2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】ツイッター民、正論「選挙に行っても意味はない 1票で結果が変わる確率は非常に低い」 [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/05/30(木) 19:53:30.02 ● ?2BP(2300).net
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
@aaa111
選挙行くやつってバカだろ
1票で結果が変わるわけじゃないじゃん
確率も考えられないバカが行ってるんだろうな

http://t ○witter.com

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:32:53.81 ID:tg5LDqci0.net
全部俺の思い通りに変えられないと意味ねえわ

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:33:11.78 ID:IYAJmb650.net
つーかどうせ無駄だから何もしないって言ってる奴は

なんで早く自殺しないのかねえ

お前の人生も無駄だぞ(笑)

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:33:13.92 ID:kDBRIBcDa.net
>>724
おまえ前にもその主張してたよなぁ

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:33:35.03 ID:3L6zCXnn0.net
>>717
それをさせないためにぶっ壊してきたフシあるし
分断して統治せよを忠実に行ってるんだろ

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:33:38.53 ID:kxbBoe6t0.net
政治がオワコンになると食っていけない奴は邪悪

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:33:55.87 ID:OfqfnyxU0.net
>>723
まあ半分は流石にいないかもしれないけどさ。

変な喩えだが「自民党と共産党しか政党がない」だと、今よりは投票率上がりそうではある。

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:34:16.06 ID:LkWKTNAU0.net
1票しか与えられてないんだから
行っても行かなくても同じ世界でしかない

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:34:24.10 ID:aDY1ZMIU0.net
選挙は行けよ
行かなければ上級の好きなようにされるぞ
這ってでもいけ

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:34:55.75 ID:ThW6fML+0.net
>>727
字面通りの単純な質問として考えてよ
答える人のスタンスなんて関係無く事実があるはずなんだからそれを述べてくれれば良い

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:35:00.41 ID:7sMKw96Rr.net
それじゃお休みなさーい

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:35:41.34 ID:ThW6fML+0.net
>>737
笑った

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:36:14.84 ID:J+dKTHDF0.net
思想を育てる方がいいんかな

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:36:22.35 ID:kDBRIBcDa.net
>>734
その1票差で当選した市議会議員がいるんだよな

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:36:33.00 ID:81UJkIew0.net
何で自分ひとりだけで結果を動かせると思っちゃうんだろ
おこがましいんだよ馬鹿
これを正論とか持ち上げる馬鹿がいることがまた終わってる

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:36:39.24 ID:nJBcDSr+r.net
>>721
お前の言ってることはよく分からん
投票行った奴だけが発言権を持つというのは、
現状では政治システムの話ではなく、お前の信仰の問題だよな

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:36:41.06 ID:n9SNqu4X0.net
>>734
その一票をかき集めて束ねてる所は、
無意味と思ってなさそうなんだが?

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:36:59.12 ID:ThW6fML+0.net
>>739
政治に影響を与えたいなら、自己満足の投票より遥かに効果的でしょうね

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:37:26.29 ID:x4PgvXv20.net
>>735
その前にこれを何とかしないとダメなんだよ


不正選挙を見た さゆふらっとまうんど【NET TV ニュース】国家選挙管理委員会 2019/05/16
https://youtu.be/BOt6YNM29CA

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:38:15.84 ID:jRdvBYpza.net
政治バカって数字に弱そうだな
統計学的に投票率が少しばかり増えたところで結果が変わるわけないw
つまり意味ないンだわ

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:38:17.11 ID:2pzTktg00.net
>>739
投票と教育両方やるべき

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:38:25.26 ID:+riGIAUE0.net
国民は選挙に来るなって言ってる自民党と関係ありそう

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:38:34.35 ID:nJBcDSr+r.net
>>731
その通りだと思うよ
でもこれまでは、庶民は中間団体の価値を忘れて、単に面倒なものくらいの意識しかなくて、無くてもいいやくらいのものだったと思う

だから今度は、そこを意識的に抗っていくべきではという感じ

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:38:52.82 ID:flSU94AQr.net
なんか雰囲気違わない?
嫌儲って積極的に投票に行く派だろ

