2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

嫌儲民が好きそうなクラシック音楽 [193847579]

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:54:10.44 ID:bH5X7kui0.net
スクリャービンの幻想曲ロ短調op.28
アレクセイ・ヴォロディン
https://youtu.be/AJ51_W9fyz0

ショパンの影響下にありショパンより美しいかという前期の代表曲
しかしスクリャービンといえば「神秘」

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:55:59.07 ID:nIB7LPTQ0.net
なんかここぞとばかりに張り切ってる人がいるね

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:57:11.19 ID:bH5X7kui0.net
>>463
ショパンのピアノ・ソナタ第1番ハ短調op.4
レイフ・オヴェ・アンスネス
https://youtu.be/n-XhROuRDBY
第4楽章18:40-

たしかにショパンのソナタといえば一般的には2番か3番だね

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 02:57:57.49 ID:bH5X7kui0.net
>>465
むしろ脱力中…アサヒ極上キレ味が意外とうまくて喜びの歌

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:06:18.68 ID:bH5X7kui0.net
>>466の続き
ショパンのピアノ・ソナタ第2番変ロ短調op.35
ユリアンナ・アヴデーエワ(ショパン国際ピアノコンクール覇者)
https://youtu.be/O8JkCUVsxcU
有名な第3楽章葬送行進曲14:05-

ショパンのピアノ・ソナタ第3番ロ短調op.58
ダニイル・トリフォノフ(ショパンコンクール第3位・チャイコフスキーコンクール覇者)
https://youtu.be/_LtmeGgtJNA

動画はいずれもショパンコンクールの予選の際のもの

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:08:20.48 ID:08U/70QZ0.net
銀英伝で使われてたクラシックは好きだろ
ボレロ、新世界より、四季・夏とか

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:08:52.62 ID:bH5X7kui0.net
>>464の続き
スクリャービンの「焔(ほのお)に向かってVers la flamme」op.72
ウラジミール・ホロヴィッツ
https://youtu.be/A0nrg7Lqfak

「神秘」を「悪魔」が弾く…ホロヴィッツは
スクリャービンの「悪魔的奏者」として高名

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:12:13.24 ID:bH5X7kui0.net
>>469
ボレロと新世界は既出なので「四季・夏」を

ヴィヴァルディのヴァイオリン協奏曲「四季」から「夏」
https://youtu.be/m9xmCNDfGq0
ユリア・フィッシャー(ヴァイオリン)
バイエルン放送響の室内管弦楽団

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:14:44.13 ID:bH5X7kui0.net
>>469>>471の参考
>>90ラヴェルの「ボレロ」
>>307ドヴォルザークの「新世界」
>>320ヴィヴァルディの「冬」(奏者が同じ)

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:20:37.19 ID:bH5X7kui0.net
>>467の参考
ベートーヴェンの交響曲第9番ニ短調「合唱付き」op.125
カラヤン指揮ベルリン・フィル
https://youtu.be/lBfL6QX6q5w

第4楽章41:08- 「喜びの歌」ほか歌の始まり46:58-
個人的にはこの作品は第1楽章が前代未聞0:35-

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:21:26.42 ID:hn4TVVAca.net
なかなかの教養だな

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:24:12.90 ID:RPrMLP8lp.net
ラヴェルなら水の戯れかな

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:28:09.15 ID:bH5X7kui0.net
>>474
恐縮です
>>475
ラヴェルの「水の戯れJeux d'eau」
マルタ・アルゲリッチ(若いな…)
https://youtu.be/J_36x1_LKgg

Jeux d'eauは英訳するとPlay of Waterだから「水の戯れ」だけど
本来は「噴水」のことらしい…たしかに噴水のイメージだね

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:31:59.78 ID:bH5X7kui0.net
アニメやのだめや蜜蜂と遠雷や村上春樹からクラシック入るの全然あり

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:33:47.39 ID:bH5X7kui0.net
かすかに休憩

