2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「日本が電線を地中化しない理由」 これマジで何なの? [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/05/31(金) 19:16:36.25 ● ?2BP(2300).net
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
なぜ日本では「電線の地中化」が進んでいないのか? - ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1711/25/news006.html

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/05/31(金) 20:02:10.07 .net
>>223
小卒か?

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:02:10.37 ID:Zmtu2pmU0.net
綺麗な景観見たければ綺麗な景観あるとこ行けばいいだろ
わざわざ住んでるとこ付近まで観光地みたいにしなくてもいいわ
無電柱化するのに一体いくら費用がかかると思ってんだバカ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:02:20.48 ID:n5ZhpS4W0.net
地中化が災害に弱いなら、何で東京の中心部は殆ど地中化されてるんだ?

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:02:27.20 ID:MnUnoBsu0.net
阪神大震災の時の復旧
電気 3〜7日で9割が復旧
ガス 60日
水道 60日

熊本の大震災の時も似たような復旧日数
ガス水道は道路の復旧工事を開始するまでは修復しない
電柱は空中だから関係なく災害が起きたその日からもう復旧が始まるし早い

去年近畿を襲った戦後最大級の台風被害
あの時に芦屋浜という全国でもトップクラスの電柱地中化されていた住宅地が
台風で道路等が水没したせいで地中の電線がおしゃかになり
1週間以上停電していたというマヌケ

日本のように地震や台風が毎年のように襲ってくる国は電柱地中化とかアホだよアホ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:03:04.75 ID:c4MzZR5O0.net
電柱地面に埋める工事の為に毎月5000円電気代値上げしても許せるなら
多分そこら中で工事が始まる

そういう事だぞ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:03:25.00 ID:7vpaDdv10.net
高い
これですべて説明がつく
普段はコスパコスパ言ってるのに見え貼りたいからって地中化擁護すんな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:03:27.72 ID:QqMHItUh0.net
>>228
景観w地価w
俺ら年金も貰えないんだけどw

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:03:28.09 ID:oNzL5QhGd.net
六麓荘とかめっちゃ綺麗だしな

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:03:36.39 ID:A6ugICSq0.net
>>207
逆だろ
景観とかどうでもいい土人だから数千万ケチってんの

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:03:39.71 ID:j83d5bii0.net
水が出やすい

以上

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:03:56.69 ID:dBwbUW4+0.net
埋めておくより災害時に復旧しやすそうじゃん
実際はどっちがいいのか知らねえけど

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:04:05.60 ID:UakYS4VX0.net
頑張ってやってるだろ今
やってねぇのは田舎だけだろ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:04:06.78 ID:B5Uo5aZ60.net
初期費用・維持費用・メンテ費用の全部を金持ちが出してくれるならそんなに反対はないだろうけど
上級国民は自分が儲かるためにしかやらないからなw

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/05/31(金) 20:04:07.09 .net
>>232
こんなのを東京の人多い所で起こすわけにはいかないからな
インテリが住む東京はとっとと地中化にしてる
賢い奴が生き残る国になってきてるね
https://i.imgur.com/Y1sepPS.jpg
https://i.imgur.com/Z34OUjf.jpg

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:04:09.62 ID:ejznkN0I0.net
>>234
結局人を動員するなら金が必要になるからな

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:04:29.67 ID:kgnnz0JT0.net
>>221 電柱作る工場も、電柱建てる業者も、電線張る業者もみんな仕事を失うじゃん?

>>213 その画像で見る限り、電柱の天辺の避雷針以下の建物が多い所は避雷針だけ建て直すのかな

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:04:51.58 ID:gwZb4s7na.net
看板や電柱だらけでただ醜いだけの日本の景観を アジア的混沌 とか言って無理やり価値付けしようとしてんのが哀れ
ただセンスや計画性がないだけだろ
悲惨な現状を無理やり肯定するための言い訳でしかない

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:04:57.80 ID:wn7KrLi/0.net
>>221
それソースどこかにある?