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:38:52.82 ID:LkWKTNAU0.net
>>740
俺のところはそんな接戦にならないからなあ
毎回そんなのなら冷やかしでいくかもしれない

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:39:17.84 ID:rdnUpGuF0.net
やっぱり当たり前が定着すると人間ってありがたみを忘れるんだなぁ

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:39:21.44 ID:H8yJbp0s0.net
組織票に太刀打ちできるレベルの
分断された個々人を動かすほどのムーヴメントを起こすのは至難の業ですわな
過去には政権交代もあったがきっと仕組まれたものだったのだろう

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:39:25.81 ID:HYcRTeOS0.net
人口減少子高齢化の止まらない国だと
国民が選挙に行けば行くほど政策が保守的になるジレンマが発生するじゃん
死にゆくジジババに寄り添って「ワイは多数派に乗っかってるやでー!」と無邪気に喜べるネトウヨならいいけど
絶対数の少ない現役世代はどう立ち回ればいいのさ

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:39:28.44 ID:aDY1ZMIU0.net
だいたい、なんで投票に行くなとかいう主張が生まれるの?
いって欲しくないからだろ
いって欲しくないと言うことは、行かれると困るから行かれると困るってのはある政党が不利になるからじゃあそれはどこ?

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:39:32.94 ID:MGBpWezH0.net
正論。安倍には勝てない

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:39:59.82 ID:kxbBoe6t0.net
誰もが政治なんぞにそっぽを向き
商売人がデザインしていく世を歓迎すれば糞役人なんぞになんの価値もなくなる
政治性を保ってあげることのほうが飯塚みたいな上級には嬉しい状態

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:40:33.41 ID:nJBcDSr+r.net
>>737
おい笑
無責任やんけ!投票行け派よ!
社会的責任を全うしなさい笑

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:41:28.66 ID:mpksXLpb0.net
野党は有利なはずなんだよねだから

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:41:40.66 ID:nJBcDSr+r.net
>>755
行くなとは言ってない
俺も行ってるし

ただ、一票投じるだけでは大した意味はないぞというだけ

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:41:45.12 ID:79BGnALl0.net
選挙近いからそういうキャンペーンやってんだろ
卑劣な連中だ

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:41:46.31 ID:ThW6fML+0.net
>>755
行くのは自由だけど自己満と自覚して偉そうにするなよって話と
何か意味があると誤解している人を正しい理解に導かんとする親切心によるものです

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:42:05.48 ID:x4PgvXv20.net
>>750
業者がふいんき変えようと工作してるんだろ?
投票率上がると不正選挙しにくくなるから

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:42:13.88 ID:GiJGkPq60.net
こういうみんながどんどん無駄を省くので
集団で投票行動してる組織がどんどん強くなっちゃう

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:42:28.67 ID:LkWKTNAU0.net
めんどくさいからな。はがきにQRコードついてて
ネット投票できるくらいじゃないと行かないわ

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:42:42.78 ID:K0EjIeqp0.net
大阪都構想の住民投票結果とか見たまともな神経してる奴なら
こんな事口が裂けても言えないと思うけどな

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:43:21.72 ID:nJBcDSr+r.net
>>764
だから、必要ならそういう集団を自分で作っていけということ
創価に負けるな!

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:43:42.83 ID:aDY1ZMIU0.net
ちゃんと行けよ投票に惑わされるなよ

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:43:58.18 ID:4JYoeKRv0.net
勉強とか意味はない
節約とか意味はない
選挙とか意味はない
無敵に人は他人を巻き込むな

そういう洗脳だからしかたがないね

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:45:24.23 ID:flSU94AQr.net
昔は上級国民しか出来なかった投票を、俺たちの先人達が死ぬほど頑張って手に入れた権利なんだぞ

ウンコしている間に思い付いたようなTwitterの意見に同意するなよ

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:45:46.15 ID:XJlizFBI0.net
>>734
お前の一票で違う世界になったらなったでおかしい
お前が秀吉になっちまう