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:51:37.80 ID:bH5X7kui0.net
ベートーヴェンのピアノ・ソナタから有名どころを

第8番ハ短調「悲愴」op.13
クリスティアン・ツィメルマン
https://youtu.be/a8XYrNrlBj4
有名な第2楽章アダージョ・カンタービレ(ゆったりと、歌うように)10:55-

第23番ヘ短調「熱情」op.57
ラン・ラン
https://youtu.be/eoIkpHCDlkg
ラスボスBGM好きなら最終第3楽章18:53-を

第26番変ホ長調「告別」op.81a
ダニエル・バレンボイム(若いな…)
https://youtu.be/K-ChTHM9B2w

「悲愴」と「告別」は作曲者自身の命名
「熱情」は作曲者と関係なく付けられた俗名
「運命」は交響曲第5番だけどこれも俗名

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:55:50.14 ID:q6JHgddud.net
spotifyのリンクハラデイ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:55:51.94 ID:bH5X7kui0.net
ということで「運命」
ベートーヴェンの交響曲第5番ハ短調op.67(op.は「opus=作品」ごとの番号)
小澤征爾指揮NHK交響楽団
https://youtu.be/9jCxdjcXuGE

小澤とN響はそれぞれ日本を代表する指揮者と楽団だけど
実は長いこと喧嘩別れしてたからこれ珍しい映像

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:56:21.19 ID:bH5X7kui0.net
spotifyわかりません(´・ω・)

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 03:58:12.63 ID:bH5X7kui0.net
クラシックのファンはハイレゾ好きばかりだから
圧縮ストリーミングが優勢にはなかなかならないジャンル

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:03:59.15 ID:bH5X7kui0.net
「悲愴」は前期の傑作
「熱情」は中期の傑作

そして後期の傑作を
第29番変ロ長調「ハンマークラヴィーア」op.106
アルフレート・ブレンデル
https://youtu.be/0d9UAVfbp2Y
長いアダージョ第3楽章17:15-
めくるめくフーガ第4楽章32:45-

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:11:10.96 ID:bH5X7kui0.net
後期3大ソナタという言われるときは
ベートーヴェンにとって最後の3つのソナタ第30・31・32番を指す

まとめてひとつの動画がある
マウリツィオ・ポリーニによる東京ライブ
https://youtu.be/Hbn71iXKK7Y
第30番ホ長調op.109 0:10-
第31番変イ長調op.110 18:40-
第32番ハ短調op.111 36:35-

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:15:04.16 ID:bH5X7kui0.net
>>485に関連して
>>326に挙げたピアニストのヴィルヘルム・ケンプによる第30番は
そのシューベルト第21番と並んでマイ・ベスト
https://youtu.be/pTM4XPIEqEo

特に第3楽章の変奏曲05:45-はいまでもたまに涙する

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:16:27.91 ID:bH5X7kui0.net
わずかに休憩

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:20:22.48 ID:IIPOmhr10.net
>>487
お疲れ様
しかしホロヴィッツは人類じゃないね まさに悪魔

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:47:19.16 ID:bH5X7kui0.net
>>488
それでは「天使」のホロヴィッツを
モーツァルトのピアノ・ソナタ第13番ハ長調K.333
https://youtu.be/BDmFp-IEGnI

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:48:31.18 ID:bH5X7kui0.net
>>489は一部訂正でハ長調ではなく変ロ長調

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:51:51.25 ID:bH5X7kui0.net
「悪魔」つながりで

プロコフィエフの「悪魔的暗示」op.4-4
エフゲニー・キーシン
https://youtu.be/45mXvaIW02c

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:53:03.32 ID:/xuy96W80.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
俺はバッハが好きだよ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:55:12.30 ID:bH5X7kui0.net
もひとつ「悪魔」

