2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アップルが “iPadOS”を発表 iOSとは別に進化 SDカードやUSBメモリもサポート [887141976]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 03:21:46.82 ID:k0E6zFs8M●.net ?PLT(16001)
http://img.5ch.net/ico/1fu.gif
2019年6月4日の2時から行われたアップルのWWDC発表会にて、“iOS 13”の発表に続き、“iPadOS”が発表された。

これまではiPadはiOSだったが、“iPadOS”と独立するようになった。
これにより更にiPadの使い勝手が良くなり画面のセパレートや画像のドラッグ&ドロップ、ファイル閲覧などよりマックに近づいた。

USBメモリやSDカードもサポートするようになり、カメラとも直接接続可能となる。

アップルは「デスクトップの使いやすさ」としており、またファイルのダウンロードマネージャー機能も搭載される。

様々なフォントも入っており編集の際に便利になっており、かなりmacOSに近づいた。

https://gogotsu.com/archives/51277
https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2019/06/01-4.jpg
https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2019/06/02-5.jpg
https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2019/06/03-4.jpg
https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2019/06/04-4.jpg

関連
AppleがWWDCにて“iOS 13”を発表 FaceIDによる認証解除やアプリの起動が速くなる!
https://gogotsu.com/archives/51264

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 10:59:07.29 ID:ElE9OSeYM.net
>>167
出来なくしてたAppleが異常なだけだな…
技術的に最初から可能なんだから
ストレージで稼ぎまくる汚い手段だからな
もう諦めるっぽいけど

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:23:29.45 ID:jSd3+QX3M.net
こんな当たり前のことわざわざスライド用意して発表ってマジなの?コラ?

https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2019/06/04-4.jpg

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:24:08.82 ID:1DSKSkFs0.net
いやむしろmacOSと統合するべきだろ……

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:25:36.27 ID:Fu63w5+Q0.net
ここまでくるとマウスないと不便

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:28:19.81 ID:DF0aYIoA0.net
じゃあ将来出るiPadにはSDスロットつけてくれるってことかい?

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:29:18.64 ID:z786JyP70.net
それmacOSで良いのでは

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:29:29.11 ID:Y6/rxEpld.net
>>172
外付け

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:32:26.46 ID:2Ui19acAd.net
ジョブズが草葉の陰で死んどるわ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:32:34.12 ID:dgwnfHNuM.net
>>92
Androidは既にChromebookあるじゃないの
Webアプリ、Androidアプリに加えてつい先日正式にLinuxアプリがサポートされる事が発表された

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:34:48.39 ID:SvXvafHc0.net
次期Androidはスマホをモニタに繋げるとマルチディスプレイとなり
モニタ側がデスクトップモードになる
https://edge.slashgear.com/wp-content/uploads/2019/05/android-q-desktop-launcher-1280x720.jpg

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:36:43.52 ID:4Dkm2Bem0.net
>>177
これWindowsphoneじゃねーか・・・
あれもデスクトップモードの面倒な縛りがなければもう少し売れたと思うが

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:37:59.15 ID:W8U8fad+M.net
今あるiPadをクラムシェルノート風にするケースをちゃんとしたところがトラックパッド付で作ってくれんかのう
中華のやつは開くと底面が浮くとかそんなレビューばっかり

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:40:33.07 ID:DF0aYIoA0.net
>>174
そうなっちゃうのか
USBの端子二個ぐらいつけてほしいな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:43:38.28 ID:5JJaIsBZ0.net
これでipad内の写真や動画を外付けのUSBメモリやHDDにコピー出来るようになるの?

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:43:56.40 ID:M133K2tya.net
chmate使えるようになるの?

