2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒトラー20歳(中卒ニート)→25歳(伍長)→30歳(敗戦で無職)→44歳(ドイツ総統) これ凄すぎない?神懸かり的な力感じるんだけど [557893653]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:24:25.75 ID:Pxl0FeQn0.net ?2BP(1500)
http://img.5ch.net/ico/u_okotowari_a.gif
過去の自分に学ぶ!うっかりダメ男になびいてしまった瞬間9パターン

http://www.excite.co.jp/news/article/SugorenG_20170520_9931/

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:27:15.60 ID:k/hijxb50.net
実際、第一次世界大戦後のドイツは
オカルトが蔓延してた

ヒトラーも自身を神に選ばれた存在という暗示にかかってた
信念が違う

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:27:46.10 ID:fdOLQCGO0.net
安倍ちゃんも似たようなもんだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:27:53.93 ID:QZbTgTIq0.net
アザラシ伍長とは大違いだな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:27:55.89 ID:f/alUuHf0.net
歴史上の人物、みんな偉業を達成した年齢が凄い
俺の40年はなんだったのか

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:29:14.04 ID:Q7ujMzIi0.net
美大落ちとはいえ一応絵で食えていた事実
お前らとは格が違う

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:29:25.70 ID:jNbCDf110.net
まあただのホテル王のお爺ちゃんでも
選挙でポンと勝てばいきなり大統領になったりするし
政治の世界は一発があるよね

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:29:54.33 ID:RE48NG1C0.net
<世界史の成り上がり度>


スターリン 銀行強盗から東西冷戦 (世界の半分レベル) 


ヒトラー  ニートから欧州総統  (西洋文明圏レベル)


朱元璋   乞食から中国皇帝  (地域大国レベル)


豊臣秀吉  農民から関白大臣  (島国のNo.2レベル)

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:30:52.15 ID:xB7mP9BX0.net
ナポレオンも割とおかしい
神がかり的な強運

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:30:53.96 ID:0GFHjk990.net
しょせん学歴なんてのはそれ以外何も持たない人間の勲章でしかないからな
そんなものなくても実力で人を支配できる人間もいるんだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:33:44.66 ID:B6KYvTjGa.net
アラフォーニートだけどギリいけそうか

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:35:22.06 ID:YxXeVp9s0.net
豊臣秀吉と同じくらいだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:35:47.09 ID:RE48NG1C0.net
・当然ながら悪魔は私の方についていますとも。 (チャーチルとの会談時)

・過去のことは水に流しましょう。私が許すのではありません。神が許すのです。(同じ会談時)

                           ヨシフ・スターリン
http://static.boredpanda.com/blog/wp-content/uploads/2017/04/young-world-leaders-photos-14-58ef6cb063cfc__700.jpg

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:35:50.70 ID:EprHONDU0.net
ヒトラーは幹部ガチャが強運すぎた

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:37:15.95 ID:RnYV8aCo0.net
ルーデル大佐もそうだが、誰か裏でチートしてるだろ絶対

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:38:10.93 ID:U3eobwI40.net
>>10
アレクサンドロスなんて20代で大帝国造ったもんな
で、今の俺と同じ齢で死んでる

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:38:22.72 ID:BL2qBPG30.net
ナポレオンが29歳で第一統領ってのがつよい

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:38:27.07 ID:BddFQnvg0.net
これ半分安部だろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:38:47.79 ID:3VG968tJa.net
>>11
親の遺産でなんとかやれていただけ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:39:33.76 ID:86qSVoFL0.net
こいつの巨悪さってつまり国粋主義で
国際社会にとっての悪だから つまり今の世界の悪というだけで
近代以前ならどこもめちゃくちゃやってんのに
まだそのコンセンサスがとれて無かった時代に遡って
人間として性善悪だみたいに解釈されてるの変な話だよな