リストの「メフィスト・ワルツ」第1番S.514
ボリス・ベレゾフスキー
https://youtu.be/prnW7UA-K8E

ちなみにモーツァルトのK.やリストのS.は彼らに固有の作品番号

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 04:55:52.53 ID:bH5X7kui0.net
>>492
バッハ俺も大好きだから過去レスでたっぷり紹介したよ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 05:08:24.32 ID:bH5X7kui0.net
バッハはカンタータ(声楽曲)をいっぱい作ったけど
その中で有名なものをひとつふたつ

BWV208からアリア「羊は憩いて草を食(は)み」
マグダレーナ・コジェナ(過去レスで紹介した指揮者ラトルの奥さん)
https://youtu.be/js6LweVZWFI

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 05:08:49.80 ID:iwmiAv3w0.net
バッハ好きならNikolaus Bruhnsも好みだと思うよ
https://www.youtube.com/watch?v=wvpDOyOA_bk

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 05:13:13.05 ID:bH5X7kui0.net
バッハのカンタータではこれがいちばん有名かな
BWV147「心と口と行いと生活で」の
第10曲コラール(賛美歌)合唱「イエスは変わらざるわが喜び」
いわゆる「主よ、人の望みの喜びよ」
https://youtu.be/WUo7tQOvapE

指揮者はトン・コープマンだけど演奏合唱陣は不明

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 05:14:50.56 ID:bH5X7kui0.net
>>496
あー、知らないひとだ
さっとググったらブクステフーデのお師匠さんなんだ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 05:16:52.88 ID:bH5X7kui0.net
デュワーズホワイトラベルを
ウヰルキンソンタンサンのオレンジで割ったハイボールがなんともうまい

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 05:17:30.10 ID:bH5X7kui0.net
ごめんよ社畜ども@げつようびの朝

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 05:21:59.73 ID:bH5X7kui0.net
こんなレスするのもなんだけど
どんなに嫌味に感じられようとクラシックが高級、高尚と見なされるのには
相応の理由があるし、そしてそれは正しい

だから好き嫌いとは別にクラシックを素養として覚えるという意義もある

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 05:23:48.02 ID:bH5X7kui0.net
文学でいう純文学とおなじ
あるカルチャーがあるとして
サブやカウンターはあくまでメインストリームありき

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 05:24:49.97 ID:59pshRLt0.net
>>485
32番良いよな
ベートーヴェンのピアノ・ソナタは最初は8番で好きになって聞いていくうちにだんだん数字の大きい方も良く感じるようになっていったわ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 05:27:17.38 ID:bH5X7kui0.net
バッハの平均律や古典派のソナタ形式は
資本主義の勃興から隆盛と歩みを同じくしている
優れた音楽や芸術はそれ単体でありえるわけでなく常に時代と歩みを共にする

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 05:31:12.26 ID:bH5X7kui0.net
>>503
表題の付いたものと最後の3つはどれも必聴だ
8(悲愴)・12(葬送)・14(月光)・15(田園)・17(テンペスト)・
21(ワルトシュタイン)・23(熱情)・26(告別 )・29(ハンマークラヴィーア)・
30・31・32(後期3大ソナタ)

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 05:37:42.72 ID:bH5X7kui0.net
モーツァルトのピアノ・ソナタ第11番イ長調K.331
ダニエル・バレンボイム
https://youtu.be/FZ1mj9IaczQ

かの有名な「トルコ行進曲」は第3楽章18:50-
当時のオスマン帝国トルコの風情が
ウィーンのハプスブルク帝国ほかヨーロッパには新鮮に感じられた
やはり時代が生んだ名曲

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 05:39:55.51 ID:lF2+TvmY0.net
>>20
ツァラトゥストラはかく語りきは冒頭以外ウンコすぎて笑う

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 05:43:42.52 ID:bH5X7kui0.net
>>505のうち過去レスにないものを

第12番変イ長調「葬送」op.26
スヴィアトスラフ・リヒテル
https://youtu.be/1JM1dw6BfPs
表題の由来は第3楽章の葬送行進曲9:55-