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:44:11.98 ID:cN1pSEM60.net
最近のAppleってソフト面はいろいろ手を加えるけど、ハード面は利便性無視した設計をずっと放置だよね
デザインも大事だと思うけど、もうちょい使う側の事考えた設計にして欲しいわ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:45:37.02 ID:8iQXlXX7a.net
iOSのカーネルはMacOSのDarwinカーネルの単なるARM移植版(つまりフル機能BSD)だし、既にAppleが密かにARM版MacOSを完成させていても不思議じゃない
現在サポート対象のiOSデバイスは全てARM 64bit(ARMv8シリーズ)だし、そろそろWindows10 for ARM対抗製品が来ると予想していたが、アプリがない状態でARM Mac出しても意味ないのでiPadOSで時間稼ぎするのかな?
Mac上でx86_64版iPadアプリを動かせるというのもXcodeでは普通に出来てたし、今後ストアに開発者を囲い込めたAppleとGoogleが勢力を増し、
UWPがクソすぎてスマホ展開もストア囲い込みにも失敗したMicrosoftはシェアを減らすだろうが、過去のソフト資産は膨大だしiOS、Androidアプリも意欲的に出してるから損はないだろう。

ほぼ唯一Androidタブレット出してたHuaweiがああいうことになってる今が攻め時なんだろうし、そもそもタブレットはiPad以外の選択肢がないしな。
特にiPadは画面が大きいので企業向けの引き合いがあり、意外なところだと老眼で大きくないと見えない老人層がスマホ代わりに使ってたりする。ガラホは完全にガラケーとして別に持ってるので電話も問題ない。
スマホと違って据え置きで防水対策不要、PCみたいに電源繋いだまま(パススルー対応)、直感的なタッチインターフェイス、サンドボックス化で安全というコンセプトは製品化されてそうでされてない。
Windows10 Sがそこを目指したのはいいが過去のソフト資産との互換性を排除したため誰も買わなかった。
Chromebookはこの要求をクリアしているが、rootになればセキュリティがザルになる点とLinuxカーネルに統合されたAndroidインターフェースとAnboxとかで完全無料で作れる程度の物でしかない。オプソの弊害だな。
Androidは/sdcardにデータを誰でも読み書き出来るように置いてしまうのでランサムウェアにも脆弱だ。その点iOSはアプリごとにアプリデータを格納してアプリ毎にChrootされるのでデータは安全だがやり取りに手間がかかってた。
ファイルアプリの登場で、ファイルアプリ経由でデータにアクセスできるようになり、SMBやnfsなどともサード製のアプリを透過的に呼んでアクセスできるようになった

185 :爆 笑 ゴ リ ラ 勢いでレスしてますw :2019/06/04(火) 11:48:28.05 ID:Yxht01ora.net ?2BP(0)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>5
12.9、10.5持ちだけど画面広い方がいい
高いけど12.9買った方がいい

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:49:54.06 ID:rarpVoW50.net
マウス対応しました!(ドヤア

あのさあ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:52:14.99 ID:UotQ3+ZR0.net
iPad pro9.7を発売日に買って毎日フル活用してるが壊れる気配が無くて買い換える時期が来ない

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:53:17.35 ID:ElE9OSeYM.net
iOSに統合するのだけはやめて欲しいと思ってたけど
諦めてないにせよしばらくは無理そうだな
まさかここで「iPadOS」とか斜め上のもん出してくると思わなかったし
迷走してる感はすごいけど

しかしまあ、相変わらずなんでもそうだけど期待感より不安しかないよな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:54:25.75 ID:kHCByd7Z0.net
ウィンドウシステムとか投入しそうだよな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:54:51.61 ID:xftx/XKla.net
迷走はじまってね?

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:58:08.54 ID:6tpFAbxX0.net
macOS載せろと言い続けてた甲斐があったかな
まあ俺の声なんて届いてないだろうから関係ないけど

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 11:59:33.23 ID:xVEi5Q9I0.net
次のモデルからSDスロット付けてくるのかな
外付けリーダーは既にあるし

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:01:38.23 ID:xSDJI8oM0.net
今回は誰でもよ予想出来る既定路線だろ
要はMacOSが着実にARM系に移行すつつあるという事実
元々 性能の低いARMに合わせて最初は機能を絞ってシングルタスク専用機で
始めたのがSoCの性能が追い付いた今になってから機能制限を
解放したのはAndroidやARM版Windowsの様に劣化版ラップトップに
しない為にはいい選択だったよ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:02:01.99 ID:/EwBxCa60.net
miniなんてちっちゃい機種にこのOSは役立つのか?

