2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北陸新幹線ルート案、京都、大阪両市とその周辺は地下トンネル 建設費2兆1千億円 [956093179]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 15:34:41.27 ID:AAVg2AZR0.net ?PLT(12345)
http://img.2ch.net/ico/sasuga.gif
https://www.kyoto-np.co.jp/picture/2019/05/20190531231900map1000low.jpg
https://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20190531000181/1

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 16:21:56.78 ID:b6uw2JRJM.net
穴ホルの好きだなw

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 16:23:21.61 ID:NKrBkN3I0.net
東小浜に家買うの流行りそう

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 16:23:59.97 ID:DCQnVR5E0.net
松井山手ってリニアから近いところだっけ?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 16:26:59.18 ID:q7P8t/jV0.net
松井山手大発展するん?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 16:28:01.52 ID:xBcHRyyV0.net
これ京都ー新大阪間は東海道新幹線に乗り入れて、東海道新幹線は松井山手経由の別線を作ればよくね?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 16:28:06.14 ID:CT0Ca4fx0.net
(; ・`д・´)「枚方と八幡と京田辺市と奈良県が交差する魔境やで」

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 16:29:51.54 ID:maLrWeh40.net
武蔵小杉最強伝説
松井山手最強伝説

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 16:31:05.31 ID:4THH0A5T0.net
これが出来れば北陸や信越へのアクセスが2〜3時間短縮できる

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 16:36:24.60 ID:Y1Zz8+at0.net
滋賀佐賀
二大新幹線拒否県

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 20:51:03.73 ID:ai1yPsWwM.net


24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 20:52:53.06 ID:wRP3qlpl0.net
滋賀作嫌われすぎだろ

25 :名無し募集中。。。 :2019/06/01(土) 22:07:34.18 ID:8FcL4BH70.net
京都から大阪ってもう新幹線あるじゃん
乗り入れせぇよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 22:12:09.38 ID:wtEm6CnT0.net
京阪交野線と精華町繋いだらおもしろくなりそう

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 22:15:30.91 ID:ftPnm76X0.net
あこれ発掘調査で開通遅れるやつじゃん

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 22:17:04.51 ID:LIWnQn5ZM.net
謎の松井山手w
あと終着点は新大阪ではなく大阪にしろよ。
そもそも新大阪に新幹線の駅を作ってるのが間違いやねんから。

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 22:20:43.18 ID:q4hsZS4hM.net
どこに需要あんねん

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 22:21:41.14 ID:bQHgxHnj0.net
琵琶湖沿いでよくね?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 22:23:25.96 ID:ZbUJOUxKp.net
こんなんできるときには俺ら死んでるじゃん

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 22:23:59.38 ID:mGZ4sk1b0.net
オリンピックより有意義

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 22:24:05.02 ID:NzFyDbeq0.net
首都高みたいなもんだな。
計画性のなさの後付けでで莫大な金額になってしまうという。

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 22:27:58.93 ID:xUf1njrY0.net
いらんやろこんなとこ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 22:28:02.00 ID:xBcHRyyV0.net
>>28
山陽九州新幹線を京都まで乗り入れるのがJR西日本の目標

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 22:46:01.27 ID:A4Agz/ce0.net
京都の街中でトンネルはアカン
今世紀中の開通とか絶対無理ですやん

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 22:48:34.09 ID:+4kOlwNN0.net
東京オリンピックより安い

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 23:02:14.56 ID:mGjVK5Ak0.net
人口どんどん減っていくのに誰がコスト負担するんですかねえ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 23:03:05.24 ID:lmUyO/+l0.net
すげえなあ
安倍ちゃんがポンポン出してる金がどんだけでかい事か

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 23:04:04.67 ID:bmsB6SjS0.net
深夜の高速バスを快適にしろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 23:04:47.43 ID:UGrGzcsb0.net
>>5
北陸、特に富山は工業地帯だから
JR西とってドル箱

つーか、なんでそんな小学レベルの知識もないんだよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 23:11:45.57 ID:5iJHUjOD0.net
湖西線って単線なのか?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 23:14:12.18 ID:MDXtSeUv0.net
いいんじゃね
つか、新大阪終点かよ
どうせなら難波まで掘れ!ついでに関西空港まで直結だ!