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:46:10.17 ID:kXk26czdM.net
一定以上の票数を持ったグループに所属してない限り選挙結果に影響は与えられないし
当選の見返りとして利益を得られるような政策を提示してくれたりもしないもんな
個人で投票するのは全くの無意味

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:46:10.99 ID:gVG/s9fV0.net
>>769
一連の論調統一の上で最近の一人で死ね拡散を見ると
巻き込まれんの怖がってんのかね

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:46:11.08 ID:nJBcDSr+r.net
>>769
でもね
意味が無いことに意味があるんだ
ナンセンスだと言われることを悪いと思ってはいけない

他人からナンセンスだと言われることに価値を見出す
それが人間らしさ、それが政治

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:46:14.27 ID:X+0YbDptM.net
>>709
組織票があるから無意味なんだよ

無党派層が選挙に行ってそれぞれ平等に投票した場合投票率は増えても得票比率は変わらないから

逆に無党派層が自主的に投票に行く場合は小泉大勝や民主党政権ができたときみたいになるかもだが
それは強制的なあるいは義務的な投票とは異なるしね

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:46:26.91 ID:kxbBoe6t0.net
はやくダブル選してもらって邪悪度の高い立憲、共産がまず終わればいい

で新自由主義的な維新や安倍官邸が力を持ち二階派も終わればいい

最終的には維新や安倍官邸が商売人に指図されるだけの立場になればい

ものすごく合理的で利便性追求に溢れた世になる

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:46:30.15 ID:SWEiRrBX0.net
まんこれ

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:46:33.30 ID:0P4klhbB0.net
アホは投票しない方が世の中良くなる

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:46:44.58 ID:IxAYyfFv0.net
すいません、エクセルでこんなことが出来るのか教えてください!

例えば3500という合計値があって、それがどの数字の組み合わせの元その合計値になったか知りたいのです。
1000、2000、4000、100、500があったとしたら1000と2000と500だよというような。

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:46:46.39 ID:nuPiNerW0.net
ロズウェルの政治的無関心を勉強してから言ってるんだろうな?

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:47:05.86 ID:YXX/5cUH0.net
自分の意思で選択できるってとても貴重なことなんだぞ
スポーツやってれば分かる
サーブだったり、PKやフリースローのように

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:47:34.66 ID:gVG/s9fV0.net
>>775
>無党派層が選挙に行ってそれぞれ平等に投票した場合
まず有り得ない

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:47:42.23 ID:ZCzHb8rqF.net
国政ならそうかもね
地方議会なんかだと数票は馬鹿にできない

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:48:15.17 ID:+kRBtEv90.net
>>1,2,3
https://i.imgur.com/SgL4pri.png

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:48:35.97 ID:8q6wzkO+0.net
こういう意識のやつ嫌いだわ

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:49:28.24 ID:H8yJbp0s0.net
意思統一された組織に対して価値観もバラバラな個人が
統一された意思を持ってその組織をひっくり返す確率なんて
ゼロに等しいだろう
あったとするならそれはひっくり返された組織の意図以外にない

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:50:27.68 ID:Ry3Sn+cG0.net
「〜なんてしても結局無意味だから」
誰もが通る道だよなw
俺の中学時代を思い出すわ
大人になっても抜け出せない奴もいるんだな

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:50:35.20 ID:CzoRmNVX0.net
投票率の高い国は新陳代謝があるから
国民が切磋琢磨して国自体が成長しやすい
政治に関心が向かない国は豊かにはならないね
その証拠が失われた20年だからな

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:50:39.03 ID:kDBRIBcDa.net
トランプだって政治のわからんやつの投票がなかったら当選しなかったんだからな

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:51:08.13 ID:shYSYdib0.net
投票したくてもろくな候補がいないのも事実だけど
候補者の質を上げるには投票率を上げないとまともな人は立候補してくれないで

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:51:10.59 ID:nJBcDSr+r.net
>>781
一票投じることは選択ではないと思うけどね
スポーツに例えるなら、PKやサーブ権を得るまでの過程を掌握することこそが大事

