2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宮崎駿「女の声優は、なんか皆 『わたし、かわいいでしょ』 みたいな声をだすのに違和感を感じる。」 [925017992]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 10:44:07.53 ID:68BYVI6c0.net ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/nida.gif
「アニメの声優はもっと自然な演技をして」に賛否の声 「アニメの絵や動きに合わせている」という反論も

ここ最近のアニメ業界の爆発的な勢いには、声優の貢献が大きいように思える。

ただ、アニメ界の巨匠・宮崎駿氏は過去に、
「特に女の子の声なんかみんな、『わたし、かわいいでしょ』みたいな声を出す」と声優の演技に対する違和感を口にしており、
宮崎氏同様、声優の演技に違和感を覚えているアニメ視聴者もいるようだ。


https://news.nicovideo.jp/watch/nw4363030

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:02:11.28 ID:Jgx17nt90.net
そして最終的に行き着いたのが俳優でも声優でもない庵野なのか

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:02:42.46 ID:PN7Mgd39M.net
ガチな人だから作った声が嫌いなんだろう
監督としてのガチではなく個人的なもの

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:02:51.33 ID:2Es8upG50.net
>>98
それ面白そうだな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:02:59.50 ID:zr/In0Aka.net
違和感は感じるもんじゃないぞ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:03:02.72 ID:pF9JnGe30.net
>>123
ロリコン発狂糞ワロタ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:03:19.79 ID:GXS8Izvm0.net
>>122
これもあるかも

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:03:23.72 ID:DTnFhbq10.net
舞台や吹き替えで活躍してる声優も一括りにダメってのも分からん話だな
パヤオが求めている意味でも下手な俳優よりは絶対いいと思うけど
声優って肩書だけで拒否反応起こしてないか?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:03:29.60 ID:Lik8xNd20.net
電話の時だけ高音になるおばさんみたいな作ってる感じあるね

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:03:32.04 ID:RiSZMwj+0.net
演技やり過ぎ
聞いててバカらしくなってくる
リアル系のゲームなんかだと特にそう

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:03:37.03 ID:bFNYVwfLM.net
俳優でもいいけどテレビ俳優使うのは宣伝ありきじゃん
ちゃんとオーディションしたら?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:03:39.46 ID:jc/hb+Zk0.net
>>118
本業声優だってスキル俳優と変わらんだろw
あれが特別上手いと思ってるのはヲタだけ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:03:40.12 ID:oEGvfFTc0.net
よく分かる。
だが俳優でもアニメ画に合わない感じの演技と声は好きじゃないわ
アニメーションなら、舞台俳優や吹き替え系声優くらいが好きな演技多いなあ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:03:45.15 ID:qkh465/dK.net
実写映画をやればよかったのにな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:03:45.93 ID:ztVSmSzc0.net
監督なら演技指導すりゃいいだろうが
しっかりしたいい女でしょみたいな絵動かすのはいいんか

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:03:58.25 ID:pF9JnGe30.net
>>129
ないなw
なーにが正当派の可愛さだw
キモイだけじゃねーか

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:03:59.26 ID:Y65sZWsPp.net
だからって俳優の棒読み演技がいいとも思えないんだが…
ちゃんと声優の演技ができる俳優を使ってくれれば文句はないよ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:04:00.95 ID:5eTpdaIna.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
は?水瀬いのりディスってんの?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:04:05.52 ID:+cEPmFbH0.net
自然な演技ができないんだよな
だから使われない

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:04:07.47 ID:CRzz7miaa.net
これは同意
ババアが無理に若作りしてる感ありまくり

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:04:37.21 ID:BclGpS9K0.net
役者でなくアイドル化してしまったから
この世にあるアニメのほとんどがそういう役ばかり求めているということでもある
たとえば十代の女の子を演じるのではなくオタクが夢中になれるアニメの美少女という役を演じさせられている