単に世界大戦を反面教師にするための象徴じゃん

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:39:56.65 ID:rSZWGbBy0.net
20歳 中卒プー太郎美大落ち
23歳 職がないので軍隊へ
28歳 優秀なので伍長へ
29歳 敗戦で無職へ
30歳 ドイツ労働者党への潜入調査員にスカウトされる
31歳 逆に党に感化されてしまい除隊
32歳 党代表を失脚させて自らが党首に→ナチ党へ改名
34歳 クーデター未遂を起こし禁錮5年の実刑判決
37歳 暇つぶしに書いた自伝を獄中出版したらベストセラーに
39歳 出所と同時に選挙出馬→完全勝利
41歳 ドイツ国籍取得→大統領選挙へ出馬→完全敗北
42歳 ところが勝った候補(大統領)がヒトラーに心酔してて首相にしてくれる
44歳 全権委任法成立→独裁者誕生
45歳 そして伝説へ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:40:25.89 ID:WGCVZCMc0.net
>>13
秀吉は眉唾じゃね?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:43:33.42 ID:0hkJRdN/0.net
40歳ぐらいまでブラブラしながら無職と非正規繰り返してたのに
どうやってか将軍家に近づいてそこから織田家に潜り込んで
出世しまくる明智光秀とかいう高齢ニートモメンの星

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:44:07.52 ID:RnYV8aCo0.net
>>26
なろう小説でもここまでの俺TUEEEは書けんわ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:45:07.66 ID:ea+6Voaqx.net
>>13
皇帝はシナ朝鮮越南西域を統べるんだから中華文明圏レベルだろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:46:11.73 ID:MEvZb9Zf0.net
自伝がウケたな
自伝は人生波乱万丈七転八倒した分良くなるからな

32 :ぴーす :2019/06/04(火) 22:47:25.80 ID:O++Rl7Wdr.net
こいつガーガーうるさいんだよ、ドナルドダックか
日本でいえば田中真紀子

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:48:20.95 ID:ywS9QHB60.net
ある意味で時代に恵まれてるよな
現代じゃなかなか難しい

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:48:55.11 ID:hKAzFk010.net
やっぱり人間はプレゼン能力で全てが決まると教えてくれた奴

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:49:35.01 ID:7BmMi6tJ0.net
>>26
すげえな
なろう主人公じゃん

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:49:44.95 ID:RnYV8aCo0.net
つまり馬鹿を騙せれば出世できるんだな
詐欺師最強伝説か

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:50:21.44 ID:pHPwK/3td.net
敗戦なかったらヒトラは総統にはなってないな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:50:52.66 ID:EC/GaSLsa.net
>>26
ノリと勢いがすごい。ジャンプ漫画家かよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:51:10.16 ID:mc8+N1ysa.net
>>26
ヒンデンブルクはヒトラーを毛嫌いしてたような

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:52:03.46 ID:c5Bxxhdf0.net
>>2
愛国心で前線で戦っただけでも立派なのに、血筋だけの無能売国奴と一緒にするな
ヒトラーは虐殺等やってはいけない事をやったから嫌いだが、売国奴の子孫で売国奴よりはマシだわ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:52:59.72 ID:rSZWGbBy0.net
24歳 大学院中退プー太郎
25歳 親父のコネで神戸製鋼入社
29歳 たりぃから会社やめる
32歳 プラプラしてたら家業手伝わされる
35歳 親父死亡、地盤を受け継ぎ出馬→完全勝利
38歳 たまたまついていった小泉とかいう先輩が異例の総裁抜擢
39歳 先輩のツテで官房副長官に
40歳 北朝鮮相手にオラついたらめっちゃ評価されてしまう
41歳 幹部がやらかしたせいで幹事長のお鉢が回ってくる
43歳 党幹部のやらかしがとまらなくて官房長官、幹事長、幹事長代理を兼任するというよくわからない事態へ
44歳 小泉先輩が政界引退を表明→後継者に指名される
45歳 内閣総理大臣へ
46歳 お腹痛くなったのでやめる めっちゃ叩かれまくる
52歳 なぜか再び内閣総理大臣へ
60歳 戦後最長内閣へ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:53:06.45 ID:O0fn9C7lM.net
実際、今でも演説の映像見ると鳥肌立つからな
そりゃ当時の大衆だったら魅了されるよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:53:12.95 ID:Lv9NrjJF0.net
敗戦後の無職の間公安だっけスパイみたいな所にいたんでしょ
そこでいまでいうまとめブログやネトウヨ出版社みたいに
ユダヤ人煽りしてたって
そこで覚えたノウハウをその後政治活動で活かしたって話聞いた