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 23:14:57.24 ID:USUozisEM.net
まあ東京大運動会にくらべりゃ安いもんだろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 23:16:55.22 ID:lronhmrxd.net
>>36
遺跡の下掘ったらいけるやん

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 23:19:30.58 ID:T8Y/zSjp0.net
オバマから京都の間に駅作るのだろうか

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/01(土) 23:20:34.84 ID:MDXtSeUv0.net
>>5
特急雷鳥(今はサンダーバードか…)は結構本数多い
かなり需要は多い区間

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 00:12:57.81 ID:xG4h5v9q0.net
サンダーバードなんか自由席は常に満席で指定席すら予約取るの難しいのにな
子供部屋おじさんはそんなことすら知らないから馬鹿にされるんだろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 00:32:25.10 ID:PyRrHBm+0.net
>>48
そんな状況なのに本数増やさないJRはなんなの?
東京近郊の鉄道の混雑具合を知った上で言ってるの?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 00:38:13.03 ID:lxaGbgFO0.net
>>48
サンダーバードどころか自室からも出られん人をそんなにいじめてやらんとき

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 00:41:37.20 ID:80GtO2hW0.net
こんなアホなもんに税金使うなよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 01:35:29.80 ID:gT/WIopB0.net
>>45
うっかり聚楽第を発見してしまったら何年かかるやら

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 01:42:03.08 ID:gT/WIopB0.net
>>49
敦賀まで新快速走らせたり
金沢から福井まで短い特急走らせたり

結構増発してる

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 09:44:26.95 ID:69KKBcQP0.net
サンダーバードは毎時2本ずつ運行されてるのに朝夕は立ち乗り客すら出るぐらい混雑してる
半月前に指定席を予約しようとしても困難で、1週間前になると完全に駄目で自由席待ちしないと乗れない
特急としては異常なレベルの運行頻度なんだが北陸はそれくらい陸の孤島なわけ
子供部屋おじさんにとって裏日本のど田舎だと思ってるんだろうがどれほど大企業の本社や工場が集中してるのか知らないんだろね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 09:59:19.90 ID:SQ3YD2GFd.net
電車好きそう

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 10:02:20.41 ID:ZbdudAOm0.net
サンダーバードだと大阪へ1泊2日で10000円で遊びに行けたのに
新幹線走ったらめちゃ値上がりすると思うので死んでほしい

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 10:31:20.61 ID:re0tbhNs0.net
関西や名古屋から北陸って交流が密なわりに高速で行くには遠すぎるんだよな
だから北陸線を走る特急がアホほど走ってるしおまけに混んでる
北陸新幹線はもっと早く着工すべきだったと思うわ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 10:45:15.84 ID:Ysb9Y8/70.net
金のかかる京都駅をやめて山科駅に新幹線の駅を作れよ。
山科は地下鉄も京阪もあるし新快速の停車駅だ。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 10:46:35.58 ID:aTQoHQDw0.net
これはありだろ
オリンピックの予算全て回せよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 11:04:48.21 ID:TFJiKa17a.net
わざわざオバマ通す意味ある?人口数万の弱小都市だろ
駅無しでも湖西線ルートでやればいいのに

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 11:17:55.94 ID:69KKBcQP0.net
>>60
比良おろしは対策のしようがないから無理
いくらフェンス設置したって雨降れば毎回琵琶湖経由で迂回させられてるのに

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 11:19:40.79 ID:re0tbhNs0.net
>>60
湖西線ルートの平地が狭すぎるとか活発な断層帯があるとかもあるだろけと
一番の理由は政治的配慮ってやつだろな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 11:20:19.79 ID:u1vnGQ+Id.net
なんだかんだで完成は70年後とかになると思う
用地買収30年、工事40年

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 11:32:05.52 ID:7/B5zPXp0.net
今更だけど京都経由のために無理してるよねえ
小浜から新大阪に直接引けば、用地買収とかトンネルの深さとかかなり楽そう
ま、それよりなにより、湖西線改軌ですんだら楽だったんだけどね

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 11:41:54.70 ID:TojiUXb8a.net
京都が一番の癌なんだな
なんでも横取りしようとする

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 11:45:47.66 ID:AqgCKPZod.net
>>65
京都は北陸望まれてつくられた

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 12:31:57.11 ID:vl9CY8aS0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>19
( ゚Д゚)「うんこ!」
(; ・`д・´)「ちんこ!」
( ゚Д゚)「まんこ!」

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 12:44:12.66 ID:aHPjjE4j0.net
マジで何なんだよこのルート…
芦生の原生林かすめてるじゃねえか人運ぶ気あるのか

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 12:58:25.20 ID:oFLAMXg10.net
京都ー京橋ー大阪ー新神戸ってルートにしろよ
新大阪とかいう僻地なんとかしろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 14:21:27.29 ID:TRXDpFbH0.net
北陸新幹線も自民党の京都の馬鹿どもがイニシアチブとってルート決めたから
物凄くつまらないルートになってやんのw

アホな京都がどうしても京都駅通したいから
無駄なルートになって京都大阪どうするかすら見通し立たん状態におちいってるが
俺が考えたこのルートなら将来滅茶苦茶発展を期待できたし「夢」が物凄くあるプランなのにな
https://i.imgur.com/K857ycn.jpg