第17番ニ短調「テンペスト」op.32
マリア・ジョアン・ピリス
https://youtu.be/auoSk1ExjCo

第21番ハ長調「ワルトシュタイン」op.53
エミール・ギレリス
https://youtu.be/5U0LWqMPU20

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 05:45:18.57 ID:iwmiAv3w0.net
>>272
コレとかお経っぽくていいぞ
https://www.youtube.com/watch?v=MKn3XGK4eHo

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 05:46:19.61 ID:bH5X7kui0.net
>>507
うんこなリヒャルト・シュトラウスの交響詩「ツァラトゥストラかく語りき」は
映画「2001年宇宙の旅」のあのテーマ
https://youtu.be/xJoYv6A-UOU
ネルソンス指揮ベルリン・フィル

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 05:53:40.16 ID:bH5X7kui0.net
最後ぐらい社畜どもにも優しくしないとね
朝にふさわしい誰でも知ってる曲
グリーグの「ペール・ギュント」組曲から「朝」
https://youtu.be/hUDf2EJH__8
奏者不明

このへんでー

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 05:55:05.53 ID:+fsW7W7AM.net
嫌儲クラシック好き多いな

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:00:28.63 ID:bH5X7kui0.net
ああ>>505には抜けてるのあった
第24番嬰ヘ長調op.78の表題は「テレーゼ」
「エリーゼのために」のエリーゼと同一人物とかなんとか
(エリーゼは>>30で紹介済み)

https://youtu.be/_wHH-p3Zvmc
ダニエル・バレンボイム(あまりよくない演奏かも…)

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:01:56.39 ID:bH5X7kui0.net
>>513訂正
「エリーゼのために」は>>302

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:02:41.23 ID:bH5X7kui0.net
よき1日を、良き1週間を!

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:04:14.23 ID:ciGoJVBwd.net
基地害が居る

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:06:42.88 ID:bH5X7kui0.net
きちがい言うなよ一所懸命に紹介したのに(´・ω・)

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:13:05.63 ID:uDPzv3b50.net
マーラー

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:15:52.84 ID:wRoriDfV0.net
https://youtu.be/bZBwgz-ANwA

コレの原曲教えて

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:18:20.88 ID:bH5X7kui0.net
>>519
ベートーヴェンの「エリーゼのために」だよ
>>302の動画を通して聞いてみて

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:22:27.23 ID:bH5X7kui0.net
>>518
マーラーの交響曲第1番「巨人」
テンシュテット指揮シカゴ響
https://youtu.be/qgGuSn1bujw

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:22:56.69 ID:bH5X7kui0.net
おしまい

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:26:38.60 ID:wRoriDfV0.net
>>520
あざーす

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:30:15.92 ID:yVAKZ17+0.net
お前らチャイコフスキーのバイオリン協奏曲絶対好きだと思う
俺も好き

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:32:08.94 ID:bH5X7kui0.net
>>523
どういためまして
>>524
庄司紗矢香の>>340をどうぞ

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:32:45.28 ID:bH5X7kui0.net
おしまい

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 06:50:15.06 ID:+fsW7W7AM.net
スレアーカイブ保存するわ

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 07:31:20.82 ID:LQ0XYJ/da.net
>>517
アスペでしょ?
結構、自閉入ってるよ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 08:04:48.41 ID:VNYzbbJV0.net
「地頭の良い人」と、そうでない人の本質的な違いはどこにあるか。
http://fomonews.routesmaps.com/887/121655830974.html

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 09:58:50.39 ID:k/Y8/YKI0.net
>>509
どうせ涅槃交響曲なんだろ?とか勘繰ってごめんなさい

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/03(月) 10:27:38.47 ID:0b62gRZl0.net
Jascha Heifetz plays Hora Staccato
https://youtu.be/Mag2mc5Vva0

バイオリン演奏者がアンコールに演奏したりすることが多いらしい
俺の行ってた小学校では掃除の時間にかかってた さあ素早いワークだ社畜のみんな

総レス数 531
120 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200