投票日までに、いかに他人を動員して、贔屓の政治家を勝利へ近づけられるかということ

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:51:50.06 ID:oM5EJp300.net
行かないとクズにやりたい放題やられるだろ行けよ馬鹿

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:51:50.85 ID:dKhPwjC10.net
創価学会をつぶすために投票するんだよ

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:51:54.41 ID:7E63Fnw/0.net
ジジババのほうが圧倒的に数が多いのに1票の重さは同じだからな
ジジババ有利すぎだろ
おれ以外この事実に気付いてないってことにマジで引く

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:52:36.89 ID:LDg0F/Aa0.net
じゃあしね

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:53:10.35 ID:ouMsgvYn0.net
例え大学生の俺が選挙行っても反日左翼の野党に入れることは絶対にない

二重国籍で国民を欺いてた立件ミンス党は日本から消えろ

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:53:12.73 ID:nJBcDSr+r.net
>>787
デタラメに反抗して見せれば何か成果があると思い込むのも子供のやることでは?
大人っぽい政治行動とは、他人を説得する、引き込む、納得させる、そういうことでは?

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:53:51.22 ID:DiIzHUfj0.net
1みたいなやつは自ら奴隷になるのを
望んでいるのと一緒。

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:55:04.90 ID:LkWKTNAU0.net
パヨク特有の常套句じゃ全く響かないんだよな
だから投票率が下がり続けてるんだよ

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:55:13.59 ID:0UquRxGy0.net
何万人もの票を集めて変えるんだぜ
全部その一票の集まりだ
想像するのがちと難しいかも知れんが

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:55:18.79 ID:nJBcDSr+r.net
>>790
候補者の質を上げるのは、投票率を上げることではなく、
庶民が政治や政治家に直接コミットしようとすることだ

投票率の高い選挙なんて、よっぽど悪政に苦しめられている国か、ヒロイズムに酔っている国か、どちらかじゃないか

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:55:23.42 ID:rs8rh+vL0.net
毎回常に野党に入れるのが中立で健全だといつ気付くのか

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:55:31.18 ID:4JYoeKRv0.net
でもすぐだまされる無能な働き者もいるからな
どちらにしろ詰んでるね民主主義

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:55:34.28 ID:ouMsgvYn0.net
>>792
朝(鮮)日(報)新聞読んでそう(笑)
立憲民主党支持してそう(笑)

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:55:57.68 ID:Ry3Sn+cG0.net
>>797
>デタラメに反抗して見せれば何か成果があると思い込む
俺が全く書いてないことを自分の想像で書き込むのやめろよ

>大人っぽい政治行動とは、他人を説得する、引き込む、納得させる、そういうことでは?
そうだな
俺もそう思うよ
全く否定してない

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:56:59.35 ID:9eqAs+zga.net
選挙に行かないことによって相対的に固定票が有利になるから
間接的に投票したことになる
結果には既に関与してんだよ

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:57:09.05 ID:nJBcDSr+r.net
>>805
それはすまんかった

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:57:11.24 ID:ouMsgvYn0.net
野党&野党支持者&反日左翼


(ヽ´ん`)「日本人は死ねネトウヨ死ね」

(ヽ´ん`)「ジャップの大地震を祝います」

(ヽ´ん`)「クソジャップざまぁ」
(ヽ´ん`)「安倍ガー安倍ガー自民党ガー」
(ヽ´ん`)「日本人が死ぬと飯が美味い」
(ヽ´ん`)「俺が底辺なのは国が悪い!」
(ヽ´ん`)「俺を相手にしない日本人が悪い」
(ヽ´ん`)「俺と反対意見の奴は全員ネトウヨ」
(ヽ´ん`)「野党に投票しろクソジャップ」


いい歳して非正規底辺の嫌儲民さぁ…w
反日左翼チョンモメンは
日本人から相手にされてると思ってるの🤔?