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:04:38.86 ID:8hiV06wIM.net
>>34
>>48
そういう「オタク、マニア」と今のアニメオタクってまるで別物を指すから
今のアニメオタクってただの「流行りの美少女アニメが好きなミーハーポルノ脳人間」であって
本来のオタク、マニア的な発想とは真逆の人間だからな
パヤオみたいな昔ながらのオタクが違和感持つのは当たり前だよ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:04:58.66 ID:8mqwiiB00.net
その割にアニメ的表現好きだよな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:05:01.46 ID:eGhoq9S40.net
おまえらが変態ロリ声に夢持ちすぎるからこうなる
お前らはアニメに愛を感じてるかもしれないがアニメはお前らを愛してくれないぞ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:05:08.10 ID:AI2MbhHT0.net
でもこの人年寄りやからなあ
声優さんの進歩についていけなかっただけちゃう

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:05:13.01 ID:aY5rtotZ0.net
たしかに気持ち悪いよね。

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:05:18.82 ID:vn7oAm2r0.net
をれは感じない。だってかわいいんだもん!

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:05:41.78 ID:jc/hb+Zk0.net
>>137
した上で出来ないから言ってるんだろ
ジブリ取材で声当ての時に
付きっ切りでダメ出ししまくってたりしてるじゃん

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:05:49.01 ID:arYFgOCba.net
庵野使うんだから本物志向()じゃなくて
下手なのをリアルさと勘違いした高二病

定時制高校おじいちゃん

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:05:56.38 ID:VZImDnam0.net
>>132
基本声優なんて本読みだからな

国語の授業で教師に媚売っていい成績もらおうとしてるやつの本読みを聞いてる感覚になる

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:06:13.53 ID:qmcWTcVX0.net
長生きしてください
あと30年生きてください

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:06:19.29 ID:zmT1ycDtM.net
アニメ声ってあるよな
違和感しかない

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:06:27.33 ID:B1DpMTZu0.net
これは賛成だわ
女はキンキン声
男は気取ったような声出すから最近のテレビアニメ苦手
ネトフリのウルトラマンもバルタン星人の声がキモくて見るのやめた

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:06:37.77 ID:GotidhrD0.net
キモオタに特化してるからな
ネットではキモオタの声がでかくなるし

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:06:41.40 ID:eGhoq9S40.net
人気のあるakb系列見てみろよ
ファンを好きだって夢を見せてくれるけど時々正直なやつが我慢できなくなってファン気持ち悪いって言ってくる
お前らはただのatmなんだわ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:06:42.48 ID:Cxiobfcw0.net
駿は「自然」が欲しいんだろ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:06:44.71 ID:ovHktRHd0.net
キモオタ勃起させるための売春婦だから

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:07:00.42 ID:e+HnsyJJa.net
声豚死ね

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:07:00.68 ID:CqNpTK440.net
キチガイみたいじゃん

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:07:13.33 ID:8vMHSXIn0.net
成熟した女がかわいい声出すのが堪らなく癇に障るんだろうね
ロリコンゆえに

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:07:13.84 ID:dpU4C+bZ0.net
>>10
でもあからさまにあざといのは宮野くらいなもんだろ、

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:07:17.87 ID:GXS8Izvm0.net
庵野が声優に抜擢されたのは規定路線だよ
「新世紀エヴァンゲリオン」「風立ちぬ」のオマージュ元である映画が
フェリーニの「8 1/2」ってヤツだから

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:07:36.36 ID:lNMF09cda.net
しゃべる前に息を吸うのはなんでだろう

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:07:42.11 ID:Bmt23cbk0.net
なんか声優板でずっと女性声優叩いてるオタクみたいな発言だなw

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:07:44.12 ID:L5ANcu/od.net
>>157
キモオタへの搾取で成り立ってても我慢できないんだからよっぽど堪えるんだろうな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:08:04.88 ID:02HBMktNa.net
水瀬いのりってクソブスやん
演技も下手くそやし

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:08:05.21 ID:HiCb9JE20.net
ずっと言ってるけどこの人って偏見の塊だと思うわ
でも山田康雄や妖怪オカマババアのことは絶賛する権威に弱い部分もある
意外と世渡りうめえわ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:08:06.82 ID:ern5LT+I0.net
そんなにリアルがいいならキャラそのものにも俳優を使え背景も実写にしろ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:08:16.56 ID:Sv53OpC2a.net
新人声優の棒っぽい演技が好きな俺にはわかるよ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:08:22.78 ID:AI2MbhHT0.net
彼が亡くなった後に
この「女声優の声はキモい」論を継承するのは誰になるのだろう

