2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

動物園でエサとして池に放たれた金魚、次々と襲い掛かる猛獣に負けず10年生き残ってしまう [528242323]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/05(水) 15:24:34.87 ID:Zg1s5odj0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
エサ用の金魚、10年間生き延びる そしてカープ優勝へ
https://digital.asahi.com/articles/ASM625R34M62PLPB009.html?iref=comtop_photo

真っ赤な金魚のカープくんは、数奇な運命をたどってきた。
高知市の「わんぱーくこうちアニマルランド」の名物だ。

約10年前、餌用の金魚として生まれた約200匹の1匹だった。
コウノトリやカモなど鳥の餌として池に放たれた。次々と仲間が食べられたが生きた。

今度はジャガーの池、ここでも生き残った。
さらにオオサンショウウオの冷たい水槽の中に10匹の仲間とともに入れられた。
次々と食べられ2匹になった。そして1匹が食べられた。だがまた生き残った。

岩のコケやオオサンショウウオの脱皮した皮を食べ、大きくなり全長25センチになっていた。
2016年夏、絶好調のプロ野球広島カープが優勝目前になり、金魚は「カープくん」と名付けられた。
25年ぶりの優勝が体の大きさの25センチと同じ数字になったことや体の色も名前の由来になったようだ。

サンショウウオと一対一となったカープくんは、食べられそうになるとサッと逃げたり、
かわしたりして懸命に生きた。2年前の夏、とうとうサンショウウオが死んだ。

危機は去った。カープくんは現在、30センチになっている。コイのように大きい。
今、温かい水槽で小さな金魚たちとゆっくりと暮らす。

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 10:00:31.87 ID:ZJulrdcV00606.net
世間の荒波に何十年も揉まれているのに
頑なににおちんちん穴のドーナツ状膜を守り通しているおばちゃんに通じるものがあるから、スレを必死に伸ばしているのだと思うと
超キメェ

総レス数 101
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200