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:57:34.89 ID:gVG/s9fV0.net
>>802
投票で勝ち馬に乗るという価値観の頭の悪さ加減に気付かせる所から

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:58:21.22 ID:DvdFJONS0.net
老人に数で勝てないからじゃなくて
公約なんて守る気さらさら無いだろってのが根幹にある
当選したらこっちのもんと全く別のことやりだす

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:59:06.21 ID:6ZrGXNBl0.net
その時の与党に不満がなけりゃわざわざ行かない
不満だから別の所に票入れに行く

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:59:11.01 ID:rs8rh+vL0.net
>>809
常に一定期間で回転させたら利権も薄くなるのにな
バカだから気付かんけど

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:59:18.83 ID:w4SLNw980.net
投票しないと死刑とかはよせいや

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:59:19.26 ID:2pzTktg00.net
>>775
与党に必ず投票する支持者が国民の10%、
野党に必ず投票する支持者が1%いたとする。
この時他の国民が投票しなければ、
その比は与党:野党=10:1で与党が野党の約10倍の議席をとる。

もし他の国民20%が投票し、ランダムに与党と野党を選んだとすると
与党:野党=20:11となり、差は2倍まで縮まる。

日本の議席の4割はこのように決まっている。
選挙に行け。ただの奴隷になるな。

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:59:21.71 ID:nJBcDSr+r.net
>>806
選挙に行かなかったやつだけじゃない
そいつらを説得出来なかった人間も関与してる
対抗馬に投票して死票になってしまった連中も関与してる
それが民主主義だ

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:59:33.37 ID:Ry3Sn+cG0.net
>>807
レス見返したらお前も投票行ってるんだろ?
一体何で噛み付いてきたのか分からん

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 22:59:44.58 ID:7vCrHnSDd.net
大企業に大きな宗教組織、老人
絶対的に数や影響力の大きいところさえ優遇してりゃ負けはない
はなから成立してませんやん

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:00:18.23 ID:IYAJmb650.net
725 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa1f-2ZOZ)[] 投稿日:2019/05/30(木) 22:32:25.30 ID:jRdvBYpza [1/2]
投票率増やしても民主が政権とることなんてもうないよ?w
まだ夢見てんのかよ

746 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa1f-2ZOZ)[] 投稿日:2019/05/30(木) 22:38:15.84 ID:jRdvBYpza [2/2]
政治バカって数字に弱そうだな
統計学的に投票率が少しばかり増えたところで結果が変わるわけないw
つまり意味ないンだわ


↑こういうネトウヨの思惑通りにならないためにも投票に行こう、な

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:00:47.05 ID:3L6zCXnn0.net
>>798
望むも望まない変わらなくね

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:01:03.57 ID:oKU8ab0ad.net
そう思ってる香具師が1000人いたら変わる

はい論破

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:01:30.88 ID:nJBcDSr+r.net
>>816
投票行ってるだけで投票行かない奴にマウント取れると思ってる連中が
非常に浅はかに見えて許せない

そういう浅はかで非合理な正義感です

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:01:31.10 ID:2pzTktg00.net
>>815
日本の選挙は比例代表制を取り入れているため、死票というのはない。
いずれにせよ、投票した人間は積極的に意思表示をしたことになる。

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:01:41.76 ID:kzEMscAq0.net
選挙なんて休日に外出ついでに数分で終わる作業なのに
なんでそんなにいかない理由を探してるんだ?

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:02:18.05 ID:+5wWWJNO0.net
これ正論と言ってる奴はどうかしてる
ひとり一票しかもってないわけで
誰も選挙にいかないのが賢いことになってしまう

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:02:36.63 ID:0ZsQejjD0.net
俺はもう政治諦めたよ
だってどんなに頑張っても馬鹿のせいで無駄になるんだもん
日本は一度終わったほうがいいと思う
そこからみんなでやり直そう

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:02:40.89 ID:gVG/s9fV0.net
>>823
わざわざ拡散するのは
投票に行きたくない人じゃなくて行かせたくない人だけだよ

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 23:03:25.27 ID:6AmICASo0.net
しょせんは多数派のお祭りに過ぎない
有権者の諸君

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200