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:08:29.55 ID:lCPF13U60.net
宮崎駿は中途半端なファンタジー
何を作りたいのか分からない

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:08:43.20 ID:INvx8AQK0.net
さすが島本が好きな人の言葉は重みがあるな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:08:50.21 ID:KfvZtPfR0.net
棒読みも聞きたかねえけどな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:08:55.36 ID:eGhoq9S40.net
>>167
ファンも年上のオジサマ世代だろ
いい年した大人が小娘にうつつ抜かしてるのに切れてるんだろうなあ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:08:57.17 ID:hFru/Z73M.net
>>99
アテレコでいいぐらいだよな。

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:09:01.92 ID:tud8JyDSp.net
まぁ宮崎駿はそれで成功してるという揺るぎない現実があるからな
アニメ界のトップに君臨する巨匠だし
それに近付いた新海誠の大ヒット作品君の名はも声当ててるのは声優じゃ無いし

結局答え出てるんだよ
一般の人間には声優のアニメ声は受け付けないって

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:09:02.37 ID:AwXq2Z1la.net
アニメ声って奴だよな
でもそういう史上なんだから仕方ないんじゃない?声優も顔で売れる時代だし原作も声優決めてキャラやストーリー作ってるし

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:09:09.26 ID:kz79/rDq0.net
なんでお前らが顔真っ赤にして怒ってんの?

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:09:15.30 ID:JR5jJ4lud.net
これ半分都市伝説だよね

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:09:19.64 ID:7vKBjBXV0.net
カジュアルロリとハードロリの戦い

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:09:36.37 ID:7vKBjBXV0.net
>>180
声優で抜いてるから

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:09:53.14 ID:ZjBvPG280.net
ロリコンのくせに何言ってんだ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:10:06.13 ID:gIFqlnfN0.net
こうやって叩いてる奴の理想はどんな作品なんだよ
具体的に自然な演技で違和感ない作品なんて見た事ないわ棒読みなだけ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:10:43.49 ID:B1DpMTZu0.net
>>178
わかる

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:11:05.41 ID:BuX0vEQp0.net
昔だと男の声優は良いんだな
今は男も声作ってるけど

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:11:11.36 ID:wraVF9yv0111111.net
だからって棒の俳優とかアイドル使うなよカス

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:11:16.39 ID:eGhoq9S40.net
>>185
その棒読みが自然でいわかんないリアリティー感じさせる演技なんだよ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:11:21.93 ID:ChNKbsXvM.net
>>33
その特定の人に特定の時に出す声を年がら年中発情して喋ってるのがキモいってことなんじゃ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:12:18.78 ID:HiCb9JE20.net
>>189
と勝手に思ってるだけだろ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:12:22.09 ID:Ofus2OFN0.net
名前忘れたけどユーフォニアムの主人公役の声優。あいつが宮崎駿の前で演技したら即ローリングソバット食らわされるだろうね

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:12:38.89 ID:KGX0zWgP0.net
>>166
駿の発言って基本フィルター無ければ純度の高いオタクそのままだからな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:12:42.09 ID:wraVF9yv0.net
>>189
棒がリアリティとか言ってるアホがここいるwバーカ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:12:47.43 ID:FbNrzN9m0.net
棒読み糞タレントを自分の作品に起用してきた人はさすがに言うことは違うな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:12:59.65 ID:ux5EWpGaM.net
いやラピュタやコナン最高じゃん
風立ちぬ最低じゃん

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:13:23.56 ID:tAXSkYxi0.net
キモオタアニメはこれでいいんだよ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:13:25.39 ID:WKlwfS2zM.net
演技じゃなくて音なんだよなぁ
鳴らせてるか鳴らせてないかの違い

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:13:35.85 ID:eGhoq9S40.net
>>194
ふだん友人知人の会話でアニメみたいな調子で会話してみろよ
確実に痛い子扱いだ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:13:57.04 ID:eGhoq9S40.net
>>191
お前らが洗脳されてるだけなんだけどな

