2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

75年前の今日、ノルマンディー上陸作戦 ケンモメンは上陸用舟艇の扉が開いた途端、撃ち殺されるタイプだな [309927646]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 11:58:29.42 ID:V3R5jZ0u00606.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ノルマンディー上陸作戦75年 連帯象徴の式典 トランプ大統領出席

https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201906/images/PK2019060602100072_size0.jpg
5日、英南部ポーツマスで、トランプ米大統領(中央)ら米欧首脳が出席した、ノルマンディー上陸作戦開始75周年の記念式典=AP・共同

 【ポーツマス=沢田千秋】第2次世界大戦のノルマンディー上陸作戦から75年を記念した式典が、英南部ポーツマスで開かれた。
トランプ米大統領や敵国だったドイツのメルケル首相ら関係国首脳が出席。
戦争を経験した英王室のエリザベス女王(93)は、上陸作戦で犠牲となった人たちに対する感謝のメッセージを送った。

 作戦は1944年6月6日に「ナチスからの欧州の解放」を合言葉に、フランス北岸ノルマンディーに史上最大規模の14カ国軍15万6000人が上陸。
2カ月半で10万人以上の兵士と約2万人のフランス市民が犠牲となったが、ソ連軍と激戦を繰り広げていたナチス・ドイツの背後をつく形で、戦局を転換させた。
式典は各国の連帯の象徴として、5年ごとに英仏両国で続けられている。

 式典では、各国首脳が作戦で果たした役割を象徴する人物の手紙などを読み上げた。
マクロン仏大統領は、ナチスのレジスタンスとして16歳で処刑された少年の最期の手紙、
トランプ氏は作戦初日のルーズベルト元米大統領の祈りの言葉、メイ英首相は戦死した兵士の妻宛ての手紙を担当した。

 最後にあいさつに立った女王は「私を含め戦争世代は達者だ。きょうポーツマスにいられることをうれしく思う」とユーモラスに回想。
75年前、数十万人の若者が「自由」を求めて出撃し、多くが帰らなかったとして「その英雄的勇敢さ、勇気、犠牲を決して忘れない。
世界を代表して言う。ありがとう」と締めくくった。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201906/CK2019060602000153.html

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:09:24.63 ID:m3A3Fn7Oa0606.net
>>43
やってる(映画じゃあまりそうは見えないけど)

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:09:30.44 ID:43FGDKce00606.net
徴兵不合格で非国民扱いだったわ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:10:28.48 ID:2D639+wH00606.net
洗浄のヴァルキュリアは面白かったな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:10:37.00 ID:tcSGQ8j3a0606.net
ジョニーは戦場へ行った みたいにイモムシになるのがケンモメン

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:10:53.39 ID:35PCkgwBa0606.net
モメンは火炎放射器の爆発炎上に巻き込まれて一番苦しんで死んでるイメージ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:10:57.18 ID:USw9+xjpd0606.net
ヘアプアは靴下爆弾に火をつけてティガーの横で粉々に吹っ飛ぶ死に方が最も絵になるハゲ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:10:59.77 ID:kiPwdyL1r0606.net
>>60
ああ、確かに、煙幕は効果あるよな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:11:18.07 ID:d1tXA2hSd0606.net
戦車の中でそのまま海の藻屑になってるだろ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:11:34.78 ID:K97E8Bu900606.net
空挺の方の話もしてやろうぜ
https://www.youtube.com/watch?v=VWgsdexkv18

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:11:37.92 ID:QPZafSlya0606.net
モメンは上陸艇の側面から海面落ちて藻に絡まって溺死してそう

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:11:53.43 ID:DwLKzNf/a0606.net
精神疾患が原因で入隊断られるタイプだろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:12:13.82 ID:QPZafSlya0606.net
>>60
1942のオマハは煙幕ないと無理ゲーだった

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:12:22.76 ID:HpQKRhrHM0606.net
空挺降下して教会に引っかかって死んだふりするタイプだろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:12:30.94 ID:CMiXmkxfM0606.net
徴兵回避できなかった時点で死亡

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:13:14.36 ID:kiPwdyL1r0606.net
>>66
だから、ワイは、あえて不健康な生活をしてる。

徴兵制度になっても、不合格になるように。

男性の方が寿命短いのって、徴兵逃れるために、不健康な生活してることが原因だと思う。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:13:19.31 ID:DkiMrrNa00606.net
窒息のほうがリアルできつかったわ
ああいう死に方したやつたくさんいるんだろうな
戦地にいって一度も銃を撃たずにただ荷物の重さで沈んで死ぬって