44 :ぴーす :2019/06/04(火) 22:53:24.83 ID:O++Rl7Wdr.net
青山のが近いか
いっかい講演いったら全力で洗脳しにかかってきて危なかった

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:53:27.83 ID:c5Bxxhdf0.net
>>39
してたと思う
大将と伍長の差もあったしな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:53:59.10 ID:afW4RC9T0.net
スレタイ見てアザラシ伍長に神がかりとか
ついに狂ったかとか思った

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:54:19.32 ID:WGCVZCMc0.net
>>41
これでなろうに持ち込もう

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:54:46.90 ID:VVFunVfw0.net
ドイツが彼を再評価せざるを得ない状況になっててワロタ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:54:48.09 ID:0Net65X40.net
>>26
ドイツ国籍取得って元々どこの国の人?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:55:01.45 ID:y8Sr6MnU0.net
>>18
もう面構えがただものじゃないんだよな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:55:28.11 ID:GPeEi9c2M.net
人前で堂々と演説できる人間は出世できるからな
俺なんて5人くらいの前でしゃべるだけでも頭がフリーズしてアワアワってなっちゃう

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:55:29.21 ID:SCkRMiXQ0.net
やなせたかし(元陸軍軍人)

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:55:36.70 ID:c5Bxxhdf0.net
>>49
オーストリア人

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:56:28.01 ID:FJpFyE2j0.net
伍長じゃないぞ。日本軍基準で上等兵相当

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:56:40.81 ID:0Net65X40.net
>>53
ありがとう
意外だった
出自にこだわる人と思ってた

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:57:04.18 ID:gld7BvDCK.net
オーストリアの田舎から出て来て
凄い出世だな
56歳の生涯を閉じる迄
凄まじい人生だ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:57:15.50 ID:LtuqdIf4r.net
ヒトラーは小卒やぞ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:57:39.66 ID:A3GCgBw/0.net
これケンモメンだろ


韓信
貧しい家に生まれ、無職で毎日ぶらぶらとして若い時期をすごしていたが
自分には才能があるという自負があり、いつか風雲が訪れた時には世に出て活躍するのだ、という夢想を抱いていた

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:58:22.05 ID:rSZWGbBy0.net
実際楽しかっただろうなこいつ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:58:43.23 ID:2jx88o2q0.net
逆だろな
神に選ばれたと思い込んだから、大それたことが出来た

普通の人間は大胆になれないからね
そんな一か八かの賭けが不幸にして時代状況で当たっちゃったんだよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 22:58:54.58 ID:LtuqdIf4r.net
>>26
いやヒトラーは敗戦した後も軍に残ってて無職じゃないから

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:00:26.31 ID:FJpFyE2j0.net
朱元璋並みに成り上がってるよな
血統とか関係なしに自分の実力で底辺から頂点に君臨するのは凄い

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:00:28.01 ID:c5Bxxhdf0.net
>>55
あくまでも俗説だけど、ユダヤ系の血が入ってる可能性もあるそうな

>>58
成功すれば同じだろうけど、成功する人は極僅かだからな…
それに、その人の末路は王から転落して侯で抹殺されたからな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:01:01.53 ID:gld7BvDCK.net
ヒトラーの語録は馬鹿な民衆の真実をえぐり出していて