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:04:58.80 ID:8Cw4Kbu3x.net
いつからアップデートできるの

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:08:13.80 ID:A0k4+zpp0.net
ipad pro2018の操作感がもっさりしているというレビューが多かったけどこれの伏線だったのか

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:08:50.50 ID:I0aIsLxWd.net
初代iPadプロ使ってるけどたまにタッチの反応悪くなる

俺だけか?

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:11:05.92 ID:1sD/F1Z/a.net
昔はiPhoneアプリは開発が楽と言われてたけど
端末はバラバラ審査基準も担当者によってバラバラで開発するには最悪のプラットフォームになってるわ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:11:23.41 ID:U2ZEBEKOM.net
>>115
泥をマスストレージにしてTypeCケーブルでつないだら
普通にいけそうな気がする

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:12:14.56 ID:AGkkgxUdM.net
>>197
pro2018使ってるけど、俺もたまにある
手を拭いたり画面連打してるうちに直るのでたぶん静電気のせいだと思う

>>196
過去最高の処理能力積んでるから流石にもっさりはないと思うぞ これでもっさりなら他のは使い物にならん

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:13:28.47 ID:lWhvwItvM.net
>>195
秋じゃね?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:14:25.57 ID:ZgQMRMg70.net
ますますipad対応アプリ減りそう
インスタとかzozoも未対応なのに

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:18:55.19 ID:I0aIsLxWd.net
>>200
静電気だったか。

んじゃしばらく電池切れにして放置しとくかな。

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:19:05.09 ID:MOiUK2PH0.net
macのサブディスプレイになるらしいがメインモニターにならないかね
うちのmac miniのモニターにしたいんだが

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:19:14.45 ID:xVEi5Q9I0.net
proに多いらしいけどタッチ無反応の持病抱えてるだろ
特に多いのがpro10.5みたいだが

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:19:39.21 ID:U2ZEBEKOM.net
>>5
12.9は絵描き向けタブレットと思った方がいいな
まじででけぇ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:20:19.51 ID:ElE9OSeYM.net
アプリはヤバそうだな
統合するどころかまさかの3系統にw
iPadOS不遇はやめて欲しいなあ…

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:24:30.85 ID:TL78vQE1F.net
iPad mini買おうと思ってたけど、iPadOS出たらやはり広い方が活用できるだろうし使い易そうだな
うーん、でもAirは家以外じゃ大きすぎて使いにくそうだしなぁ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:25:15.07 ID:RscFMcb5M.net
これもうMacだろ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:27:10.27 ID:JmuUik620.net
少し不安なのがiPhoneアプリはiPodで開けなくやるってことはあるのかな?

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:27:19.51 ID:U2ZEBEKOM.net
10.5使ってるけど
キーボードの右下、日本語・英字切り替えキーの反応が
すげー悪い気がする
OS更新の前は他のキーも入力抜けたりした

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:29:13.95 ID:e/vAgzt1p.net
すげえ迷走してて草

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:30:40.53 ID:bkWnNMDqd.net
proに最適化されたら6thだとちょっときついか?

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:33:05.60 ID:9X10eQwS0.net
>>184
SMBやnfsに対応しててFileProviderをフル実装してるアプリを是非教えて欲しい

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:35:13.87 ID:9X10eQwS0.net
あとさー、PWAのフル対応するの?
通知とかオミットしてて電池持ちのためにそこまでするのかと

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:37:10.73 ID:k89j9gH3M.net
>>111
mini4いけるんだ
売りそびれたから遊んでみようかな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:37:20.23 ID:xSDJI8oM0.net
これでAndroidタブレットはHuawei共に終了だね

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:40:09.23 ID:tB2GBnJba.net
>>217
一強化すると慢心して糞化したり殿様化始まるから競争相手はどっかに残って欲しいもんなんだがね

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:40:48.89 ID:gGOSxTQBd.net
>>204
vnc入れれば良くね?