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:13:34.54 ID:p/hHk8TTd0606.net
プライベートこどおじ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:13:49.05 ID:3xJ9Rxfj00606.net
>>60
海水のせいで兵器が湿気った戦いで煙を炊けとか無理があるでしょ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:13:52.31 ID:K97E8Bu900606.net
>>76
BF1942は今でもやってるやついるから戻って来い
80人満員だぞ、バニラなら128人対戦できる

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:13:58.02 ID:rzzogGk6d0606.net
海に飛び込んで装備の重さで溺死するタイプ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:14:02.81 ID:QwFytvbGa0606.net
ノルマンディーに着く前に乗ってる輸送船が撃沈されそう

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:14:10.83 ID:coziUGuba0606.net
ドッジボールで避けるのだけ上手かったタイプだろ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:14:18.01 ID:TvTwHmjzd0606.net
別に何もしてなかったわけじゃなくて
海岸砲撃も前日の背後への落下傘効果もしてる
行けると思ったら予想外にドイツ兵が生き残ってしまったのと、戦車が役に立たなかったから被害が大きくなった
結局突破してるから成功では有るんだろう

88 : :2019/06/06(木) 12:14:20.12 ID:KVVnrghYd0606.net
駆逐艦から砲撃する役目で

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:14:21.29 ID:pxQeAQt5a0606.net
作戦前にボコられて入院してそう

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:14:28.33 ID:lmgV5Oeid0606.net
ひい祖父さんは戦争行きたくなくて
ひい祖母さんと駆け落ちしたからな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:14:32.12 ID:scVmgtoB00606.net
ずっと海中に隠れててもええの?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:14:33.62 ID:xHzbPTbHM0606.net
どう頑張っても死ぬ未来しか見えんが
マジでよく徴兵なんて受けたな
いくら強制でも無理なもんは無理

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:14:35.10 ID:JhGsA9WpM0606.net
プライベートライアンのせいで、
上陸地点全てで激戦だったかのような勘違いが多い。
他のほとんどの地点ではあっさり上陸できてた。
オマハが特殊だった。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:14:40.69 ID:USw9+xjpd0606.net
ヘアプアはティガーの上で2cm Flak38に撃たれて粉々に砕け散る死に方が最も絵になるハゲ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:14:41.08 ID:61KCOSIMa0606.net
かすり傷で大騒ぎ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:14:54.91 ID:OdzyEqxP00606.net
腐れ時によりよっぽどマシよ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:15:42.81 ID:d0FxIa62d0606.net
やたら有名だけどゴリ押しで上陸したって作戦?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:15:50.38 ID:KmZnV1a9a0606.net
>>60
さすがに焚いてた

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:15:58.08 ID:BluuRs/Q00606.net
行きたくねえって思いながらチンタラ最後に乗ったら扉が開く時1番前になっているという現象なw

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:16:02.49 ID:tLJqjEPO00606.net
ヘルメットがなければ即死だっt・・ズキュン(死

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:16:05.26 ID:9cHiTSz1a0606.net
>>3
空からも行きました

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:16:05.64 ID:o5v5kgQk00606.net
プライベート・ライアンの描写は、史実とかなり異なる。
現実には、沖合には味方の大艦隊が控え、空は味方の航空機で覆い尽くされ、
ヒギンズボートに乗って海岸に向かっていた兵士たちは、
それらが実に頼もしく誇らしかったそうだ。

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:16:08.68 ID:aZdRWbV1d0606.net
開く前に轟沈
重装備なせいで一緒に海底へ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:16:39.70 ID:Eb/5RDkia0606.net
なんでもっと煙幕張らなかったんだ?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:17:02.14 ID:9EBi2W5e00606.net
ケンモメンは「父親たちの星条旗」の行く途中でふざけてたら海に落ちて編隊崩せないから置き去りにされるヤツだろ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:17:29.33 ID:1gbiDQNb00606.net
ケンモ!弾持って来い!ケンモー!