勉強に成る
今の日本人がソレ
破滅に向かって大行進中

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:02:58.65 ID:41J1WDgX0.net
ドイツ民族を道連れに滅亡するのまで書けよ

66 :ぴーす :2019/06/04(火) 23:03:30.48 ID:O++Rl7Wdr.net
>>42

わざと大遅刻して登場するとあれだからこころを支配されてしまうんだ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:03:37.09 ID:VjwdMjWy0.net
>>55
総統になってからも「ボヘミアの伍長」って蔑まれてたんやで
ボヘミアは当時のチェコスロバキア

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:03:46.79 ID:UT3EPryO0.net
ヒトラーは敗戦後も軍に残った
当時は軍が公安警察みたいな仕事もしてて、雨後の筍のごとく現れていた政治団体の内偵してた
ヒトラーはナチ党担当になって潜入した
当時のナチ党は町の商店主のおっちゃんらが手弁当でやってる貧乏所帯でビアホール借りて演説会やるのもままならない
そんな中、金回りのいいヒトラー(経費で落ちる)はチヤホヤされた

それでミイラ取りがミイラになってしまったわけだ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:04:47.78 ID:2jx88o2q0.net
遺産生活で割と裕福に暮らしていた、が正解で
貧しいニートだったってのは大衆の支持を得るための方便だよ

腐ってもヒトラーは高級官僚の息子やで?
この間殺されたこどおじ息子のような上級国民ぞ?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:05:55.51 ID:upCgDenh0.net
声がSyamuさんに似てる

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:07:10.58 ID:cY8imOAtM.net
>>2
安倍なら死んでるわw

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:07:33.55 ID:VjwdMjWy0.net
成り下がり度でいえばペタン元帥はなかなか
部下であったシャルル・ド・ゴールに気を遣われて助命されたとこもなかなか

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:08:32.18 ID:X1cCP4Qs0.net
演説の天才だからな
クーデター未遂で逮捕された後の裁判の弁論が新聞に取り上げられて人気を博すレベルだから

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:08:32.50 ID:41J1WDgX0.net
>>67
当時は東欧一帯にドイツ人がたくさん
住んでいたんだけどね
だから、地名もドイツ語名と現地語名が
あると
アウシュビッツなんかはずっとポーランド領
だったのに(見るからに)ドイツ語の地名
いまはポーランド語の地名で呼んでいるが
そっちは忘れたわ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:10:06.13 ID:UvZRe/PFK.net
一方アベラーは…

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:11:20.06 ID:gld7BvDCK.net
ヒトラーは
民衆操作が誰よりも優れていた
民衆がどの様なモノを求めていたか
よく分かっていたのだ
民衆の不満や要求の分析が優れていて
民衆先導も極めて優秀だった

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:11:38.85 ID:41J1WDgX0.net
>>63
俗説じゃないだろ
ほぼ確定で、祖母がユダヤ人
また、DNAを調べたら、北アフリカのベルベル人や
ジプシーなどと共通する遺伝子変異があったそうな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:12:00.45 ID:dEv2wzc/0.net
伍長じゃなくて伍長勤務上等兵らしいぞ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:12:53.36 ID:P5yFPGIv0.net
( ゚Д゚)「当時通信技術が発達し、その利用にはモラルがなかったから、嘘つきが成り上がれた」

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:15:04.31 ID:RE48NG1C0.net
>>26
最初からベストセラーになったわけでなく、選挙に勝った後からベストセラーになった

勝った候補(ヒンデンブルク大統領)はヒトラーを嫌いだったが、しぶしぶ首相にした

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:15:14.97 ID:zWrVVtqV0.net
敗戦後ってスパイやってたんじゃなかった?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:15:34.76 ID:xB7mP9BX0.net
日本も大久保利通とか伊藤博文なんかは
なんで成り上がれたのか不思議なレベルだしな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:16:28.73 ID:zWrVVtqV0.net
>>26
30歳〜32歳が転機なんだろな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:16:56.36 ID:zWrVVtqV0.net
中卒ニートだけど、たまたま天才的な演説の才能があった