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:14:14.32 ID:ooVVu/Tj0.net
処女じゃないから

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:14:33.49 ID:KiFpsO/md.net
なんかwわかるww自分のための演技って言うかな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:14:34.01 ID:XJ/u6q6Q0.net
いやパヤオは支持層がフェミジェンダーバッチコイだから
社会的に独立した強い女性像と抑圧された女性の解放ってテーマに随所に盛り込まれてるのよ
男に都合の良い振る舞いをする従順な女性が登場するオタクのためのアニメは嫌いなタイプだぞ
まぁ両方正しくて両方間違ってるんだけど

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:14:44.35 ID:GXS8Izvm0.net
リアリティも何も「アニメ」なんだけど?

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:14:50.58 ID:tud8JyDSp.net
地上波のバラエティとかに声優出てきて喋った時の周りのあの空気
電車内で車掌系やパワー系がいた時に走る緊張感に似た空気がある

結局あれが答えなんだよ
オタクと一般人では感性が違うって事

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:14:55.51 ID:0tFeeimVM.net
声オタが求めるのが嬌声一点だとしたら製作が迎合するのは仕方ないのか
やつら声質にはうるさそうだけど演技について話しするの。あそこは鬼気迫っていて凄かったみたいな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:15:03.46 ID:9AwieknFF.net
おまえが選んでる奴らだって
ありえねえだろってくらい清純気取った声出してんじゃんかw

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:15:12.06 ID:aY5rtotZ0.net
>>165
基本アエギ声の音なんだよ。
本能に訴えるのが、麻酔コンテンツの核だからね。

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:15:16.16 ID:INvx8AQK0.net
クラリスとナウシカ最高だよな

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:15:19.51 ID:AUOP8Qokp.net
>>194
>>195
具体的にどのキャラが棒演技に聞こえる?
俺は庵野は棒だと思うが、ネットでよく叩かれてるキムタクなんかは実に抑えた声で良いと思うんだがな

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:16:03.99 ID:HiCb9JE20.net
>>200
世の中の観劇とかエンタメすべてがそういうもんだろ?
特定の物だけ叩いてる時点で同族嫌悪だろ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:16:07.26 ID:MvfXkPac0.net
声優の鼻にかかった発声が苦手

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:16:25.78 ID:Jq08DJLB0.net
駿も可愛いよ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:16:33.84 ID:hS+c+S8q0.net
耳に精子がかかる

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:16:41.64 ID:SJjqlSQf0.net
男声優の歌がキモい
ひたすらキモい

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:16:58.01 ID:spxUuXY50.net
ジブリ作品で声優やった子が急に消えるのは枕断ったからなん?

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:17:06.45 ID:wraVF9yv0.net
>>199
棒演技はリアルでも何でもないんだぞ?アホ
素人が演技しようとして技術が伴わないのが棒なんだよ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:17:59.10 ID:NSxNGJ+WK.net
目も髪もスタイルも萌えに特化しているヒロインキャラが冷静なオバサン声でも浮くだろ
ルイズは釘宮理恵の演技だからウケたんだよ
と言うか、声優だってそうじゃない演技を求められればできると思うがな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:18:08.50 ID:5eTpdaIna.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
駿の次の作品はもうドラクエみたいにボイス無しにしろよ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:18:10.98 ID:pOMxMZ06a.net
女ってそういうもんだろ
いつまでも童貞みたいなこと言ってんなよ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:18:12.99 ID:3x0idMBz0.net
やっぱりクラリスとかナウシカみたいな喋りがいいんだろうな、この爺さんは。俺もだけどw

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:18:35.54 ID:WsDc70G7M.net
というか絵が動いてること自体気持ち悪い

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 11:18:43.75 ID:eGhoq9S40.net
>>211
エンタメと言ってもオペラだのミュージカルだのは分別のある大人がわかって見るものだろ
アニメは子供が見てもわかるレベルのものだから同列に扱わないほうがいいぞ

仲間としてはジャニオタとか鉄道マニアだろ

総レス数 1002
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200