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:05:03.92 ID:Ct7PrmDy0.net
NTTのグループ会社で広告管理して利益出てるからね

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:05:04.27 ID:LdFy4Lp+0.net
金なんてゴミ兵器買う金があるんだから余裕だろ
共同溝が壊れるような所なんてそもそも家が倒壊して住めねえよ
やらない理由探してるだけのゴミ共

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:05:40.50 ID:19I71nI30.net
スラムで地中化やる意味はない

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:05:43.98 ID:yiqpxYzg0.net
地震に時に治すのがめんどい

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:05:47.22 ID:SVXbgVdM0.net
煽ってるやつは目先のお金にまどわされて 煽動工作されてる

政党の犬

ところが 気づいたときにはあなたも被害者となる

https://www.youtube.com/watch?v=bqlnnh6KeDc

253 :土方プロ :2019/05/31(金) 20:06:00.13 ID:kJGw7oiRa.net
>>88
うちで立てた送電線の鉄塔は災害時でも倒れたことないぞ
送電線の鉄塔はよほどのことがない限り頑丈に作られてる。ちなみにS社の電波塔はDやA社よりモロいペラい

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:06:00.90 ID:mCxRw5qV0.net
電柱利権があるから無理じゃね?

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:06:04.33 ID:aD2i/aP70.net
観光地とかはどんどんしてる定期

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:06:25.20 ID:PYSfaHku0.net
>>227
311は特別だろ
阪神淡路みたいな都市直下型の災害の家屋の損傷の多くは電柱だよ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:06:42.05 ID:B5Uo5aZ60.net
地震ガーって言ってるのが復旧までの期間じゃなくて
たんに電線倒れた!ってことだけで騙せると思ってるのが草

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:06:54.16 ID:dBwbUW4+0.net
>>233
ちゃんとしたデータあるのな
やっぱり日本で電線地中化したがる奴はアホだよな

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:07:15.27 ID:R+gjQ6a/0.net
建物側にボックス入れられるなら便利だけども歩道側にしかボックス埋められないと電柱よりも10倍くらい邪魔だからなw

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:07:19.42 ID:/gfMWl2d0.net
電柱は割と簡単に移設できるけど埋設化した後のトランスボックスは糞面倒

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:07:31.20 ID:6bTBKQPI0.net
郊外に行けば都市ガスもまだろくに整備されて住宅地が当たり前にあるのに
電柱の地中化がなぜ進むと思ってるのだろうか

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/05/31(金) 20:07:34.93 .net
>>258
復旧より被害軽減を考えろよ
お前は生き残れる気でいるのか?

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:07:41.02 ID:J7R4uOQk0.net
>>14
マジでこれ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:07:49.14 ID:SVXbgVdM0.net
>>256
阪神淡路は火災だろ

水増しコンクリートによる硬化障害もろけんした

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:07:56.59 ID:R1h4tQa90.net
>>222
電柱は街の仲間たちだからな

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:08:03.27 ID:B5Uo5aZ60.net
まさに見た目だけに騙されたウンコナガレネーゼw

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:08:14.94 ID:JhPux0pO0.net
>>233
ガス水道復旧の妨げになってるのが電柱

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:08:20.30 ID:QqMHItUh0.net
>>256
天災を特別とか言い出したらもう……
電柱なんて普通地震で倒れるようになってないんだよ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:08:47.45 ID:8DuRacWg0.net
>>256
そもそも日本中に電線・電柱が張り巡らされるようになってから
都市部で経験した直下型地震は兵庫県南部地震以外にどれだけあるのか
熊本?

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:08:51.76 ID:uiRxMLaZ0.net
盾は必要

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:09:05.59 ID:TdImvAkQ0.net
>>64
この基地外っぷりよwアホニートに何言っても無駄だなぁ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/05/31(金) 20:09:07.61 .net
いいか、
死ぬのはいつも想像力のないバカモノだけだ
バカに騙されるな

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:09:23.56 ID:a77q9u780.net
今更そんな金を出す余裕があると思うのか?
ただでさえ余った金は安倍組に使われてしまうというのに

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:09:40.67 ID:obF7lgjd0.net
穴掘るのってすげえ手間じゃん
出来上がった街だと一日数十メートルがせいぜいだろうし
効率全然違うべ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:09:43.58 ID:75Z888z8a.net
目先の利益しかというより
その日の日銭以外見えないからだろ
将来すごく恩恵があるかもしれないが
今日の出費は御免こうむる
要するにアホばかり

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/05/31(金) 20:09:46.59 .net
>>268
>>269
もう安倍ちゃん笑えねえよ
つれえよ嫌儲がつらい

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:09:50.66 ID:B5Uo5aZ60.net
311でも首都圏で壊れた建物があるんですよ!