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:18:37.04 ID:41J1WDgX0.net
>>82
だから一応革命政権的な性格は
あったわけだろう
そこは松蔭が意外と平等性を大事にしてた
ので松下村塾に士分以外や女性も入れた
とか、その辺に起源があるのだろう

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:19:05.73 ID:p5vfEMb2M.net
>>41
恥ずかしい

北朝鮮に「しつこい  面の皮が厚い」といわれて当然

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:19:18.05 ID:jnsWDHUz0.net
秦末期の陳勝呉広の乱の陳勝 日雇い農夫からわずか一年くらいで王に 
燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや 王侯将相寧んぞ種あらんや 等の有名なセリフを残す

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:19:48.62 ID:zWrVVtqV0.net
途中で姪にマジで恋したんだよな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:20:07.69 ID:fo0nndHid.net
>>1
ヒトラーは小卒だぞ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:20:17.90 ID:zWrVVtqV0.net
>>87
陳勝は普通に頭いいよな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:20:37.83 ID:UT3EPryO0.net
>>74
ドイツ騎士団なんかがやった東方植民だろ
ハーメルンの笛吹き男に連れ去られたt子供たちは、実はこのとき東方に行ったハーメルン市民のことだって説もあるらしいな
ハーメルンではないがドイツの町や村にちなんだ地名があるとか

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:23:59.37 ID:UvZRe/PFK.net
アベルフ・シットラー総統閣下

成蹊大学(エスカレーター)→南カリフォルニア大学(中退)→神戸製鋼(コネ)→親父の秘書(コネ)→衆議院議員当選(親父の地盤・鞄・看板)→官房長官(お膳立て)→総理大臣(お膳立て)

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:25:08.49 ID:SJwdiJc/0.net
>>13
皇帝を舐めすぎだし秀吉がNo.1だろ。歴史のセンスも煽りのセンスもない

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:27:01.79 ID:hBYQP3O8a.net
画家になってたらどうなったかな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:27:23.38 ID:GJRDTGJy0.net
毛沢東とかレーニンとかもそうだよな
一介の市民から紆余曲折波乱万丈な人生を送り、大国の建国者にまで成り上がって、死ぬまでトップ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:27:38.58 ID:lfS7pBF50.net
自衛隊のトップの安倍ちゃんも似たようなもんじゃねえのか

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:27:49.48 ID:TA902fBM0.net
>>27
結構な富農でよく言われるような貧乏ではなかったらしいが
農民だった可能性は高い

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:28:31.85 ID:2jx88o2q0.net
>>80
ヒンデンブルグも、最後はノリノリだったってな話もあるけどな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:29:24.46 ID:sjcyd8B/a.net
劉邦(農民→皇帝)の武将たち
韓信 ニート→将軍→楚王
彭越 盗賊→将軍→梁王
英布 犯罪者→将軍→淮南王

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:30:51.09 ID:2jx88o2q0.net
>>95
レーニンは貴族の息子だし、毛沢東も地主の息子やで

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:30:57.51 ID:m5SSJ+1z0.net
ゲッベルスも挫折してんだよな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:32:25.53 ID:UT3EPryO0.net
アイヒマンは高校中退かなんかだっけ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:32:34.79 ID:ELbn422y0.net
>>94
ヘンタイなのは変わらないかと

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:32:42.01 ID:41J1WDgX0.net
>>93
朱元璋の方がギャップがすごい

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:33:18.13 ID:hds5v86q0.net
まず戦争行ってるかで肝が全く違うだろう

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:33:54.19 ID:/5vUe+eQ0.net
絵がね…

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/04(火) 23:35:05.46 ID:41J1WDgX0.net
>>105
詳細知らないんだが、
どうも田中角栄が一兵卒としてノモンハン
で戦ったらしいな

総レス数 279
78 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200