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:41:48.59 ID:RaQPJScYM.net
てかマウス使いたい人多いんだな
俺はマウス使いたくなくてタッチパネルのiPad使ってるのに

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:42:25.09 ID:KMhac2/0M.net
>>207
いやアプリは共通で使えるよになるって言ってたじゃん

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:43:24.56 ID:KXrFjSolp.net
12.9は良いけどデカいし重い

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:45:24.79 ID:bDTa6N1ka.net
初期不良凄そうだなアプデばかりで使い物にならんってなりそう

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:48:30.35 ID:fV7ygXWwM.net
俺のipadair2サポート対象かよ
でもそろそろ限界来てるわ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 12:52:10.42 ID:vZ65QVLvr.net
>>213
RAM2GBのモデルは常にカツカツになりそうだよな
かくいう俺も2GBの6thだが

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:13:34.88 ID:LsqlWofr0.net
つーかそこまでするなら端子最初からつけとけよ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:31:39.48 ID:zDGVYheGM.net
>>220
マカーは困るでしょ
ご自慢のトラックパッドも移植できないし

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:42:09.48 ID:0XVMHXO70.net
「地頭の良い人」と、そうでない人の本質的な違いはどこにあるか。
http://vgtun.brbcable.com/4609/048570836763.html

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 13:54:12.45 ID:aEL+65AYp.net
テストしきれずにバグバグになるぞ
ipad終わったなこれ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 14:02:55.08 ID:bnB1DSEr0.net
マウス欲しくなるとはiPadでかすぎなんだろう

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 14:13:16.96 ID:88NkgOeV0.net
デスクトップ表示になるのは構わないけど
何かをアップロードするボタンとかレイアウト崩れが起きそうだな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 14:20:17.56 ID:QRmltlWNM.net
iOSでも特に困ってないんだが

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 14:23:32.98 ID:axCEf/H60.net
surfaceになれないipad

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 14:23:46.87 ID:doPuBHT20.net
WindowsタブレットっぽいUIだな

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 14:44:14.88 ID:xSDJI8oM0.net
iPad vs NoteBooks Worldwide Sales : 2017

Tablet
iPad_______44.2M
NoteBooks
HP________36.9M
Lenovo____ 32.1M
Dell_______23.5M
Apple_____16.8M
Asus______13.9M
Acer______13.1M
Samsung___2.4M
Huawei____0.4M
Microsoft___0.3M ←雑魚Surface

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 14:44:30.64 ID:Mzym6R380.net
アップルがandroidをパクりました(笑)

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 14:50:05.83 ID:FflzdJdg0.net
>>87
せやで。OSX、macOSから機能をごっそり省いたのがiOSだし。

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 14:53:34.07 ID:Mzym6R380.net
iPadは劣化winタブレットと呼ばれます

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 15:10:24.87 ID:rudcLb6L0.net
wintabの二の轍踏むの?
まあでもMS謹製のサフェはそれなりに使えてるし林檎は謹製品だけだしwintabみたいな事にもならんか。
つうてもwinみたいに統合じゃなく更に無駄にos増やすって事なんだよな。やっぱ失敗しそう。

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 15:17:03.35 ID:xSDJI8oM0.net
iPadはメッチャ売れてタブレットで成功してるからステップアップしただけ
Windowsの2im1は失敗でもう直ぐ撤退だろ?

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 15:20:12.81 ID:KMhac2/0M.net
>>239
この場合の失敗ってなに?

iPadはハード的に成功していてる現状でタブレットに最適化したos載せるって言ってるだけなのになんで失敗になるん?
しかもアプリ間の連携は今以上に良くなるんだよ?