関空は今や日本一の営業利益空港だし4年後にはカジノもできるしそこに北陸新幹線直結するってなればJR西は爆上げだったろうに

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 14:30:37.68 ID:wF6I+tVG0.net
>>54
サンダーバードだけじゃなくてしらさぎで名古屋圏の人も入ってくるから
結構路線としては混雑してそうだよな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 14:39:55.87 ID:mBc0nWj70.net
特急あずさ&かいじも本数多いけど、リニア開通したらどうなるんだろか
リニア駅は甲府市の南部で不便そうだが

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 14:49:11.54 ID:3jnyONMW0.net
>>69
小浜からそのまま山陰へ池w

>>70
京都はこんな田舎新幹線欲しがってない
ほぐりぐカッペが京都につなげたがってるだけ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 14:54:05.53 ID:XEGjGDac0.net
富山までサンダーバードで行かせてくれ
あいの風とやま鉄道をJRにしてくれ
望みはそれだけや

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 14:57:45.10 ID:TRXDpFbH0.net
>>54
大阪-金沢は大昔からJRグループ全体の中でもトップクラスのドル箱路線だからね
そしてその大半の客は大阪と福井や金沢を行き来するビジネス客
だからこそいかに北陸と大阪を最短時間で結ぶかだけを念頭において路線計画すべきだったのに
馬鹿な連中が京都通せ、名古屋通せ(米原経由させろ)とか需要の低い連中が綱引きして
計画が数十年レベルで遅れてるというマヌケさ

>>71
地理的には北陸に近い岐阜や名古屋なのに
需要(人の行き来)は不自然なくらい昔から存在しない

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:01:21.04 ID:mBc0nWj70.net
名古屋行きはどうするのっと
敦賀〜名古屋だけ特急?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:02:33.79 ID:KBMOalpFM.net
京都市内をどう経由するかは大問題だけど、今の特急も京都で乗降する客はかなりいるから、京都非経由ルートだとそれはそれで揉める。


大原らへんから東山の下を通り、今の線路に平行して90°曲がって八条口地下に突入とかになるのか?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:03:05.43 ID:3jnyONMW0.net
× その大半の客は大阪と福井や金沢を行き来するビジネス客
× ほぐりぐから関西へのお上りさん

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:03:31.54 ID:+Sut4LZ80.net
志賀には一切通らないルートにしたのは、何か理由あるのか?
並行在来線と言うことで、滋賀県のJRは全部廃止になるからごねたの?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:03:48.85 ID:mBc0nWj70.net
>>70
亀岡とか人間住んでいないだろ、京都の方が1000万倍マシ
小学生は寝てろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:05:29.83 ID:f7u1X7Ng0.net
さすが嫌儲
誰も「大深度地下」ってフレーズ使ってないw

京都市内と大阪府内の土地買収してたら
いつまで経っても完成しないから
地下50メートルの「土地所有権(地上権)」の発生しない
トンネル掘るんだけど、鉄道のトンネルとして
大深度地下トンネルは初めてになりそう

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:06:36.77 ID:+Sut4LZ80.net
わざわざ松井山手に行く理由はなに?
車両基地でもあるの?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:07:38.51 ID:Mj9jK7pQ0.net
誰が得するんだ・・・

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:07:48.28 ID:mBc0nWj70.net
>>82
奈良駅行きを走らせるつもりなんじゃね

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:10:05.83 ID:3jnyONMW0.net
>>83
京都の観光客が欲しい金沢

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:11:35.33 ID:TRXDpFbH0.net
>京都の方が1000万倍マシ

こういう馬鹿がいるんだよ
人が住んでても需要が無いわけだよ京都-北陸は
簡単にちょっと大雑把に書くと
大阪-北陸 95%
京都-北陸 5%
この場合、たった5%の人のために毎日毎日95%の大阪-北陸の客が
京都経由で時間をロスさせるわけだよ
経済効率を下げてる
いわば東海道新幹線で需要の無い岐阜に駅作ったせいで
名古屋から真っ直ぐ京都に来ずになぜか北にあがって岐阜米原と遠回りしている
あれだけで軽く10分くらいはロスしてるだろう

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:15:29.71 ID:+Sut4LZ80.net
>>86
直接行くには山を登る必要あったけど、新幹線が出来た当時上り坂が上がれないから、
岐阜・琵琶湖経由になったんじゃなかったっけ?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:16:31.39 ID:RFoo0lXC0.net
>>82
大阪-松井山手をリニアと一緒に工事しようって算段らしい
あわよくば京都府もリニアの駅を奈良県ではなく京都府内の松井山手付近に作らせようと

