意味はない

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 00:11:31.63 ID:V5ehRxRe0.net
投票したいなら一人でやれ

とは言わないんだなw

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 00:11:49.46 ID:OowVj/pvr.net
>>981
これだけ接戦なら、他人を動員しようとする意味が尚更強くなるな
ただ一票投じるだけではダメだ
勝つためには組織票を自ら作ろうとしないと

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 00:12:23.34 ID:he/e/Jdm0.net
民主主義が嫌いなんだろ?
選挙のない共産主義の国に行きなよ
景気も良いし丁度ええやん

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 00:12:28.25 ID:0XbLRKw30.net
>>978
思想はそうなのかもな

実行する度胸も暴れられる激しい怒りもないから安心してくれ
ただのくすぶっていく歯車だ

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 00:12:37.25 ID:V5ehRxRe0.net
組織票動員するより敵対候補が死んでくれればよっぽど楽だろ

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 00:12:39.48 ID:6xSf4DVv0.net
>>971
問題の本質を理解してないな
というかなぜこのスレに書き込もうと思ったのか謎だな
老人層の組織票がすでに出来上がってて八百長みたいな状況だから

スレタイ「選挙に行っても意味がない 個人の1票では動かない」が成立してるんだぞ

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 00:12:40.64 ID:OowVj/pvr.net
>>982
ほんとそうなんだわ
それこそこれまで自民党がしてきたことだしな

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 00:13:02.03 ID:z/KWT4260.net
電車止まって投票間に合わないかも〜って気楽に言ってたらおかんが駅まで迎えに来た
マジで選挙キチガイってのはいるんだよね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200