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:17:48.66 ID:UAovQIhPM0606.net
日本軍は将校が最後尾だから大丈夫

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:18:14.15 ID:Ghr6Y3/A00606.net
お前らは船の上でゲロ吐いて頭に弾が命中するから
扉開く前に死んでるやろw

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:18:20.20 ID:tLJqjEPO00606.net
日本人的にはドイツの応援するのが筋なはずなのになぜかアメリカ側の視点で見ちゃう現象

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:18:28.61 ID:32br5Yd4H0606.net
まさかとは思うけどハリウッド映画をドキュメンタリーと思ってないよねきさまら

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:18:50.49 ID:6KNNPmlS00606.net
巨大な撒きビシみたいなのあるじゃん
あれの影で死んだふりしてれば意外と生き延びれそうじゃね?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:18:52.68 ID:kiPwdyL1r0606.net
>>93
何で他はすんなり上陸出来たのか?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:19:18.76 ID:B3OmMl6rr0606.net
勘の良いモメンはここ数日で部屋の鍵をかけてるから赤紙をスルーできる
スルーできないモメンはどうやっても死ぬ運命だから問題ない

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:19:46.82 ID:1q0qQ9jHr0606.net
醤油がぶ飲みして徴兵検査回避が嫌儲(もしくは虚弱か持病で不合格)

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:19:58.08 ID:LRkqAcHi00606.net
乗るマン

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:20:11.60 ID:pceJu7pc00606.net
あれなんで扉が正面なんだよ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:20:15.39 ID:6k/MKpBv00606.net
あの映画は嘘だと思ってる
あんな状態で反乱がおきないわけない

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:20:48.25 ID:teU9rw+YM0606.net
ジブリはプライベートライアンとかブラックホークダウンをやってほしい

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:20:50.81 ID:u8CIR6i/M0606.net
ケンモメンはパラシュートが塔に引っかかって死んだふりしてやり過ごす空挺部隊だろ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:21:00.44 ID:JhGsA9WpM0606.net
事前の猛烈な砲爆撃でも防御陣地生き残ってた。
東部戦線帰りの精鋭が守ってた。
上陸専門の海兵隊じゃなくて陸軍兵士だった。
障害物を避けるために干潮時に上陸したので岸までの距離が長い。
長時間ボートで待たされて船酔いでヘロヘロだった。

罰ゲームみたいなもん。

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:21:03.50 ID:tLJqjEPO00606.net
ワキガは兵役免除なんだっけ
よかったなぁお前ら

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:21:20.87 ID:DkiMrrNa00606.net
>>109
映画の正しい観方だろそれ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:21:31.92 ID:a3obBdbfa0606.net
あれ前に並べって言われた人の絶望感やばかったろうな…
どうやって決めたんだろ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:21:42.62 ID:NkcaMIEQ00606.net
プライベートライアンみてヤバイ上陸作戦だと思ったが
バンドオブブラザーズ見ると空挺部隊の降下作戦の方が過酷っぽい気がする

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:21:49.89 ID:xwOC1J0u00606.net
IWO JIMA
https://www.youtube.com/watch?v=xww7bNQZGP0

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:22:03.50 ID:U2HGFleIa0606.net
ライアンを超えるものが無いよね
1998年たぞ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:22:03.94 ID:n0mMMC2+00606.net
>>112
ドイツの有能将校がオマハ担当であそこだけ厳重警備だった

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:22:05.31 ID:o8YeMGtm00606.net
ケンモメンは硫黄島からの手紙で輸送船から落っこちて無視される兵隊だろ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:22:08.82 ID:XX0sjCco00606.net
フレンズで人気だったロスがようあんな意地悪教官の役やったな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:22:15.47 ID:hEhfZ+4ip0606.net
ぶっちゃけ前の扉開いた瞬間に蜂の巣だよなwww
けんもー民全滅www

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:22:22.21 ID:8q5JAl7Cd0606.net
辿り着く前に海の藻屑に

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:22:31.63 ID:JhGsA9WpM0606.net
>>116
あの後改良されて、海兵隊が日本軍と戦う時に使ったのは
後ろに扉が付いた。

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:23:20.25 ID:oyFv7thMa0606.net
メルケル「Sieg Heil!!」
https://i.imgur.com/kjgZUUb.jpg

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:23:28.77 ID:hEhfZ+4ip0606.net
>>17
最後尾にいても、弾が跳ね返って先に死んだらしいよ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:23:48.00 ID:QySk6MOla0606.net
>>43
やったけど失敗した