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:19:24.97 ID:f7u1X7Ng0.net
奈良県にも新幹線の恩恵を
しかし奈良県を跨ぐと地元負担が必要だから
限りなく奈良県に近い「大阪府」に駅を作る為

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:21:30.99 ID:H2Y/xyPI0.net
>>5
対北陸との結び付きはもともと関東より関西のほうが強いぞ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:45:05.42 ID:8chIlwknM.net
でも、松井山手から奈良って全然近くないよな。30分以上かかるし。

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:48:49.87 ID:5ua88s2N0.net
>>77
京都と大阪の駅は深い地下にホームが作られるだろうから
利便性が下がりそうで不安

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:51:33.06 ID:WT7DKaWR0.net
京都って地下にめっちゃ水溜まってるんやろ?いけるん?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 15:55:55.34 ID:Ysb9Y8/70.net
京都市中心部を避けて山科か六地蔵あたりに京都市内の新幹線駅を作り松井山手に向かえば良い。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 18:11:01.50 ID:wF6I+tVG0.net
>>78
>>85>>73とどすえーどすえーと
京都の人間かしらんが
クソみたいなレスしてんじゃねえよ。
こんなことになったのはお前のところの西田のせいだろ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:29:14.15 ID:UjglTHQsd.net
>>86
いや京都の需要はもう少しあるよ
大阪が55ぐらいで
京都が35で
その他ってかんじだった
乗降車数みると
それに大阪は阪神の需要もあるしな
ただの京都アンチだろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/02(日) 19:48:54.97 ID:ZbdudAOm0.net
京都人の陰湿さと性格の悪さがはっきりしただけだった
自分は京都好きじゃなくて大阪好きなんだけど
京都から金沢に乗ってくる人見るけどお土産たくさん買ってくれる上客にみえるんだが

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 00:20:05.58 ID:ryfUCv2I0.net
鬼畜会社「松井山手まで東西線で行ってから乗り換えな」

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 05:26:17.68 ID:0FacIUNz0.net
>>70
こういう馬鹿がまだいるんだな
ルートを提示したのはJR西なのに
整備新幹線から見直してこい

100 :関連スレ :2019/06/03(月) 10:30:02.20 ID:z8uxw5Bna.net
北陸新幹線京都延伸で京都と群馬は交流深まるか
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1453645157/

京都駅や松井山手駅に北陸新幹線ができたらみんなもっと群馬大学に注目してくれるのか
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1559524805/

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 10:31:15.35 ID:e5qKy1sMM.net
また安倍友への利権バラマキか

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 10:31:55.90 ID:e5qKy1sMM.net
>>5
利権をばらまくために作るんだから、
必要かどうかは関係ない

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 10:48:25.82 ID:wdRVHGif0.net
なんか北陸新幹線が東海道新幹線の代替になると本気で思ってるやつをたまに見かけるが、名古屋も通らない新幹線がどうやって東海道の代替になんだよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 10:53:49.67 ID:z8uxw5Bna.net
>>103
名古屋とかどうでもいい
要は東海地震の時、首都圏と京阪神を繋ぐバイパスが必要だってこと

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:11:47.20 ID:lUr7FhcXa.net
名古屋なんかより北陸の工業地帯全部足し方が上だしな
完成すれば余裕でこっちが東西のメインルートになる

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 12:39:30.38 ID:Pe1fJPfb0.net
>>105
キチガイ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 14:12:50.49 ID:mg/2slPA0.net
>>105
実際、江戸時代は金沢のほうが都会だった

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 14:35:44.19 ID:ESM7b6Xtd.net
>>104
太平洋側と日本海側両方で通れる必要あるよな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 14:38:28.90 ID:x+ucT9FT0.net
新潟住みだが頼むから大阪に行きやすくしてくれ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 14:44:52.37 ID:Kx+R01Dkr.net
>>105
裏日本北陸の田舎者は頭おかしい
北陸3県あわせて静岡県ひとつに負けるザコの分際で。

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 14:56:58.01 ID:3zKMk7pX0.net
まだ原案でルートはこれからどう変わるかわからん
浜松駅だって京都駅だって元々は東海道新幹線停まる計画じゃなかったんだぞ
地元の陳情しだいで若干のコース変更はあるよ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:02:16.41 ID:ajxeNdawd.net
>>111
1度変わってるんだよなぁ
亀岡駅から京都駅になってる
これが一応ルートなんだよ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:15:43.34 ID:2ExWWfJca.net
>>5
常磐線や中央線の特急に匹敵する客がいる

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 15:24:37.26 ID:91nFLEhj0.net
>>41
YKK・富山松下

総レス数 137
32 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200