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:10:38.83 ID:RwHMkrEI0.net
>>247
日経新聞が3日前に記事にしてた
その記事自体は会員版になっているんだろうけれど
抜粋は下記のリンクへ


https://srad.jp/story/19/05/28/0922258/

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:10:52.71 ID:55+vud4Pa.net
>>276
安倍ちゃんが嫌儲レベルともいうぞ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:11:21.63 ID:R+gjQ6a/0.net
ボックスのせいで工事してる車道みたいな感じになって効率悪いんだよな
あのボックスを歩道じゃなく建物の敷地内以外認めないようにすればどんどんやったらいい

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:11:32.39 ID:6bTBKQPI0.net
水道インフラですら過疎化のために縮小が現実になってるのに
新規電力インフラを埋設しようとするジャップ
まったく現実見えてない

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:11:45.55 ID:SVXbgVdM0.net
>>276
令和 とかいう 帰田賦  へのオマージュは天皇に失礼だと

あれほど言ったはずだが?

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:12:21.33 ID:MnUnoBsu0.net
>>267
ならない
なぜなら地上の障害物なんてたかだか2,3日で片づけられる
なのに60日も復旧にかかる地中

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:12:26.55 ID:QqMHItUh0.net
>>279
笑うんよ(笑えない)

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:13:34.78 ID:L4KfEyyn0.net
新しい住宅地なんかは埋めてるよな
既存のは金無いし人居ないしで諦めてるんだろ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:13:45.19 ID:vjTNBC5P0.net
電柱無かったら、鳥がこまるだろ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:13:59.34 ID:B5Uo5aZ60.net
世界的には地震大国で地面に埋めて壊れて復旧までの期間のデータは
あんまりないんかね

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:14:08.39 ID:hzSe4pIhp.net
なんかあった時の復旧は電線のがいいような気がする

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:14:09.85 ID:JhPux0pO0.net
>>283
阪神はそんな日数では片付いてないだろ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:14:19.76 ID:PIO62v2L0.net
戦闘機買わなアカンから電柱なんか地中化するカネ無いの
これからFTAって言う不平等条約みたいな物もするし
節約節約

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:14:34.05 ID:8DuRacWg0.net
阪神淡路大震災は建物の倒壊で道路が寸断された上に
DCIP-K形でもぶっ壊れるくらいとんでもない地震だったからな
電柱関係なく水道の復旧に時間がかかるのは当たり前

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:14:34.12 ID:7i+AyFUw0.net
こういう土地の開発は地方の方が進んでる

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:14:35.26 ID:vxj53qn+a.net
金かかるだろ
常に道路工事だぞ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:14:49.64 ID:MnUnoBsu0.net
>>289
目悪いの?

阪神大震災の時の復旧
電気 3〜7日で9割が復旧

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:15:05.91 ID:rspNHmdE0.net
お前らマイ電柱持ってないの?

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:15:13.55 ID:kgnnz0JT0.net
>>233 洪水になったらどうなのかと思ってたらやっぱりダメなのかw水没してる間は通電するとヤバいから敢えて止めるのか?水が引くまでずっと待つのかw

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:15:18.61 ID:vv1ZuRPp0.net
一気に埋める事はやらずに1cmずつ埋めては戻してを繰り返す工法の土木技術しかないから

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:15:43.05 ID:CM1Jo7760.net
4t乗ってたらわかるけど、県道レベルでもクソうぜえ電柱は存在する

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:16:02.86 ID:QqMHItUh0.net
>>295
スカイツリー並みのが

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:16:10.57 ID:JhPux0pO0.net
>>294
電柱含めた建物等障害物な
頭わるいの?

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:16:20.42 ID:A6ugICSq0.net
>>283
そもそもが地中ならダメージの桁が違うっぽいが

https://i.imgur.com/3JrqbmZ.png

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:16:50.03 ID:MnUnoBsu0.net
>>300
うわあああ
電柱のせいにしておきながら

>建物等障害物な

電柱関係ねーじゃんwバーカw

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:17:01.09 ID:tObW/7jO0.net
滋賀の右直事故で保育園の園児の列に突っ込んだニュースを見てから
交差点で信号待ちの時は電柱の陰に隠れるようになった

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:17:03.57 ID:p7VUkJM70.net
どう考えても上級国民の嫌がらせだろ 