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:24:07.27 ID:R88yfUeUa0606.net
>>79
兵隊が足りなくなると自分の名前もかけない知的障害者まで戦場に送ってるからな旧軍は
不健康だろうが体に爆弾括り付けられて特攻させられれ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:24:08.39 ID:o5v5kgQk00606.net
>>116
制圧済みの海岸に高効率で兵士を上陸させるための艇なんだよ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:24:20.66 ID:JhGsA9WpM0606.net
もう一つあった。

戦車が歩兵を支援するはずだったが、沖で沈んじゃった。

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:24:56.83 ID:QySk6MOla0606.net
>>111
進めと上官が怒鳴ってくる

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:25:03.16 ID:P8iUV64ur0606.net
>>111
あれ地雷付きらしい

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:25:23.57 ID:VBL3PTEA00606.net
頭出してゲロ吐いてたら撃ち抜かれる奴だろ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:25:24.56 ID:QySk6MOla0606.net
>>112
ロンメルが上陸地点はここだと判断して防衛強化してた

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:25:44.64 ID:iWOOpcnwa0606.net
血のオマハ
優雅なパドカレー

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:25:47.62 ID:qP9QCIUC00606.net
>>123
希望者から抽選で決めた

古今東西を問わず、戦場における一番槍は名誉なことなんだが

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:25:48.80 ID:c+nvhOSDd0606.net
行かなきゃならんならソードビーチに上がりたい

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:25:49.45 ID:CmVUP+MCM0606.net
>>3
行ったけど?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:26:08.12 ID:o2rMqEsya0606.net
>>43
海岸線の爆撃は見方誤爆するやろwとの専門家のご意見により投下タイミングを遅らせた。結果味方にも敵にも当たらなかった
艦艇による支援砲撃も座礁するだろwとの専門家のご意見により禁止された。なお「うるせぇ支援するんじゃ」との現場判断によりしばらくしてから砲撃した

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:26:13.54 ID:VYZ/yJhF00606.net
>>102
なぜすぐ援護してくれないんだと絶望に打ち震えるんだろ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:26:37.31 ID:m3A3Fn7Oa0606.net
>>132
せめてもの救いだがなぜ実戦投入する前に気づかなかった…

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:26:38.50 ID:lmJtAFK700606.net
命の輝きゲームには参加したくねえ絶対生き残れんわ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:27:00.84 ID:su4Bb4ly00606.net
そんなに戦況が逼迫してたのか?
地味に空爆していけば周囲かこまれてるドイツなんていつかつぶせるだろ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:27:47.03 ID:OdzyEqxP00606.net
衛生兵を失った後に腹を撃たれたやつをどうしようかとみんなでワイワイやってるシーンは良かったな
衛生兵が腹撃たれたんだっけ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:27:51.39 ID:E8SW++MBd0606.net
>>3
プライベートライアンの救助対象は空挺部隊だった
ちなみに空挺部隊はもっと悲惨

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:28:37.89 ID:/wX6wf3AM0606.net
実際参加した人がプライベートライアン見たら
「これ盛りすぎやろ〜、わりと普通やったでw」
ってなるの?

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:28:44.13 ID:o8ddyPl200606.net
地雷も設置されてたはずだけどその描写無いよね

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:29:10.00 ID:SXkjnK0k00606.net
>>149
そういうのって結構あると思うよ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:29:31.83 ID:mh9r/QR300606.net
>>142
ロンメルは結局カレーに兵力回したんじゃなかったか

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:29:42.38 ID:hEhfZ+4ip0606.net
>>111
地雷だらけ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:30:20.03 ID:Gl1v0Nbp00606.net
あんな映画もうできないのかなあ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:30:52.33 ID:WNlnNJ6ua0606.net
ぶっちゃけた話独ソ戦の結着ほぼついてたから戦略的意義って薄くね?あと二年早けりゃな

まあやらなければ鉄のカーテンがドーバー海峡からピレネー山脈に引かれてそうだけど

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:31:16.53 ID:tLJqjEPO00606.net
>>154
オマハビーチが貧乏くじ引いただけど他の浜はすんなり上陸できたみたいだしな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:31:23.60 ID:NeA5UnURr0606.net
そのあとのマーケット・ガーデン作戦である

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:31:28.21 ID:rjiR4+QSr0606.net
神風馬鹿にできんだろ、アホだな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/06/06(木) 12:31:45.97 ID:ha5hFhlpa0606.net
降下作戦でパラシュート開かないで落下死だろ

総レス数 669
160 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200