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 15:24:54.25 ID:AGkkgxUdM.net
さすがにライバルの失敗原因はものすごいリサーチした上での決定だと思うぞ
もちろん失敗者がもう一人増えるだけの結果になることは十分あり得るが

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 15:29:14.76 ID:xSDJI8oM0.net
って言うかAndroidタブやWindows2in1は息の根止められそう

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 15:39:24.61 ID:nIS3lhmMM.net
え、マウスまじ?
思いついたこと何も取捨選択しない会社に成り下がってしまった...

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 15:44:07.67 ID:axCEf/H60.net
オワコンアップル

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 15:49:56.03 ID:vdtHThUS0.net
アンチが必死こいて失敗を連呼w 笑えるわ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:35:51.75 ID:SYG6N4QG0.net
信者が必死こいてwinタブとは違うと連呼w笑えるわ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:40:03.47 ID:SYG6N4QG0.net
winタブはPCのソフトがそのまま使えるけど
iPadOSはMacのソフトが使えるわけじゃないだろ?
iPadは劣化winタブと言う意味では違うかも

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 16:42:06.57 ID:SYG6N4QG0.net
iCloud(笑)があるからmicroSDカードなんていらない厨は息してるのかな?

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:18:41.40 ID:S8O6nseOd.net
秋に新型iPadは確定?

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 18:23:11.46 ID:Mzym6R380.net
いくらOSがアップデートされたところでハードの追加はできないんだよなあ(笑)
こういうのはiPhoneの3Gから3GSでもあったな

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 19:45:49.69 ID:JlQSddo90.net
>>5
楽譜なら12.9

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:06:36.64 ID:lx6qTfWv0.net
ゲームコントローラーも色々使わせてくれ。

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:08:31.01 ID:6D9GgtZS0.net
Os分ければ分けるほど駄目になってくような気が。

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:16:42.94 ID:BsN7e10sM.net
OS統合どころか細分化かよ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 20:57:13.44 ID:qsEadTrPH.net
コアは共通でUIを最適化するだけでしょ
その上で動く他社アプリは変わらないんだから、失敗も成功もないよ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:03:01.76 ID:2nFu2WpN0.net
>>248
数年前からあったiosとmacOSの統合の流れで今回のipadOSの話につながる訳でしょ
デベロッパー向けに開発環境も発表されてたしな。

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:06:13.38 ID:Mzym6R380.net
>>257
これを統合と言われても…

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:09:19.78 ID:kpEzdVRP0.net
>>257
iOSとmasOSすらまだ統合されてないのに新しく出てきた第3のOSを統合の象徴にしててワロタ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:32:17.52 ID:wk882q7da.net
去年のWWDCでiOSとMacOSは統合しないつってるけども

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:33:54.80 ID:qviHn4aK0.net
>>259
「すら」っていうかiOSとの統合の流れで先にmacと親和性の高いipadを分離して近づけたってだけでしょ
細分化とか言ってる人もいるけど結局どのosでも同じアプリが使えるって状況になるわけだから統合って事でしょ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:38:39.50 ID:58b+L//10.net
そのうちMacの代替品にするつもりなんだろうけど狙ってた文教用途ではChromebookが先に行っちゃったね

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:38:44.76 ID:qviHn4aK0.net
>>261
統合って意味がiPhoneにmacOSが入るっていう意味の統合じゃなくてどのosでも同じアプリが使えるって言う意味なんでしょ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:39:33.55 ID:qviHn4aK0.net
>>263
>>260
みすったわ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:40:35.82 ID:5UqH4ml50.net
古いノートPCにChromeOS入れたらサクサク動いてワロタ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:41:47.30 ID:1SXZ3YXm0.net
でもmateは動かないゴミ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:42:05.17 ID:kpEzdVRP0.net
>>263
いやmacOSでiOSアプリが使える話は既出であって
逆の話は新しく出たの?
出てないんでしょ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 21:45:08.26 ID:qviHn4aK0.net
>>267
だから今までiosだったipadをipadOSにする事でipadでフルスペックのmac用アプリを動かすって算段なんじゃねーの?

総レス数 372
80 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200