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:17:19.46 ID:JhPux0pO0.net
>>302
関係ないわけないだろアホ
発狂かよ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:17:25.80 ID:SHUFhpaLM.net
>>256
阪神淡路大震災の時は、家屋の大半が梁を柱にはめ込むだけで固定してなかったから倒壊してたんだよ
そこから梁を柱に金具で固定して頑丈にしましょうって事で今の耐震等級とかができたんだよ
逆に言えば、古い建築法でも梁を柱に固定さえすれば倒壊しない
柱が折るなんて地震ごときじゃ無理だしね

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:17:46.92 ID:fvMZlZ5d0.net
>>267
水没して普及できなかったってさ
文も読めないのにレスすんなカス

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:17:53.79 ID:90ZylPdad.net
洪水大国の日本じゃ無駄な気がする

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:18:01.58 ID:SVXbgVdM0.net
毒まんじゅうははたして何をうむのかな?

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:18:01.94 ID:K+6LsoxD0.net
>>2
ほんとこれ
観光地だけならまだしも全域でやるのが当然みたいなアホがいるからな

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:18:04.19 ID:MnUnoBsu0.net
ID:JhPux0pO0 ← こういう既に負けてるのに絡んでくる馬鹿って頭大丈夫なのかねぇw

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:18:05.00 ID:3WfyyPgL0.net
電柱を作るだけのメーカーとか
電柱を立てるだけの工事屋とか
電柱の上に乗せる機械を作ってて布団屋になったけど
本業の電柱の上に乗せる機械で不良品を大量に作って
コンビニやファミレスの冷蔵庫腐らせてるメーカーとか
いろいろなしがらみがあるんだよ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:18:19.81 ID:JuhBX5ZS0.net
去年の関空が沈んだ台風の時に電柱倒れまくってるから危険やわ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:18:19.98 ID:Wvki6Pja0.net
するメリットが無い

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:18:39.84 ID:JhPux0pO0.net
>>307
復旧だろ
まともに文字も読めないアホはレスすんなよアホ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:19:03.29 ID:JhPux0pO0.net
>>311
すげーわかりやすい雑魚やな

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:19:13.75 ID:IpnSR62e0.net
地中化は金がかかる

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:19:16.53 ID:ISYPTLAnd.net
>>256
去年だかの関西の大雨でも埋めたところの復旧が一番遅れてる

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:19:34.11 ID:SMRVT2RWM.net
下水道と一緒で数十年後に改修費用がーってなるんじゃ?

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:19:34.32 ID:fvMZlZ5d0.net
>>301
その0.03%の復旧にもくっそ時間かかっててワロタ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:19:35.43 ID:B5Uo5aZ60.net
電線も単純に1箇所切れたらその下全部アウトってわけじゃないと思うけど
被害の受けた長さが電気こなくなる家に比例するわけじゃない

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:19:49.46 ID:MnUnoBsu0.net
>すげーわかりやすい雑魚やな

ID:JhPux0pO0 ← この程度のレスしかできない知能w

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:20:12.87 ID:JhPux0pO0.net
>>322
自己紹介やね

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:20:28.31 ID:R1h4tQa90.net
カラスやスズメも地中化されると困るしな

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:20:52.06 ID:90ZylPdad.net
水没の怖いところは、水引いたら終わり、じゃない点だな(´・ω・`)

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:20:58.41 ID:xuifvl1ca.net
>>317
ほんこれ 整備の度に道路を壊す そんなんみんなに迷惑

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:21:27.82 ID:A78sAk03a.net
地上に箱が並んでて邪魔具合は変わらないんだが

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:21:33.94 ID:DcynhAnr0.net
メンテナンス考えたら地中って選択肢はありえない
金すげー吹っ飛ぶぞ?
増税賛成なの?

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:21:34.33 ID:RwHMkrEI0.net
金は何ぼでも刷ることが決まったんだから金の心配は政府はもうしてないんだろう
MMT理論の典型的実証例が日本とされたくらいだから

今後MMT理論が学術的に論破される事が先か
日本が皆さんの期待を裏切り実際に経済破たんすることが先か
水害が続くことが予想される日本で電線地中化がしれっと閣議決定
でも自民党や安倍ちゃんの支持は落ちません

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/31(金) 20:21:57.29 ID:AtM6+LKh0.net
海外も普通に電柱あるだろ

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200